X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント448KB
ジャンプ作品売上議論スレpart157
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra3-MhbP)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:31:46.37ID:CEFpsEDar
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを4行重ねてスレして下さい

ジャンプコミックスの売上を語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・過度な叩きは荒れるので禁止
・円盤などコミックスの売上に関係ない話は別スレで
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を超えたなど)はそれ相応のスレでしてください
・海外売上OK(情報ソース必須)
・立てるときは本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を4つ入れて改行
・次スレは>>970が宣言して立てること。踏み逃げは>>980以降が宣言して立てる

▼前スレ
ジャンプ作品売上議論スレpart156
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1680184608
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:16:13.79ID:/iyn54uV0
国内1.6億部はかなり昔のデータやろ
0854名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-erq7)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:25:59.23ID:Y0S3Znend
>>850
何で推移的に伸びると考えてんだよ
ドラゴボなんてオリコン売り上げ集計始まってから一度もランクインしたことないぞ
0855名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:15:23.65ID:/iyn54uV0
>>853
2020年に内訳なんか出てたっけ?
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:08:02.27ID:/iyn54uV0
>>856
捏造じゃねえかクソジジイ
もう黙ってろよ
0861名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a01-pzKf)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:20:44.74ID:x4kjq8J/0
>>853の推移もクソもねえだろ
内訳が捏造なのに「おかしくないか?」ってアホか
0863名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:59:23.60ID:lIdheboxr
2006年 世界2億部『イミダス2007』(集英社発行誌でコミックの累計部数と国別の詳細な部数を公表する目的の記事)→海外3000万
2010年 世界2億部 SD初連載時『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌)
2012年 世界2.3億部 神と神公開時『公式HP』(東映アニメーションの公式HP)
2015年 世界2.3億部 超『公式HP』(東映アニメーションの公式HP)
2018年 世界2.5億部 『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌)
2020年 世界2.6億部 報道機関によるネット記事多数

この推移で6000万部伸びてるよな?
で、現在の国内と海外の内訳は?って話なんだが
0865名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:02:52.13ID:lIdheboxr
2006年 世界2億部『イミダス2007』(集英社発行誌でコミックの累計部数と国別の詳細な部数を公表する目的の記事)

まずこのイミダスが正しいのなら2億のうち海外3000万なんだろ?
なら2006年時点で国内1.7億はあるはずだろ
イミダスは国内部数が矛盾するんだよ
0866名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-pzKf)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:07:46.86ID:ZuJd01MZd
お前は2020年を捏造したやろ
0869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:39:57.51ID:mr82ndfq0
>>849-851
>>865
>>867-868
2004年前後の20周年時点で国内単行本・完全版合わせて1.5億部
2006年のイミダスで海外部数が概数で約3,000万部
概数なんで百万単位の端数がどうなっているか不明なのと国内部数も2年で多少伸ばしたことを考えて全世界約2億部になる
今の国内約1.6億部が完全版2,000万部込みか否かは分からんが完全版抜きなら国内も約20年で3,000万部増えたことになるが?
海外部数は2006年の24か国から新たな国が増えて部数を伸ばすが、国内はもう完結しているので海外に比べて伸びないのは不思議じゃない
続編も映画も爆死だしな
どこが矛盾してんの?3.5億の方がよっぽど矛盾してるが?

ところで1〜2千万部の差をこんなに気にしてゴンボコミックスの各国の詳細な部数を公表することが目的の集英社発行誌のイミダスを怪しい扱いするくせに
集英社ソースゼロで億レベルの矛盾がある3.5億部に関しては根拠も揃ってないくせに>>627であっさり受け入れてんのはなーぜ?
自分に都合のいい3.5億部だから??
お前は2億部を否定せずに受け入れてんだろ?
それなら矛盾ばかりの3.5億部よりこれだけ辻褄の合う2億部推移で納得できるはずだが?
お前がイミダスや2億部推移を否定すればするほど、2億部推移より圧倒的に根拠に乏しく矛盾だらけの3.5億部を肯定する資格はなくなるということを自覚しろ
0870名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:59:51.74ID:mr82ndfq0
読解力の無さそうなオッペケ Srのために箇条書きにしてやると

2004年頃
・20周年で単行本・完全版の累計が1億5000万部突破
→記念イベントをやったくらいなので確定

2006年頃
・イミダスで海外部数概算で3000万部と公表
→ゴンボコミックスの各国の詳細な部数を公表することが目的の集英社発行誌なので確定
国内概算1億7000万部、2004年の1億5000万部を元に完全版込みの数字と思われる。概算なので数百万〜1千万くらいの誤差はあるかもしれない。

2008年頃
このスレに貼られている1番古い集英社 MEDIA GUIDEで国内1億5000万部弱と公表
→自社コミックスの詳細な部数を公表することが目的の集英社記事なので確定
この記事は完全版抜きの通常版のみを集計した記事だと仮定したら
2006年の完全版込み1億7000万部から完全版2000万部を引いて1億5000万部

何も矛盾しないが???
0871名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:48:00.73ID:5pRbZEtSr
>>869-870
累計1億2992万部<集英社 MEDIA GUIDE 2007>
累計1億4940万部<集英社 MEDIA GUIDE 2008>
累計1億5284万部<集英社 MEDIA GUIDE 2009>
累計1億5222万部<集英社 MEDIA GUIDE 2010>
累計1億5605万部<集英社 MEDIA GUIDE 2011>
累計1億5663万部<集英社 MEDIA GUIDE 2012>
累計1億5721万部<集英社 MEDIA GUIDE 2013>
累計1億5950万部<集英社 MEDIA GUIDE 2014>

2007年は単行本のみの数字だろうが2008年は約2000万部伸びてるからここから完全版込みの数字と思われる
0872名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:50:34.02ID:5pRbZEtSr
30th Anniversary ドラゴンボール超史集 ―SUPER HISTORY BOOK―
・ジャンプコミックス1億4000万部
・完全版2000万部

※データは2015年11月現在のものです。

>2006年の完全版込み1億7000万部から完全版2000万部を引いて1億5000万部
矛盾してないか?
0873名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:02:48.42ID:5pRbZEtSr
2008年や2009年頃に世界3.5億と出た時って海外の売上はフランス1900万部など一部の部数くらいしかソースがなかった
だからその当時は本当に世界3.5億も売れたのか半信半疑だったけど

現在は欧米や東アジアの部数が続々と判明したから世界3.5億は数字自体はあり得なくはないと思えてきた
0874名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 07:38:27.18ID:5pRbZEtSr
週刊少年ジャンプ GAG Special 2005
https://confirm.shalot.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=30375
http://i.imgur.com/XFbdcta.jpg
ドラゴンボールってなあに?
とっくにごぞんじなんだろ?って感じもするけど・・・。「DB」を解説します!!
84〜95年に連載されていた世界一の少年マンガだ!!
巨匠・鳥山明先生が描く、メチャクチャ熱い冒険活劇!!どんな願いでも叶うドラゴンボールが引き寄せた、運命の糸。そこから綴られる壮大な物語に、日本中のJ読者が心を踊らせた!!
その人気は海外に飛び出し、世界中でのC累計販売部数は、1.5億を突破しているとまで言われている!!
0876名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:14:58.13ID:+BlU9NLX0
>>871
累計1億5284万部<集英社 MEDIA GUIDE 2009>
累計1億5222万部<集英社 MEDIA GUIDE 2010>

やり直し
0877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:52:05.51ID:OeqodRxh0
>>871-875
はいよ
お前はソースベタベタ貼り付けるだけだから
信憑性の高いデータのみで時系列、世界・海外・国内を並べてやったぞ

<2002年>世界不明、海外不明、国内1億4600万部(通常版1億2600万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメDVD公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2004年>世界不明、海外不明、国内1億5000万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:連載20周年かつ1億5000万部突破記念イベントを開催

<2005年>世界1億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『週刊少年ジャンプ GAG Special 2005』(ジャンプ関連誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
※ 2004年に国内1億5000万部突破のイベントをやったばかりなので「世界中で」と書かれているが数字は国内のみのものと推定

<2006年>世界2億部、海外概数3000万部、国内不明
根拠:『イミダス2007』(集英社発行誌でゴンボコミックスの累計発行部数と国別の詳細な発行部数を公表・分析する目的の記事)

<2008年>世界不明、海外不明、国内1億4940万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2008』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2010年>世界2億部、海外不明、国内1億5222万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。SD初連載時にゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2010』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2012年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億5663万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『映画神と神公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2012』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2014年>世界不明、海外不明、国内1億5950万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2014』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2015年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億6000万部(通常版1億4000万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメ超公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『30th Anniversary ドラゴンボール超史集』(集英社発行ゴンボ専門誌。)

<2018年>世界2億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2020年>世界2億6000万部、海外不明、国内不明
根拠:大手新聞社等の報道機関によるネット記事(発行部数の公表が目的の記事。)

<2021年>世界3億部、海外不明、国内不明
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。作品と発行部数の紹介や公表を目的とした記事ではなく、Dr.スランプの初版が260万部と嘘をついた前科持ちのマシリトのセリフ引用のみ。)

やっぱりなんか矛盾もないね
完全版ありなし不明で2千万程度前後するデータがあるくらいで
2千万前後を誤差と見たら違和感無し
0878名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:55:13.99ID:OeqodRxh0
オッペケSrお前さー
1〜2千万部の差をこんなに気にしてゴンボコミックスの各国の詳細な部数を公表することが目的の集英社発行誌のイミダスを怪しい扱いするくせに
集英社ソースゼロで億レベルの矛盾がある3.5億部に関しては根拠も揃ってないくせに>>627であっさり受け入れてんのはなーぜ?
自分に都合のいい3.5億部だから??
お前は2億部を否定せずに受け入れてんだろ?
それなら矛盾ばかりの3.5億部よりこれだけ辻褄の合う2億部推移で納得できるはずだが?
お前がイミダスや2億部推移を否定すればするほど、2億部推移より圧倒的に根拠に乏しく矛盾だらけの3.5億部を肯定する資格はなくなるということを自覚しろ

あと現在は欧米や東アジアの部数が続々と判明したからってなんで
15年前の世界3億や3.5億があり得なくはないと思えるんだよ
数千万の差をこれだけ気にするくせにアホか
0879名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:15:48.94ID:OeqodRxh0
>>875
>>877のとおりで大きな矛盾はないと説明済みだが
1億歩譲ってイミダスが誤りで2005年の1.5億が海外込みとした時
2005年に1.5億で2009年に3.5億
4年で2億も伸びたの?
2010年に世界2億、2018年に2億5000万部とジャンプ媒体で公表されてる点との矛盾は?
説明を求める
0880名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:41:56.62ID:5pRbZEtSr
>>877-879
俺は2億の推移を全否定はしてないからな
そもそもこの議論は今までに出た数字2億〜3.5億を受け入れた上で色々な視点から考察しないと意味ないだろ
お前が同じ集英社関連ソースでも信頼性が低いと言うのは構わないけど、実際に出された事実はあるわけで

2009年週刊プレイボーイ
作品は言わずと知れた鳥山明先生の超傑作コミック。
全世界で3億冊以上を販売、現在も売れ続けている。

2006年ブルードラゴン書籍の鳥山明プロフィール
特に1984年から1995年にかけて連載されていた「ドラゴンボール」は単行本発行部数が世界で3億部を突破する大ヒット作。

>>874が日本を含まない世界=海外1.5億という意味なら3億でも矛盾しない
2005年あたりは国内1.5億で世界1.5億に日本を含めたら海外では全然売れてないことになる
2010年の世界2億も日本を含まない海外2億という意味なら3.5億も矛盾しない
世界という表現は紛らわしい言い方だから日本を含めてたり含めてなかったりするんだよ
0881名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:46:07.28ID:5pRbZEtSr
フランス3000万部
スペイン2000万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
香港840万部

ドラゴンボールは少なくとも40カ国以上で出版されていて判明分の国の部数を出した
他の国々の部数も考慮すると3.5億はあり得ない数字ではなさそうと思った
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:59:48.71ID:5pRbZEtSr
アニメフェアのプレゼン資料のため

集英社「日本で1億5000万部、(日本を含めた)世界で2億部売れました」

東映「日本で1億5000万部、(日本以外の)世界で2億部ですね」

と勘違いして、それの合計で3億5000万部として発表したら、情報源が集英社で、かつ東映が出した数字は間違いだってことになる
それだけだとただの妄想でしか無いけど
0884名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:47:04.10ID:+BlU9NLX0
「海外」という表現を知らない無知蒙昧なゴボ爺
0885名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:51:44.46ID:HPMW3SDYr
ここは敢えて集英社以外のソースも考察する必要もありそうだな

https://archive.org/details/dragonballzlegen00iked/mode/2up
https://i.imgur.com/QnN4rnK.jpg
https://i.imgur.com/lSXbIVK.jpg
The DragonBall Z Legend:The Quest Continuesという英語本(2004年)によると2002年時点で
(日本は1億2600万部とも載ってる)

Dragon Ball comics have also been released in Hong kong、Malaysia、Singapore、Thailand、USA、Canada、Brazil、Germany、UK and Belgium and it's believed that the tatal number of books in print worldwide has already topped 260 million.
ドラゴンボールのコミックスは、香港、マレーシア、シンガポール、タイ、アメリカ、カナダ、ブラジル、ドイツ、イギリス、ベルギーでもリリースされており、全世界で出版されている本の総数はすでに2億6,000万冊を超えていると考えられています。
0888名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a01-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:04:08.44ID:vjCrNEck0
>>885
敢えて、じゃねえよ
信頼性の低いクソソースでごまかすな
0889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a01-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:05:49.13ID:vjCrNEck0
そもそも2002年の時点で海外1億部超えるソース出せるんだな?
0891名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:32:27.21ID:HPMW3SDYr
>>889
2005年の東映ソース
https://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/z/
2002年12月、すでに1億2,600万冊を売り上げた原作コミックスに装いも新たな完全版が登場。たちまち累計2,000万冊を超える大ヒット!

単行本と完全版合わせて1億4600万部
>>874の世界1.5億が日本を含めない海外だけの数字だとしたら3億も矛盾しないよね
0892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:37:25.78ID:+BlU9NLX0
>>891
2002年以前は?
早く出せよ
0894名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:11:55.49ID:HPMW3SDYr
とりあえず、最新の国内部数に関しては集英社が発表するのを待つしかないな
ドラゴンボールは国内でも一定数売れ続けているのは確か
オリコンに載らなくても>>871の<集英社 MEDIA GUIDE>では数百万部売れてる年もあるしな
0895名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:24:02.97ID:pjWjt/Yld
>>893
海外のソースは?
無いなら誤魔化すな
0897名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:42:44.11ID:pjWjt/Yld
じゃあ2002年の2.6億部は何の根拠もないわけだな
この詐欺師
0900名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:30:22.75ID:HPMW3SDYr
https://www.nissin.com/jp/news/4285
ドラゴンボール
鳥山明による大人気コミック。1984年「週刊少年ジャンプ」で連載開始。世界中に散らばった7つを全て集めると、どんな願いでも1つだけ叶えられるという秘宝「ドラゴンボール」と、「孫悟空 (そんごくう)」「ベジータ」を始めとするキャラクターたちが繰り広げる「冒険」「努力」「バトル」「友情」などを描き、コミックスの世界累計発行部数2億9000万部という伝説的なヒット作となった。多数の関連グッズやゲームソフトなどが生み出され、テレビ版・劇場版アニメもシリーズ化されている。2015年7月からはテレビアニメ新シリーズが放送開始予定。
0901名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a01-pzKf)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:44:07.02ID:vjCrNEck0
クソソースを集めればゴリ押しできると思ってるな
こういうやつが人を騙す
0903名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:55:58.39ID:HPMW3SDYr
http://www.neowing.co.jp/rcms/movie/dbz.html
1984年に『週刊少年ジャンプ』誌上で連載がスタートするや瞬く間に爆発的人気を獲得し、1995年の連載終了時までNo.1の人気を誇った鳥山明原作による痛快冒険活劇『ドラゴンボール』。
コミックの累計部数は国内で1.5億部を超え、テレビアニメ化されたシリーズは平均20%超の視聴率を記録。またその影響力は世界各国に及び、コミックの売上は2億部以上、アニメは欧米・アジアをはじめとする40ヵ国以上で放映され、いずれの地域でも熱狂的ファンを生み出している

世界各国=海外2億という意味なら国内1.5億と足して3.5億が成立するな
0904名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:05:49.23ID:HPMW3SDYr
https://natalie.mu/comic/news/72927
「ドラゴンボール」は、週刊少年ジャンプにて1984年から1995年までの約10年にわたり連載。単行本は24カ国語に翻訳され、全世界発行部数2億3000万部を記録する。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20120520-953848_m.html
◆ドラゴンボール
単行本は全世界で3億5000万部以上を売り上げた。

https://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=65838
「ドラゴンボール」は中国の人気小説「西遊記」の影響を大きく受けたアニメで、世界で3億5000万冊を販売した。

http://i.imgur.com/RzJYlPl.jpg
『ドラゴンボール』について答えなさい
作者→鳥山明
漫画の発行部数→日本で1億5600万部以上、世界で3億5000万部以上
0906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:42:54.97ID:OeqodRxh0
>>880
2006年当時でイミダスを元に海外3000万部前後
海外部数が0というわけではなく2005年時点では海外部数が3000万部より少ないわけで
集計に手間がかかるわりに2〜3千万部と少ない海外部数を含めずに発表してもおかしくない
部数は切りのいい国内1億5000万部にして世界各国で発行されているという文脈で“世界中”を使ったとも取れる
まぁこれはあくまで真偽不明の仮定の話だが>>877のとおり整理すれば2千万部前後の誤差で推移として何も違和感ない
それでも1億5000万部は世界累計であって2006年の世界累計2億部が増加し過ぎておかしいというなら
2008年〜2009年の世界3億部や3億5000万部はもっと頭がおかしいということでいいね??
2億部推移を全否定していない、色々な視点でと言いつつ
世界2億部報道=海外のみの部数という妄想だけで3.5億部を推し続けて
>>867でイミダスや2億部推移を否定するのはなーぜ?

>>881
だから何で今の海外集計で15年前の3.5億を肯定しようとすんだよ、これ何百回目ですかぁ?
お前がそれを主張する度に15年前の3億や3.5億が誤りと認めることになるがそれでいいね??
しかもそれでも3.5億に届いてないしな
ちなみに判明していない国はゼロと同じだから、残り何か国で数千万部あるはずとかの妄想は禁止な
数十万・数万の国とかザラなんで
少なくとも判明してる国はヒットして数百万・数千万あるから判明してる側面もある
0907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:44:51.85ID:OeqodRxh0
>>880>>883
世界と全世界の区別はお前の頭の中だけなので却下
日本語として世界は日本を含むが海外は日本を含まない
それだけ
他の作品で国内部数に触れずに世界何億部=海外部数のみで報じ続けてる作品ありますかぁ?
2億台の世界累計は海外のみとかそんな妄想で3.5億は信じるのに
お前が知りたがっている各国の詳細な部数を記載・公表・分析した集英社のイミダスは怪しい扱いする大馬鹿者
お前にとって最も理想の書籍なんだが??
0908名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:49:28.12ID:OeqodRxh0
オッペケSrよ
俺がいない間にクソソース並べても無価値・無意味
あまりにクソソース・クソ理論なんで一つ一つ訂正してあげるのもバカらしいから止めるが
2億推移の世界累計が全て海外のみで15年前から世界累計3億や3.5億が正しいというとんでも理論を主張するなら
以下に対する反証を信憑性の高い根拠をもって示せ

・集英社・ジャンプ媒体で世界2億台はたくさん報じられてるが世界3.5億が一度も報じられていない事実に対する反証
・ジャンプ媒体で2020年以前まで世界2億台は出ているが世界3億が一度も報じられていない事実に対する反証
・2010年以降、集英社・ジャンプ媒体とそれ以外の信憑性の高い媒体で世界累計として2億部の自然な推移で報じられ続けている事実に対する反証とこの世界2億が海外のみであることが明らかになる根拠
・10年以上前に世界累計が3億や3.5億だったとして今現在4億や5億の報道がない事実に対する反証
>>906-907への反論
0909名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:51:08.98ID:OeqodRxh0
<2002年>世界不明、海外不明、国内1億4600万部(通常版1億2600万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメDVD公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2004年>世界不明、海外不明、国内1億5000万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:連載20周年かつ1億5000万部突破記念イベントを開催

<2005年>世界1億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『週刊少年ジャンプ GAG Special 2005』(ジャンプ関連誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
※ 2004年に国内1億5000万部突破のイベントをやったばかりなので「世界中で」と書かれているが数字は国内のみのものと推定

<2006年>世界2億部、海外概数3000万部、国内不明
根拠:『イミダス2007』(集英社発行誌でゴンボコミックスの累計発行部数と国別の詳細な発行部数を公表・分析する目的の記事)

<2008年>世界不明、海外不明、国内1億4940万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2008』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2010年>世界2億部、海外不明、国内1億5222万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。SD初連載時にゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2010』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2012年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億5663万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『映画神と神公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2012』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2014年>世界不明、海外不明、国内1億5950万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2014』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2015年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億6000万部(通常版1億4000万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメ超公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『30th Anniversary ドラゴンボール超史集』(集英社発行ゴンボ専門誌。)

<2018年>世界2億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2020年>世界2億6000万部、海外不明、国内不明
根拠:大手新聞社等の報道機関によるネット記事(発行部数の公表が目的の記事。)

<2021年>世界3億部、海外不明、国内不明
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。作品と発行部数の紹介や公表を目的とした記事ではなく、Dr.スランプの初版が260万部と嘘をついた前科持ちのマシリトのセリフ引用のみ。)
0910名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:21:59.04ID:OeqodRxh0
最新の1番信頼できる情報源による部数公式発表は
・2018年 『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌)
→「単行本の全世界累計発行部数が、2億5000万部」
これがある以上、これより“古い”かこれより“劣る情報源”の“3億は無価値”
0911名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 02:52:52.89ID:wlySanF5r
>>906-907
だから世界=海外というのは仮にそういう意味だった場合の話だよ
>>882でも例を挙げた
まずイミダスは国内部数も不透明だが各国の部数がどう載ってるの?
それを見ないと何とも言えんな

>ちなみに判明していない国はゼロと同じだから、残り何か国で数千万部あるはずとかの妄想は禁止な
数十万・数万の国とかザラなんで
少なくとも判明してる国はヒットして数百万・数千万あるから判明してる側面もある

どのくらいのボリュームで売れてるかなんてその国の詳細を見ないと分からないじゃん
決め付けはよくない
0912名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 03:03:12.28ID:wlySanF5r
<2020年>世界2億6000万部、海外不明、国内不明
根拠:大手新聞社等の報道機関によるネット記事(発行部数の公表が目的の記事。)

同じことじゃね?
<2008年>
サンスポ
「DRAGONBALL EVOLUTION 」(ジェームズ・ウォン監督)は、世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版で、総製作費100億円以上の超大作。

スポーツ報知
「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。

毎日新聞
「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84年〜95年の「週刊少年ジャンプ」での連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。

オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/61072/full/
『ドラゴンボール』は全世界で3億5000万部を売上げ、連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
0913名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 03:15:42.72ID:wlySanF5r
よりスピーディーに、より迫力を増して復活する「ドラゴンボール改」in TAF2009
https://gigazine.net/news/20090321_db_kai/
https://i.gzn.jp/img/2009/03/21/db_kai/db_kai_04.jpg
マンガは世界で3億5千万部以上を発行。


2008年に大手新聞社等の報道機関によるネット記事で3.5億と出る
2009年の東京国際アニメフェアでのイベントでも3.5億と公表される
普通に自然の流れだよな
0915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:22:33.52ID:nv8WTG/T0
もう必死でしょ?
0917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:31:54.52ID:QGPGk7wW0
>>911
イミダス
ttps://imgur.io/Yq0B5PZ
決めつけは良くないじゃなくてソースがないなら主張する権利がない
ソースもないくせに残りの国で数千万部あるはずとか主張する方が決めつけです
>>150がブーメランです

>>912-913
前後の年の信憑性のあるソースと合わせても2006年からの15年にわたる推移的に疑問が無いから載せてる
こっちとしては集英社やジャンプ媒体じゃないから2020年はごっそり除いてもいいけどね、2億推移に影響ないし
3.5億は論外な、集英社・ジャンプ媒体ソースゼロで2008年・2009年限定で、2006年からの15年にわたる推移的にはゴミでしかない

>>914
デタラメです
まず>>908に反論してみろ
0918名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:33:51.02ID:QGPGk7wW0
>>911
イミダス
https://imgur.io/Yq0B5PZ
決めつけは良くないじゃなくてソースがないなら主張する権利がない
ソースもないくせに残りの国で数千万部あるはずとか主張する方が決めつけです
>>156がブーメランです

>>912-913
前後の年の信憑性のあるソースと合わせても2006年からの15年にわたる推移的に疑問が無いから載せてる
こっちとしては集英社やジャンプ媒体じゃないから2020年はごっそり除いてもいいけどね、2億推移に影響ないし
3.5億は論外な、集英社・ジャンプ媒体ソースゼロで2008年・2009年限定で、2006年からの15年にわたる推移的にはゴミでしかない

>>914
デタラメです
まず>>908に反論してみろ
0919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:39:06.41ID:QGPGk7wW0
<2002年>世界不明、海外不明、国内1億4600万部(通常版1億2600万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメDVD公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2004年>世界不明、海外不明、国内1億5000万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:連載20周年かつ1億5000万部突破記念イベントを開催

<2005年>世界1億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『週刊少年ジャンプ GAG Special 2005』(ジャンプ関連誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
※ 2004年に国内1億5000万部突破のイベントをやったばかりなので「世界中で」と書かれているが数字は国内のみのものと推定

<2006年>世界2億部、海外概数3000万部、国内不明
根拠:『イミダス2007』(集英社発行誌でゴンボコミックスの累計発行部数と国別の詳細な発行部数を公表・分析する目的の記事)

<2008年>世界不明、海外不明、国内1億4940万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2008』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2010年>世界2億部、海外不明、国内1億5222万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。SD初連載時にゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2010』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2012年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億5663万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『映画神と神公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2012』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2014年>世界不明、海外不明、国内1億5950万部(通常版・完全版内訳不明)
根拠:『集英社 MEDIA GUIDE 2014』(集英社が自社のコミックスの発行部数を詳細に公表する記事。)

<2015年>世界2億3000万部、海外不明、国内1億6000万部(通常版1億4000万部、完全版2000万部)
根拠:『アニメ超公式HP』(東映アニメーションの公式HP。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)
根拠:『30th Anniversary ドラゴンボール超史集』(集英社発行ゴンボ専門誌。)

<2018年>世界2億5000万部、海外不明、国内不明
根拠:『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌。ゴンボと発行部数を紹介する趣旨の記事。)

<2020年>世界2億6000万部、海外不明、国内不明
根拠:大手新聞社等の報道機関によるネット記事(発行部数の公表が目的の記事。)

<2021年>世界3億部、海外不明、国内不明
根拠:『最強ジャンプ』(ジャンプ関連誌。作品と発行部数の紹介や公表を目的とした記事ではなく、Dr.スランプの初版が260万部と嘘をついた前科持ちのマシリトのセリフ引用のみ。)


最新の1番信頼できる情報源による部数公式発表は
・2018年 『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌)
→「単行本の全世界累計発行部数が、2億5000万部」
これがある以上、これより古い情報源の世界3億とこれより新しくても信憑性に劣る情報源の世界3億は無価値
0920名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:26:09.35ID:GkMZ1aX0r
お前が>>908で箇条書きしてる通りジャンプ関連誌で3.5億と報じてるのは見たことないよ
だから>>912>>913だけでは信頼性が低いと言うのは分かるけど
まあ3.5億はなかったとしても国別部数を見ると少なくとも3億はないとおかしいレベルだけどな

>決めつけは良くないじゃなくてソースがないなら主張する権利がない
ソースもないくせに残りの国で数千万部あるはずとか主張する方が決めつけです

https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
じゃあブラジルで3400万部の情報源があるから主張する権利はあるということだね
0921名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:34:33.73ID:GkMZ1aX0r
>>918
フランス960万部 ドイツ560万部 イタリア310万部 韓国170万部 中国180万部 アメリカ120万部
各国の部数がおかしい

フランス
2003年
http://web.archive.org/web/20031009121556/http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030618articles/SO_otak.html
1500万部

2007年
https://web.archive.org/web/20071014193657/http://www.glenatmanga.com/histoire-du-manga-5.asp
1700万部

>>623の2008年1900万部

韓国だって>>528の2009年2000万部だぜ
0924名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:42:40.48ID:QGPGk7wW0
>>921>>923
集英社が集計した海外部数>>>>>>お前が集めたクソ海外部数な
集英社が信憑性高いのは誰でもわかるが、お前の訳わからん言語のソースが信憑性高い根拠は?

1億歩譲ってイミダスが間違っていたとして
2億部推移をひっくり返す根拠と
最新の1番信頼できる情報源による部数公式発表で
・2018年 『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌)
→「単行本の全世界累計発行部数が、2億5000万部」
これがある以上、これより古い情報源の世界3億とこれより新しくても信憑性に劣る情報源の世界3億は無価値
↑をひっくり返す根拠を出せよ
0925名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:45:25.03ID:GkMZ1aX0r
>>922
出版社ソースではないがお前にとってはどうでもいいなら肯定するわけでも否定するわけでもないわけだな
当時3.5億がデタラメと主張するのは構わないけど、今2.6億ではないと主張するのもありだよな
国別部数で2.6億で収まらないんだし
0927名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:02:05.83ID:GkMZ1aX0r
https://web.archive.org/web/20131109164513/http://magazine.hankyung.com/main.php?module=news&mode=sub_view&mkey=1&vol_no=695&art_no=12&sec_cd=1001
https://magazine.hankyung.com/magazinedata/images/oldfiles/business/695/695_026_4.jpg
韓国の主な漫画販売部数
2000万部 ドラゴンボール
600万部 スラムダンク
300万部 ワンピース 熱血江湖(韓国) ブリーチ
200万部 ナルト チャン(韓国) 神の雫
100万部 宮(韓国) 将太の寿司

※上の数値は該当のマンガを出版した会社の資料を根拠に適性したのである。

韓国も出版社が2000万部と載せてる
これが信用できないなら議論もクソもねえよ
0928名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:12:14.05ID:GkMZ1aX0r
東アジア
日本1億6000万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
香港840万部

ヨーロッパ
フランス3000万部
スペイン2000万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部

南米
ブラジル3400万部

これが2億部推移をひっくり返す根拠
ソースがある国は主張する権利があると言ったのはお前だからな
0929名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:12:30.35ID:nv8WTG/T0
>>920
オイコラ、ブラジルは封印するってテメエで言ったのに反故にする気か
この嘘つきが!
0931名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:26:03.99ID:nv8WTG/T0
>>485でお前は同調したよな?
そっから出さなくなったくせに誤魔化すな
そもそもクソソースオブクソソースに価値など無いんだから二度と出すなよ
0933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:42:56.00ID:nv8WTG/T0
で、>>478で「出版社ソースが出たら~」と言ってるけど出たのか?
口先だけのイキリ爺さんよ
0936名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:31:06.20ID:nv8WTG/T0
次から次へと欺瞞が出てくるな
こいつ絶対リアルでも嘘ばっかりで信用されてないよ
0938名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:40:35.57ID:vZUCP4h6d
出版社ソースが出たらちゃんと信じるから出せよ
0939名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:17:11.88ID:GAXiqxS7r
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
https://escolazion.com/testimonial/paulo-vieira/
https://escolazion.com/
ZIONはどこよりも早く成長する会社です。
ZIONは単なる学校ではなく、イノベーションとテクノロジーの中心であり、400人を超える従業員が、学生の情熱を職業に変えるという1つの目的のために働いています。

ZIONは、お子様の生活に技術的および専門的な知識を加え、創造性を刺激し、今日ブラジルで最も成長している雇用市場である創造的な専門家において、学生が高度な資格を持つ専門家になることを可能にする機会と環境を作り出すことに取り組んでいます。

改めて見直したらブラジルで3400万部と報じてるソースは企業なんだな
出版社ソースではないとはいえ、全く信頼性がないわけでもなさそうだな
0940名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a01-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:18:56.06ID:HMo840v80
その言い訳腐るほど見た
今気づいたみたいな書き方してんじゃねーよ詐欺師が
さっさと出版社ソース持ってこいよ
できなきゃ黙ってろ
0942名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:30:55.67ID:nv8WTG/T0
ソースにも一流から三流があるの
人間と同じ
三流人間が三流ソースを出しただけ
0943名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-7ek7)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:43:25.67ID:GAXiqxS7r
>決めつけは良くないじゃなくてソースがないなら主張する権利がない
ソースもないくせに残りの国で数千万部あるはずとか主張する方が決めつけです

どんなに信頼性の低いソースと思われようともソースがあるなら主張する権利は成立するわけだよ
だからブラジルのソースを出したんだよ
0945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:28:30.38ID:nv8WTG/T0
じゃあ明日隕石が落ちて人類は絶滅するって言われたら信じるのか?
信頼性の低いソースってのはそういうこと
0947名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:01.55ID:nv8WTG/T0
あくまでもソースの話だが?
信頼できるものとできないものがあるに決まってる
じゃあ漫画売上の話で例えれば、バチカン市国で1億部売れてるって聞いたら信じるのか?
0948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a95-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:29.32ID:nv8WTG/T0
あくまでもソースの話だが?
信頼できるものとできないものがあるに決まってる
じゃあ漫画売上の話で例えれば、バチカン市国で1億部売れてるって聞いたら信じるのか?
0949名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-pzKf)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:54:06.07ID:AJHrzj7/d
あくまでもソースの話だが?
信頼できるものとできないものがあるに決まってる
じゃあ漫画売上の話で例えれば、バチカン市国で1億部売れてるって聞いたら信じるのか?
0950名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:58:50.80ID:QGPGk7wW0
>>925
俺は2023年現在で3億部なら推移的にはそこまで違和感ないし可能性としてはゼロではないと思ってるが?
ただそれが確定するのはど素人の怪しい外国語ソース(母国語サイトや記事じゃないので完璧に正しいニュアンスで把握できない)の足し算ではなく
・2018年 『DRAGON BALL ジャンプ ベストシーンTOP10』(ジャンプ関連誌・ゴンボ専門誌)
→「単行本の全世界累計発行部数が、2億5000万部」
これ並みに信憑性の高い媒体でちゃんと「ゴンボの単行本の全世界累計発行部数は3億部」
といった世界累計部数の公表として明確な記事が出て初めて確定すること

>>926
2006年のイミダスを否定したいのに当然部数も伸びてる11年後の2017年のツイート持ってきて部数が合わないとか頭沸いてる?

>>927
それが何年のもので韓国のゴンボ出版社の公式発信と分かる根拠は?
1億歩譲ってお前の外国語ソースが正しいとして
それで2億部推移の否定、2008年・2009年の3億・3.5億を肯定できる根拠は?
これができなきゃ議論もクソもねえよ
0951名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-hu4+)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:06:26.57ID:QGPGk7wW0
>>928-935
ソースを出す分には構わないが俺の主張や2億部推移を覆せたと豪語するなら信憑性の高いソースじゃないとダメに決まってんだろーが
ブラジルは出版社ですらないしお前も封印していたくらい信憑性が低いクソソースだったので却下
まぁブラジルの価値ゼロクソソースを認めてあげたとしても15年にわたる2億部推移を否定するだけの根拠になってないという意味でどうでもいいが

>>928
まず国名と部数のみ羅列してるだけで年代が不明
2006年の累計は?2010年の累計は?2018年の累計は?2023年の累計は?
それぞれ示せないなら2006年のイミダスも2億部推移も全く否定できないということになるが??

結論、オッペケSrは議論ができず根拠も出せないおバカ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況