X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント344KB
はじめの一歩●Round737●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/01(金) 12:31:20.30ID:K+4oAQC3
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
はじめの一歩●Round736●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655785555/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0698名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 17:20:55.82ID:RdL7icMD
逆に言えば人気は駄々下がりだけど、作者自身の気持ちに正直に途中から描くこと変えまくったんで
作家性だけはバッチリよ
0699名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 17:46:41.35ID:5dlujTmR
ベルセルクは流石にカロリー高すぎるっていい意味で途中は思ったけど、やっぱ原作者に完成させてほしかったな
クオリティ高めたいならそれこそ作画上手いやつに全振りしてもよかったやろ
確かに見開きで感動はするけどそんな何回も見返すわけじゃないしな
0700名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 18:26:51.04ID:E5KsYm3I
>>696
他のボクサーを主人公にした話をいくつも作る方向に変わってるからまあそう言う方向でって考えればありかもしれん
けど他のボクサーを主人公にした話は基本雑なんだよね、相手選手の研究無しでぶっつけ本番だったり、一歩の時と描き方のスタイル変え過ぎたからな
地道な努力とか積み重ねって言うのが基本的に作者あまり好きじゃないんじゃないか?
話が進むほどにそういう描写削られてったし
0701名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 18:32:26.47ID:6VehcGsB
1億部の壁はまだまだ高そうだね
あそこで無理に一歩を負けさせなければ売り上げ順調だったのでわ?
0702名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 18:52:22.01ID:E5KsYm3I
>>701
売上か長期連載かで長期連載を選んだんじゃないかなあって思ってる
例えば一年かけて一億円稼いで9年休むよりも
10年かけて一億円稼いだほうが自分の物になる金は多い
震災漫画の失敗で新しいヒット漫画を生み出そうってモチベがなくなったっぽいし余計にね
0703名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:00:48.38ID:GViVBW6e
もうサッカーマンガとか描かないんだろうか?
一矢NOW少し見たことあるけどジョージの漫画とか最初わからなかったわ
0704名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:09:24.16ID:jsEqMcw7
>>700
本来好きなのは孤高、狂気、覚醒、人外といったオラついた話だろ
昔のマガジンは気合一発エゲつなくぶちのめすヤンキー漫画が多かったし
3度も打ち切られて競合作品なんてとてもやれない立場でなければ当人も描きたかったろう
0705名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:21:40.92ID:r8XR9pi3
宮田土下座の時に明らかに作品としての盛り上げより引き伸ばしを選んだよな
それでも普通の引き伸ばしならゴンに勝って作品畳みルートに行ったはずだがそこすらも避けて迂回どころか後退のパンドラ引退を選んだ時点でこの作品はどうしようもなく終わった
今の調子だったらゴンに勝ってもこち亀より早く終わることはなかった気がしてならないのでゴミのような引き伸ばし決断だったなと
0706名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:25:01.80ID:E5KsYm3I
>>704
なんか昔からあるラーメン屋とかによく置いてあるふっるいヤンキー漫画とかバトル物みたいなやつにそういうキャラクター多い印象
世代考えるとそういうのが好きなのは割と自然なのか
今の時代にヒットしそうにないけど、
0708名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:55:38.46ID:3axblCy5
2022年内に復帰は無理だろうな
これからウォーリーの試合があって返り討ち、その後にヴォルグの試合をちょっと掲載して、
その後に千堂の試合があって返り討ち、それでやっと一歩が復帰を決心
復帰までごたごたやって、復帰戦の掲載は来年の夏ごろかな
0709名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:55:59.34ID:iUMowFih
スパーであってもリング上での一歩の本気の動きは今回描いたからな
これでもうしばらくの間は描かなくていいのだろう
猿、弟子、他のキャラの現状などを描いていくことになるのだから
次に一歩が重りの封印を解くのは5年くらいあとじゃね
0711名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 20:06:43.12ID:r8XR9pi3
>>708
無理無理そんな早くない
その内容だけでもその期間は不可能な気がするし少なくとも鷹村引退と鴨倒れは必須と思っているので
でもって間柴の世界戦青木村の試合も1回くらいは入れるだろうし避けれないものだけでも3年はかかるだろう
そして実際は多分もっとかかる
引退したままこち亀超えそうで笑う
0712名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 20:41:24.93ID:F+prt6hY
復帰するんなら鴨川ジムを離脱、久美ちゃんと別れる、この二つは絶対条件だわ
でも久美ちゃんとは別れたら別れたらで兄貴にブチ殺されるかもな
0713名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 20:48:57.41ID:5dlujTmR
来年の夏ってことは1年ちょい?
休載入れると平均7ページくらいの一歩じゃ今年猿戦は終わらないし来年の夏にヴォルグのゴングが鳴るよ
0715名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/10(日) 21:31:40.33ID:OMfV56vg
来週あたり試合当日になるかなぁ
合併号までにはヴォルグの防衛が始まってほしい
どうせ合併→掲載→休載の大御所コンボを決めるんだろうしあっという間に9月だ
0717名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 00:48:18.27ID:aJBaUrbL
速水は小橋に負けたのが扱いとしては良くなかったな
努力も大事だがやっぱり才能には勝てない現実という結果でも良かった
速水は努力もする天才だし
落ちぶれてない速水対間柴も見てみたかった
0718名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 01:02:08.90ID:Bjwj4y6P
でもその後の展開みるに、大天才が一歩の殺人の拳に破壊されたわけじゃなく、元々そんな大したことない感じだな
いくら顎が馬鹿になったとはいえ小橋なんかに苦戦する程度だから世界なんて到底無理だろう
0720名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 01:19:32.65ID:aJBaUrbL
まぁでも小橋も色気を出さなきゃ一歩に勝ってたからな
こんなのに苦戦してるようじゃ・・・って速水に言われてたけど
0721名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 01:24:20.08ID:CTAd4p1c
>>718
単に後付けで速水を雑魚化させただけだから
元々大したことがないって話じゃなく、作者がモデルを嫌いになったからフルボッコにしただけだろう
作者がモデルの選手を嫌いになるとそのキャラクターは大体下げられまくる
0723名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 02:26:22.46ID:cgAEgCSs
速水は小田や冴木あたりと同様に主要人物化しなかった雑な扱いの再利用キャラなだけだろ
モデルがJBジムの人間でもなければ直接こじれたり逆に和解することもない
連載初期(1991年)に後のJB初代会長をパンチドランカーで引退に追いやった指導者は例外かな
0726名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 04:02:26.36ID:h3/3tIe3
愛想尽きたなら直接宮田の方をパンドラ引退させてるっしょ
もう75巻の時点で一歩より宮田引退させた方が読者激減する感じでもないし
だけどモデル変更からいまだに宮田の試合は勝利しか描いてないっていうよね
0729名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 09:52:53.59ID:1sp01pAM
一歩が存在しない世界線でも速水は間柴や千堂の圧力に押し負けるんだろうし
宮田にはどうだかわからないけど的確に1発ずつ当てられて短気になったところから
賢さを失って雑なボクシングになっていきそう
そういうボクシングが身についちゃって未来はあまり変化ないか
まあ千堂も階級変えないなら宮田も間柴も伊達に叩かれてその後の展開は
いまとあんま変わってないか
0730名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:21.05ID:Tfta7eZh
一歩が存在しない世界線じゃ宮田なんて最初に登場したタレ目の嫌味なエリートじゃねえか
あんなもん新人王トーナメントでボコボコにされて終わるわ
0731名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 10:36:51.70ID:E4MVSNbD
新人王の頃なら間柴より速水のほうが強そうだな
宮田戦みたいに足踏みとかで勝つかもしれんけど反則されたってセコンドがアピールしてそのまま間柴の反則負けになりそうな気もする
0732名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 10:47:41.58ID:c7oJ9lPA
千堂もまだ上半身の強さしかないし新人王はショットガンで乗り切りそうだな
ただ音羽にヴォルグがやって来るのはどう処置するのか
ヴォルグの方に階級変えろと指示が出るのかな?
0733名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:10.72ID:HtSbhRDd
リカルドが階級を上げないのには何か訳ありなようだから目を瞑る
だが王座統一にも興味がないというのは一体どういうことだ?
本人が言う通り己の実力を100%発揮できる強者を求めているのなら、その可能性がより高まるWBC王座を求めないのはおかしいじゃないか
0735名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 11:55:21.22ID:NBRVCved
>>733
はっきり言って物語の都合だろ
リカルドが他の団体のベルト取ったら誰もフェザー級では王者になれなくなってしまう
一歩が復帰したり、宮田が世界を目指した場合とかに
王者になれる余地を残すために統一戦は避けてるんだと思う
0740名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 13:13:38.56ID:o4N8eOR/
ゴン:リタイヤ
猿:負けてリタイヤ(楽しかったぁとか言って清々しく引退)
千堂:不明(たぶん一歩とは戦わない)
宮田:ずっと保留


他階級のキャラは一歩と直接対戦がないから好きなだけ進められる
フェザーに関しては一歩が復帰しても再戦しなくていいように地ならししてる
0744名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 15:03:54.83ID:J5aU/EkG
普通に進めて一歩が世界チャンピオンになっていったん畳んで
2世で続ければ死ぬまで書けると思うんだが
メジャーみたいにさ
なんで今の一歩に固執するのか
0745名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 15:11:18.96ID:PDDMNhi7
ジョージはイキってるけど自信は実はあまりない人間だろうからね
主役交代させる度胸なんてない
板垣推しとかあくまでモデル推しなだけだったと思うし
0746名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 15:14:33.44ID:xxQOvaEO
板垣今井世代と一歩世代のトップ層同士で全然試合しないw
一時は世界ランカー3人が一歩世代の日本人w

マクノウチ世代だけ不自然な強さ
0749名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 15:47:17.29ID:gS2FM3Lw
>>726
ゲバラ戦をやってる時に
「一歩に思い入れはないが描くのを手が嫌がる、負け試合は特に描けなくなる」
などとどんでもない嘘を付いてたが、負け試合~から主語が宮田に替わってるならしっくりくるよな
0752名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 16:32:35.73ID:S+4Lli9J
>>744
そんな漫画より今の方がいいわい
0759名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 17:45:58.26ID:bS5oHAYs
青木村はもう晩節を汚すことしかしてないし間柴に負けて終わるかその後もとっとと話を進めて決着つけて引退にすべきだったな
人数多すぎて推してた板垣も青木村と一緒にギャグ要員になった上に板垣世代自体が目立ててないし
鷹村もギャグに振れすぎてて目の話進めないのも青木村がいなければ逃げられずにここまでグダグダじゃなかった
0761名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 18:01:20.67ID:EcRtPsdl
>>749
宮田は継ぎ接ぎした設定が噛み合わずキャラ崩壊したけど敗退も描けず宙ぶらりんか
一歩の成長劇を放棄したのも板垣不人気の怒りよりそこが大きい気もするね
0764名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 18:17:03.96ID:5EG0knGu
伊賀マロンという宿敵コンビだったはずなのに、思いついた間柴戦を挟んでそれを解消させる迷走さ
言い訳がましく日本タイトルは伊賀で据え置きと作中で説明させているけど
青木村は伊賀マロンスタイルに勝つことに意味があったんじゃないのかね
0765名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 18:22:47.71ID:EcRtPsdl
伊賀を即席でKOパンチャーに変えた件が不正抜きで種明かしできないし
やられ役担当に山田武士がモデルのトレーナーずっと置いててもおいしくないんで逃がしたな
0766名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 18:27:56.97ID:Eebg0n7U
伊賀に負けた青木が木村のトレーナーになって挑むがまたもや敗戦
しかしトレーナーしてた青木が強くなっておるので今度は木村が青木のトレーナーになって挑めば木村も強くなっておる
0770名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 19:12:13.71ID:S+4Lli9J
伊賀を倒すのは鷹村の親友のホームレスの主なんじゃないか
0776名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:11:00.64ID:NYR+2xkO
一歩に思い入れないならほんと息子編とかにして息子を自分好みの性格とかにすればいいのに
0778名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:26:24.88ID:EKhTl9Ll
息子→村田みたいに金メダリストになって鳴り物入りでプロ
読者「親一歩は負ける事の大切さを教えるのかな」
ジョージ「そんなの関係ねえ!村田負けたけど鷹村より強いんだから6階級やらせよ!井上も出来たしよゆーよゆー」
一歩トレーナー、反抗期の子どもとの苦悩で5年。息子6階級で20年!
読みたくねえ
0779名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:33:31.01ID:aJBaUrbL
このまま一歩の復帰が遅れるとリカルドがどんどん衰えていってしまう(作中で衰えをみせないだろうが)
中年になって峠を過ぎた世界チャンピオンからベルト奪ってもあまり盛り上がらない
復帰が遅れる
0781名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:45:53.05ID:EKhTl9Ll
まあ強いってなんですか?が千堂戦くらいで出てるから別に世界戦はしないのかもね
ゲロ道みたく、宮田くんとの戦いが僕にとっての世界戦だ!って言って強いとは何か?は結局わからずじまいなんじゃないかや
0782名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:51:19.49ID:SsGteKtq
普通に物語のダイナミズムに従って登っていくバトルで片付けていけば何の問題もないものを不自然に引き伸ばして引き伸ばしまくって何処もかしこも賞味期限切れで味が劣化したものになる
料理人として見ると最低の部類
旬のものを旬の勢いで描けよ
少年誌のボクシング漫画でやることか
0783名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:58:07.64ID:AzUFjgH3
ゲロ道や沖田のメンタリティから一歩も出ない身近な憧れへの信仰心でお茶を濁して
何十年もやってる物語の結末にした日にはどれだけ罵倒されても当然としか思えんな
しかもゲロ道・沖田よりもっと情けないのは一度踏み越えた相手を信仰してる点だ
0784名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:58:32.81ID:EKhTl9Ll
まあ土下座を億歩譲って許したとして、ランディで親父の強さ証明して、その後一歩は爺の指導を証明するために宮田と戦って猿真似じゃなく師弟の強さで勝ち、唐沢戦で国内に敵なし証明後ゴンからのリカルドで締めてればな
引き延ばすにしてもリカルドに負けたとして、そこで再起を図る要因で板垣を使い、再起戦どうするかは別にしても立ち上がる事が強さとか適当に言わせとけば文句なかったのにとは思う
0785名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/11(月) 23:06:36.78ID:cHZcyx+R
リカルドってゴンザレスが子供のころからチャンピオンだろ?
一歩が27歳ごろに復帰したとしても世界戦のころには30歳くらいになってるよね
そうなるとリカルドはもう40才近いはず
さすがにそのころにはリカルドは引退してるだろ
ウォーリーか千堂に負けてるか
それとも無敗のままリングを去ってるかは知らんが
0786名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 00:59:22.49ID:kmb93Buh
>>777
パワーアンクルつけて走っても意味がないだけでおもり自体は意味あるよ
足腰鍛えるなら腰とかにウェイトのかかるベルトとか巻くとかウェイトベスト切るとかだな

パワーリストはシャドウボクシングとかパンチの練習では意味あるって言ってる人もいるな
自分はあまり意味ねえと思ってるけど
0790名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 01:21:15.19ID:Na0VpgRI
そう言えばこれは瞬発力が使えない機材なので筋力鍛えられる的な話だったがボクシングなら瞬発力鍛えで何の問題もないのではって
0791名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 01:50:25.74ID:9Y2Gdy3G
>>789
俺はリンかけ連載中にジャンプの広告に釣られてお年玉はたいて買ったんだw
当時1万6千円ぐらいしたがホムセンで980円で売ってる健康器具のような質素な作りだったぜ・・・
0794名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 02:32:19.16ID:kmb93Buh
>>790
瞬発力が使えないって速筋を鍛えられないってことだからすげー微妙そうなトレーニングだな
遅筋メインに鍛えるにしても遅筋を鍛えつつ速筋にもある程度効果がある自重とかしてたほうがましな予感
どういう機材かわからんけどさ

とおもったけど>>788のやつか
どう見てもばりばりに瞬発力使ってるな、いずれにせよめっちゃ非効率だなあ、漫画図書館Zで見る昔の漫画にこの手の多いな
取材とか調べたりしないで勢いで描いてるんだろうなあこういうの、昔の漫画の練習風景って無駄と言うか非効率というかそんな練習風景多いよね
0795名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 02:34:46.35ID:kmb93Buh
>>791
じいちゃんの家に行くと親父が昔遺したジャンプとかめっちゃ残ってるんだけど
昔のジャンプってどう見ても詐欺だろってデタラメ商品の広告たくさん載ってて笑ったわ、そういうやつの一つに騙されたか
罪深いよな、子供が見る雑誌に詐欺商品の広告載せるって
0796名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 02:56:32.20ID:Na0VpgRI
いやそこは誤解があると言うか梶原漫画はともかくとして一応当時なりのスポーツ医学に準じているものが多かったんだよ
当時のスポーツ医学は近代とはまるで常識が違っているからな
でこの機材の説明が瞬発力を使っても一気に動かせないような構造でジリジリ力を加えないと引き伸ばせないの
冴木が使ってた奴とはまるで別物なのか?それとも当時の説明が間違っていたのか?
今となっては分からない
0797名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 03:23:41.68ID:kmb93Buh
>>796
そうなのか

瞬発力って一般的に言う筋力(速筋のほう)そのもののことなんで
滅茶苦茶に力を入れないと動かせないものをじりじり動かすってのはもう瞬発力使ってるよ

瞬発力使わないでじりじり動かすって状態だっていうならそれはもう力を入れてないって状態を示しちゃうんで
なんか素早い動きと瞬発力を混同してるんじゃないかなそれ
0798名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/12(火) 03:34:01.05ID:Na0VpgRI
厳密には反動を使えない器具
と言ってた気がするな
疲れてくるとどうしても反動を使って楽しようとするけどそれができないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況