X



【60P】 Canon vixia HF G30 part1 【光学20倍】

0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 08:41:25.67ID:f5eaGVbZ
>>515
発売すらしていないのに何処からのインチキ情報?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 23:45:44.00ID:9SCyhPxx
AX100で高画質で撮ると今のブルーレイレコーダーへ気軽に取り込めないでしょ?
PCで編集するにもそれなりのものが要るだろうし
テレビも買い替えたくなってくるだろうし、貧乏人には手が出ないなあ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:00:52.35ID:UqlCyHg3
>>518
切り出すなら、AX100にしなくても、CX900の切り出しでもいいんじゃないか?
センサー自体は同じものを搭載している
このカメラなら、トリミングしても画質はいいだろう。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:03:52.12ID:UqlCyHg3
>>521
4kじゃない、CX900でもほとんどの面でXA20を凌駕してるよ
NDも内蔵してるし、ファインダーの大きさも画質も遥かに上だぞ
画質も余裕で超えそうだし
XA20のメリットは望遠レンズが付いてるくらいだな・・・
これもCX900はトリミングで24倍までズームできるから、700mm相当まで寄れる
画質は見てみないと分からないが、4k用のセンサーからのトリミングなんで
従来のPJ790とかの糞画質ではないだろう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:05:14.03ID:UqlCyHg3
唯一一点勝るとしたら、暗所性能かもしれないな。
これはまだどの程度の性能なのか未定
F4.5とレンズがくらいが、1インチセンサーなので
暗所もそこそこ良さそうだけどね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 22:09:45.84ID:u1q7xvEZ
>>523

ステマ昼寝乙
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 22:21:44.11ID:Yq3sJaXB
>>525
個人的怨みは他でやれ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 00:56:54.53ID:1lFJUDyw
>>528
つうかAVCHDになってからはずっと完敗し続けてると思うけど・・・
未だに民生用で60p実現してないのはキャノンだけだよ?
4kもまともにできるとは思えないな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 15:07:37.31ID:tbvAgIhR
なんだろ?

パナのアイデアとか面白いと思うし
ソニーのスペックは浦山と思う

何だかんだ言いながら
ウザい嵐が来るのって眼中に入れられてたんだと実感するわ。
今もベスト電気に行ったら
Canonさんは・・・もう・・・撤退じゃないかと・・・って言われた
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 17:44:53.27ID:1lFJUDyw
>>531
G10の時はパナソニックは当然のことソニー
ビクターも60p実現していただろ・・・?
60pなんてなくてもいいなんて負け惜しみだし
AX100ですら、60pないことがネックの一つだからな

G10はそれ以外でも、手ブレ補正の性能も
ソニーパナソニックに劣るし
解像度も低い
画素をただ落としただけって技術力のない方法で
暗所性能をよくしただけだからなぁ。

ハイビジョンならそれでもいいけど、
4k時代になったらそれは通用しない
いかに、画素数を落とさず、感度を稼げる技術があるかで
これはソニーパナソニックが先行してる
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 17:47:22.84ID:1lFJUDyw
>>532
まぁ、画素を下げるってのは最終手段だからなぁ・・・
ビデオだけでなく、一眼レフ動画の世界でもちょっと遅れちゃったよね
高い専用のEOSシネマとかはあるとはいえ
民生用は全然だめだよ
結局テレビの失敗で、開発費がなくなっちゃったんだろうね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 22:13:28.34ID:Px3nUxXS
>>531
G10のときはソニーを圧倒していてHC-1とはなんだったのか状態だったのにな
まさか後継機種出るたびに劣化していってここまでソニーに差をつけられるとは・・・
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 23:30:49.30ID:1lFJUDyw
>>535
そうだったっけ?
下位で60pやって、G20でやらないとか意味わからんな
>>536
G10じゃないだろ
HV10じゃない?
G10の頃はCX560やTM700が既に出た後だから大したことない
HV10は、名機だった
毎年買い換える俺が3年くらい使ったからな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 23:13:27.00ID:eSixMLHw
>>538
すまんHV10の間違い、あのころのキヤノンは輝いていた
まあ偶々CMOSの開発で先行できたってだけなんだろうけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 06:13:29.53ID:myhq9X5J
差が出るのはクロマキー抜きする時と超高速SSで尚かつオーバークランクした時だけ。
それ以外で差が出たならそれはi/p変換がウンこなだけだからw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 00:33:28.88ID:VLJE+Gq8
G20のスレってないのかな?よくわからないけどポチって見たのだがコレどうなんだろ?
せいぜい子供撮るくらいだろうが。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 02:04:01.48ID:sw28KJRa
>>545
G10から殆ど変化が無かったせいだろうけど
G20スレはおそらくずっと無いね
HVや上位機のXAシリーズは別スレがある事だし
HF Gシリーズをまとめても良い気はするね…もう出らんかもしれんけどw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 06:50:22.47ID:VLJE+Gq8
>>546
まー中途半端な機種なのかも。普通のより高いし、業務用と比較すると不足は多そうだし。買っちゃったんだけどね。
0548546
垢版 |
2014/04/01(火) 03:05:49.87ID:JQVNwY9X
俺も買ったよw
60pが無いとか広角が…とか色々言われてる割には、十分実用に耐えてるけどね
実際の視聴環境は60iだし、ネットにアップしても30pがまだまだ自然に見えるしなぁ
個人的に後10年くらいは戦えそうだ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 22:37:17.04ID:t7s0abAy
>>548
今日届いたわ。G20。なんか肌とかハイライトからの階調が無いというか、ベタっとしてるなー。
ビデオカメラ買ったの初めてだけどこんなもんかね?なんちゅうか、映像エンジンがクソなのか?圧縮アルゴリズムのせいか?テレビはクソなブラビアだけど、衛星放送とかはベタっとしてないからな〜ん〜。
0552546
垢版 |
2014/04/02(水) 02:31:18.04ID:aGvnrvDC
>>551
どんな衛星放送か知らんけど、数十万〜数百万のカメラと比べるんじゃないw
このカメラのレビューでよく「仕事でもイケます!」とか「仕事のサブ機として必要十分」とかあるけど
放送レベルと比べると、かなり限定環境だと思って良い

階調を気にするなら、シネマモードがお勧め
普通の撮り方なら一番ダイナミックレンジは広がる…でも気持〜ちだぞw
さらに明るさも色見も少しロー気味で撮る
で、編集で持ち上げる

それ以上を求めるなら、このレスのように長々とした作業がいる値段のカメラだ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 15:06:17.13ID:eb0pz6oE
>>552
どもです。まーnhkの衛星放送とかと比べるなって話しですわな。光学系のせいでこんなかわるんすかね?映像エンジンのせい?あとは受像素子かな?
確かに明るさ若干絞るとマシにはなりました。
あと、逆に2,3万のカメラだともっと酷いですかね?あ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 12:19:07.10ID:KugjRy9A
自主制作映画用に業務用の機能を備えてる安いカメラとしてXA20を検討してたんですが、G20でもいいなと思い始めてます。値段と機能考えるとお得感があると思うんですが如何でしょうか。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 17:19:23.47ID:ROarzlam
>>556
HFG20を買って、
差額10万でGH3(14-140mmレンズキット)を買え。
GH3は3万円キャッシュバックでお買い得。
この2台で映画を撮りなさい。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 11:21:43.13ID:85u8YVu9
パナのカメラは色が酷いからなぁ。
白飛び黒潰れ、記憶色から外れたビビッドカラー。
宇宙人が設計したみたいなカメラ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 08:01:59.08ID:6ntG37gK
g10ですがこれまで昼間しかつかったことなかったけど
先日祭りの模様を夜に撮影したら
マニュアル設定でめちゃめちゃ明るく明瞭にとれてびくたー
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 23:42:00.94ID:bTb9/qSe
G20が6万って安すぎじゃね?
もしかしてそろそろ後継機出るの?

SONYのCX630買おうと思ってたけど悩むは今更
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 03:08:46.14ID:jOOHlJ4K
G20が63500円ですか
毎日安価更新してますね
4kが主流になりつつある今
基本性能古い機種は
あまり魅力ありませんけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 00:13:00.22ID:1/us54S6
割と魅力ある機種(G20)なんだけど、なんでこんなに人気ねーの?
6万で買えるならよくね?
やっぱり60Pがないからか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 16:13:03.10ID:K60n4ADV
昔はG10しか無い!
これ一択!
って奴がいたけど
今G20しか無い!
とか思う奴居ないから只売れないだけだと思う
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 14:51:34.32ID:qOVrtLGN
キャノンの場合、みんな一眼動画で十分満足なんじゃね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 15:48:43.53ID:tFpkmFF8
>>1
いったい何時になったらG30国内発売になるんだ?
G10持ちの俺だが、そろそろ新型ビデオカメラが欲しくなり、G20だとWifi機能とかないんでG30待ちきれず、このあいだパナHCX-920M買っちまった
最近G20の値段が暴落してきてるから在庫処分してからG30登場かね?
あとは値段だが、10万円台前半なら迷うが、20万円近くするんならいらねえ

つうかCANONのビデオカメラ機種が激減してるから国内市場から撤退とか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 15:55:50.99ID:6M+grxn6
>>569
当初からG30は出さないって言ってたからね。
そうは言っていてももしかしたら出すかも?とは思っていたが、
もうそのタイミングじゃあないから、XA20で押し切るんだろうと思う。

ちなみに都内のプロショップで聞いたが、XA20、25の人気がまた盛り返してるみたい、
もう4kだろ!って流れが、やっぱ時期尚早って事に気づいてフルHDで
使い勝手の良いカメラとして選ばれているんじゃないかと思います。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 16:42:30.92ID:VcaGcsF+
G30国内販売なしってことはCANONはビデオから撤退か?
現行機種とかG20とコンパクト型の2種類しかないみたいだし
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 23:21:30.82ID:iphAebwn
撮影した動画編集に困っている
何か重いし、あのビデオ何とかって言うソフトは糞だし…
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 11:38:26.12ID:BMV0ogiG
CANON一般用ビデオカメラから撤退? 御手洗指令?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 03:16:36.37ID:zv1MqVlS
一度撤退したら再参入は絶望的
シネマEOSにもマイナス要因になるし
経営判断の結果が後々尾を引くことになるね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 10:36:08.48ID:piY1nGyv
業務用に完全移行か?
いくら画質よくても重いし、値段も20万円以上するビデオカメラとか無理
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 23:11:22.21ID:IyBVdMdH
Pana やsonyの現行機種は手ぶれ補正はもちろん進化してるが、さらにWifiでスマホが液晶リモコンとして使えるようになってる
キヤノンは技術的に太刀打ちできないところまで離された?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/04(木) 11:44:43.82ID:oZU9zfOZ
>>578
そんなんは余裕
ただ家庭用ビデオはSONYにブランド力で負けて薄利多売におちいったからやめただけ
やめられないで潰れるよりはマシじゃないかな
日本だけで何社も家庭用ビデオ作ってる方がおかしい

まぁ負けは負けだけどね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 16:26:56.03ID:vXtDHdka
g20購入路線でヨドバシ視察してきたんだが、ちょいでかいな
いや小さいけれど、あとひとまわり小さければパーフェクトだった
チープな印象からもう少し小さい印象持ってたから買うか迷うわ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 00:29:56.77ID:famhVblU
G20価格コムで6万切ったな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 07:46:47.75ID:/O1bPJPU
>>578
技術的には可能かもしれないが
マーケット的にはもう太刀打ちできないところまで離されたね。

つまり、数が売れないから低価格機種に最新機能を
搭載できなくなってしまった。
最新機能どころか最新機種もどんどんショボくなる一方。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 17:53:59.84ID:OIbcTm47
いまさらG20を買うってアホかな?
基本は三脚使用なんで空間手ぶれ補正に魅力を感じないんだけど・・・
動画の切り出しもしないからインターレースでも構わないような???
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 20:19:48.10ID:X0cpbKxH
マーケット的、というか単純にやる気がないんでしょ
シネマEOSは成功したし、XF205もまぁそこそこ売れてなくもなくはない
XA20、25は未だに高値どまりしてるし、下手に民生用のシェアを取りにいく必要がないのでは

>>586
CX900の方が明るいところでの画質はいいが、あちらはAFが残念なスピード
暗いところでは画質はほぼ変わらない
30pでいいのならこちらもいい選択肢ではあると思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 08:22:40.00ID:rArBp1m6
>>587
なぜやる気がないのか?
売れないからじゃん。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 11:58:45.36ID:rArBp1m6
>>589
違う。
全ての原因は売れないから。
これにつきる。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 12:50:36.34ID:gENa74vE
シネマEOSはある程度の認知度はあるし、成功はしているといえるのかもね。
ただ、民生のカメラはある程度の完成度であっても、ソニー、パナには敵わないってのは
キヤノンも認めてるんじゃないかな。
G10、20とXA25あたりは、機能を認めるセミプロのサブカメラとしては
売れてるんだろうけど、一般の人が「良いカメラが買いたい」と言って買うカメラ、
メーカーじゃないんだろうね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 15:33:51.80ID:UX2hkjT3
>>590
北米ではそこそこな数ラインナップだしてるんだから、ちゃんと製品は作ってんだよ?
仕様は同じなのに日本で売らないってことはつまりやる気がないだけ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 16:22:41.32ID:B7glbcoo
>>592
だから
なぜやる気ないのか?
売れないからじゃん。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 10:32:34.64ID:k+y8OgGO
>>587
>>暗いところでは画質はほぼ変わらない

おたく、いったい何を根拠にそんなこと言い切ってんの?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 10:34:14.86ID:k+y8OgGO
あのさ、この手のアジテーションをするアホって
こういう動かぬ証拠をみたときにどう思うんだろうね?

Sony HDR CX900 versus Canon HF G20 Low Light
https://www.youtube.com/watch?v=qhZK3ver5-8

どうせ撮影環境ガーとか、設定ガーとかほざくんだろ?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 11:58:39.84ID:u1u32xF2
>>596
これだけだと、0dbの基準が違うって事でしょ?

同じ明るさになるまでゲインを上げた時のノイズの量や出方が気になる部分。
もちろん、0dbの基準が低ければ、それだけ上げる必要があるので、
不利になるのは当然だけど。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 13:54:29.02ID:k+y8OgGO
アホらしくて説明する気も起きないわ。
こんな無知なやつが

>>暗いところでは画質はほぼ変わらない

とか豪語してるんだぜ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 13:59:22.99ID:k+y8OgGO
一応、ちゃんとF値とかdbの正しい意味を知ってる人向けに。

Low light test: Sony HDR-CX900 camcorder vs Panasonic x920 and Canon HF-G30 (XA20/XA25)
https://www.youtube.com/watch?v=JO9OBrs_J78

・・・といいつつ、難しいことが分からない人は、映像を”そのまま””素直に”
受け取ってもらえばそれがだいたい性能だと考えて問題ないです。
ひねくれてる人には永遠に正解はわかりません。あしからず。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 14:23:03.96ID:BHqyheS7
>>596
それのどこが証拠になるんだ?ww
それは0dBがISOで言うところのいくらか、という基準値を示す動画にしかなってないだろ
その動画じゃ例えばCX900の0dBはISO400で、G20の0dBはISO200で、ぐらいのことしか分からん
そこからゲインを上げて行った時に、どのくらいノイズがでるか、ってのが問題なわけで
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 14:51:40.05ID:k+y8OgGO
最近は同じことを別人のフリして2回書くことがはやってるらしいね
このスレ

普通は、別人が、まったく同じ勘違いをするってことは、まず少ないからね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 20:53:33.05ID:k+y8OgGO
いや、そう思うなら勝手にそう思っててもらっていいっすよ。

俺は別になんも困らんし。
俺は、「俺さえ間違ってなければ」、なにひとつ困らないから。
重要なのは、俺は正しい、ということだけだから。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 20:59:45.91ID:k+y8OgGO
あー、そうですね。

笑っててください。

まあ先にいっときますけど

私は、たとえ土下座してお願いされても
あなたのためにわざわざ技術的な話を懇切丁寧に教えてあげる気はまったくありませんので。

なのでご自由に笑っててください。
どうぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 21:01:00.74ID:k+y8OgGO
あと、勘違いしないでほしいんだけど

俺は、「無知」にあきれてるわけじゃないので。

知らないことは恥ずかしいことではありませんからね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 21:07:33.85ID:k+y8OgGO
ついでに言っとくけど

私はG20ユーザーですから。

一応○○信者とか○○アンチとかいうレッテル貼りだいすき君のために釘刺しとくね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 21:25:14.00ID:u1u32xF2
信者とか書いてないし、バカというレッテルが一番近いかな〜。
これに関して異論は認めない、私は正しいのだ!!w
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 01:37:30.82ID:lKNoDHWO
たとえばここに、ぐーぜん、CX900とG20で同じシーンを撮った動画の切り出しがあるんだけどさ
G20の方がゲインが高いにも関わらず、ノイズ量はほぼ一緒か微妙にCX900のほうが多い
これを見ればID:k+y8OgGOの知識がどう見ても勘違いってことが分かると思うなぁ
G20
http://iup.2ch-library.com/i/i1338604-1417883497.jpg
CX900
http://iup.2ch-library.com/i/i1338605-1417883549.jpg
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 08:33:53.54ID:d6fxBBB2
>>614
すばらしいソースですね。
証拠がまったくないからいくらでも捏造できますね。
実にすばらしい。
やっぱりバカのすることってバカっぽくて素敵です。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 08:36:00.95ID:d6fxBBB2
>>612
うん、そうなっちゃうよね。

どこがどう勘違いしてるかは絶対に言わない(言えない)。
だけど相手が間違っていると決め付けるわけですね。
ええ、わかります。

根拠を示さずに相手の論が間違っていると決め付ける
詭弁の手法ですね。
詭弁の何か条かにありますからねえ。

ええ、わかりますよ、ネット弁慶の知ったか君はそーゆーの
よくやるから、非常によくわかります。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 08:39:32.47ID:d6fxBBB2
ちなみにどっかのバカに向けて言うわけじゃないけど、
言うわけじゃないけどキヤノンのビデオカメラ、
暗所撮影でゲインMAXにすると
もんんんんんのすごい強いノイズリダクションをかけてることが
一時期我々の間では話題になりましたね。

どこでそれがわかるかっていうと・・・・おっと、カスどもに知恵をあたえちゃうから
これ以上は教えてやら無い。

まあとりあえずビデオカメラのスレで 静止画 をソースとして出すアホがおるのはなかなか笑けました。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 08:41:45.05ID:d6fxBBB2
まあ、バカはこうやって、負けず嫌いの意地っ張り根性で

ずーーーーーっと間違った知識のまま修正ができないってのが

いかにもバカっぽくていいいですね。

底辺は永遠に底辺から抜け出せない。

一言、教えてください、と素直に言えば教えてもらえたかもしれないのにね。

いや、もう俺は教える気はゼロなんで、土下座したって教えてやら無いけどね。

まあ教えたところで、このカスどもが素直に納得するわけないってのもあるよね。

立て板に水、バカに知恵は与えない。 これ賢者の知恵。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 08:46:38.70ID:nmz79GVW
で、これの根拠は示されたの?


>>587
>>暗いところでは画質はほぼ変わらない

海外のフォーラムなどでは既にCX900が
暗いところも含めハイビジョン最強ってことで
かなり前に答えが出てるけど。
2chのキヤノンスレぐらいだぜ、こんなたわ言言ってるのって。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 02:05:12.09ID:0LEgGgnP
CX900が最高なら、X70もきっと最高なんだろうと思って見てみたら
色々上がっているんですね。
G20は一世代前だから、最新機種との比較は可哀想な気がしますね。

X70 vs XA20 Low Light Test
https://www.youtube.com/watch?v=q401TLetLFs

Low light / gain: Sony PXW-X70 camcorder
vs Canon XA20 & XF200, and Sony PMW-200
https://www.youtube.com/watch?v=sEhdgUZtKI0
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 08:55:38.48ID:PO02FL70
CES期待してたのに、、、、
コンデジばかり5機種もだしたが4k搭載なし。
本当にやる気無いな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 20:16:06.13ID:40W3dxjK
ゴミ爆誕

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/323/323926/
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 18:50:10.79ID:McY1ofsJ
>>630
ズームが20倍になってmp4記録できたらそれだけでいいんだけどな>g20
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 02:49:44.64ID:RlClsHKy
CanonのAVCHD機はPCに取り込む際の4GB制限はどうなってます?
SONYはソフトウェアが自動的に結合してくれるのですが、
Panasonicは4GBを越えると分割されてしまい、
有料のソフトを別途用意しないと結合できないようで非常に不便です。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 06:01:09.92ID:Yd0TZNat
>>632
キヤノンも無料で結合してくれるソフトがついてるよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 12:20:16.36ID:6lbRW+Do
動作しない事が多いけどなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 13:05:23.77ID:E7liNn9s
>>634
>>636

それはおまえらのPCのスペックが低いだけちゃうんかと
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 13:34:57.39ID:6lbRW+Do
>>637
i7搭載の動画編集用PCなんだが。
固まって取込みすらできない状態だから
スペック云々の話じゃないよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:18:46.17ID:6lbRW+Do
↑ 「4igU1ve1」も実はボクの仲間です。ヨロシク!w
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 09:42:15.13ID:d0EEjc1U
fz1000の動画性能がすごいからg10を手放そうかともおもたけど、やはり30分弱の制限とか気にいらないから無理だわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 13:15:43.24ID:8ROZ2dHO
hfg20が在庫僅少に!
後継機発表か?

4kじゃなくていいから、mp4、60p、20倍ズームで価格据え置きだと嬉しいな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 10:58:22.77ID:4W2ysajm
「4KはまだいらんしHDが主流」みたいなポジショントークを
公的に語っちゃう所が痛すぎて苦笑しちゃぅよなw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 13:06:17.66ID:DrlKfMCQ
それはそれ、これはこれ
NX100みたいにまだFHDだけの製品をSONYだって出してるわけで
FHD止まりだからこそできる機構的な優位性が…
なんて書いて思ったけど数年後に見返したらバッカじゃねぇのって思うんだろうな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 02:51:46.47ID:BzsHca94
電気屋で観られるようにしてくれたらいいのに、でも応援してるぜキヤノン

早くG40のサンプルやレビューそろわないかな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 19:16:00.55ID:YyTJOxO/
G20でワイヤレスマイクを使いたいんですが、
ATW-1701を使う場合、こういうのが必要ですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B006U076JW
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 19:50:07.18ID:QOPRmvHy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:09.72ID:MUa8g1rz
今更G40が欲しくなって情報収集に来たら普通にバカがマウント取り合ってるだけのクソスレだったわ
ほんと、とんだバカばっかのスレ
読んだ時間返せw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況