X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント323KB

【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e6eb-cyri)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:23:13.40ID:DvOEiJLA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←★スレ立て時は3行に増やすこと

週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は14巻まで発売中。

ネタバレ制限はないので注意。
新スレ立ては連載中は>>950
立てられないときは早めに申告を。

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
車田正美公式HP「生々流転」 http://kurumadapro.com/
聖闘士星矢30周年公式サイト http://seiya30th.com/

前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話141
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695270102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf8e-C3j7)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:48:50.79ID:wTbteB4T0
彗星拳すらもダメージ軽減したミスティの防御壁高性能過ぎんか
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf8b-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:03:06.25ID:RL8TBrY50
前から思ってたけど、SFCで幽幽白書特別篇って先読みコマンド入力式のゲームあったけど、
あれ星矢でやってもかなり面白いと思う
まぁシステム的にジョジョとかにも合いそうだけど
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fb4-eXS1)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:27:11.16ID:L+yTvIIw0
>>108
聖闘士は小宇宙で原子を砕くか止めるかするから、メデューサの盾を模したアイテムで
小宇宙を増幅して、対象物に照射しているのだろう。これなら生物・物体関係ない。
但し、生物で原子を止めると熱を失うので即死だ。また、色を失う原理はさっぱり分からん。
受けた側の小宇宙が尽きない限り、止まってる風になっているのかも知れない。あまり考えすぎるとツマランしな。
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 779b-Zhdo)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:54:40.11ID:aTrWeWtr0
>>116
ザクっぽかったよね
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7eb-5Qt1)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:40:50.10ID:er1QHxeT0
アルゴルは一応一輝に他の2人とは違う小宇宙を感じるみたいな言われ方はしてたな
ラスアルグールゴルゴニオはまあドラゴンの聖衣の防御力のせいで致命傷を与えられなかったと解釈
盾頼りの戦闘スタイルなのは間違いないw
0122名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf4d-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:42:30.21ID:AlIsbIS60
>>119
クリシュナも、裸の紫龍にマハローシニー直撃させたのに、
大したダメージも感じさせずに即紫龍が立ち上がってきてたんで、
失明効果がメインで物理攻撃力ほとんど無いんかとか思った
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77c2-/yC3)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:03:55.25ID:aE5tT4s60
ラスアルグールゴルゴニオって飛び蹴りでいいんだろうか…

紫龍を相手にする奴は相手が悪かったと思うしか無いんじゃなかろうか。
星矢同様倒しても倒しても起きてくるし、とどめには彼岸から戻ってきたりこんな奴をどう仕留めろと。
0133名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbf-Zhdo)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:07:43.82ID:PP+F64eKM
>>126
氷河
和菓子マーマ属性の耐性無し
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfd7-EBH0)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:01:30.70ID:pT2kIKwu0
https://www.chugai-contents.jp/blog/event/jf2024/#seiya

今年のジャンプフェスタに聖闘士星矢あるやん
黄金聖闘士の新グッズみたいの出るみたいだな
0136名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfd7-EBH0)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:22.09ID:pT2kIKwu0
ジャンフェスとか秋田のものなのかハッキリせんな
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7feb-Z9Xq)
垢版 |
2023/12/15(金) 23:52:31.18ID:fwfwNJN+0
スタンドバイミー
グレーテストザペレストロイカ
スウィlトショコラーテ

ネタ技三巨頭
0149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d24e-2RSG)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:34:13.47ID:vXZ99rko0
小学生の時でもオーロラサンダーアタックはカッコ悪いと思った
先に原作読んで車田御大のネーミングセンスに触れていたからかな

3語から成るブラックウィングシャフトはイマイチに感じた
カイトスやイーグルは気にならなかった
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e9a-Qk2W)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:49:06.31ID:EHkzY4lX0
雪崩で死んだのも子供ながらに冷めた
奥義喰らって倒されろよw
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16ff-AQ+F)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:15:37.83ID:J+zJvSd00
セインティア翔は本編の隙間をぬってうまいこと差し込んでるとは思うけど
それでも本編を読みながら「このとき裏であんなことが起きてるんだよな」って考えると
割と本編を台無しにしてしまう部分はあると思う
0161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f300-AI0h)
垢版 |
2023/12/18(月) 01:29:01.26ID:eDbtUpY90
うーん、、荒木姫野の完成度が高すぎて。
個人的には声優交代は全く気にならなかったけどね。紫龍とかかっこいい声だし。鬼滅でもいい味だしてた。
しかし絵柄は、旧作を超えられなそう。同じクオリティで原作通りに作ってくれれば最高だが。
もしリメイクが無理なら、オールカラーでコミックを出してほしい。
0163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bcc-wx97)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:22:29.81ID:57ifc1140
>>160
北斗の拳も作り直すし、るろうに剣心は原作者が指揮を取りながら数期に別けて完走を目指すようだし。
新しいものを作り出す力と才能が枯渇してるとも言えるが、銀河英雄伝説みたいに、もう止めてあげて…
というリメイクもあるからな。絵が綺麗なら良いというものでもない。
0164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f3b-cts0)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:46:20.44ID:qYUHP6h50
大御所からしてもアニメで人気でた扱い

https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1682421043/l50
162愛蔵版名無しさん2018/06/13(水) 19:19:13.86ID:???
20年ぐらい前に代々木の紀伊国屋で行われた本宮さんの
サイン会に行ったんだが、質問コーナーがあったんで俺が挙手して
「少年ジャンプではもう描かれないんですか?」
って質問してみたんだが

「ジャンプが600万部割ったので、もう俺を使うしか無いだろうって思って
 向こうの偉い奴に声かけてはみたんだが、今の若い編集は
 俺の漫画読んでないから企画が立たない」

って答えてくれた

164愛蔵版名無しさん2018/06/13(水) 19:34:43.13ID:???
さらにノッてきたのかジャンプを降りたきっかけも話してくれて、

「そもそも俺の赤龍王と車田の星矢が、どっちも連載開始から
 ずっと最下位争いしてたんだが、向こうはアニメ化した途端に、
 ケツからいきなり人気トップ、俺はドンケツのまま。こりゃもう
 アニメ化した途端にこうなるガキども相手に、こんなミソもクソも
 一緒な場所でやってらんねえって事で降りた」

って詳細かつ正直過ぎな感じで答えてくれたw
他の人の質問には軽く二言三言ぐらいの返答だったのにw
ちなみに今、日付け確認したら1998年5月24日だった。ほぼぴったり20年
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 06e3-Wr7G)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:59:32.98ID:pJuP1AVn6
全くキャラデザ違うアニメで人気が取れ、原作者がアニメ(声優)にダメ出ししたら客が離れた、という経験があるからな
原作者は自分の作品そのものではなく、第三者が作者の色を排除して加工するのが最適解とでも悟ったのかもしれん
だから実写版も監督から意見聞かれた時は原作風にするなと突っぱねたんだし
0168名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bcc-wx97)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:10:16.29ID:57ifc1140
>>165
キメツ方式とは真逆かな。アッチはアニメが原作の表現を遥かに超越しとる。
吾峠さんは、まるで脚本とかコンテを担当した感じになってしまって、漫画家を
セミリタイアした形になってしまっているから、なかなか複雑な気分だけどさ。
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bcc-wx97)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:18:21.14ID:57ifc1140
>>170
そりゃー、青銅から考え始めたし、オモチャも視野に入ってたから。
アニメでは、ものの見事にBANDAIデザインのヘルメットにされちまったが。
そのためか、黄金だってマスクではなくヘルメットマンが多かった。
未装着のシーンが圧倒的に多かったけど。黄金の連中もカッコ悪いと自覚してたのかもな。
0177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e8b-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:37:55.12ID:qmdbPt/Y0
80年代はもう普通に本宮絵は当時の若者に受け入れられないだろうからねぇ
天地を喰らうも打ち切りだっけ?ファミコンは良作でヒットしたけど
90年代の夢幻の如くとかは結構好きだったけど、青年向けだろうしな
0178名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efb9-Lmmi)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:33:26.29ID:6sVeUQ+V0
>赤龍王
題材が楚漢戦争だし、絵柄的にも内容的にも青年漫画向けだよなぁ
中国史に詳しくなってから文庫本で読んだけど、虞美人の設定とか
「おお、史実をこう改変したのか!?」という面白さがあったな
0185名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-v3bC)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:29:46.32ID:/xLLdWs8d
海皇再起を読んだら、第一話からシャイナがマスクを割られて笑った
NDはずいぶん持ったんだな
これで素顔見られリストにポセイドンと七将軍全員とベレロポーンとカドモスが追加だ
もう常に素顔でもいいんじゃない…?
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 636b-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:43:23.18ID:GHIHI69N0
海王再起は早くアニメやろう
ネトフリのなんてやってる暇はないからな
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbe-/gYg)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:25:31.23ID:zq3K+4mk0
海皇悪くないんだけど
「神殺しは許さん!」
といいながら
「ポセイドン覚悟!」
とかやってるのがな
英雄は人間じゃないからいいのか
ジュリアンは寄代だからいいのか
あんまり考えてないのかしらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況