X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント368KB
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part115【Boichi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bd-L43k [60.114.0.75])
垢版 |
2022/02/21(月) 20:13:14.53ID:3Xo/BCwh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てるときに1の文頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_drstone.jpg
原作:稲垣理一郎 作画:Boichi
――――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

ネタバレ厳禁。
ネタバレしたい方はネタバレスレで!
荒らしとアンチは徹底スルー
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■関連サイト
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・漫画試し読み
https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
・ジャンプHP
https://www.shonenjump.com/j/

■ネタバレスレ
【ワッチョイ有り】Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636624268/

■Dr.STONE(ドクターストーン)男女カプ総合雑談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1587281483/

※前スレ
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part114【Boichi】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644816663/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part113【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644247061/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f30-iDSx [59.168.114.99])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:09:22.57ID:3Qg4iheX0
石化して初速を与えてカーズ様のように他星を目指すぞ
デブリや隕石と衝突して割れるとか考えるなよ
カーズ様だって衝突しなかったんだし
数万光年後に地球に帰ってきた千空にオカエリナサイで終わり
0021名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13bd-L43k [60.114.0.75])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:32:29.37ID:su7ouqQJ0
そもそも何だかんだ地球型の生命体用の道具なんじゃねーのって節はあるんだけどな
異星の生体の身体構造なんてどんな未知の構造か分かりやしないのに脳使ってると解除早い仕組みですとかひとまとめに断言できるものだろうか
消費激しいって言うのは逆に効率悪い稼働をしてるって事だし
0022名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 06ff-PgxC [133.31.89.8])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:31:18.35ID:MhYyoLcM6
もうその辺ツッコミ出したらキリないのでは

そもそも公言してないだけでホワイマンの知的生命体の選定の基準の一つに、石化解除に互換性のある思考を司る脳に似た組織を持った生物ってのがある、とか
知らんけど
0026名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13bd-tUE2 [60.110.74.5])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:59:46.09ID:GLysiEr50
>>21
脳だとかDNAだとか強い電波を発してたら知能が高いとか
その辺は妙に地球人基準なんだよな
それに当てはまらない知的生命体なんていっぱいいそう
つうか現にメデューサ自身、脳やDNAはなさそうに見えるしアホなのに強い電波発しとるし
お前がすでに当てはまってないだろwっていうね
0029名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp37-L43k [126.167.23.14])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:14:23.57ID:TzVakTK7p
これがお互いファーストコンタクトなら別に問題ないんだ
メデューサはあれで全部上手くいってきた不測の事態に対応する学習をする必要もなかったと言うので逆にそれじゃ宇宙って多様性が無いんだな
レベルが高いのか低いのかよく分からん
と言う感じになってしまっている
0031名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdb7-YgaL [110.163.216.1])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:31:00.13ID:wBkRaVYud
まず前提として
・交渉の概念が無い(会話する気が無い)
・酸素中は自分の意思で動けない
・強力な電波を交わしたり星間旅行をするのは寄生するに値する優良種である
・頭を活性化させれば石化は自然に解ける(脅威になると思っていない)
・石化の素晴らしさを周知させるために強制石化を行う
・復活者を発見すると付近に降り注ぎ装置使用方法を教える(強制石化ではない)
・3700年経って文明が滅びたのは見込み違いによるミス

んで本編の流れは
規則性のある電波を感知して地球に到達

寄生先を見極めるために先発隊が適当な生物を石化して様子を見る

石化した生物について電波で言及し合う優良種を発見

石化の素晴らしさを周知させるため強制石化

3000年後、宝島で電波を感知

復活者と判断して付近に降り注ぎ装置の使用方法を教える

一向に育まないから劣等種ではないかという疑念が生まれる

千空がGPSを作る

強力な電波を感知して優良種と判断する

ではなぜ永遠の命を望まないのか?whywhywhy

千空達は装置の存在や石化の素晴らしさに気づいていないと判断

千空が電波音声で装置を使ってたので同じ方法で素晴らしさを伝えよう(ボカロ千空)

なんやかんやで再び石化光線で覆って石化の素晴らしさを伝えられたので安堵

石化の素晴らしさを知ってるのに石化を解除して周っている。永遠の命を望んでいないということは死にたいのか?

ツッコミ所は
・ツバメ石化しなくてもどいつが電波出してるのか分かるだろ
・先発隊多すぎだろ
・3000年間音沙汰無しに疑問を感じろよ
・教える概念があるならもっと詳しく教えろよ
・ボカロなんて回りくどいことせずにまた降り注ぎにいけよ
・他所の生命体レベル高すぎだろ
0033名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd5f-qY2A [49.98.164.55])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:38:21.53ID:Tp5mDwwqd
>>30
でもそれ人類の感想ですよね
0035名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp37-L43k [126.167.23.14])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:55:07.12ID:TzVakTK7p
そもそも寄生先の過去人類だってリフレッシュ再生用に使ってて永続的に石化出来てラッキー!
なんて使い方をしてる訳がないのでその姿見て学習しそうなもんだが
しかもその活動状態でないと複製作業はしてもらえない
上手く行ってる複製成功モデルの想定ハードルが高すぎる
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 06ff-PgxC [133.31.89.8])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:11:57.04ID:MhYyoLcM6
説明フェーズが終わっても尚突っ込める要素として、
永遠の命という餌が当たり前すぎて交渉の概念がないってのを前提としても、ツバメの石化と同時に石化装置送り込んで石化したツバメと石化装置の解析させれば全てOKなのにそれをしない意味が分からない

「これまで説明された手順で他の星で寄生に成功しました、だから変える必要がありません」と言われたら確かにその通りだけど、
・交渉の概念がない、
・知的生命体の前に下等生物を石化させる
・永遠の命を欲する
・時間の制約がない
が基本情報としてある以上、上記の方法を採用しない理由が見当たらない
どうしても人類の石化という無駄なフェーズを挟む理由が現状脚本上の理由でしかないように見えてしまう

何度も言うが、人類に対する警告や恵みとして一方的に石化しました、なら、はいはいそういう厄介なラスボスでしたね、でまだ納得できたんだけど
0038名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp37-L43k [126.167.23.14])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:17:28.29ID:TzVakTK7p
会話をできる学習能力があるのに何故ってのがどうしてもあるよな
人類より遥かに科学レベルが高い(これも個体の能力の高さ素質と科学レベルは別に一致しない気がするけど)前提なのでなおさら
譲るような交渉概念がなかったとしても効率化の学習はしようよ
0040名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 06ff-PgxC [133.31.89.8])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:41:48.07ID:MhYyoLcM6
そうそう
永遠の命に対する見解のズレはあっても

・会話できる
・異星の言語を習得できる学習能力がある
・文明レベルと電波強度に相関性を見出せる

この辺りから察するにそれなりの知性もあって、不測の事態に対して焦燥や困惑、疑念を抱くくらいには明らかな意志や感情も持ってるのにも関わらず、自分の寄生手順に対してフィードバックを働かせないのが、納得いかない、いくら歴史的に成功してるとは言え

現状明らかにされてるホワイマンのキャラクターと、その言動が何というかまだマッチしてないなーと、思ってしまう
0041名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa57-PgxC [106.146.46.253])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:51:46.01ID:pAQXIBi4a
いやまあ勿論それ人類の感想ですよね、とか、他の星では100億パー上手くいってるから変える必要がない、とか言われたらそれまでなのは百も承知だけど、
寄生先の知性を偉そうに吟味してるやつがなんでそんな知性を感じさせないような方法採用してるんだよ、と言いたくなる
0048名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdb7-Om2X [110.163.11.156])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:53:46.49ID:5+Q9pNBad
本来なら原理を解説するのがこの漫画の面白さでもあったけど
知識の塊が登場してしまった以上この先の化学は解説しようがないから続けられないよな

目の前にハガレンで言う「心理」があるのに千空が手をこまねくわけないし
この辺がちょうどいい幕引きなんだろうね
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3be-L43k [122.249.239.7])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:54:54.22ID:PntKZef30
どれだけ科学レベルが高かろうが何らかの説明と交渉がないとメデューサをそのままの形で複製量産しようと言う流れになるのは難しい
一言説明と交渉があればやってもらえる可能性は高い
メデューサ側に元々悪意はないので延々コミュニケーションを取らない理由がまるでない
何でひたすら黙ってるんだろうねメリットがまるでない
そんな様子まるでないけど危険を恐れてとかなら宇宙空間からの電波放送で構わんのだから
0051名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa57-Y6tZ [106.161.164.158])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:03:18.06ID:Iv4jMOroa
>>38
自然進化を繰り返してこうなったと考えるよりも
高等な文明人にそのように知性を制限して作られた、
ってほうがまだ納得いくわな。

人類が将来医療用ロボットや看護師ロボAI作ったとして
「首をぺきっと折る」なんていう選択肢を取るようには絶対に組まないだろう、
みたいなもんで。
0053名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa57-Y6tZ [106.161.164.158])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:12:50.11ID:Iv4jMOroa
少なくとも科学文明を発展させられる種族は
「空想力」「想像力」というものは絶対に欠かせない。
これがない種族は、絶対に科学文明を発展させられることはない。

なぜなら、「既存の現象から共通点や相違点を想定する」
「それをもとに仮説を設定する」
「仮説が正しいかを検証する」
というステップこそが科学の進歩であるからだ。
とくに「共通点・相違点を分析して仮説を立てる」ということ、
つまり想像力がないと絶対に科学は生まれも発展もしない。
その種族がどんな体系、価値観、社会、組成であろうとも。

「最初から全てを知っていた」ならそれは「創造主によって作られた」としか言えないだろう。

この原則からみると、ホワイメンの連中は
知性を持ちうるような種族にはみえんよな。
だって「石化の素晴らしさをまだ知らないのかも知れない」しか
仮説の設定できないんだもん。
0055名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13eb-ZXK+ [124.215.118.133])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:14:39.69ID:0rECgFTr0
メデューサ側からしたら石化機能は既に装備済みなわけで
大サービスで人類のコミュニケーション手段を調べて言語まで調査して音声起動機能まで実装してやったから
そこからさらに自分達の自我を人類の言語化して説明と交渉までやるのはコスパ悪すぎるって感じなんじゃね
人間が近くにやってきたからコミュニケーション取るために必死に頑張ってるけど
千空と話すためにすごい勢いでダイヤ電池のエネルギーが減ってそう
0058名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13bd-L43k [60.114.0.75])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:45:37.31ID:su7ouqQJ0
大気中でメインの思考機能を失ってさえ異星の音声コマンド発動機能は残しておく、、
そこまでのサービス精神に溢れていながら自分達が本当にやってほしい要望の一言は言えない
自分達が良かれと思ったことは相手の承諾確認無しに無言で押し付ける
コミュ障のヤンデレかw
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf8b-PgxC [211.131.127.180])
垢版 |
2022/02/22(火) 17:30:10.79ID:HDIqpMyM0
そういえば月にいるメデューサは地球が酸素で充満した星だってのは知らないで3000年居座ってたってこと?
その辺の理解がどうなってるのかわからん
0065名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13bd-L43k [60.114.0.75])
垢版 |
2022/02/22(火) 17:39:28.54ID:su7ouqQJ0
大気中に大量特攻の意味はさっぱり分からんよね
石化能力的に衛星軌道上から直径発動を漏れのないよう安全策とったとしても10体もあればいいし
サンプルを送ったにしてもメデューサが寄生先に想定してる科学レベルからしてあそこまで大量にはいらんだろ
電池切れは交換で問題ないが錆びきっちゃったら完全に死ぬみたいなスーパーリスクなのになんであんな大量に大気中に突っ込んでいるのか
まあ深く考えてない気がするけど
0072名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30e-9yE7 [222.229.119.190])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:42:44.15ID:z9dddHAo0
>>69
そもそも、脳にしても集積回路にしても演算能力の高さと消費エネルギー効率は別に比例するわけじゃないからねぇ
ホワイマンが頭の回転が速いほど目覚めるのが早い、としてるのだから思考によって消費する未知の超パワー的な何かってのがあるのかもしれんが
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM77-722l [60.57.69.206])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:46:22.22ID:0ujvhxgOM
>>41
これでホワイマンが惑星オーラムみたいに、複製力こそ凄まじいが知性はイナゴとか昆虫並の行動原理、というバランスであれば、
ウイルスじみた寄生戦略とることも、交渉の概念がなく画一的な石化を勧めるのも筋は通ってて整合性が取れるんだけど
なまじ千空と対等に喋れる程度には賢くしようと原作神の意志介入でテコ入れされた結果「そこまで知能あるなら、
もっとマシな方法と代替案幾らでもあっただろ」になってるんだよな
0077名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3fd-gw/9 [58.87.219.207])
垢版 |
2022/02/22(火) 20:32:20.89ID:IFoEgHQ90
このまま一方的にメデューサと千空の説明だけで終わったらがっかり超えて虚無なんだけど
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf8b-PgxC [211.131.127.180])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:02:36.41ID:HDIqpMyM0
>>73
そう!知性ゼロorこういう手順で寄生するようプログラムされた機械であれば仕方ないねで済んだのに中途半端に知性があるからツッコミどころが生まれてしまうんだよな
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13eb-ZXK+ [124.215.118.133])
垢版 |
2022/02/23(水) 05:15:26.69ID:6BEtXnzt0
まあ、メデューサの行動原理が「そういう生き物だから」で納得できるかどうかは読者の受け取り方次第だから
不評な意見が結構多いのを見ると今までの科学クラフトに比べると読者への説得力には欠けているという事だと思う
自分はゼノと同じでエレガントな生き物だと思ったけど納得いかない人の気持ちも分かるわ
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13bd-L43k [60.114.0.75])
垢版 |
2022/02/23(水) 05:35:11.46ID:8m1rfPgj0
異星のメンタリティで動く自律行動部分を再現はしないと思うんだよ
自律行動出来ないメデューサを増やされても流石に意味はないのでは
きちんと交渉されて頼まれない限り無理
それでも怪しいがそれなら複製してもらえる可能性は飛躍的に高くなる
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13eb-ZXK+ [124.215.118.133])
垢版 |
2022/02/23(水) 06:01:35.34ID:6BEtXnzt0
石化光線の発生には休眠状態であっても最低限の自我が必要なのかもな
人間だと寝てても動いてる身体の臓器があるみたいに
前の惑星の宇宙人が不要な知能を削りまくったからこんな知恵遅れみたいなメデューサになったんだろうか
残ったのは本能としての生きること至上主義と最低限の自我のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況