X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント327KB
日本の漫画の海外売上議論スレpart3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/01(金) 13:47:01.28ID:/s3HGrEW
前スレまではジャンプ作品のみでしたが、今回から日本の漫画なら何でも有りの海外売上を国別、地域別に語るスレに変更しました

・海外の数字は情報ソース必須
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・ゲーム円盤などコミックスの売上に関係ない話は該当スレへ
・次スレは>>950が宣言して立てること。踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる

▼前スレ
【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレpart2
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1643698877

▼関連スレ
※国内売上全般
ジャンプ作品売上議論スレPart145
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1654055146
0908名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/28(日) 18:22:31.24ID:ZwdKHXuW
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG8p9jy6gVqvNPI-3K-zoalPlKLOVq1Tcqp-If9ocw5Nny6-JzsesRNmirJVWW7dZhaFOEqPrDfgA0sijyvtPkY-bYCVa_gSDFOSozcmigwnO4e0KYvJ4N-yAMAcsmOftk4jCLXHluG_7e5vvy7wT3hilYEyna2oPAh-tUwSSh3DQCLqw4UPji-SMbZbYPZDd9_gcWq7dvIbGoeUcuEDfbNK3q2GsLR4O65VbR3mfdx4Vi5sJu3iZrnYVCb4MLMYgRtQLlSmnw96k0y4_avs5sH3Sz2Yyzbsd2YaL1keo_v-gdBE1qS_oW-MxjwRBNOZtJgtF8e94iUFg9yDLUJ6OlsLPAotlqBMI5dCSrx2ipJ2tcsal4TUbHerSaPAeVq8VdvwtyTpuzfllryc92huVMgbIEkUvb3fWiYZ83-52HotWgMnESRWseoStjbeTYu22OmPnuKXGYZLpFniwAIpuCtWL0fjJLn81M5TN4Q1KtObBu4wjun-SrQteVATvSOe2K7j1RSqUQYyzDYaJKxvGS3Ay2dxYFGtGr_p1R1lLZSUqO_AZBH_runKlYnow9StF3scey-B60Ux1O9DEzaewgBhYnhNQYomlgckoxC9xR4YCdjO0JyxyslKhDEn6InlXOg==/b04742c4-79a9-4434-925f-cf1a3b1daed1.jpg?errorImage=false

1992年11月20日第1版発行
「日本集英社正式版権台湾中文版」
0910名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:31.41ID:ZwdKHXuW
1993年に明治図書のオピニオン叢書シリーズのうち一冊として出版されたのがこの、『なぜ子どもは「少年ジャンプ」が好きなのか』(馬居正幸)

その中で、終章「世界の子どもたちのもとに」に、ドラゴンボールの正式海外翻訳が始まった1992年当時の集英社の方針や周辺状況についての記述があったのでご紹介。

海外翻訳許諾について
とにかく、当時は海賊版がものすごく多かったというのが前提にあります。
ドラゴンボールの海外翻訳が正式に始まったのは1992年1月
それ以前は、全て海賊版。
0919名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 13:59:23.17ID:ByuYMbgA
東映が3億5000万部の情報源は集英社だと言ってる

https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/62/dbzuploda_62.jpg
https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/63/dbzuploda_63.jpg
https://dl7.getuploader.com/g/dbzuploda/66/dbzuploda_66.jpg
https://dl6.getuploader.com/g/dbzuploda/67/dbzuploda_67.jpg

>プレゼンで発表した数値等は公式の数字とご判断くださって問題ございません。

>もちろん、情報源は集英社ですし、情報は正しいものです。
0920名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/29(月) 16:05:31.46ID:qSdcSB6R
そんな誰でも加工できるレベルの画像持ってきて何がしたいの?
ゴボ爺は本質的に「ソース」の意味がわかってないよな
0928名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 13:53:25.37ID:CsCw+h1i
企業の人ならまだしも普通の一般人に集英社が発行部数を教えると思うか?
聞けば何でも答えてくれるとかどんだけ世間知らずなんだよ
0931名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 15:51:48.35ID:CsCw+h1i
https://www.animehunter.de/home/admin/jpg/6091887d066931549e84.jpg
日本1億6000万部

https://region-aura.latribune.fr/territoire/culture/2019-05-02/dans-l-edition-le-numerique-est-un-flop-total-jacques-glenat-editions-glenat-815337.html
フランス3500万部

https://www.zonanegativa.com/dragon-ball-o-la-historia-de-un-gran-exito/
スペイン2500万部

https://it.finance.yahoo.com/notizie/editori-indipendenti-il-primo-per-113853958.html?guccounter=1&
イタリア1600万部

https://www.carlsen.de/reihe/dragon-ball
ドイツ800万部

https://www.instiz.net/pt/4775149?frompc=1
韓国2240万部

https://ent.sina.cn/star/jp_kr/2013-03-29/detail-iavxeafr9305957.d.html?from=wap
中国1000万部

https://tw.appledaily.com/lifestyle/20090228/55H7GJJUG5HLMRXTJUIAVEWAY4/
台湾1000万部

https://ent.sina.cn/review/media/2009-03-13/detail-iawzunex7352648.d.html
香港840万部

https://www1.folha.uol.com.br/fsp/ilustrad/fq2611200219.htm
ブラジル600万部

反論するならいつものように各国のソースを精査すれば?
0933名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 16:22:33.36ID:CsCw+h1i
デマにはならんよ
少なくとも3億だから
海外は9カ国しかないと思ってんの?
まだまだ判明してない国はあるし、それらの国も含めると3.5億に到達する可能性は十分にある
0935名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 16:48:04.84ID:CsCw+h1i
次スレからどうしようかな
ほぼドラゴンボールの売上議論になってるからドラゴンボール専用のスレに変えたほうがいいのかな
0937名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 18:43:44.97ID:hXBdcO/S
1.全世界で3億5000万部が正しくアメリカではさほど売れてない
2.アメリカではフランス並に売れており3億5000万部が嘘
3.海外情報がまるっと嘘

この3つのどれかやね
0938名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 19:48:58.08ID:r6EHzvEB
集英社だってワンピースやナルトも現地のデータをに元に算出してると思うよ
それでワンピースは海外累計1億部、ナルトは海外累計9700万部と発表してるのかと
ドラゴンボールは古い情報のままかもしれないし、現地の直接発表したデータを寄せ集めた方がドラゴンボールもより正確な数値になると思うよ
0939名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/30(火) 20:05:11.69ID:hPKQKlmr
2015年
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/06/16/kiji/K20150616010550660.html

>集英社によると、国内だけで3億2000万部、海外35カ国以上で6000万部以上を発行している。

2022年
https://www.oricon.co.jp/news/2244544/full/

>全世界累計発行部数が5億1000部を突破した(国内4億1000万部以上、海外は60の国と地域で流通し1億部以上)。

>3億2086万6000部でギネス世界記録に認定されていたが、今回、ギネス世界記録を4億1656万6000部に更新(2022年7月時点/日本国内累計発行分のみ)し、認定された。

集英社は海外部数をきちんと把握できてるの?
ワンピースが国内部数でギネス記録になってて何で海外分を含めて申請しなかったのか疑問が残るし
0944名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/31(水) 08:17:24.66ID:s2UxCfpp
それにしても国別の数字は便利だよな
このスレで個別の売上を見れるのはお得だぜ
ただの海外累計では具体的な詳細が分からないもんな
0947名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/31(水) 14:57:27.45ID:sx9N7kTC
まあ何にせよドラゴンボールの世界での正確な売上の数値とやらが出たところでこのスレ内だけのデータだから外には持ち出さないでくれよ
0948名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/08/31(水) 15:17:36.20ID:DfsvChxO
ドラゴンボールの場合の売上を調べるのはそんな簡単ではない
集英社が管理してたのはライセンスの供与だけで、それさえも今となっては当時を知る人がいないらしい
具体的な売上は世界各国の出版社の自己申告でしか把握できない特殊事情がある
0955名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 09:22:20.44ID:lO9EHGjC
ブラックジャック約1億3000万部
デビルマン約4000万部
これらの海外累計が正しいと仮定した場合、主にどこの国で売れてこの数字になってるんだろうか?
日本の漫画がよく売れてるフランスでさえデータが出てこないぞ
0956名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:35.03ID:lO9EHGjC
https://mediag.bunka.go.jp/article/talk2-3550/

>手塚の生前から手塚プロダクションに勤務し、現在出版局局長である古徳稔氏に、プロジェクトのディレクターである幸森軍也さんと共に話を聞いた。

古徳
>台湾の時報出版は、かなり本を出していて、特に『ブラック・ジャック』がよく売れたんです。香港でも『ブラック・ジャック』は、むちゃくちゃ売れて。さっき調べたけど、『ブラック・ジャック』の第1巻は10刷ぐらいまでいっている。トータルでは、1巻につき、4〜5万部はいっていると思います。
0957名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 13:51:45.45ID:/TVGrWaM
そもそもブラックジャックもデビルマンも日本より海外の方が売れてるとかいうあり得ない数字だし
どこの国の人気かも見えてないから信用できんわ
ドラゴンボールが3億5000万部はまあドラゴンボールの海外人気を考えるとあり得なくもない話だとは思うけどさあ
0958名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 14:12:59.20ID:r3JMdhuH
版元の出版社からの公式発表が最優先
それがないのであれば色んなソースを時系列考慮しながら比較して不自然な数字は除外して考えるのが妥当
0960名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 16:12:15.83ID:DmE6qpUi
デビルマンの全世界累計発行部数が5000万部ってソースはNetfrixがデビルマンのオリジナル新作アニメを発表した際の記事

https://www.oricon.co.jp/news/2087552/full/

しかし最新のソースでは東映アニメの以下の記事で800万部突破

https://www.toei-video.co.jp/special/devilman-newprice/

一応全世界でのとは言っているが探してもデビルマンが海外で数千万部売れたなんて出てこない、デビルマン5000万部ってのはネトフリの調べ間違いの可能性が高い
0961名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 16:25:06.63ID:DmE6qpUi
5000万部を証明するなら講談社のソースがないとな
発行部数の信用度って出版社>>>アニメ制作会社>>>オリコンなどのニュース記事だから
講談社が5000万部って書いてる記事持ってきてくれ
0962名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 17:58:51.14ID:cKx1SN67
ぶっちゃけブラックジャックとデビルマンの発行部数なんてどうでもいい
どうせ議論したところで結論出ないだろ
信憑性は各々が勝手に判断すればいい
0965名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/01(木) 22:16:43.03ID:hUE0A4ze
ブラックジャック海外売上1億3000万部
デビルマン海外売上4000万部

ドラゴンボール3400万部(ブラジルの売上)
聖闘士星矢2500万部(ブラジルの売上)

まだ後者のほうが信用できる
0978名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/02(金) 23:42:48.23ID:zyWuDLOD
このデマ連呼する人はこのスレにずっと居候してるよね
たぶんこの人は海外売上に興味はない
ただイチャもん付けることが目的なんだと思う
0982名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/03(土) 02:21:45.28ID:1wNHfK+1
>御社も実行委員として参加されていた「東京国際アニメフェア2009」でのドラゴンボール改のプレゼンについてお聞きしたいことがありメール致しました。

東京国際アニメフェア2009でのドラゴンボール改の発表の時に、ドラゴンボールのコミックスの全世界累計発行部数が3億5千万部とされていましたが、これは本当なのでしょうか?
本当であるなら、ソース元は集英社ということで間違いないでしょうか?

下記はその時の画像です。
https://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg

お返事よろしくお願いします。

普通に一般のドラゴンボールファンが部数ついて気になったから東映にメールしたんだよ
0984名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:35:43.92ID:gpR3ZqMw
メール画像の主は10年以上前に5ちゃんで部数の議論をしていたと思われる
それで自分が東映とのメールのやり取りをした証拠として自分で5ちゃんに貼ったんじゃないの
0987名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/09/03(土) 14:55:56.11ID:IWCwWHna
https://itest.5ch.net/yuzuru/test/read.cgi/csaloon/1279871946/
https://itest.5ch.net/yuzuru/test/read.cgi/csaloon/1281155782/

17 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/08/09(月) 18:27:41 ID:FwaOrCHQ
「東京国際アニメフェア2009(実行委員=集英社・東映・バンダイ等)」の
「ドラゴンボール改」のプレゼンで、全世界累計3億5千万部の発表
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg

ワンピ厨が公式関係ないとか言い出すから、僕が「これ本当だよね?^^」と東映に問い合わせ^^
http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/62/dbzuploda_62.jpg



2日後届いた東映からの返信メール
東映「プレゼンの数値は公式で間違いないです」
http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/63/dbzuploda_63.jpg



それでも尚、「集英社ソースじゃなくて東映調べの公式だろ」と言い出す池沼出現
仕方なく、再度東映に追及メール
http://dl7.getuploader.com/g/dbzuploda/66/dbzuploda_66.jpg

東映「集英社が情報源に決まってるだろアホ」
http://dl6.getuploader.com/g/dbzuploda/67/dbzuploda_67.jpg

結論^^
3億5千万部確定^^
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況