X



週刊少年サンデー総合スレッド365冊目【北退出入禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/11/23(木) 08:35:00.22ID:I40o11VA
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、過度な編集長や編集者の話は該当スレで。
なおこのスレには「北退が嫌い」「北退と関わりたくない」「人工無能を見たくない」
という人だけが人だけが書き込んでください

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
サンデーうぇぶり
http://www.sunday-webry.com/
裏サンデー
http://urasunday.com/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950あたりの立てられる方にお願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・通称「北退」は出入禁止
前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド364冊目【北退出入禁止】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697586866/
0214名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 13:08:21.83ID:8RU4Ll/B
ふ、サンデーは一歩先に進んでいたな


崖っぷちに
0216名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 13:53:46.80ID:Wef8CRsq
トクメイで服部が金田一の剣持マーク5と共演しました
0219名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 17:12:03.47ID:YjaaKxPA
本屋を休ませるための新年合併号と聞いたので、
電子書籍は合併やめて毎週刊行で良いのでないか。
0221名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 18:50:05.28ID:Bu2t2dcB
二週間おいておいてもらえるから
新連載は合併号でとなるのだが
なぜかちょっと前にやっちゃったな
0227名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 23:16:18.06ID:VkgawqVg
>>224
絵に関してはデジタル作画の普及で一気に技術の共有みたいなもんが進んだからな
そもそも描き始めて描き続けるハードルも下がったし
絵を描くのだけは
0228名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/06(水) 23:32:16.74ID:hx6ZGzcS
絵を補うために原作付けたところで今週の読み切りレベルの原作者しかいないんじゃ厳しいわ
46ページも使ってあの程度の内容しか描けてないのは原作側の問題
0235名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/07(木) 13:32:27.03ID:z87bgfl3
>>218
色々検索したら、昔の週刊少年漫画板があったサーバー名がikuraで
サンデーのファンが週刊少年漫画板のURLを貼って北退の自演を暴いたのでイクラちゃんと呼ばれていたそうな


サンデー系スレ粘着荒らし「北退」検証スレ 四日市11工場目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1667816875/7
7 名無しさん名無しさん sage ▼ 2022/11/07(月) 19:33:31.76 ID:wt/0HoBw0 [7回目]
当時「ケツノアナ」と呼ばれることが多かった北退のレスのURL(サーバー名がikura)を解析していた「イクラちゃん」が
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382313480/881
北退の自演を暴いたところ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382313480/884
北退は「サンデーを読んでない」と意味不明の反論をし

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382313480/889
ウェブ漫画の単行本まで買っていて、知られていなかった担当名まで示したイクラちゃんにフルボッコされた
0236名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/07(木) 13:37:21.00ID:CY/qo4H4
編集後記の長岡、@Nagaoka_Sunday によれば担当は 008 だけみたい。
これはあれか、ゲッサンから敏腕記者が 008 の介錯に来たのか? Dr.キリコのお注射で延命お終いよーみたいな。
0238名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/07(木) 14:43:46.56ID:bYYunCov
>>236
普通にまだまだ続くってことじゃ
サンデーって一本だけ担当ってすくないだろ
仕事無くなるじゃん
0245名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 07:43:35.34ID:QybDcFMQ
>>242
つか、何で2度休むんだ。年末年始休暇が2度ある業界は他に無いだろ。

12/13 3・4合併号
12/20 休み
12/27 5・6合併号
1/3 休み
0247名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 09:54:50.78ID:QybDcFMQ
>>246
あほちゃいまんねんパーでんねん。
役所の年末年始休暇を例にとれば、2023/12/28(木)〜2024/1/3(水)の1週間だろ。どの業界もこんなもんじゃね?
0248名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 10:35:14.27ID:qOww13M6
まず
印刷所が休みになる、その後営業部門も休みになる。
その流れで2号分を作り置きしているだけだ。
作家が描いて、印刷所が刷って、営業が売る。1号を作るのに長い時間や工程がかかる。同時に正月休みを取るには2号分作らない、ということになる。
0249名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 10:43:26.44ID:o9Bon/+U
>>245
昔なら年末年始に1回だけ合併号で休みじゃなかった?
年内は毎週出て、年明け三が日付近が合併号のお休みに
それが今でも年末にも休んで、年明けにも休む
そうしないと回らなくなっている?
0250名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 13:04:14.04ID:VUJ/Dpqo
昔からそうだよ
ばーか
0253名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 17:55:17.29ID:QybDcFMQ
>>249
1976年3+4、5+6号から怠け癖がついたみたいね。
オイルショックによるモノ不足あたりが要因だろうか。遥か昔に終わった事なので、仕事したまえ、O嶋編集長。

1960年合併号無し
1961年合併号無し
1962年合併号無し
1963年3+4号
1964年3+4号
1965年3+4号
1966年合併号無し
1967年3+4号
1968年2+3号
1969年4+5号
1970年4+5号
1971年4+5号
1972年3+4号
1973年3+4、5+6号
1974年4+5号
1975年3+4号
1976年3+4、5+6号
:
mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C117607
0254名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 17:55:58.61ID:QybDcFMQ
>>249
1976年3+4、5+6号から怠け癖がついたみたいね。
オイルショックによるモノ不足あたりが要因だろうか。遥か昔に終わった事なので、仕事したまえ、O嶋編集長。

1960年合併号無し
1961年合併号無し
1962年合併号無し
1963年3+4号
1964年3+4号
1965年3+4号
1966年合併号無し
1967年3+4号
1968年2+3号
1969年4+5号
1970年4+5号
1971年4+5号
1972年3+4号
1973年3+4、5+6号
1974年4+5号
1975年3+4号
1976年3+4、5+6号
:
mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C117607
0255名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/08(金) 17:58:03.64ID:QybDcFMQ
重複失礼。
0259名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/09(土) 00:35:01.07ID:i8B6pGDg
二週間読んでもらえる新連載スタートダッシュ用でしょう
なぜか違う時期に三本連載始まって、年末年始は無いようだが
0261名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:15.99ID:03azs+/o
今載せてる読み切りを秋にやって
合併号で新連載すれば良かったのに
0271名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/09(土) 19:00:01.43ID:8idXM/Vt
青葉は好調なんだよなあ
毎度>>269みたいなこと喚いてるけど、ソースを出させようとすると
「北退失せろよ」
で誤魔化して逃げ回る

そんな統合失調の爺さんが2007年から「北退ガー!」と喚きながら自演を続けている
意味不明にもほどがある
0273名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/09(土) 21:45:27.23ID:Ez6hiW54
>>272
ひとりぼっち農園株式会社?
漫画家が、株式で資金調達する必要は無さそう。法人化の単なるオマケじゃないの。
0274名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/09(土) 22:11:02.31ID:wsNPqLP5
イギリス王室の資産に
株式会社を設立する時に、株式番号?の1番を1株女王に寄付する人がいてその株式がある
あだち充もそんなもんか
0275名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/10(日) 00:32:09.63ID:qFlim80p
週刊連載するときに会社作るもんだと思ってた
0277名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/10(日) 10:02:32.37ID:wAia8rEc
>>276
愛を感じる。
「べ、別に早く会いたい訳じゃないんだからね!」と続けよう。
0282名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/10(日) 15:24:25.62ID:GrVPcNdB
ラストカルテは間延びした連載だけどドラマ化か何か既定なのかな
レッドブルーも同様に何かタイアップがあってだらだらした構成が黙認されてるのかなって感じ
0283名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/10(日) 19:12:55.31ID:qFlim80p
動物物の実写は動物が演技させるのが難しいが、ラスカルは死体だから大丈夫だな
0285名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 12:51:16.72ID:Duz12LLr
>>283
撮影で殺すことがなくていいな
0286名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 12:58:04.43ID:ufRd5enu
>>282
レッドブルーは作品内の格闘大会と同じ名前の大会がリアルで開催するんだよ。格闘技団体とのコラボで。かなり前から決まっていたらしい。あとサンデーの久しぶりの大きな漫画賞で審査員に選ばれてる。
だから漫画賞と大会が終わるまで最強にプロテクトされてる。
0287名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 13:50:44.39ID:EsAP3Hcq
>>286
他の作家の連載作品と比較すると
前作のバスケ漫画も内容と売上の割になかなか打ち切られなかったし
どこかのバスケリーグか何かのコラボは展開されていて第九の波濤みたいに不当な連載という感じだった
あれより強力に守護られてるようでもある
レッドブルーも内容的には前作から成長がみられないし
売上も含めて審査される側の実力だと思うが大きな賞の審査員も決まってるのか
格闘大会のコラボとか織り込まれて連載開始したっぽいし何とも不思議な存在だな
0289名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 14:34:37.53ID:ENPGdfN5
第九はコロナもあってサンデーが一番薄かった時代に穴埋めだったんだと思う
0291名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 14:53:43.92ID:oePDN1tJ
第九の波濤は面白かったし、波切敦のswitchも強さのインフレの限界というかキャラのバリエーションの限界に達するまでは相当面白かった。レッドブルーも多分同様で、今が旬だろう。
面白さが一定水準であれば、紙の売り上げが悪くても続く。それだけだと思う。
0294名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 18:28:55.78ID:RY5c9Pv6
>>292
コナンの映画が中止になって
割りと致命傷
0297名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 22:31:49.95ID:nWudJUf8
久米田いわく
かってに改蔵はカラーで始まる予定だったが、コナンの映画の宣伝が急に入ることになったので白黒で掲載された
ボクお漫画よりコナンの映画の方が大事なんです

ってのを昔このスレで見た
カラー原稿を白黒に変換した時の微妙な絵の画像とともに
0298名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/11(月) 22:35:38.05ID:qWyAb84e
だったら第九より売れてた漫画残すべきだろ
しかも第九より売れたし人気あったぞ
6年間もどれだけたくさんの漫画が第九の犠牲になったんだ?
0301名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/12(火) 01:20:16.73ID:RETWX5Jc
第九はさっさと斬って別の作品描かせた方がよかった
0304名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/12(火) 02:28:29.67ID:RETWX5Jc
>>302
満田みたいに、ヒット作の2を描くのには抵抗あったのかな
結局ファンタジスタ2描くことになると思うけど
0306名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/12(火) 03:02:06.17ID:1AJuQL8O
>>299
いいんじゃないの。
紙の売上げを以て単純に足切りされないのをプロテクトと呼ぶなら、売上げで量れない面白さがありゃプロテクトされる。ただそれだけの事だろうからね。
0308名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/12(火) 11:33:50.76ID:RETWX5Jc
ジャンプもはだしのゲンだけはプロテクトされていた
0310名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2023/12/12(火) 11:56:16.37ID:IQl33Qqe
ノケモノは編集部の誰も守ってやらなかったんだな
救ってくれたのはアニメ会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況