X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント323KB

【末永裕樹】あかね噺 第6席【馬上鷹将】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/11(木) 16:43:05.42ID:PeDBg4d8
噺家らがしのぎを削る、父娘が真打ちを目指す

末永祐樹Twitter
https://twitter.com/scenesevent
公式ページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/akane.html
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=B8AE5A41CA0
ジャンプ+試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765608426

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
無理なら他のレス番号を指定する事

※バレスレ
【末永裕樹】あかね噺ネタバレスレ1【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644402944/
※前スレ
【末永裕樹】あかね噺 第5席【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655694553/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 23:35:25.27ID:k9JaZJsR
本当に結果論だけどおっ父の実力が足りないうえ既に10年以上やって伸び代もないから、破門されなくてもお情けで真打になっても落語で食っていくのは無理だろうからなあ
0753名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 23:40:48.97ID:nlHUL51U
しかし一生のあかねに対する評価かなり高いよなぁ
志ぐまの差し金じゃないと分かってからあかねを純粋に1人の落語家として扱ってる
0754名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 23:41:38.69ID:Qthg2o+d
真打ちがかなり神格化されてたり破門されたら噺家人生完全に終わりみたいな描かれ方はまぁファンタジーなんだけど
真打ち昇進試験ですって人集めて同じ一門とは言え人様の弟子まで勝手にまとめて破門っていうのがまずファンタジーだからそれはそれって感じ
0756名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 23:54:33.54ID:5XJZuPuz
>>714
試験で志ん太が客を湧かせた芸はひかるやからしと同ベクトルでプロの芸では無い、
っていうのは個人的にはしっくり来ないかな
1話での志ん太は落語家としての長所が語られてたし志ぐまも満足げだった
志ん太の芸に長所すら無いならあかねは落語家として父親の要素を全排除する必要があるけど
そんな展開になるならちょっと後味悪い気がする
0757名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:06:59.46ID:KI9uYiex
>>755
一生側から2人きりになるように提案した時点で一生はかなり分が悪い
この空間の生殺与奪の権はあかねが握っていると言えよう・・・
0758名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:13:13.32ID:b3TwZgDl
13年間落語一筋に精進してきた者を未熟と切り捨てるのはどうかと思うな。
二つ目昇進以降タレント活動に邁進しDJや声優、MCをこなし落語がおざなり
だったとかならわかるけど。自分で思いあたるのはこぶ平と二代目三平。
当時から不思議判定なんて言われてたけど。
笑福亭鶴瓶だってほぼタレントで高齢になってから落語本腰入れたんじゃなかっ
たっけ?
0759名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:14:55.83ID:cRdwQi0B
自分は夢破れたけど結果的に家族を守れたから良かった
あかねの夢が俺の次の夢だ的な感じで第一部完

正式に弟子入りしてなんやかんや活動してたが志ぐま急死により一生に引き取られて厳しく育てられる
闇堕ち落語マシーンになったところにおっ父が15年ぶりに落語を一席披露、原点回帰して覚醒、真打ちへ、一生は死ぬ
0760名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:16:23.76ID:Z6sv5rfU
>>756
プロの芸ではない(一生の中では)ってだけでしょ
0762名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:18:55.24ID:y+T5lpf2
>>751
実力が数値で出るわけでもないから落語家一本でやってる同士だったら余程のことがない限り兄弟子より先に昇格ってこともないしな
0763名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:20:03.12ID:ifwxxNN9
>>761
弟子になると言え朱音!破門にしてしまうぞ!
0764名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:21:52.79ID:yjOwh6PT
一生の中だけなら良かったんだけど今回の話で悲しいのは娘のあかねも父親の落語が真打に相応しくないと認めかかってるからなあ
反論も客の歓声だけで具体的に良かったところを上げられなかったし
0765名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:22:06.33ID:b3TwZgDl
この歓談会、取材陣はお引き取りねがったけど、歓談自体は密室ではなく放送
されており控え室で一剣達頭抱えてそう。「こんなん流せるわけないでしょ…」
スポーツ新聞はともかくゴシップ好きなワイドショーや週刊誌は書き立てたくて
ウズウズしてたりして
0766名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:28:05.64ID:b3TwZgDl
一生の辛辣総括放談を認めるもなにも朱音は一生独演会に出席して一生落語を
体感してるしね。「感情グッチャグチャ」と揺らいでる
朱音母の「ハモンジジィ」は一生を端的に表してる
0767名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:29:37.41ID:taAQX++g
志ぐまが回りくどい方法で刺客を送り込んできた上に落語がそれなりに良く出来てたから真摯に答えてやろうと思っての人払いでしょ
一度も説明してないことを話してもこの師弟はそれを吹聴するようなことはしないというある種の信頼の現れともいえる

まぁ実際は刺客どころかお礼参りで流石の一生じいじもショックは受けたみたいだったが
0768名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 00:46:38.56ID:pJNTEd7X
>>750
むしろあかねが栗田さん役として
長年因縁のある海原雄山と山岡士郎をつなげたような活躍するかもしれん
雄山は栗田さんにはデレてるからな
0771名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 01:36:24.33ID:pJNTEd7X
自分でコンクリートに埋まるレベル
0772名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 01:47:30.25ID:z8bROELD
10年以上やってて真打ちになれないんじゃ才能無いから引導渡したと続くんじゃないの
今のあかねなら私情抜きに一人の噺家のとして納得しちゃいそう
0773名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 01:52:18.76ID:7P3v240T
あーあかね噺おもしろーい
マジで面白過ぎる
続きはよ
0774名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 02:02:27.37ID:b3TwZgDl
他流派だと年功序列で15年で真打ちになれるってのに。前座で3~5年二つ目で10
年でもれなく真打ちに昇進になれるのに。何故志ん太の13年で二流扱いされにゃ
ならんのだ。阿良川流は定席を持たず真打ち「一枚看板」が弱いと集客力にかか
わるってのかね。そんなのはTVラジオネットにガンガン出演して知名度上げてけ
ば人の耳目を集めるのにね
0777名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:07:27.31ID:ZGgacuSw
散々言われてるけどそれで不合格は納得できても破門はまた別でしょ
0778名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:58.93ID:ipKYWcoE
よくある流れだと前座、二つ目とやってって
それに対して「ちょっと微妙かも、でも若手だし大目にみて応援したろ」で
ある種期待やストレスが高まった上での真打登場
ここで真打が「ちょっと微妙かも」の場合
「応援したろ」でなく「落語ってつまんねえな」になる可能性高いから
真打にこそ落語自体の面白さを求めるのはまぁわかる
0779名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:23.58ID:ic7fhFjb
不合格から破門への流れは「才能のないロートル共に引導を渡す」て説明で解消すんじゃね

10代で純度の高い落語の領域とやらに達し得たあかねちんなら皮肉にも納得できちまうんだよなそれで…。家庭崩壊したどころか生活自体は楽になった、て描写もあったしなぁw
0780名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:36:00.21ID:wF2atlgr
おっとうダメな奴なのは確定扱いでわろた
0783名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:50:05.77ID:ipKYWcoE
>>780
おっ父単体というよりは一生が直面してる「消え去りそうな落語文化の火をどう絶やさないか」に対しての
必要な阿良川一門の真打の能力基準がね
黙っててもお客がどんどん来るならピンキリでもいいけど
興味無いヤツがたまたま来た時にガッツリ客にして帰すってなるとピンを揃えないといけない
0785名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 06:55:35.82ID:wF2atlgr
あかね読み返してみたらまいけるとかいう奴の存在忘れてたわ次の章から出番あるのかね
0787名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 07:02:56.63ID:7wCS9DKF
>>779
落語文化がどうこうと考えなければ、そこが落としどころかなって思ってる
「父親がまっとうに働き始めてからは美味しい飯が食べれるようになったろ?」とか言いそう
0788名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 07:13:19.75ID:KfW06Qg6
>>787
他人に言われるのは違う
とかあかねは感じてたからそれじゃ納得は出来ないだろうな
まぁ一生側の言い分ではわからなくもないから
作品としてあかねが一生に迎合して一生が敵ポジから動くこともなくていい展開なのかも?
0789名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 07:21:32.48ID:ic7fhFjb
>>788

一生「敵」しぐま師匠「味方」

て単純な構造でもなく、且つ読者に読後感良いように話を持ってけれるかどうかなんだろう、次の御題は。しぐま師匠自身が一生を「ただの独善的な糞老害」でなく「我武者羅」て言ってるからなぁ
0792名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 08:03:37.49ID:Z6sv5rfU
>>784
後ろからあかねを突き飛ばして座布団全部奪ったら成立だな
0793名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 08:07:25.31ID:kXVXj9sD
そもそも10年間何やってるんだか言ってるけど
才能ないならない奴を10年間も人生無駄にさせた一生は師匠の器じゃないっていう
あの試験、志ん太以外は一生の弟子だろうし
お前10年間なにやってんだよw
0794名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 08:20:21.72ID:7fHQ6jrc
>>793
そこに関しては志ぐまもだけど一生も傷として背負ってる気はする
志ぐまはあかねまで弟子取ってないし
一生は弟子を魅生に限定した上で稽古の時は常に今週のガチギレテンションだし
たまに落語見てもらったであろう龍若さんもビビる程度の顔でガン見
0796名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 08:24:19.95ID:yU3BYzQi
一定年数やって目が出ないやつを本人のためかどうかは置いていて破門にしたって基準なら、真打試験受けないで同じ年数ダラダラやってる奴も破門にしないと試験を受けた向上心ある組だけがバカを見てることになるんだよなあ
0800名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 08:53:15.43ID:Tj0hcMS4
>>788
>>791
一生の顔見てると、なんかそんな事言いそうな気がするんだわ
今回あかねの質問に対しての一生の答え方的に
1番言われたくないけど、分かってるってか
自分は好きだけど他人に自分の推しが認められない悔しさとか
正論過ぎて反論できない感じ

ー一生に話を聞いてあかねがスッキリするような展開にはならんのじゃないかなって思うとね
0802名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:01:19.59ID:2B4SBBG3
今週読んでから1話読んで思ったけど、あかねの芸は一生も認めてて、父親の芸とは本質が違うのは分かるけど、父親の芸を認める人が居て、アドリブ効かせたりするのも芸の一つという師匠もいるし、志ぐまも当日は認めてたのに一生が求めるものじゃないってだけで…そんなアカンモンなのかね?
0803名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:04:43.36ID:Yf0Rcr+z
そもそも十年で真打ちになれるのって最短なんじゃないの?別に真打ちになれなくても稼いでる落語家はそれなりにいそうなイメージ
0804名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:07:54.37ID:7fHQ6jrc
>>802
つか一生自身も落語家は噺を自分のものにしないといけないっつってるから
自分の色をつけたす、アレンジ自体は認めるクチでしょうよ
ただ志ん太は「客にうろたえたところを見せて応援が先にあった、芸で盛り上がったのも客の同情込み」で
そんなん真打とは認めねえと
志ぐまは弟子の晴れ舞台だし「最後ちゃんと仕上げたならヨシ!」って親目線だけど
0806名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:45:23.79ID:Z6sv5rfU
志ぐまは審査する側じゃないから
上手く乗り切ったな!今回もし駄目でも自分で課題も見えただろう
くらいのもんでしょう

破門されるとは思わないからね
0808名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:48:27.66ID:L/u828W9
そもそも他人に自分の弟子を破門される筋合いは無いからな
一生が何と言おうと志ぐまは破門を認めなければ良かった

今回の話までは志ぐまも後から破門理由を知ってそれで納得したのかと思ってたけど、一生から志ぐまに伝えてない事が確定してしまったんだよな
0811名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 09:59:02.90ID:bG2RZvun
阿良川流の中で序列があって逆らえない的な構造なのか
志ぐまがうちの弟子だからと破門を取り消したとしてもおっ父が心折れちゃって受け入れちゃった可能性もある
0813名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 10:36:53.80ID:KoV/RfO0
とりあえず、
一生「ああ、アレはうちが芸能界でのし上るための演出。破門した者達には後で就職フォローしたから」
じゃなくてよかった…
話が一気にぶっこわれちゃう
0815名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 10:52:10.88ID:wD4UEp9b
普通にまっすぐ描くんなら一生との因縁や恨みは残しながらも破門の件は直接聞けたからOK
まいける同行回とかで繋ぎつつおっ父と話しておっ父の復讐のためではなく完全に自分の夢と再確認して正式に弟子入り
みたいな

もしくは復讐を燃やして一生に弟子入りする闇堕ちパターンも面白いかもね
そんで親父破門仲間の同世代のライバルと逆だったかもしれねえ、と
0816名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:15:14.47ID:K3uZy5Sn
>>808
確定はしてないんじゃないか?
「志ぐまは口を割らない、『知りたければ一生に直接聞いてこい』と言う奴だ」
くらいの確信があるとか。
0817名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:18:13.41ID:K3uZy5Sn
それはそれとして、可楽杯を高校生まで参加可能にしたのは
魁生あたりからあかねの事を耳にしてあかねを誘き寄せる算段かもと思ってたが
そうでもないみたいだったな
0819名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:20:44.32ID:7fHQ6jrc
>>818
阿良川四天王に関しちゃ
阿良川一生がトップで阿良川一門支える屋台骨4人(志ぐまアフロ一剣オールバック)で阿良川一生は別格扱いよ?
0822名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:57:09.78ID:h4q9BWxk
>>802
あかねの芸は初見の落語喫茶のおばさんが志ん太を連想するくらいだから
父親の芸の要素も相当入ってる気がする
父親の芸がダメダメなら志ぐまもあかねから父親色は排除してただろうし
父親の芸には長所もちゃんとあったんだと思う
0823名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:59:02.07ID:+hQnETRV
現実の落語ってよく知らないんだけど現実だと真打試験とかもうやってない、今は長くやると自然と真打になるって本当なの?
0825名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:13:34.06ID:gGVpjHXM
>>820
二十歳くらいまでワープして二ツ目編なのかな
立川流だと立川吉笑が1年5ヶ月で二ツ目になってるけど今は申合せで最低3年の前座修業を課してるらしいし
0826名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:20:33.35ID:r8J+recK
可能性としては初期から言われてたが、
「真打実力あるのに理不尽に落とされた父に代わって娘が見返す」話じゃなく、
お父さん雑魚なので落ちました。ついでに破門した。娘も薄々判ってた の展開は救いがないなぁ。
0829名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:35:43.51ID:wF2atlgr
まあでもあかねが真打として大成したならおっ父が雑魚落語家だったとしても落語界にとって大きな影響与えてるからよくね?
0830名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:36:05.87ID:foNS7t7r
一生が志ぐまに対して思うところがあるのはそれなのかもね
見守る人情の人じゃなく引導渡すのも師匠の役目つーか

もし仮に破門なしに不合格だったとして折れずに続けられてたと思う?志ぐま師匠と今後の身の振り方を話し合った時引退を選んでたと思うけどなぁ
0832名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:38:00.32ID:pJNTEd7X
一生の世界観だと若くても実力あるなら上げちまえ、も成り立ちそうだから
あかねにとっては都合よいかもしれん
年功序列だと真打ち前に読者からババァ呼ばわりされちゃう
0834名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:56:44.17ID:Z6sv5rfU
プロ入ったら寄席でのバトルとか2人会で云々とか一生の前座に呼ばれたとかなんかそういう感じになってくるから大変そう
進学しないなら下っ端のあかねは基本的に志ぐまのかばん持ちと前説全部やることになるし庭の掃除もねよかったねぐりちゃん
0836名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 13:04:04.05ID:Xd0rYLuS
>>831
吉笑は1年半で二つ目だったっけ?
余談だけど特殊な例では桂米丸が当時の噺家としては珍しい高卒だったという理由で1年も経たずに二つ目になったことがある
0837名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 13:07:39.65ID:lzfQcGMS
一生の評価が全てではない方が個人的にいいけどな
あの時点の父親が真打ち昇格に値しなかったはわかるけど確率があれでも確かなものがあったわけだし
あかねやこぐま兄さんが慕ってたのが何か意味なかったみたいに感じてしまう
0838名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 13:26:16.15ID:FTGKeGSY
>>816
それだったら時系列おかしくなる
志ぐまに聞いてこいと言われたか?→私個人が知りたい→なぜそんなことを知りたいのか
で初めて娘だと知るわけだから最初の質問は志ぐまが破門理由探るために弟子送り込んできたと思って聞いてるはず
0840名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 14:35:46.78ID:Z6sv5rfU
>>838
志ぐま「知ってるけど喋るつもりはない」
謎のJK「どうしても教えてください!」
志ぐま「そんなに聞きたいんなら一生本人に聞いてこい!」
一生「(フッ志ぐまは教えなかったのか)志ぐまに聞いてこいと言われたか?」

別に知ってたとしてもそこまで違和感はないかな
むしろ直前のニヤリ顔の深みが増す
0845名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 14:59:12.09ID:FTGKeGSY
>>840
それだともっとわからん
素人の大会をセミプロが荒らすことがグレーなのにやってきたから志ぐまの差金かと思ったら娘だった
は成立する
志ぐまが知ってて教えなかったことは娘に対してなら成立するけど、高校生弟子に知ってて教えなくてさらにグレーの大会荒らしまで許すのは一生からしたら謎でそれなら志ぐまに言われてきたか?が変
0849名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 16:27:54.30ID:hWpdgvKD
からしと声優ちゃんは使い捨てなのかねえ。
特にからしはなかなか使いやすそうなキャラなんだが。
一剣あたりに入門させればいい感じの放送作家になりそうだし。
0850名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 16:28:15.02ID:iyAy6mME
>>848
あかねちゃんの場合は芸の練度と年齢が噛み合わないのがあってそれでの注目だから
志ぐまが小学生の頃から手を出していたのが悪いとこあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況