X



【Google】VR180対応カメラ総合 6 【3DVR・二眼ビデオカメラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:27:45.83ID:6ZkLYBpW
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。

過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664974479/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:29:40.93ID:6ZkLYBpW
■VR180カメラの入手について
現在、一般人向けの小型で安価なVR180カメラは販売されておりません
中古品は品薄で高騰しています

どうしても欲しい人は・・・
キヤノン EOS VR SYSTEM 高価・高性能・でかい・納品待ち長いがコレシカナイ!!
 https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-10/pr-eos-vr

QoocamEGO ステレオカメラでVR180ではないが携帯性ヨシ入手性ヨシ
 https://www.kandaovr.com/ja/qoocam-ego/

Viewptが現在開発中とのこと 詳細不明
 https://www.facebook.com/Viewpt-315048225796792/

自作したい人は以下参照
ラズパイベースのオープンソースハードウェアの360度パノラマカメラ
 https://www.picam360.com/ja

VR180カメラを作る
 http://simlab.wp-x.jp/?p=10459

insta360 自作VR180度ユニットの制作
 https://www.youtube.com/user/TEREBI06

KODAK SP360 4Kを2台並べる
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664974479/967

insta360oneR1インチ版を2台使ってレンズを魚眼に変えてる人
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/108

あとは
アクションカムを二台使いM12マウントの魚眼レンズに交換する方法や
360度カメラを開き造りにする方法も・・・
過去スレPart4でQoocam8Kを改造した人あり
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/8-
 あたりから参照
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:30:05.28ID:6ZkLYBpW
■VR180基本情報サイト
VR180 - Google VR  
 https://vr.google.com/vr180/  は黒歴史になりました
->->https://arvr.google.com/

Google VR180 Help
 https://support.google.com/vr180

vr180-creator
 Windows:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_windows_4.0.0.zip
 macOS:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_4.0.0.dmg
 Linux:https://storage.googleapis.com/vr180-creator/download/VR180_Creator_linux_4.0.0.tar.gz

VR180 Video Format
 https://github.com/google/spatial-media/blob/master/docs/vr180.md

YoutubeVR VR180
 https://vr.youtube.com/create/vr180/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:30:28.55ID:6ZkLYBpW
■参考サイトなど
3Dコンソーシアム
 http://www.3dc.gr.jp/jp/index.html

3DC安全ガイドライン
 http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/3dc_guideJ_20111031.pdf

日本人頭部寸法データベース2001 IPD資料
 https://www.airc.aist.go.jp/dhrt/head/index.html

HMDの瞳孔間距離不整合による世界変形
 http://vrlab.meijo-u.ac.jp/~yanagida/edu/HMD-IPD-distortion.html

アダルトVRを撮影する上で知っておきたい10の心得を伝授!
 https://kitaro38.com/vravteach/

100年以上前のVR180映像
 https://www.youtube.com/watch?v=k5nabNx5r0Q

3Dよ永遠に!友に敬意
 https://360rumors.com/3d-forever-honor-friend/
 最後のリンクのフランソワ氏の記事も読んでください
 ・VR180…今昔
 ・2022年に3Dが復活する理由
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:30:55.29ID:6ZkLYBpW
■ツールなど
ステレオフォトメーカー
 https://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/index.html

Cube2DM 円周魚眼画像など変換
 http://t.nomoto.org/Cube2DM/

AIの力でVR180コンテンツからVRに最適化した6DoFコンテンツを生成できる「Lifecast」
 https://www.lifecastvr.com/

3DプロジェクターでVR180が見られるシステム(有料)
 portalgraph.booth.pm/items/3872217
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 22:31:19.09ID:6ZkLYBpW
■静止画をVR180動画にして公開する単純な方法
 1.まずVR180静止画複数を動画作成ツールでスライドショー動画にする
 2.これに(a)または(b)の方法で「VR180メタデータ」を付与する
 3.それを>>3のYoutubeVR VR180を参考にしてうpする

VR180メタデータの付与方法
(a) VR180Creatorを使う方法
動画データを>>3の VR180Creator「公開の準備」 にD&D
そしたら付与された動画ができる

(b) ffmpegを使ったVR180メタデータの追加方法
YouTubeヘルプ 3D 動画のアップロードを参照
 https://support.google.com/youtube/answer/7278886?hl=ja

.mov または .mp4 コンテナに格納された、H.264 でエンコードされた動画
 ffmpeg -i input_file.mkv -vcodec libx264 -x264opts \ "frame-packing=3:frame-packing-interpret=1:frame-packing-quincunx=0:frame-packing-grid=0,0,0,0" output_file.mp4

Matroska 形式、WebM 形式の動画
 ffmpeg -i input_file.mkv -c copy -metadata:s:v:0 stereo_mode=1 output_file.mkv
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 11:59:50.45ID:BLbH0Cdb
労作!ありがとう!!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 15:58:53.14ID:rZKB52Xg
>>9
GH5×2台か。だけどこれって2020年7月時点の機材だから約2年半前だね。
今はもう最新機種のGH6×2台か、キヤノンVRシステムのR5Cか、
プロ用最上位機種FM360 DUOに切り替えてるだろうね。
FM360DUOの12K30fps と 8K60fps で撮影可能ってダントツ過ぎる。
たぶんこのカメラ以外では無理じゃないかな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:26:04.71ID:7RngR3z1
>>10
プロがスタジオ撮影ならFMDUOもアリだね
カネが用意できてもアマが旅行に持ち出すのは無理
本体だけで3キロ以上あり12K30pはパソコンと接続しなければならない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 18:03:02.64ID:N4QgCmkV
12k30pも8k60pも、家庭用のHMDで再生するのは無理では…
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 18:09:03.10ID:wwFcuY3+
>>12
同じ4K視聴でも8Kから縮小すれば綺麗さが全然違うじゃん
1000万画素ピッタリのデジカメで撮影するよりも
2000万画素のデジカメで撮って縮小した方が綺麗
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 20:58:54.63ID:IrX01J5g
ブラマジが開発したBlackmagic URSA Mini Pro 12Kのセンサーを使ってVR180カメラを作って欲しい
解像度12288x6480
12K60fps、8K120fps
スーパー35センサー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:02:33.22ID:VFi2A0QK
前スレでSP3604Kのリグを組んだ者です

スライドレールからの着脱が面倒だった&締め込み具合で発生する垂直方向の微妙な傾きの差が気になるから、レール式からクイックリリース式に変更しました
ついでにジンバルとの着脱もクイックリリース化したけどクッソ便利!
もうネジ留めやレールには戻れないw

IPDは72mm固定だけど、俺のIPDが74mmだからむしろコレでヨシ!
ちなみに、左右どちらかのネジ穴を1個詰めれば63mmになります

部品点数減って軽量化も出来たし、他のアクションカムでも使える汎用性は向上したんじゃないかな?

ちなみに現仕様の費用は約15000円
そりゃ今月カードの利用額が普段より多いはずだw

https://i.imgur.com/wihl9Tz.jpeg
https://i.imgur.com/kCm7Gzt.jpeg
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:54:01.87ID:nO4Uq0KY
いいね。
自作とは思えない工業製品っぽさを感じる!
15000円というのは、どこからどこまでの金額?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:58:08.89ID:VFi2A0QK
>>16
カメラとUSBケーブルを除いた金額ですね
部品構成は↓な感じです
NICEYRIG チーズプレート 031
SMALLRIG チーズバー 1091
SMALLRIG 15mmロッド 091(2個)
SMALLRIG HawkLock 3513B(2個)
SMALLRIG カメラネジセット 1713
Ulanzi Claw クイックリリースクランプ
ジャパンホビーツール Eワッシャー三脚ネジ用
あとは港北のコーナンPROで買ったM6ネジ用ゴムワッシャー

ちなみに、付属の6角レンチは精度悪くてネジを舐めるから、ちゃんとした工具で本締めした方が良いです
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 14:29:49.86ID:nO4Uq0KY
詳しくありがとう!
他のカメラを二つ並べる時にも応用できそうだね

smallrigの製品は、ネットでの情報も意外と少なくて、買ってみるまで細部の詳細が分からないものが多い気がする
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 03:13:03.04ID:vkt/nmV5
年始ぐらいからInsta360x3
2台でVR180もどきに挑戦していたものです。
相変わらず撮影時の設定自体を失敗してるので
画質とかは参考にならないですが、
メタデータを破棄することで
水平垂直180°、5.7k60fpsで撮れそうで
10万〜15万以内の低予算でVuzeXR等の過去機種よりワンランク上のVRを撮れそうなので
一度報告に来ました。
書けることは動画の説明文に書いておきましたので
https://www.youtube.com/watch?v=pYN_GettA4I

あとは撮影に慣れて綺麗に撮れる設定が出せれば、自分の中で目標にしてた「高過ぎない中間機」の位置づけでいけそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況