緑牛が通る所全て花とか木が出ており、ルフィが捕えられてた一帯森にしてた
グランドデスして水分奪っても森そのものである緑牛本体がいる時点でそれって意味あるのか疑問が湧く。
きってもきっても再生し続けるならそれに対応できる強力な攻撃が必要になる
キングクイーン赤鞘ヤマトウィーブル全員あの能力に対応できずかなり呆気なくやられているからクロコダイルがどうこうできるものでもないと思う
ウィーブル以外タイマンでもないのにあれだし
一撃も喰らわず凌ぎ続けてヤマトの棍棒頭ポリポリで済ませる緑牛に勝てるとおもえない
腰の刀未使用、能力の底が不明、技一つしか使っていないですし

19億ベリーならNo.2の中でも上位に入るのは間違い無いと思うけど、幹部クラスって勝てるような扱い作者がしてないんですよね
サンジも一瞬で肩らへん貫かれて何も守りきれていませんでしたし、その前から対応一切できておらず眼中にもない感じでしたし

藤虎は緑牛と大げんかして革命軍逃すことに成功したみたいですが、ズシズシの実が強力だから出来たことなので。
藤虎は描写が弱いので舐められてる傾向にありますが最初から最後まで誰も倒そうとしてません
ローとドフラにはほんの腕試し
サボには手を抜いててサボだけはぁはぁしており何考えてやがるこのくらいやってもらわないととただの足止め目的
メイナードもさぼといたみわけ!?本部の大将だぞあり得ない あやしいと言ってます
ドフラを消さなかったのも軍隊は被害を最小限に抑えるように戦うべき麦わらがドフラを狙うなら大きな破壊も厭わないからそれを止めるのがあっしの正義 あんたはその後でいい
ルフィとの戦闘でも怒らせたら一瞬でその首飛びますよと手加減発言で最後も瓦礫浴びせようとするのやめていました

この事から幹部クラスなら勝てるようには描いてないと思います