X



  DVX200友の会   [無断転載禁止]©2ch.net

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 07:04:22.66ID:FS/UC6P8
レンズの焦点距離でボケは変わるだろ。
愚痴る前に使いこなせよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 09:22:22.20ID:wVqFD6ig
>5Dのようなボケアシに慣れた眼には中途半端に見えるのもわからんでもない
ボケさせて欲しいわけじゃないからね。
むしろパンフォーカスに向かって欲しいと思っている。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 15:13:06.37ID:wQUuVSLr
>>105
パンフォーカスにしたいならm4/3にする意味なくね?
>>92はボケが中途半端で足りないから
ピン送りも効果的じゃないと言ってるわけで…

望遠にすりゃ背景ボケるだろうってそんくらい知っとるけど
引き尻ない現場も多いし
メインの被写体と背景との大きさの比率で長玉がイケてないこともある
使いこなせとか言ってるやつ馬鹿としか思えん

現場の実情を含めてGH4で撮れる画がDVX200では撮れないというだけのこと
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 15:57:13.83ID:wQUuVSLr
DVX100(A,B)は当時としては傑作だったと思うけど
200はダメだね…
なんでこんな中途半端なの出したんだろ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 22:04:44.36ID:wVqFD6ig
>>107
DVX200はm4/3にした意味があるのかな?と思う。
レンズ交換が出来れば違うのかもしれないが、それも難しいんだろうな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 18:49:53.35ID:xZamxu3t
引き尻ない現場でボケを求めるなよ。
フルサイズのボケなんて動画的にはほとんど
向かない異常なボケなの認識しろよw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 20:14:25.10ID:TgolQLqx
この手の話題なると、ボケ量が欲しいと言っているという
先入観丸出しで登場しちゃうバカって多いね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:00:41.52ID:j23+M119
ボケブームって2008年の5dmk2から始まって2年くらいで下火になった気もするけど
当時は皆意味もなくボカしまくってたけど今は必要以上にはやらなくないかな?
今むしろ意味なくブラシレスジンバルの絵ばかりみる
今年後半からはまた飽きられて少し手ぶれがあるほうが生々しくていいとか
なったら面白いけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:29:27.65ID:ebdd8thH
そりゃ目新しい機材が出たら何かと使いたがるのは当たり前
ドローンだってとにかく使いまくったわけだし

で、熱病が覚めてから演出もきちんと考えるようになるからあまり前面に出てこなくなる。

いつもの流れ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 23:38:44.45ID:JROh048i
M43で中途半端にボケるのは使いづらいと書いたのに、
頭の固い人が「ボケを欲しがっている」と勘違いしただけなんですよ。
オナニー云々、、ってバカでしょ?w
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 01:22:11.50ID:zcarFucn
そう言えなそんなのあったなー
ex1でやってた奴いたわ
結局本体のレンズは通ってしまうのと、
天地逆になるのがネックやったな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 15:46:51.46ID:QgYZJoEo
DOF懐かしいね確かにあれ輸入して使ってたあたりに
5d系が出てきて一気にボケボケブームになってた
その後、タイムラプスブーム、シフトレンズを逆にするミニチュア映像ブーム
ステディ、ドローン、ブラシレス、スーパースロー、

次は何くるんでしょうね、 まあ元々新しい技術って意味なく使うのって
仕方ないと思いますね。 15年くらい前にノンリニア始めたカメラ好きのおじちゃんとか
クラシックの演奏会の記録映像ですらクロスディゾルブじゃなくて映像がグルグル
回転するエフェクトとか使いまくってましたからね 
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 19:15:16.47ID:eYfJiXg5
DOF、Pro35は本体レンズ無しで正立画像だったな
ただ、これにZeissのプライムセットや、絞りのリモートなんかを借りると
トータルではかなり良い値段になってしまってげっそりだった。

>>クラシックの演奏会の記録映像ですらクロスディゾルブじゃなくて映像がグルグル
>>回転するエフェクトとか使いまくってましたからね 
クラシックでそんなエフェクト使うなんて、かなりアバンギャルドなおじさんだなw
1980年代のNECのDME2+オプチフレックスみたいなもんか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 21:18:05.22ID:axoZfL4R
安価な編集ソフトほどよくわからん派手なエフェクトが付いてくるから
そういうのをひと通り使ってるんでしょうね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 00:19:53.30ID:B3jijQKQ
次来るブームはわからないけど、GH5は6k搭載しそうだから
アナモフィックは流行るかも。元々横に引きのばす場合でも6kあると
相当品質は高く保てるはずだし、レンズも海外から民生用が出てるし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 19:45:34.72ID:KsweSnDM
まだ、ベッキーから手紙が来ない。。。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 08:43:09.76ID:hrH2Vk99
DVX200について教えてください。

・フォーカスのオート、マニュアル切換えスイッチは
固くありませんか?
又、切換え時に「カチッ」と音がしますか?
(マイクでその音を拾ってしまうかどうか?)

・ハンドルを握ると
 ミシミシ、パキパキ、異音がしますか?

よろしくお願いいたします。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 19:36:35.98ID:v69JOcii
ミシミシ、パキパキ音はEX3であったな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 21:01:23.42ID:F6xr0NQZ
なんかハンドルタイプのカメラってVX1000から主流だけど
Z1Jあたりまではマグネシウム合金とかで作ってたけど
最近出てるのって全部プラスチックでちゃちくなってない?
ちゃんとダイキャスト使えばいいのにと思うんだが
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 10:20:15.72ID:XPN1AND9
Z1はマグボディだよ。その年代の他社のカメラも
ほとんどマグ合金でできてるよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 12:15:57.61ID:19VG4QgC
マグ合金は「リョービ」w
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 20:51:53.76ID:+gDNDj4L
シス5のワイコン付キャンペーン終わっちゃ種
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 14:02:10.72ID:edOGC70l
DVX200は見送るけどこのワイコン72mmだから他のカメラでも使えるよね
付属のフードがいいんだよほしいなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 15:23:29.97ID:3XWWx0ff
>>146
素材がラバーなのは残念だったけど、
あくまでもオマケなので…

しかし、このワイコンは素晴らしい。
記事にも書いてあったとうり、常識を覆すものでした。
必要ならば買って損はないと思います。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:37:17.25ID:s4XWvDxz
よし、明日買うぜ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:05:38.81ID:J/qSoIPW
ゴムだと窓に密着させるとき便利
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 19:33:53.95ID:Jl8GzY8k
DVX200Aはカラーリングが青に
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 22:39:15.20ID:tjmCzvAE
海外僻地取材が多いオイラはプラに一票。
ゴムだと砂や埃、枯れ草の粉や雪やなんかが付くと始末が悪い。
洗わなきゃならんようになることもあるのでプラにしてほしい。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 23:19:20.07ID:Jl8GzY8k
プラでいいけどフチだけゴムにしろ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 01:37:23.14ID:dTObnhLb
DVX200のカラーリングって赤とカーボン調だけど
あれって全体的に流行ってるのかね アレクサミニもカーボンだし
ザハの赤とかキヤノンのシネマレンズの赤とかなんか
全体のトーンを合わせよみたいな話になってるの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 03:45:06.48ID:3QQfIjrQ
アレクサミニは本物のドライカーボンボディ。パナはカーボン風プリントww
あんなダサい偽物カーボン調でしかも赤とかマジで勘弁してほしい。
デザイナーのツラ見てみたいよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 06:37:10.71ID:dTObnhLb
正直デザイン凝る余裕あるなら 4k60pの時に26mmスタートのワイド対応するとか
より需要のある対応をするべきだよね。デザインとか全部真っ黒で目立たなくていいんだけど
セアカゴケグモじゃあるまいし。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 10:04:13.36ID:c7637tU3
>>168
デザインのっぺり、安物素材使って、外観を超手抜きにしたところで、
カメラの基本性能をどうこうできるわけではないと思われ。
ならば少しでも見た目かっこよくしてくれた方がいいわ。

>>169
スタンダードモデルはAX100並みかな。
プレミアムじゃないとDVXのサブにはならなさそうだな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 11:40:48.93ID:RAZBmqwg
スペックにこだわるお方のようですね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 16:52:25.49ID:RAZBmqwg
>>170
撮像板が1インチと小さいから
意外と広角スタートだろ。

35換算で29ミリ以下と予想。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 17:15:54.65ID:RAZBmqwg
部屋が狭いとスキャンが速く終わるから
極端にクロップしなくてすむんだよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 17:20:56.60ID:RAZBmqwg
あの筐体は流用するとしたらむしろHC-X1000のほうを
流用するんじゃないか?

まあ実際は全然別物だと思うけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 18:36:23.27ID:2J9oigRL
PX270みたいな、
アイリスリングの動作がおかしくない事を望む。
(右回しと左回しで、例えば同じF8に合わせても
実際の明るさが10%弱も違う。これ仕様です)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 19:43:29.60ID:RAZBmqwg
大きいカメラもそうだけど
VFに表示されるf値はあくまでも
目安と考えたほうがいいよ。

半絞りぐらいだとVFのキャラに
反映されない事が多いし。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 09:18:33.70ID:Ff/I2Jws
大きいカメラは、キヤノンやフジノンレンズですので
レンズのF値で合わせば問題無い。

PX270ユーザーならばお気付きと思いますが
特有な症状なのです。
同じパナでも、DVX200や他もカメラでは無い症状です。
勿論、ソニーのハンドヘルドカメラでは起きません。
(ソニーで起きていたらクレームの嵐、リコール物)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 11:19:28.25ID:szQbyhMQ
大体型番からして間違えてるだろ。
ガセネタを延々と垂れて偽計業務妨害で
前科食らって来いよカスw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 15:30:48.82ID:Ff/I2Jws
どの型番かしら?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 21:36:59.92ID:BcqgMxm4
ウチのPX270は全く問題ないけど
そうだとしても撮影の際は全く問題ない
どこのメーカーのカメラだろうが
それでクレームの嵐になる事はありえない
ユーザーか皆>>183のような神経質なヤツなら
話は別だがw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 22:09:19.17ID:R4GnjiA8
AF-105の後継機、まともなレンズ込みで早く出して欲しいんだよなー
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 23:38:29.18ID:szQbyhMQ
バリカムだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 09:13:19.26ID:lvVcJbNH
>>186
お聞きします。270はいつ頃購入された物ですか?
ショップの展示品も弄ったけれど
WFMで波形を見たら同じでした。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 12:43:55.94ID:7cW/eIg0
アイリスリングの回転方向を通常の反対に設定することなんてあるのか?

そんな変態には何らかのペナルティがあっても当然だろう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 18:48:54.38ID:cKPM37aE
>>190 ニコンレンズのマニュアル操作になれた人ならありえるかも。

一眼動画なんかの影響で最近一眼レフも買うようになったけど、
20年以上のビデオカメラマンとしての指の感覚があるから
逆にニコンのレンズは生理的に受け付けないもんな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 20:17:18.40ID:7cW/eIg0
ニコンはフォーカスとズームは逆だけど
絞りは普通だったよ確か。
だからニコンはややこしいんだよw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 08:58:42.42ID:KoLX1MAd
俺のAJ-PX270も同じみたいです。
アイリスリングを右回転(オープンからクローズ方向)で
合わせたF5.0と
左回転(クローズからオープン方向)で合わせたF5.0の
明るさが結構違いますね。
ファームは最新の一つ前。

関連した事で、例えば、
オープンから一旦F5.0に合わせ、
そこからリングを「戻した」時のみ
(4.8、4.5、4.2の様にゆっくり)
画面上のF表示は変化しているにも関わらず
実際の明るさが全く変化しない不感帯がある。
(4.0辺りから変化する)

長くてすんません。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 17:23:07.17ID:hXa1WWXg
DVX210kurukamo
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 15:25:53.44ID:WJR74pon
>>186
>>190
元気ないね〜
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 11:11:02.85ID:8e9gmT4O
PX270すばらしい。
ハンドルを握ると「ミシミシ」「パキパキ」
高感度マイクが音を良く拾います。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 11:15:35.31ID:8e9gmT4O
PX270すばらしい
平な所に置くと
右、左と揺れます。
底面が平でないような
水平が狂う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 11:21:10.77ID:8e9gmT4O
PX270大好きです。
フォーカスのオート、マニュアル切換えスイッチが
固くて、操作時に画が安定しません。
おまけに切換え音もマイクが良く拾います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況