>>49
これもアニメ化最初から決まってたパターンか?
ジャンプって雑誌自体人気あるからそういうの多いな
「1話読んだ瞬間アニメ化依頼しました」ってよく聞く

内容的には日テレ土曜17:30読売タツノココースだな
ヒロアカはあの枠合ってないから配信で人気あっても視聴率は取れないけどウィッチは今週のホッペチューもコナン視聴者が喜んでファン増えて視聴率も高くなる
真桑先生と三好先生の話も付き合う前の高木刑事と佐藤刑事みたいな感じでコナンファンが喜びそうだ
コナンは長寿アニメで唯一配信でもベスト3入るからコナンファンを味方にすれば配信も視聴率も高くなる
それにあの枠は2クール確定だから1年の予定が1年半に伸びて作画荒れたスケダンと違ってクオリティ保てる

アストラの時はジャンプラなのにライバル企業の角川が関わってたんだよな
スタッフも角川の逆転世界ノ電池少女や機巧少女は傷つかないと同じだった
暗殺教室は角川関わってないけど同じラルケでスタッフも被ってた

深夜の場合ハイクオリティで作っても埋もれるだろう
彼方のアストラですら埋もれたし
鬼滅や呪術くらいのバトル物で凄い作品じゃないと深夜は難しい
美男美女が出てくる日常系萌えアニメという認識だけで終わってしまう

スケダンがやってた遊戯王7の再放送がやってる枠も埋もれるし前述の通り延長してクオリティ下がる

作者がキャラデザ原案を担当したバトスピ烈火魂と同じBNPになった場合
烈火魂と同じBスタか銀魂と同じCスタか入間くんのEスタのどれかの可能性が高い
ここになったらEテレかテレ東夕方の可能性が高いがEテレ土曜17:35になった場合と仮定すると
例えば日テレで面白くないアニメがやってるとしてもコナン前にEテレへ逃げる人よりコナン見るために面白くないアニメ垂れ流しにしてる人が多くなることは今までの視聴率を見れば容易に想像がつくのでやはり埋もれてしまう
日テレ土曜17:30はどれだけ低くても視聴率ランキングに確実に乗れる枠なので全く同じ内容でもやっと乗れるか乗れないかになってしまうEテレ17:35とはかなりの差がある

普通にアニメ化しても埋もれるが人気作品になる可能性を狙えるなら狙っといた方がいい