X



【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:39.24ID:2kkgf9iq
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。


過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】  3だけど4番目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:17:24.37ID:yLqjqmpO
イニシャルコストがかかりすぎるんよ
カメラに加えて再生にはVRゴーグルも必要だからナ
公開しても再生環境ないひと大多数だし

アダプタつけてスマホで見せても、ほ〜んって感じで反応いまいち
Quest2で見せるとスゲーってなるんだけど

アップルVRとかPSVR2がキッカケで流れが変わって、コンパクトVR180カメラの新機種がまた出てくるようになってホスイ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:57:36.23ID:buo93U7Y
だからアマチュアのVR映像制作者だと
MMDその他CGによるVR180 3D作成の方が隆盛なんだよね

実写の場合はもともと品質に拘ってミラーレス動画撮ってた層
EOS VRはレンズ交換で通常動画の撮影にも使い回せるから
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:02:01.44ID:s0jKeG6X
>>617
値上げと、アカウント縛り廃止はセットだよ。

今までは、売れれば(アカウント縛りによって)facebookにメリットがあったから、その分安くしていたというわけさ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:20.84ID:mY23u/45
DUAL FISHEYEレンズのような特殊なレンズでもパンフォーカスって重要ですか?
VR鑑賞において視線を向けた物がボケて見えるのは不自然な状態であろうとは思うのですが
このレンズでも普通の撮影のようにパンフォーカスが作れるのかよくわかんないです
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 00:44:55.65ID:2IJIhSvC
カメラの被写界深度の計算
 ttps://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145
で計算したら

焦点距離5.2mm
F値(絞り値)16F
被写体までの距離0.5m
許容錯乱円径0.0043mm ←R5のドットピッチ

前方被写界深度279.95mm
後方被写界深度∞mm
被写界深度∞mm

になったぞ
普通のレンズと違うけど基本広角レンズほど被写界深度深くなるし
F8以上に絞れば十分じゃないかなぁ
持ってないので具体的でなくてすまん
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 05:26:35.49ID:lkA20/bO
近距離でフィギュアを撮るような場合は正確に合わせるべきだが
屋外で撮影する場合は遠景にガチピン合わせておけばほぼパンフォーカス
近景は厳密なピントが合ってなくてもほとんど気にならない

解像度の劣る機器でも近景は実用になるんだよね
差は遠景になるほど出る
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 06:54:24.90ID:s5C3R5ay
>>621
DeoVRの記事より

(dual fisheyeの)
f2.8で最大限のシャープネスを得るには、カメラのセンサーから12.75インチ、またはデュアル魚眼レンズの前面から約10.5インチ【約27センチ】離れたレンズの超焦点距離にある物体に焦点を合わせる必要があります。これにより、最大被写界深度が提供され、センサーから6.38インチ(またはレンズの前面から約4インチ離れて無限大まで)のすべてが非常にクリアになります。


https://deovr.com/blog/27-comparing-the-izugar-k2-pro-and-canon-r5-cameras
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 21:22:43.51ID:+h/J1jAL
パンフォーカスの情報ありがとうございます
以前失敗して喫茶店の料理以外の店内風景がボケボケになってしまった
フィギュア系も結構難しい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 21:24:22.45ID:s5C3R5ay
>>625
一回、この記述の状態を静かな部屋で合わせてみて、その時のメモリの位置を覚えておくといいよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:38.90ID:4mUjy2Wv
180°VRカメラ、安いの出ないのかねえ
興味出たけどちょっと素人には手が出せんよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:07:52.97ID:kEpvNMND
>>627
この数年がむしろ例外で、歴史的に立体映像は金のかかる富裕層の趣味だった。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 14:58:49.65ID:FBqlG3Wu
>>628
アイデアは良かったが欠点に気付いちゃったんだろ
ひとことで言って理念に現実の科学技術が追い付いていない
VR180 3D は前方空間まるごと記録できる素晴らしいアイデアだが
記録する情報が多いため撮影機器に凄まじいスペックを要求する
EOS VRでさえ肉眼より遥かに劣る解像度で細部がボケている
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:05:40.99ID:kHj/yszp
3D360度VRが多眼でステッチングも必要でハードルが高すぎたので簡易な二眼で撮れるVR180で3DVRの普及をはかろうとした筈なんだけどね
VRAVにしか使われないからブチ切れたのかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:36:18.42ID:y5vbmKrr
Googleが手を引いたからと言ってコンパクトVR180カメラ作るのやめる必要はないのにね
なんか支援金もらってたとか?特許料免除されてたとか?
コロナや半導体不足のせいかとも思たが、360カメラの新機種はでてるし

まぁ、SNS映えする画と関係ないから売れなかったっていう単純な理由だろうけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:30:23.68ID:zp8AObss
>>627
とりあえずyoutubeでQoocamEGOの動画見てみてこの感じでもありかなと思えたらカメラ買っちゃいなよ
小動物とかなら思わずなでたくなるようなリアリティで撮れるよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 06:56:28.67ID:OXx1PfZQ
720
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:27.93ID:GJJ3rj0s
180度魚眼シングルレンズでいいから、USB-Cでディジーチェーンして何台もつなげて
同期撮影できるやつがあればいいんだけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:37:10.38ID:GJJ3rj0s
今ちょうどヤフオクでまあまあの値段でevoでてるよ

わいは中古は定価以下でしか買わんからいらんけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 18:46:52.84ID:qjJl0R6Q
そういえば ZCAM も中華か
安いのが欲しければ事実上中華しか選べない
日本製は圧倒的品質かつ圧倒的高価格だからね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 18:58:02.03ID:Qe1t0rrY
>>643
canon eos はちゃんとメイドインジャパンって書いてあるぞ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 21:44:08.18ID:RL8d7u1U
日本のVRカメラは3Dテレビが終わった時にすでにVRが始まる前に終わっていたんだよね
キヤノンのは映像業界用の特殊な業務用コンテンツ製造機器だし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:51:26.92ID:qjJl0R6Q
メーカーがどういう意図で製品を出していようと
買って使う側がその意図に従う必要はないからね
「業務用機器の中では」圧倒的に手軽に使えるから
無理してアマチュアがあれこれ撮れないこともない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:37:34.03ID:Qe1t0rrY
結局VR180カメラが衰退したのって、今の技術では十分な画質が出ないからだと思うよ。5〜7万くらいの価格帯では、ぼやっとしたトイカメラ画質のものしか出来ない。

3DVRが好きでたまらない人はそれで満足できるけど、一般人を取り込む力は無いんだよね。

100万弱のシステムでやっと、普通に見られるものが撮れるというレベルだからね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:53:20.14ID:Vm0uPeZ5
メインユーザーが画質画質とピュアオーディオ界隈みたいな事を言ってるから衰退したのでは?
俺は2万で買ったDaydreamでも楽しいよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:59:35.86ID:Qe1t0rrY
daydreamは6万くらいしたはず
2万で買えば我慢できる画質だが、6万出してあれだと厳しいと思う人も多いだろう
0653sage
垢版 |
2022/12/18(日) 00:06:08.79ID:1pN+GSJ9
>>609
適当なフォーマッタでFAT32フォーマットしなおせば
SDHC止まりの機種でもSDXC使えるんじゃなかった?

w3も同様に使えてたと思うけど随分前に紛失したきりで覚えてない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 00:48:18.39ID:96zLDRoM
>>654
違うよ
実際売れず、ジャンルが無くなってしまったというエビデンスがある
楽しいとか満足した、っていうのは、単なるエビデンスの無い感想だけどね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:01:23.68ID:hKVusf25
市場はVR180よりも単純な360度VRを選んだってことでしょ
PCでマウスぐりぐりとかスマホかざして閲覧とかVRゴーグル要らんし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:20:04.13ID:qCgsALZk
大衆に受け入れられた3Dは皆無
VR360は2D画面でも価値を発揮できる
不動産屋のバーチャル内覧は代表的
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:36:50.97ID:96zLDRoM
>>657
ニンテンドー3DSはかろうじて…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:33:34.16ID:nILBCTnF
>>655
単なる疑問ですが
「実際売れず、ジャンルが無くなってしまった」←今現在一般向けVR180機器がない点では事実
がなぜ
「6万出してあれ(今の技術では十分な画質が出ないから)だと厳しいと思う人も "多いだろう"」
のエビデンスになるんですか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:44:39.92ID:qCgsALZk
>>651
ピュアオーディオ界隈がどうあろうと
普通にオーディオを安く楽しむのに何の不自由もない
でも普通にVR180 3Dを安く楽しもうとしても不自由過ぎる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:57:29.31ID:m3K50M+S
ゲーミングPCの壁とVR機器の壁とカメラ所有の壁があるよな
今時のカメラとしてはとても扱い使いにくく共有もしにくい

PICOがえなこさん使って配信とかしてるからなんか出してくれるとかあったりして
なんか野心的だしあそこ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:17:13.65ID:RBkGvZ1P
AppleでもSonyでもMetaでもPicoでも良いから新機種出して欲しいね
配信用なら画角120度も有れば充分だろうから、VR180じゃない新規格でgoogleの特許とかを回避できないかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:50:06.72ID:5kSxd/wE
>>661
性能が価格以上のものであれば、顧客の満足度が上がり、商品が売れ、そのジャンルの販売が継続すると言うのが社会経験則だから。

そうならなかったと言うことは、特段の反証がない限り、上記の過程が成立しなかったことを示している。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 18:37:52.85ID:qCgsALZk
しょうじきオーディオの質なんて飽和してしまってて
ごく一部のマニア以外は音質の違いなんて分からない
庶民がオーディオ楽しむ上で十分過ぎる質が手に入る
普通は分からない僅かの差にこだわる者だけが高額オーディオを買う

でもVR180 3Dの質はそうじゃないんだよな
画質の差が分かるどころか肉眼に遠く及ばないことも分かる
普通は分からない僅かの差にこだわるという次元じゃない
2D動画なら640*480の時代かよという画質に留まってる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:10:40.70ID:cySwTuMx
カメラは2眼じゃないとダメなんかね
2Dの魚眼動画をVR180に編集できないもんかね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:14:54.07ID:nILBCTnF
>>666
すみません、社会一般の傾向は存じております
一般的傾向は普遍的事実ではなく、個別の事象に単純に当てはめるのは不適切です

たくさんの理由があったなかで
「一般向けVR180カメラが売れなかったのは画質が悪いのが原因であった」
とのご主張をなさってる
その根拠を示してもらえますか
なんかそういうデータあるんですか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:17:07.34ID:uIErBn0I
>>671
2Dをポストプロダクションで3Dにするというのは、映画館の3D映画がまさにそれだね

今のAIの進歩を考えれば、自動化されることも全然あり得るでしょう
3Dテレビが流行った当時も、不完全ながらそういう機能を持ったテレビがあった
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:19:38.37ID:uIErBn0I
>>672
666じゃなくてすまんが画質が悪いことは、データを示すまでもなく明らかでしょ
目が付いて無いの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:24:36.69ID:rut3RJhn
とにかく目障りだから他所でやってくれ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:41:28.57ID:E3BbvgM0
ホンマですわ
お互い見苦しい
互いに相手が馬鹿だと思うなら相手しても無駄だと無視すりゃ良い
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 22:19:04.25ID:m3K50M+S
充電はできるバッテリーとメディア買えたから8k動画撮ってみたけどこれはすごい
あまりにもすごすぎるR5Cにしなかったことがちょっと後悔できるくらいすごい
まあいろいろ考えてR5にするしか無かったのだけど
ほんとすごいねこれ
年明けたらまだ足らない物少しづつ買い足していってフル装備にせねば
機材とノウハウ整えつつ来年は制覇だ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 23:42:44.37ID:ezevgirg
>>678
SDカードに4Kで撮ってみたらVUZEと同じくらいだった、みたいな書き込みをしてた人かな?

満足いく結果が得られたようでおめでとう!

EOSVRのアプリはrawには対応していないけど、log撮影には対応してるから、8Kでlog撮影すると幸せになれるかも。
log撮影は、既存の動画フォーマットに、(多少精度を落とす代わりに)格段に広い範囲の色を乗せて記録する方式。
そのまま見たら白黒動画のようだが、EOSVRアプリで後処理するときに色情報を当ててやると、カラー映像になる。

何が良いかと言うと,ダイナミックレンジが大幅に拡張されて、白飛びみたいなことが極端に減る。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 07:28:31.05ID:ZmYm3leM
2Dのアクションカメラ並みの画質をVR180で実現しようと思ったら、このあたりが最低限だよね。
VRで見ている範囲は、センサーが撮影した画像の内のほんの一部だから、必然的にセンサーサイズを大きくせざるを得ない。
通常のカメラの数百%の性能でやっと2Dカメラに並ぶ。

EOSVRでも、視野内の1箇所の画質は、goproの動画をモニターで見た時と同じくらいかちょっと劣るくらい。
ただ、見ると感動するよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:30:40.98ID:RhpCIEsF
中心視野(100度くらい)さえしっかり解像してたら周囲はボケ魚眼でもそんな気にならなくないかな。アクションカム4台でどうだろう。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:37:50.86ID:T3dJEWZ/
>>682
中心視野だけ高精細にレンダリングする、というのはCGの流行りだよね。
CGの場合、たとえユーザーが予期しない方向に目を向けても、その場所を高精細にレンダリングして対応できる

しかし実写の場合は、ボケているものはボケたまま
高精細にしたければ、撮る時からそうする必要がある
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:44:00.69ID:FDpGYPXR
周辺をボカすってのは4:3のビデオ映像をワイドTVで映すときにサイドにボカし映像を追加するみたいなイメージじゃないの?
そもそも注視されることは前提としておらず、映像が無いよりは自然に見える、程度の
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:21:24.70ID:Gd3oP3Jw
高価なVRカメラで撮影するのではなくそもそも中心部しか写さないという話じゃないの?
台無しにする元が無い
視野角100度とか120度とかで撮影しといてその周辺は極論フェイクでもいいって話かと
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:05:02.84ID:ven/lGKT
>>686
まさにそういう weeview というカメラがあった
スマホに1000円レンズ取り付けて鑑賞するのに最適だった
ヘッドトラッキングにはもちろん未対応の鑑賞
ただし画質は許容できなくてこの高画質版が欲しいと思った
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 20:35:39.73ID:DR3+fUhF
>>680
さすがにまだ100万は行かないR5Cじゃないし
まあ狂気の世界であることには変わらないけど
通帳の残高見るたびに吐きそうになる
大分迷って考えぬいたよ最後は狂ったけど
撮影してる時とできた絵見てるときは幸せな気分になれる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 07:38:59.90ID:Wy2fswR/
>>688
VR関係機器は、生産終了からの中古価格高騰という流れが定番だから、そこでうまく売り抜ければ大丈夫
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 18:31:06.83ID:1HWb/sXd
あー なんか前から高画素は正義・R5こそ至高のやたら攻撃的なひとおると思たら
気が狂うほど思い悩んで心血注いで借金してまでR5選んだのに
愚か者どもが「低解像度でも楽しめるよねー」「ねー」ってたわごと書いとるから
「私、それ嫌い!バァァァン! 」ってやっちゃてたんか
あかんでそれ
このスレ比較的親切な人多いのに そんなんしたら敵作るだけやで
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:06:01.79ID:3TvKarav
>>691
それは濡れ衣。なぜ分かるかというと、君のいう攻撃的な人は多分俺だから。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:08:45.19ID:3TvKarav
別に攻撃してるつもりはないが…

俺は経済的には比較的余裕があって、R5とdual fisheye を買った後、R5Cが出たのでそれも買った…
流石に無駄なのでR5は売ろうかと思っているが

仕事が忙しいので、撮影が夜になることが多く、その意味でも暗所が得意なEOSVRは重宝している
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:14:00.51ID:Zzgn6iZ7
こんな時にこんな高画質の話題でアレなんだけど
えなこさんの配信で使われているカメラFM・DUOだってさ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:14:34.99ID:3TvKarav
>>695
撮影シーン公開してるもんね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:14:34.79ID:MTb2jYAJ
https://www.panoramaaudiovisual.com/2022/12/22/canon-actualiza-sistema-eos-vr-realidad-virtual/

ユーザーからのフィードバックに応えて、キヤノンはバージョン1.2でEOS VRシステムのパフォーマンスと機能を大幅に改善しました。

EOS VR UtilityとEOS VR Plug-in for Adobe Premiereの両方が、ポストプロダクションワークフローの効率を向上させるために更新され、さらに重要なことに、EOS VR Utilityは互換性のあるRAWファイルを最大60Pに変換できるようになりました。
0698sage
垢版 |
2022/12/22(木) 23:54:25.28ID:8WvDYKn2
以前中華アクションカムx2で3DVRを撮影されているいう方がいらっしゃったと思うのですが、
近々私も始めようと思いまして検討していております。
いくつか作業フローについて質問させていただきたく。

これまではSONY TD20vを3年ほど、
Insta 360 evoを2年ほど愛用しています。

evoでの作業フローは
左右とも 2880x2880/29.97fps mp4(拡張子insv)
これを Insta360 Studioで
5760x2880/29.97fps mp4 SBS
にエンコードしておりました。

中華アクションカムでのアスペクトは正方形ではないと思いますので
(1)正方形の動画にするための位置決め&クロップ
(2)SBS出力

についてどのようにされているのでしょうか?
特に(2)については、
試しにevo出力の2880x2880x2本を他のアプリで
合成出力する実験してみたところ、
バージョンが古いせいか
4K超えの出力ができませんでした。
(TMPGEnc VMW、Power Director、Sony Vegas、
その中ではVegasでSBSフル指定して出力するのが一番近かった)

よろしければご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 00:06:04.48ID:xe3NIhFn
>>698
TD20ユーザーさん、自分以外に初めて見た!

撮り溜めた動画ってどうしてますか?
今再生できるプレイヤーってありませんよね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:12:35.42ID:f/gpVkH7
>>697
まだ日本はDLできないね
純正ソフト単体で8K60pが作れるようになるならベストだね
まともに使えるかは微妙なとこだけど
Premiereの致命的なバグが直ってれば良いけどアップデート内容に記載がないな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:39.27ID:tLgeYTdm
半導体不足が定型文すぎて尖ったカメラは出ないしニュースもないねぇ
高級カメラとレンズのニュースは飽きた
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 01:12:22.65ID:cHqs5ERB
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 01:36:47.18ID:pMOfPo7x
>>698
位置合わせに関してはaviutlでオーバーラップなどで原始的に見比べたりしてます。
正方化と位置合わせ、SBS化は下みたいな感じで設定してffmpegでやりました。
ffmpeg -y -i ..\1\20221103_235238.MOV -vf "pad=w=iw+130:h=ih+25:x=0:y=25,crop=iw-130:h=ih-25:x=130:y=0,transpose=1,v360=fisheye:he:ih_fov=135:iv_fov=241" -c:a copy -preset ultrafast rot1.mp4
ffmpeg -i rot2.mp4 -i rot1.mp4 -filter_complex "hstack,scale=4320:2160" -preset ultrafast 20221023.mp4
0707sage
垢版 |
2022/12/24(土) 06:31:30.21ID:sGYn090l
>>706
おおっ、こんな詳細なパラメータまで頂けるなんてめちゃくちゃ有難いです!!
aviuty、ffmpegについては素人なので、いただいた情報をもとに詳細について勉強させていただきます。
ありがとうございました。

>>698
情報ありがとうございます。ffmpegについてはこれから勉強させていただきます。
EX-FR200は2台の同期もできるようでVR180には理想的な機種ですね。うらやましいです。
GoProも同期できるようですが、不安定や熱暴走のレビューも見たのでうーんと思っていました。
参考にさせていただきます。

>>699
当初m2tをNVIDIA 3Dvision内臓のモニタで見ていましたがこれも現在生産中止、
現在はSBS変換mp4をPRODIA 3DTVや中華裸眼3Dスマホ、DLNAでOculus Go視聴になりました。

撮影機会が多くTD20で3TB超、360evoで2TB弱あるため、8TB HDDのRAIDミラーリングで保存してます。
どのみち変換後のデータしか視聴しないので、元データは大事なものからBD M-Discに焼くなどして領域を空けたいと思ってます。
TD20は非常に良くできた1台で、私もとても気に入ってます。
海外では後継のマイナーチェンジTD30も出ていたようです。
しかしYouTubeがスマホでの3D再生まで打ち切り、公開しても見てもらえる機会が激減したのが非常に残念です。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 11:30:46.81ID:YoD+fF/q
>>707
ご丁寧にありがとうございます。
海外版のTV30もありましたね、懐かしい!

TD20をSBS変換されているとのことですが、それはどんなソフトウェアを使ってされているのでしょうか。以前から探しているのですが、このフォーマットに対応した変換ソフトが見つからなくて…
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 15:08:12.77ID:2BVJ1kSG
SPMにそんな機能があったよなーってこれや
 stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/framepack/index.html
TD20Vのはいけるか知らんけど
0711sage
垢版 |
2022/12/25(日) 03:07:15.02ID:ypefFmUl
>>708

power director がお手軽で高速です
対象ファイル一覧の中へm2tをドロップすると3Dファイルとして認識されるので(されなかったら右クリで3D扱いにする)
あとはタイムラインへドロップしてタイムラインをSBS mp4で出力でおk
フレームシーケンシャル用m2t出力もできますが、カメラに書き戻しはでぎません。
power directorでは視差調整機能もありますが左右に引き伸ばすというか変な動作となり実質調整できません。
正確に調整するにはVegasで。

ひとつだけ心配なのは、power director公式の機能一覧に載っていた3D対応の文字が現行verでは消えてまして、記載してないだけと思いたいですが未確認です。
0712sage
垢版 |
2022/12/25(日) 03:10:04.04ID:ypefFmUl
以前のuerでも確かULTRA以上のみ対応だったはずなのでご注意を。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 04:30:53.44ID:MvKsPwl3
>>711
ご丁寧にありがとうございます。
操作方法まで詳しく書いていただいて大変助かります。
たまたまpower director17 ultimate sweat を持っています。使わないのでアンインストール指定ましたが、もう一度インストールして、早速試して見たいと思います!そんなことができるなんて全然気づきませんでした…

Vegasって、SONY系の動画編集ソフトですよね。今でも律儀に3Dのサポートを続けてるんですね。


>>709
ありがとうございます。
SPM試して見ましたが、横長の動画になっただけでだめでした…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:39:54.42ID:cPUnBFjD
最近の Power Director は試用版だと MVC は扱えなかった
GS-TD1 の MVC なら MVC to AVI Converter で処理できた
これシェアウェアだけど SBS 分離後も 60i のままという特徴
Aviutl から 60fps 読み込みすると 60p 変換もできる
でも MVC って左映像の差分として右映像を記録するので
明白に右映像の記録品質が悪いんだよね今なら EGO お薦め
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:35:43.88ID:hmJYdhwl
なんかそのものずばりの解説ページがあったんやが
HDR-TD20Vから、サイドバイサイド画像の取得
 blog.livedoor.jp/solan_space/archives/51386903.html

このフリーソフトも変換でつかえるカモ
BD3D2MK3D
 3DBD または AVC + MVC MKV を 3D SBS、TAB またはフレームシーケンシャル MKV に変換する
 download.videohelp.com/r0lZ/BD3D2AVS/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 19:47:15.46ID:yP1f2TxB
Tesuro
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 21:24:56.23ID:FVPSd3o4
お台場のお化け屋敷の怖い人形を丁度よい素材だと撮って後でみてみたら実物より画像のほうが怖いじゃないか
声出そうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況