>>128
smallHDの501,702の電源ON1時間後の熱画像撮ってみたので晒します。
http://imgur.com/a/sLuwk

輝度設定が、
501が20、702が1で全然違うけど最大輝度にしても変わらなかったので、こんなものかな。
明らかに702の方が低い。501は38〜45℃のところ
702は、30〜34℃。8℃は低く人肌温度くらい。きれいに熱分散して抑えられている。

501はパネル右端温度が最高で54℃ほど。多分ここにLEDがある。
左からでなく右からのエッジライトだった。

702は、ARコート、高輝度、低温ということで外向き。
夏の砂浜でも大丈夫だろう。バッテリ温度のほうがやばいかも。
色味は素ではどうやっても残念パネルなんだが、
カラーキャリブレーションさえできれば実は501同等に発色綺麗で、
しかもムラがないので全面綺麗なグレーが出る。
smallHDの17インチ以上は、カラーキャリブレーションが
先日、ファーム実装されたみたいだから
いつかは500,700シリーズも実装されないかと期待。
そうなれば小型フィールドモニター最強かも。