サンデーだからあだち充の例をあげれば
あだち充「キャラの立ってない普通の人間がいないと人間関係の微妙なニュアンスが伝わらない」
とジャンプのアンケートで読みたい漫画家一位になった時に、引き抜きにきたジャンプの編集長に語って
ジャンプはそういう雑誌じゃないからと断った
ジャンプはドーンとかドドドと表現する

主人公が貫禄が出た、ってことを示すには周りの人間の態度が変わらないといけないが
キャラの立った性格のある人間の態度は変わらないから使えない
龍と苺には、態度が変わる普通のキャラがいなくて、人間関係が表現できない