X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント328KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b91-noLJ)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:15:22.19ID:Gecx9eZM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610702481/

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645290563/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7700-xmFV)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:47:52.00ID:1Sx1IrJr0
時行からしたらちょっと理不尽やろw
0656名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sabb-eTSu)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:20:05.30ID:+qeaiaC/a
大河「太平記」の新田義貞といえば途中で根津甚八に代わってて戸惑った
なお俳優の根津甚八の元ネタが真田十勇士の根津甚八であることは有名だが
武田信虎(信玄の父)の娘と禰津常安(根津政直)との間に禰津神八という子供がいて、それが真田十勇士の根津甚八の元ネタ説があるそうな
(去年の映画「信虎」にも外孫として登場)
ついでに禰津神八の父親の禰津常安はwikiによれば
「日本最大の鷹匠流派「根津・諏訪流鷹術」中興の祖」
らしいから弧次郎の父親が鷹の扱いにたけているのも、むべなるかな
0660名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62ff-EhK1)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:04:29.09ID:VdENF49v0
>>651
長岡京から平安京に遷都する際、「三方を山に囲まれてる天然の要害ですよ」と
部下から推薦されて桓武帝は平安京に決めたって話があったような。

実際現在でも京都市内基準だと北の方に向かう下道はR162かR367、東西はR1(堀川五条以東)か
R9(堀川五条以西)しかない。

地図見たらわかるけど、南・南西方面に拓けてる分、北・東・西は山に囲まれてて道もあんまり
整備されてなかったであろう当時は攻められなかったのかもしれない。
0662名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6c5-CfrB)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:36:31.47ID:LX4/wgEr0
京都盆地を城に見立てた場合、あまりにも巨大過ぎて守りきれんのですよ
敵の大軍が街道通って攻めて来るのは隘路で防ぎやすくても、少数部隊を送り込まれて後方撹乱されたら手が回らない
源平合戦の一ノ谷の戦いみたいな事が容易に起こりうる訳です
そんで京には抑えられたら負けの帝とかいるとどうしてもね
0663名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペペ MM8e-K/Ac)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:13:05.13ID:AdiuUopjM
既刊全て圏外!!

きっつw

売上が全く伸びない漫画と言えば








逃げ上手の若君!!!!!!





キモいしつまんねーからしゃーねーかーw














0666名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-xt7h)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:52:31.94ID:/8MUGcHR0
さらに比叡山に延暦寺を置いておけば安心安全
0669名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7bff-uoa5)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:52:51.69ID:qos1PYSJ0
>>667
ブリテン島「せやな」
なお、いろいろな民族に征服されながらも世界最大国家になった歴史ありw
0672名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMa2-xmFV)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:19:23.61ID:yAPTg1A8M
若君の第二部は農業編ってことか!
0673名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bb91-eTSu)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:27.21ID:LfVskOAK0
諏訪市博物館で買った「諏方明神画詞」に鷹匠・称(ママ)津神平の話があった
建暦二年(1212)、鎌倉三代将軍実朝・執権北条義時の時代、幕府は鷹狩禁止の命令を全国に発したが、諏訪大明神御贄鷹だけは許可された
とか、
東国無双の鷹匠・称津神平貞直(頼直の9代前)というものが秘蔵の子鷹を逃してしまったところ、二、三年後に浅間山の麓でその鷹らしきものを見つけ
拳をかざしたら、鷹はまっすぐ降りてきたため、雲井丸と名付けた、
とか書かれてた
0675名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sabb-c0Ir)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:20:14.38ID:64JjCw2la
>>674

家光は平均以下説が根強い。
0685名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:25:45.33ID:WO+nQum+M
あと3話で7巻終わり
このままだと味方にピンとこないまま中先代やるけど、ちゃんと掘り下げながらやるんだろーな
0686名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:35:40.67ID:WO+nQum+M
てか公宗ちょっとかっこよかったわ
かっこいいなら、使い捨てでもキャラデザちゃんとしろやw
0690名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:56:46.95ID:GIVSo2Fb0
>>688
半分けしかけたようなもんだからなあ
0693名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 427d-XS9L)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:41:10.25ID:8KSRzA8k0
良い回だったねー。楠木殿はこれ1回だね。
コマごとに顔は違うわ、髪型は謎のままだわ、そして尊氏と未来の暗示。たまらん!

西園寺さんも最後にキャラ立って。子孫はずっと生き残って活躍しましたよー
金閣に行くことがあったら偲んでくる
泰家おじうえも良かった。「敬意」「ホッ」若と合流の時はなんて書いてあったんだろう?
いよいよ中先代の乱。コジローが一の家来だね。グッときた!
0694名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:48:32.86ID:etiss6WrM
弧次郎の闇は深い
0695名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:58:45.10ID:GIVSo2Fb0
>>692
ええ子だな
0698名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 08:55:37.36ID:IU++SLYtM
三大将〜京だけで10話ぐらい使ってるのにそれ以下の話数で時行が闘志の宿った武士の顔になるの草
0699名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7700-xmFV)
垢版 |
2022/04/11(月) 08:58:41.85ID:glSQaXLz0
ミマちゃんは時行が敵確定したらちゃんと悪役に戻ってくれるかな?
0702名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:08:21.91ID:GIVSo2Fb0
栃木名物に耳うどんってあるけどそんな感じかな?
https://i.imgur.com/c6AFbgp.jpg
0713名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:50:05.10ID:IBYHoYeaM
師直がどんどんネタキャラに
0723名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:27:20.58ID:+Cst0XgKM
信濃に40話近くいる時に、「俺って結構戦えるんじゃね」って勘違い描写をもっとしとかないと駄目でしょ
そういうのがもっとあれば今週はもっと映えてた
0725名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:08:27.57ID:GIVSo2Fb0
>>716
ピッコロ大魔王?悪ィ覚えてねえやとか言われたらマジュニア泣くだろうな
0726名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7700-xmFV)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:07:27.54ID:glSQaXLz0
あの人ちょっとおかしいんですって悟飯に言われるマジュニアのほうがかわいそうだった
0730名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8e-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:22:56.18ID:HixKWprAM
執事って言うけどメイドとかのアレではない
0731名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KKf7-e2VI)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:25:27.32ID:cxS3J5/7K
尊氏うどんで喜ぶんだな。

公宗殿のアゴつかみづらいのか。

野蛮人の世話になどなれるかっ!で結局公家かんだなと思ったらちゃんと泰家に感謝を述べて泰家なりの戦を続けて下さいでカッコよく見えた。

クビになってしまったで通してもらえる演技力
0732名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8e-xt7h)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:27:52.35ID:HixKWprAM
こんなコッパ侍が天皇暗殺に関わってるとは思わんわなあ
0733名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM9e-fgra)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:34:34.37ID:7E8XTTUyM
泰家おじさんは高師直と楠木正成に追いかけられるんじゃなかったっけ?あと天皇暗殺の計画の捕縛って武者所の担当じゃないの?
とか、ちょっと期待してたのと違う気もするが
時行が敵を明確に認識したのは価値がある
0743名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/11(月) 22:57:59.10ID:qN5dTe/ZM
これからがほんとに大事になってくるね
話の流れに絡んでくるからこうやって次から次へと顔見せしたんだろうがこれから出てきても線にならないならただのクソ漫画だ
「歴史を扱うだけの実力が無かった」と言われても仕方がない
0746名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62ff-EhK1)
垢版 |
2022/04/12(火) 06:25:43.57ID:BAlIa+4I0
>>693
これ以降は細々と家系をつないでた(二胡の講師として食いつないでた)らしいが、
明治期に総理になった西園寺公望閣下は二胡が苦手だったらしく。

明治天皇に二胡を聞かせてくれと言われて答えに窮した、とかこの暗殺未遂のことを
悪し様に言われてブチ切れた、とかの逸話があったりする。

>>699
魅摩ちゃんとは悲しい再会になるんだろうなぁ…。できれば一党に引き込んでほしいけど…。
0748名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-hfXX)
垢版 |
2022/04/12(火) 06:54:15.07ID:8RNgb2svM
もうちょっと話を伸ばして欲しかったという意見をチラホラ見たのは初めて
どんだけ序盤の話ミスってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況