X



ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:32:57.06ID:joct4jaW
ビデオカメラの機種とかコツとか照明ライティングとか撮り方など
色々情報交換しましょう。ビデオカメラ板ですが、
iPhone/Androidスマホ、GoProやDJI Action等のアクションカメラ、
ハンディカム・一眼動画・2台目・サブ機
デジカメの動画機能や撮影方法に関する話題もOKです
ミラーレスカメラの8K・4K動画やスチル画質に関する話題もOKです
メーカー、機種関係なく仲良くやりましょう
MFTとフルサイズの喧嘩はやめよーね( ;∀;)どっちも良いカメラだよー

【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1708231939/
初心者の方はカメラ機材の情報についてテンプレ読みましょう
>>2-15
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:05.19ID:AvUr4XSa
>>330
Amazonで見てきた。Amaranより軽そうだね。よだそうだな。。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:56:21.69ID:AjJMR4KR
>>326
エロくない場面なら良いのでは?足先だけとか。
皆さんカメラのこだわりが凄いけど、そこまでこだわって撮ったビデオなら当然モニタにもこだわってるんだよね?
どんなモニタで再生してるの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:48.47ID:uAsyDKTf
普通のpc用4K10bitモニターやな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 23:34:30.65ID:NdTbJI6O
5Kや6Kモニターとなると一気に価格が高くなるから、4K派が多いだろうな
今どきフルHDなんて話にならんし

60インチ8Kテレビが15万円だから、そろそろ買い時かな
円安で値上がりしたら嫌だし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:06:32.18ID:YXYb3cNa
解像度が4k5kじゃなくて4kはあたりまえなんだけど
DisplayHDR600とか1000とかリフレッシュレート144mhzとかあるじゃん?
フルサイズは豆粒センサーよりダイナミックレンジが広いから〜系の人はモニターも凄いの持っているのかなと。
もしモニターが平凡な4kならGH5で良いのでは?と思った
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 08:33:44.27ID:HAtyj9oy
>>335
HDRどうこうとダイナミックレンジの広さは別の話のような気がするんだがw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:47:58.91ID:znt4yyNt
フレームレートを上げるとシャッタースピードも上げざるを得なくなり光量なり感度を上げなくてはいけなくなるのがデメリット

HDRは再生環境を選ぶ上にそこまで輝度差のあるシーンなぞそもそもない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:08:56.97ID:gvUq7Spx
人間の眼では1/90秒くらいが一番自然に見えるらしいから
近い数値として100fpsで撮るのが理想だろうな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:46:40.81ID:/dEfr2JL
LG製の4KモニターでDisplayHDR400、60Hzのを使ってる
カメラ関係なくモニターは良いものを買ったほうが視聴時に感動する
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:45:30.06ID:Hp/kNczo
>>343
HDR性能を示す「Display HDR」規格と仕組みを解説
ttps://chimolog.co/bto-gaming-monitor-vesa-hdr/

HDR400は普通
HDRは600からという話し
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 03:32:52.63ID:/42YbqCR
ほげぇ
知らんかったわ
昔買った時は選択肢少なくて400にしたけど今は色々あるんかな
0350名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:46.25ID:sGiXjpGE
パナソニック「LUMIX S9」はIBISを搭載し18-40mmと共に発表される?
ttps://digicame-info.com/2024/05/lumix-s9ibis18-40mm.html

え、待って。
もしかして最強のハメ撮りカメラじゃない?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:26:41.53ID:XUgsaebF
パナの廉価機の動画機能はビットレートやら何やらナーフしてくるよ
それでもバッテリー空になるまで連続撮影出来ればアイフォーンに勝てるかもしれんが
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:44:05.27ID:nrTqmHtX
スマートグラス使ってるやついないの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:12:06.76ID:FuEVWK6X
>>351
筐体が小さくなるんだから演算負荷を落とすのは当たり前だし、ましてバッテリーが切れるまでの連続撮影なんてフルHDもしくはそれ以下の解像度だろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:42:54.72ID:vQ6QZkND
編集してモザイク処理してたのかな
と思ったら無修正そのままか
美人だな。そりゃ売れるだろうな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:54:26.16ID:5GTL5haf
>>352
メガネタイプは画質がどうしようもなくクソなのしかないからいないと思う
その代わりにパナのアクションカムを耳のあたりに付けたレポがあったけど
画質はまあまあでも女の視線が横にズレるから微妙だったとか
カメラのある耳の方を見て貰うか、GoPro等を額のあたりにくっ付けるしかないという話
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 13:18:58.53ID:SYXKXarT
iphoneって純正アプリじゃ動画撮影中にインカメラとメインカメラの切り替えができないけど、それができるアプリかなんかある?
0362 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:29:43.58ID:rqy2PMqG
クラファンでnextotageの小型プロジェクタとHDMIワイヤレスアダプタのセット頼んだわ
ワイヤレスアダプタの方は既製の同等品があるけど白くて機材に合わないと思ってたから良かった
プロジェクターは通常価格なら色々悩むところだけどこの価格なら割り切って使えそうだ
0363 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:45.43ID:rqy2PMqG
プロジェクターは部屋のテレビにミラーリングやAirPlayの機能がない、かつテレビの設置の問題でFireTV Stickなどをつなげない場合の運用を想定してる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 16:22:01.98ID:Spxl7WMe
パナ、S9と共に2つのパンケーキレンズが登場する、18-40mmとパンケーキの単焦点レンズだ

もう一つのパンケーキレンズって何だろうな
鉄板の9mmよりハメ撮り向きのレンズかどうか気になるな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:04:32.81ID:Z67DYQ7P
ZV-E1ってすぐ熱停止する印象なんだが、俺の誤解?
S9だって長時間は使えないだろ
0366 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:08:34.52ID:A6l3F8z8
長回しはパナの生命線だから死守するだろう
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:35:58.79ID:IBUBBqG4
>>366
んでもS5M2では、ペンタ部に放熱ファンとヒートシンク内蔵で冷却してたはずが
S9ではペンタ部が丸ごと省略されてるみたいだから冷却ファン内蔵してなさそうな雰囲気
S5M2と同じセンサーであれば冷却は厳しそうな気がするよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:49:12.99ID:ppdktiVM
>>366
動画機として売るなら、実際そういう傾向はあるな
S5M2の筐体使い回しのG9M2は熱停止するが、動画機という位置付けではない

恐らくS9は熱に弱いと思うが、クリエイターカメラとか言ってお茶を濁す気だろう
>=4Kでの撮影は30分とか悪ければ15分、しかしその一方でフルHDはライブストリーミングでも設定次第で無制限じゃねーかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:50:11.20ID:ppdktiVM
あと、大穴でオプション外部冷却機
0370 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:06:51.18ID:6BztNNvD
クリエイター向けとして売り出すカメラなんだから熱停止するようじゃバッシングされるよ
デザインは大受けしている様子だからこれで熱停止しなけりゃ大ヒット間違いなし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:03:12.16ID:pWDTpIox
クリエイター向きと言ってもガチのクリエイターはS5から上の機種だろ
ガチのクリエイターならカラバリとかどうでもよくね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:44:16.86ID:NGnVW28q
ZHIYUNの新しい照明良さそうだな。買ってみるかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:51:36.22ID:tIhR/WN4
S9はクーリングファン非搭載が確認されたとの噂
まあそうだわな。あのサイズならしょうがない

S9関連で、GM1の後継機を切望する声が多いので
GM1M2に期待した方がいいかも
調べたらこの手のひらサイズは驚異的だな

ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/618/2618791/

MFTならこれで4K60pいけるんじゃないかな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:00:57.79ID:Ow+Om/mY
MFTのボディだけ小さくしてもどうせレンズにマイクだの付ければ大きくなるんだから安いが正義のGH5がいつまでも売れてるのがな
しかも中古だとパナ儲からんし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:46:04.64ID:rBDTnunt
GH5で画質も運用も特に問題ないからな
オープンゲートで運用幅が広がるGH6に興味はあるが、それに20万出すかっちゅーと、?だわ
中古の旧機種2台増やした方が撮れ高上がるで

あと、当初嬉しがって大口径の単焦点とかに金を使ったが、今思えばレンズの明るさってそこまで活用できない
持ってないんだが、暗いパンケーキってそこまで画質に響くのかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:59:45.15ID:BVDTP4UK
>>375
4K60pなら、たったの830万画素
パンケーキレンズにも色々あるけど
画質に多少こだわってそうなパンケーキなら
余裕で解像するんじゃないかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:26.59ID:W2lxVdwL
Sony 16-35GM2使ってて画質はめちゃくちゃ良いけどやっぱり少しだけ重いな

今月に16-25Gが出るらしいので買い替えを検討してるが、画質的な差はどれくらいあるのだろう?静止画も撮るので、解像感がGMと同じくらいしっかり出てるならいいんだけど、どこか比較サイトとか知ってたら教えてください
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:26.62ID:bbDN1WpY
>>379
DP previewでレンズ比較できないかな?
昔は出来たんだがどこだったか忘れたわ
FE 16-35mm F4 PZだと精子画は満足できないのか?軽いけど
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:55.84ID:BB+OPVfk
FC2で動画売ってる人達でも画質はあまりこだわってないんかな
全体的に暗めなのはともかくAWBでコロコロ色味が変わってたり
fps30とかなのにやたらカクカクしてるのはシャッタースピードが速すぎるんかな
0383 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:56:37.97ID:AMUjt6qe
>>381
お書き込めた
そんな知識があるわけない
あのテの人間にとってはカメラや撮影自体が片手間の仕事道具
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:18:59.76ID:gEVXTCHD
>>381
画質にこだわりが多少でもあるから一眼を使うんだろうが、ボケボケ動画が大杉
これじゃハンディカムでも使ったほうがマシ
0385 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:40:59.69ID:AMUjt6qe
最近じゃ普通のメーカーの動画ですらピント持っていかれたりしてるな
何も考えずAFで撮ってる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:12:20.37ID:tMD/SHKC
ボケボケ失敗を防ぐために目一杯、絞り込んで撮るしかないね
そして絞り込むためには明るい照明が必要
0388 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:24:39.35ID:i3wABboC
>>386
ワンマンは無理ね
絞り開けてぼかしすぎ、AF頼りで意図せずピン抜けの弊害例がプロでもやらかしてるって話
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:10.13ID:yVxegZCm
撮り方によるんじゃないかな
俺はアングル決めてAF合わせたら前後に動かないようにして貰ってるわ。動く時はアングル変えるけど、できるだけ同じアングルで撮れるものはまとめて撮るよう流れを決めてiPadでスプレッドシートにまとめてる。

三脚固定カメラ2台から置きピンで撮るのを基本に広角20-35mmと標準50-70mmくらいで撮っていて、フルサイズで絞りf5.6にしてるけどピンが薄いって感じた事はないかも。標準の方は背景がボケるけどね。後はお遊び程度にaction4とpocket3

みんなはどう撮ってるのー?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:08:03.50ID:o+3T71al
16-25 G 買うかな
さずがに1635GM2だと息切れしてきた
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:45:49.98ID:/8TmAaey
f⚪︎2でフルサイズで撮ってると思われる
被写界深度浅めでカラグレしたようなの試しに買ってみたけど全く抜けなかったわ
やっぱそのままをクッキリ映すのが大事だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:09:30.27ID:T8tbfNC3
スマホで見る分にはピントが合っているように見えても
大画面で見ると軽くボケけてるからな
せっかく撮るんだから女の裸は細部まで詳細にクッキリ見たいもんだ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:36:15.95ID:oTGF3I/G
16-25Gを買おうとしてる俺のカメラはα7crね
前にも書いたが同時に写真も撮るのでこれに16-35GM2で撮影してた。カメラの性能として写真は高画素で最高だし4K60pでもC2よりクロップされないし軽いので最強。16mmと35mmで写真も動画も瞬時に撮れて最高とはいえ、やっぱレンズが重い。なので16-25Gにしようかなって話ね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:36:28.02ID:oTGF3I/G
16-25Gを買おうとしてる俺のカメラはα7crね
前にも書いたが同時に写真も撮るのでこれに16-35GM2で撮影してた。カメラの性能として写真は高画素で最高だし4K60pでもC2よりクロップされないし軽いので最強。16mmと35mmで写真も動画も瞬時に撮れて最高とはいえ、やっぱレンズが重い。なので16-25Gにしようかなって話ね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:27.05ID:DDht30hO
安めの照明を買ってみたんだが結構ファン音がうるさい
ホテル側の空調とかの雑音もあるし自前の照明のファン音を気にしてもって気もするがしょうがないものかしら
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:11:35.48ID:oTGF3I/G
16-25Gを買おうとしてる俺のカメラはα7crね
前にも書いたが同時に写真も撮るのでこれに16-35GM2で撮影してた。カメラの性能として写真は高画素で最高だし4K60pでもC2よりクロップされないし軽いので最強。16mmと35mmで写真も動画も瞬時に撮れて最高とはいえ、やっぱレンズが重い。なので16-25Gにしようかなって話ね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:01:26.56ID:braY91Kd
>>399
どういう性能のレンズか調べておいた方がいいよ。画角によって解像度も変わるからねぇ。あとレンズに求める性能によるから399氏が何を重視してるか分からん事にはそれ良いねとは言いづらいかも。

解像度を重視するにしても風景じゃなく人物を撮る訳だから隅の解像度はどーでも良くて中央の解像度が良ければOKって場合もあるよな。そーなると他のレンズも候補として挙がってくる。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:10:29.77ID:V6/5fOSP
SONYの熱停止までの連続撮影時間

自動温度OFF温度:[高]
環境温度:25℃
フォーマット:4K

・α7C II、α7CR  ・・・ 60分
・α7C、α7 IV  ・・・ 120分
・ZV-E1  ・・・ 30分
・α7R V  ・・・ 90分

(4K30pか4K60pのデータかは不明)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 02:02:14.91ID:/E1yrpAh
α6000持ってるんだけど4K動画が撮れなくて買い替え予定です
α6000シリースならどれがおすすめですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 08:41:54.44ID:0TuSLhyw
>>406
バッテリーの持続時間も考慮して6500以降の機種がいいよ。6500、6700、FX30のどれかだね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:41.29ID:b59n/tZN
行為ずっと撮ってるわけじゃないから30分も回さなくて、冷却ファン不要ってなるとLUMIXよりソニーがAF性能とかで良いかなって思ったり
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:12.71ID:UkdTZRtO
「LUMIX S9」の録画時間は6Kで10分、4Kで15分に制限?

- ボディが1499ドル
- ローリングシャッター歪みは少ない
- S5IIと同じIBISと画質
- オープンゲートなどS5IIの全ての録画機能
- S9はファンレスで録画時間は6Kで10分、4Kで15分に制限される
ttps://digicame-info.com/2024/05/lumix-s96k104k15.html

やっぱりファン無しだと長時間は駄目だったか
長時間撮影以外はS5M2と同等かそれ以上っていうのはいいね
外付けファンで連続撮影時間1時間くらいに伸びないかな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:12.50ID:ByP9kNXc
熱の問題のみならず機能制限の住み分けだろうし
有料のファンアップグレードキット買わせるなら上位機種買えで終わり
0414 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:57:49.95ID:3DuSPf97
熱停止で叩かれるぐらいなら最初から時短制限しとこ〜ってかんじで予防線張った
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:24:25.67ID:jcJM5zW6
デリの撮影オプションって、
その金額で入ってる間中ずっと
カメラ回してられるんですか?
それとも、一回逝ったら終わり?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:53:54.56ID:0TuSLhyw
>>415
そそ。店による。スマホおkだけど一眼やハンディNGとか。台数につき別料金とか無制限とか。ルールと暗黙の了解もあるから確認した方がいいな。ポトレでロケハン撮るみたいな感じやね
0418415
垢版 |
2024/05/21(火) 21:10:14.70ID:hjTODH00
ありがとう
やっぱりそうですよね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 22:39:13.24ID:hNSimae7
>>412
発売前のG9ⅱは「動画はオマケ程度に考えておいてください」って話だったそうだけど
全然使えることが判明したから
まだ少し希望があるかなぁ

パナソニック「G9II」は4K60pでバッテリー切れまでオーバーヒートすることなく録画可能
info.com/2023/09/g9ii-3.html
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:25:09.94ID:hIlyp6WL
パナのS9って時間制限あんのか
話しにならんわ。α7crやzvシリーズがいかに素晴らしいかがわかっただけだったな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 00:01:26.09ID:vbabt9l9
>>421
α7CRって熱落ちしないの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 05:38:34.36ID:VlT9XNMC
>>421
全然熱落ちしない。もちろん2時間とか連続で回してないけど、1時間は余裕。ルミックスG9がファインダー無しに時間制限、α7c2/rはファインダーありに時間制限無し、AFもパナより優秀。G9買う理由がないでしょw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 07:16:35.09ID:vbabt9l9
>>423
そうなのか
設定はなんだっけ?4K60pで
ビットレートやピクチャープロファイル
bitとか何で撮ってる?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:12.01ID:K1z+ypQx
UlanziのC072GBB1使えば
熱停止ある機種でも設置なら普通に使える
FANノイズ拾わないように工夫は要るけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:18.25ID:I+BA2/re
iphoneをwindowsにUSB接続。1GB程度のビデオファイルは参照できるが
20GBのビデオは参照しない。iphoneがゴミ仕様だから何やっても無理か?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:12:36.23ID:sDa8lZgS
>>399
写真の解像度のために
4K動画の画質が悪いカメラ買うって
俺には信じられない
オマケの写真なんかよりも動画画質の方が重要だから本末転倒じゃないか?

20151100_sony/a7sii_interview_04.html

大まかに申し上げますとα7SIIは4K動画の内部記録、及び出力は35mm判フルサイズでのみ撮影が可能で、その際には間引きなどの処理を行わず全画素を読み出すことで4K解像度の動画を記録できます。それに対してα7RIIについては35mm判フルサイズの画角では画素加算、ピクセルビニングと呼ばれるような隣合う画素を仮想的に1画素として出力する方法となります。当然 全画素読み出しの形式のほうが映像クオリティとして優れたものとなります。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:13:57.86ID:vbabt9l9
>>425
α7RCに冷却ファンつかってる前提の話だったのか
まあそれで熱落ちしないなら分かる。俺もそれつかってるんで🫰🏻
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:18:09.76ID:vbabt9l9
>>427
機種古すぎないか?w
α7RCって流石にオーバーサンプリングしてるよな

4K30pはともかく60pは知らんけど。
俺はα7SIIIと7IV使ってるけど30Pでは解像度の差は感じてないな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:41.99ID:8nuz9Fji
問題なく使えてるなら気にする必要もないと思うけど公式サイトにはAPS-Cモードの時のみ6.2Kオーバーサンプリングって書いてあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています