まーそういうたった1コマでも気になったりするように、1つ分かることがあるんだよね
それは"他人を安易に持ち上げてはいけない"ってこと
こいつは凄い!あいつは強い!あの人は良い人!
なんてのは読者が自然に読み取れるように"描写"をすべきであって、安易にキャラがキャラを褒めるようなことをしてはいけないんだよ
そういう関係って、傍から見てて"面白い"とはならない
いわゆる体育会系の密接に繋がった遠慮のないコミュニケーション。"俺のほうが凄い。お前なんて~"と相手を弄り合うような関係。そういった関係の中で"悔しいけど、こいつのことを認めちゃううう"とふと漏れ出てくるような関係こそが"面白い"に繋がる
特に酷いのが逃げ若。"あいつは凄い!あの人は立派だ!"ばっかりで読者の側からしたら"知らんがな"状態。全く読者に対して"描写"ができていない
ネウロの頃は絶対に相手を褒めることは安易にしなかったんだよ、そしてここぞという時にそれをふと出してくるから熱かった
"キャラを褒めてはいけない" 編集がここ見てるんならこれ肝に銘じとこうや。安易に他人を褒めるような関係より、"不快なキャラ"のほうがマシやで