X



【アクションカメラ】Insta360 Ace Pro part1【Leica】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 08:02:56.27ID:V0bh/tq4
>>52
ace音ひでぇな
rsのほうが音が遥かにマシ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 09:47:30.90ID:KW4NmC50
Action4使ってるけど
pgytechのケージつけて使ってるんだよな
これまで何十回と落としてるけどおかげて無傷

ACEはフリップモニターのせいで
ケージとかシリコンケースとか無理そうな気がするな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 10:27:42.48ID:0NaI62Pc
暗所性能が良いということは薄暗くなった夕方や雲天の曇りでも綺麗に明るく撮れるってことだよ
照明の暗い屋内とかでもね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:11:36.12ID:SiUvb8h2
ACTION4やPocket3でこの手のカメラ需要かなり落ち着いたと思ったけど
通販サイト軒並在庫無しや入荷待ちになってるんだな
個人的には色々ささるから即ポチしたけどほんとレンズカバー外れない
という仕様は何やってんのってくらいダメだわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:20:44.90ID:Gy6KR/22
夜の車載もあるか
自分はポケット3で事足りそう
雨天夜景のためだけに買うのはハードルが高いなぁ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:04:32.79ID:SjqWByjB
提灯持ちのレビューのほとんどがカメラをこねくり回すだけで、肝心の撮影動画はほんの少しだけ。
むしろ宣伝として逆効果になってないか?!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:54:13.53ID:DGdCDYwC
>>44
レビュアーのレンズプロテクターに「水中で使う場合はしっかり締めろ」
ってシールあるけど一般販売品は外れないの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:02:48.17ID:6Bk7iXmB
Proじゃない方との比較は無いのかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:02:51.99ID:/YqSTl1V
この大きさだとセンサーサイズこれが限界なんか? もうこの手のアクションカムって2年くらい前から殆ど変わってる気がしない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:16:53.62ID:Om+7H3Kg
センサー大きくしたらレンズも大きくなるからな
RX0はレンズを暗く抑えてセンサーを大きくしたが、
めっちゃ売れたとは聞かない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:14:44.59ID:JQxqV4FR
HERO12より暗所は良いってことかな?
バッテリー持ちは容量が同一でないけどどっちが持つのだろう?
レビューありがたいけど結局普段使いでは1080pって人が大半だろうからそこでの比較があれば
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:24:52.11ID:7cqr1SO2
>>70
外れるようです、GoProのようにひねって外れる感じ
外した動画がYouTubeに上がってました

まだ発売したばかりなのかレビュー動画が出揃ってないですが自分的に水平維持45°は4kの60fps以上で使えるのか、効きはどれくらいなのかレビューみたいなあ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:57:48.13ID:VfUlHsv6
>>72
先行レビュー品は外せるけど製品版は外せなくなると言っているかな

>外した動画がYouTubeに上がってました
これも先行レビューでは?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 00:12:46.85ID:U2X2p8/M
>>75
これのコメント見ると他人事だな
>厳密にいうと取り外せますが
>取り替えはまだできなさそうですね。
代理店経由でも良いから公式サポートに確認してくれないのか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 01:17:45.83ID:PsCtCANi
>>75
脱着前提に見えるね
偏光カバーとか出るんじゃないかな?

ONEと比較するなら1インチで同じライカ同士でやって欲しい
その辺わかってない素人レビュアーばっかなんだよな、日本人って
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 02:57:52.30ID:mUE4g2qF
>>76
交換レンズカバーがまだ売ってないから取り替えは出来ないってことじゃないの
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 05:40:44.21ID:7XqJiJet
このNDフィルターはレンズカバーの上に被せるタイプなんではないかと
フィルターの固定部分の形状よく見て
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:50:41.87ID:N80NrMLK
>>74
この人の開封して最初のとこでレンズプロテクターに
しっかり締めろよのシールあるからそれなのに
外れないは流石になさそうだが
あるとしたらこの人の思ってるより固いか不具合か?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:18:22.12ID:Ccvuhiw2
Insta360 Ace Pro
VR180対応カメラ総合にも投稿したけどこっちにも転載

公式に29分とかで撮影が止まるか聞いてきました。

Ace Proも30分で一旦止まることは変わりません、以前と同じ仕様になっております。
ただAce Proは一瞬しか止まりませんので、基本的に感じられません。

と回答をもらいました。

なのだけど具体的な停止時間は
回答がなかったのであまり参考にならない回答

相変わらず止まる!って認識でよさそう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:55:08.36ID:Uhun9bHo
ドリキンさんの今朝アップしたやつ
ネックマウントで撮って出しらしいが
9:40 付近で説明している食べ物
22:30 付近の顔
どちらもピント合ってないのがONE rsの1インチ版と同じ感じ
商品レビューモードとか欲しい訳では無いが、ピント合わせの最短距離ってどれくらいなんだろ
食べ物とかパーツを寄りで撮りたいから残念
(スマホじゃなくて4Kディスプレイで見た感じね)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:42:13.99ID:KvOIo0vZ
外部給電で使用を考えてますが、Goproとこっちだったらどちらをみなさん選びます?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:44:22.53ID:shNkm4ui
しかしレビュアーに渡すやつと製品版でどれだけ生産時期
離れてるかわからないけど外装仕様変更するほどというのは
水密性保てない致命的な不良があったのかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 17:12:04.45ID:MAnmGl91
>>86
アクションカムは耐衝撃にする必要があるからレンズ駆動する必要があるAFは入れられないでしょ
これは製品ジャンル的に仕方がない

耐衝撃は要らないけど防水は要る、VLOG的に使うからAFも要るっていうひとはそこそこいると思うけど
そういう需要にはスマホが合ってると思うよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:13:12.16ID:5jot1AUW
>>96
今日の19:00~21:00に届くから試してみようとは思うが一般の人が
買ったやつのレンズプロテクターに貼ってる最初のシールが
注意書無しのやつに変わってるようだから外れないだろな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:46:56.15ID:rsN7Zo1B
レンズプロテクター外れないとして
プロテクターに傷いっただけで
メーカー送りの高額修理代ってことか
ケアプラン6780円で物損保証1年で1回
のやつも大破しようがプロテクターに
傷だけだろうがそれでカウントされて
終了よね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:02:59.06ID:ydvgtsq4
1枚目 開封後 シールはがす前
2枚目 レビュアーが受け取った本体
3枚目 パッと見は外れそうな作り
結構強めに回してもビクともしないし取れるとしたら外れる
じゃなくて壊れるんだろうな
まぁなんか不具合あって外れなくしたくらいしか思いつかない

https://imgur.com/a/HKw0E6F
https://imgur.com/a/ySUb5XG
https://imgur.com/a/QlyEfgf
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:08.35ID:bEJV/jCD
>>105
これは国内の拠点に送る料金かどうかで>>78の動画だと揉めた経緯があるな
中国、シンガポールに送れ、マレーシアに送れ、じゃ話にならん
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:26:13.35ID:l/s0ldKh
>>103
接着剤はついててもかなり力を込めたら回せて外せるそうだ
先行品と構造自体は同じだろう
替えのレンズカバーがサードパーティで出るなら破損時に自分で替えるかメーカー送りか選択が増える
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 22:40:42.41ID:rXM+o/Zs
半日使ってみてカメラとしては満足してるけど起動や撮影開始停止の音や
バイブレーション、撮影時の無茶苦茶目立つLEDのオンオフが設定に無いのはな
アプデでの追加も無いのかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:18:06.65ID:GQT/u/o3
>>110
でもそれは問題解決したわけじゃないんだよね。

ファーム更新後に起動時のジンバルが挙動不審→とりあえずサポートに送ってくれ→発送
→DJIジャパンで挙動不審を確認、でもファーム更新まで待ってね→そのまま返送、だもん。
ユーザーはあれこれ手続きをして数日間使えなかった。

最新ファームで問題の無い新品と交換となったユーザーもいるらしいが、当該ケースではDJIジャパンは
ユーザーの申告通りの状況を目の当たりにしただけで送り返してる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:22:42.36ID:/MPz7oxq
>>112
これ全部日本語でやり取り出来ているのが最低限のサポート体制、もの売るってレベルをクリアしてる

insta360のサポートは英語でやり取りするのか?厳しすぎるだろ
https://youtu.be/JCu_2LVB-88?t=314

流石に今は在宅電話対応スタッフを用意して日本語サポートで完結させてるんだよね当然?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:42:32.49ID:Valc5v9G
>>113
GoProも基本海外相手だしな
あとinsta360Aceproの問い合わせはメールだけど
数時間で日本語対応してきたしその1年前の古い
YouTubeとはいくらか状況変わってるんでない?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:45:30.46ID:d/wJQ4EY
>国内サポートに送付
>全部日本語でやり取り出来ている

希望的観測無しに2つともクリアしてるのはDJIだけってことで良いんじゃない?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 02:15:31.83ID:JGUFRKVp
>>117
それだけカメラの利ざやデカイって事なんだろうな
それに原価と整備費用など含めても5人に1人
交換依頼来ても赤字にはならんだろうし実際には
10人に1人もぶっ壊して交換依頼いないでしょ
余裕で儲かってるよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:11:04.67ID:8PJqrhMT
>>119
バイブレーションよりも音がいちいちデカイのどうにかならんのかな
オンオフどころか音量調整も見当たらないけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:06:14.25ID:XVN0z0+9
>>119
花(その他)をアップ(寄り)で撮りたい
レンズから何センチくらいまでピントが合うか分かったら教えていただきたいです
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:30:20.02ID:/PdbhIgz
本体まだ届かないけど、ポイント20%のジョーシン@Y!ショッピングで充電池だけポチってきた。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 11:25:41.21ID:yWSNu4vw
>>121
119じゃないですが自分が試した感じだと
20cmボケボケ
30cmややボケ
40cm概ねピント合う
みたいな感じでしたね
広角だから40cm離れるとかなり被写体
小さくなる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 11:42:58.11ID:oOkL0M2n
>>123
すごく参考になりました!
モニタ大、チルトあり、に惹かれましたが自分の用途だとまだone rs 1㌅継続かな
ありがとん!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 14:38:36.36ID:mnHDPtju
>>123
そこまで離れないとダメでした?
机の上のモノ撮ってみましたが、もう少し近くても
合いそうな感じでした

>>122
朝はマダ出品されてなかったので
楽天で注文してた..
キャンセルしてヤフショで注文し直した
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 18:03:19.01ID:jVkyYj3C
>127
横から見ててDJIとの比較話だったからその書き方は画像見ないとInsta360のどっちかわからん。
で現在のInsta360で
Ace , Ace Proのレンズプロテクターの修理は>>127 っていうことだよね。
んで往路の費用は自己負担でOK?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 18:26:08.56ID:wNs7C75p
>>128
自分で壊して無料修理してもらうのだから流石に送料は往復負担
発送地域にもよるけど2000円~2500円程度だろうか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 19:21:41.21ID:RuDE3URM
>>127
ポケ3と同じく可動部分のトラブル(の勘違い)が想定されるから、レンズプロテクターを力入れて外して水密性がなくなったり
フリップ画面のヒンジがブラブラしたりと、放っておいても誰かやらかして動画アップするの様子みる(検証の意味で)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:03:42.10ID:hAWXIL3P
>>127
この回答、はぐらかされてるよ
国内発送かどうかちゃんと答えていないし、修理が無料と言う質問者の前提も覆しに来ている
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 01:33:04.36ID:qzuOVXbN
下の例(有償修理交換)では最初の英語チャットで修理対象認定(RMAコード発行)が済んだら
その後は日本語ページで手続きして発送も国内っぽいよ(要購入証明書)
https://www.youtube.com/watch?v=-8F8Z7I8MVw

古い情報では最初の英語チャットが鬼門な感じなので無理に英語で頑張らないで
>>127のアドレスに日本語メールしてから進めた方が良い印象
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 03:38:41.86ID:CVcsrqPc
>>133
自分も確認したけど日本のサービスセンターで修理してくれる
あと修理の料金に関しては他の不具合の可能性もあるから
とりあえず確認してレンズプロテクターだけと判断されたら
無料というのも説明された
そんなに疑心暗鬼なら自分で聞きなよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:30:42.38ID:HSKSRR9J
action4と比べて上回っている点と負けてる点を教えてくらさい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:22:33.83ID:8GmrfsYK
>>137
どこかで最短距離記載されているところあったと思う
Ace proが40cm、Aceが確か60cmと記載されていたような、どこで載っていたかは忘れたスマン
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:41:53.01ID:tWaOGw3R
焦点距離 本体サイズ センサーサイズなどから計算して
特殊な処理や機構が備わってない限りアクションカムは
40cm前後にはなるんやろうな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:49:45.79ID:G7Zu2CHa
録画の一時停止便利だなと使って見てたけどこれ一旦電源オフにしても
起動後に一時停止場所から再開出来るんですね
手ブレやマイク性能 10ビット無しなど競合に劣る部分はあるけど
楽に簡単に使いたい自分には一時停止やプリセットの撮影モードが
最初から多くあってアプリもバックグラウンドで動いたりと
Aceproかなり使いやすいわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 15:22:35.85ID:SP9KmB+f
>>141
goproが確か20cmぐらい、osmo action4が40cmだから、センサーサイズは同じでもそれよりF値が小さい分順当に遠くなった感じか
水中だと1m超えるんじゃないか?クラリティズーム使えってはなしかもしれないが
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 18:03:25.71ID:kBnanGn9
この機種、低照度撮影がosmo action4より強いということで興味出てきたのですが
内蔵マイクの音がこもり気味?なのだけが気になります
(レビュー動画が風切音低減オンにしているかどうかはわかりませんが)
防水性が犠牲になるので外部マイクは考えないとして
(そもそも防水でなくて良いならosmo pocket3も持っているので)

内蔵マイクに両面テープなどで風防付ける予定ですが
内蔵マイクの位置ってどちらなのでしょうか?
正面のレンズ下、左側の電源ボタン下、上面の真ん中あたりにそれぞれ穴が空いているのはのは写真からもわかります
どれかがスピーカーだと思うのですが
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 21:25:18.84ID:fq/Ndm3O
>>144
Insta360サイトからpdfのAce Pro User Manualが見れるよ
ページ1に図付きで載ってる
正面のレンズ下、左側の電源ボタン下、上面の真ん中あたりの穴
がマイクであってる。
底面がスピーカー
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 22:11:32.97ID:kBnanGn9
>>145
>>147
ありがとうございます。
スピーカーは底面なのですね。
三箇所に両面テープで風防貼り付ければ良いということですね。

あとはレビューや作例に上がってる動画の音声が風切音低減オンにしているかどうかですね。
大抵の機種は風切音低減オフにすれば音質、というか音の抜けが良くなって精細さは上がると思うのです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 00:23:38.73ID:vft7U5i5
>>144 148
本体マイク音声のこもり低減具合(明瞭差)は
Action4>AcePro>HERO12 らしいよ
歩き撮りレビューの中には設定モードもしゃべってる人もいるんで根気よく見るか
ユーチューブのコメント欄に風切音低減オンオフも言うようにしてっ!と頼んでみるとか行動するべき
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 00:44:56.53ID:vft7U5i5
別板でスプリクト荒しが発生中
念のためテンプレ案置いときます
【アクションカメラ】Insta360 Ace Pro part2【Leica】

LeicaコラボはProモデル(1/1.3インチ)
廉価版のAce(1/2インチ)もあり
GPSプレビューリモコン(別売)で録画中もプレビュー可能
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-ace-pro
※ 入手後アプリでアクティベートしないと使用開始できません。
iPhone/iPad: A12 以上
 OS: 12.0以降
Android: Kirin 990/Snapdragon 855/Exynos 2200 以上
 OS: Android 10.0,HarmonyOS 2.0.0 以上
Bluetooth: BLE 5.2
Wi-Fi: 2.4GHz/5GHz :802.11 a/b/g/n/ac
■レンズプロテクター(接着剤で固定化になった)の破損修理について
日本の東京サービスセンターに送って無料修理対応(要連絡)
往復送料はユーザーの負担
前スレ
01 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700576029/
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 01:05:09.93ID:sZOj7+JY
>>150
1度外して戻した時に水が入ってしまう不具合が頻発したりしたのかな
この動画みても1度外したあとの付け外しが結構ゆるく感じるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況