X



【EOS5D/7】DSLR MOVIE【D7000/3100】
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 11:53:03.53ID:3BMPUjyi
これから
D3200、D5200、D7100、D400・・・
立て続けにローエンド〜中級にニコンショック第二波が訪れる
今年中にニコンの一眼レフ市場でのシェアは70%代、プロ市場では限り無く100%になるだろう
さらに一眼レフの標準はDXで24M、FXで36Mになる
キャノンは対抗どころか追随するのすら不可能
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 16:06:19.30ID:csKVyHHk
ラインスキップだけどかなり解像度は高いね
5Dだとmk3でもかなり差が出てる
D800はあれだろ、スチルでも風景派に訴求するみたいだから
ムービーでもそっち向けとは思う。

>>一眼動画野郎でニコン使うヤツいないから。

そんなこと、お前ごとき決められたくないからw
キャノン波とかニコン派とかは
この板じゃ、くだらな過ぎるので
デジカメ板に戻ってください
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 17:07:30.29ID:niuu2SNU
D800動画テスト中
>>701
半分は同意
だかいつもの5D2に比べたら全然いいよ
はやく5D3触ってみたい
>>703
完全同意
>>704
同意しつつ
じゃあなんでマウントアダプター付けてまでみんなnikonのレンズ使うの?
俺の周り1/3ぐらいnikkor使ってるよ

以下テスト中だけど感想(外部レコーダーまだ来てないからMac直付けで試してるけど)
・レンズによってパワー絞りはかなり使える気がする(外部記録のみ)
・スチールは厳しいけど動画だとオールドレンズいいかんじ
・Dxクロップは便利だか画質は落ちる(ビデオαみてくれ)
・Aモードが以外と優秀 ISOの変化100〜400まったくきにならん
いろいろ触ってまた報告したい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 23:57:37.88ID:e8ZAjJPZ
4/19にニコンが大型発表
http://digicame-info.com/2012/04/419.html

ニコンショック第二波!
一眼レフの覇権はニコンが独占したが、今度はシネマをニコンが蹴散らすか?
キャノンの冬はこれからさらに厳しくなる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 14:37:01.82ID:FEpbz08k
今秋にはニコン70%その他30%になるだろうな
プロ機はほぼ100%ニコンになると見た
D3200が画質で軽々と5D3を凌駕してしまったから
続くD5200、D7100、D400で一眼レフ市場はニコンの独壇場になる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 16:20:51.63ID:W68no4xh
>> 714 今秋にはニコン70%その他30%になるだろうな プロ機はほぼ100%ニコンになると見た

予想は自由だけど,これって「本年度購入のシェア」それとも「ユーザー全体のシェア」?
ニコンからは魅力的な製品がでているから,本年度の新製品シェアはキヤノンより上かもしれないが(kissの新製品がでれば,数的にはキヤノンが上でしょうが)
1眼動画全体でのユーザーシェアとなれば,先日までキヤノンが中心であり,レンズの縛りや慣れ他社に変える予算がない等 キヤノン優位はかわらない「と見た」

それはブラックマジックが,EFマウントを選択した事からみても,EFレンズユーザーの方が数が多いという事。
http://www.blackmagic-design.com/products/blackmagiccinemacamera/
>EF Compatible Lens Mount
正直ニコンに移ろうと考えていたキヤノンユーザーも,このびっくり製品を見て,キヤノンでいこうと思った方もいると思う。
(センサーがAPS-Cサイズだったら,衝撃はもっと大きかったでしょうが)

0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 11:35:13.94ID:zbllVVQP
信者乙ってこういうときに使えばいいのか?
EFにしておけばアダプターでFが使える。最初からFにしておくとCANONユーザーが囲えない。
もちろん最大の狙いは5D2ユーザー層。
ブラックマジックのカメラを見てCANONで行こうなんてお前動画やったことすらないだろ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 14:07:42.55ID:CdcAO4VZ
なんにしろMFTより小さなセンサーサイズなんだから画角2倍以上だろ?
望遠専用にするならともかく使えるレンズが限られそう
0720715
垢版 |
2012/04/22(日) 17:59:13.08ID:Ss70vnql
>>714 プロ機はほぼ100%ニコンになると見た
こんなありえない話をする人にコメントした私もアホだけど。

> ブラックマジックのカメラを見てCANONで行こうなんてお前動画やったことすらないだろ。
文面をちゃんとよめばわかるけど,ニコンに移ろうかと考えているCANONユーザーを想定した話。
言葉を補足しておくと
正直ニコンに移ろうと考えていたシネ系のキヤノンユーザーも,このびっくり製品を見て,シネ系をやるならこちも魅力的製品。
でも約1インチのセンサーでは使いずらいし,APS-Cサイズがでるまで,様子みか。予算も限られているので,当面はニコンに移らず,そのままキヤノンでいこうと思った方もいると思う。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 18:15:39.31ID:f0nM7kpA
サードパーティーがEFマウント機1台出したくらいで影響あるかね?
APS-Cどころかm4/3サイズですらないんじゃ、広角レンズが無いから実験用途でしか使えんでしょ。
vimeo仲間増やして遊ぶのが関の山って感じがするが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 18:48:51.09ID:StwqnJxC
5D3とD800の比較動画
(通)http://www.youtube.com/watch?v=AfA2mTMt0u8
静止画も動画もD800にボロ負け、もはや存在意義が微妙になってきた5D3
限りある地球資源、マグネシウムとレアメタルの無駄遣いでは
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 19:23:58.38ID:zbllVVQP
>>720
それを言いたかったらキヤノンとは言わずに5D2と言え。
5D2から5D3に移行するメリットは殆ど無い。
予算もなくて他社に移行せずに5D2を使い続けるなら意味はわかる。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/23(月) 03:03:00.09ID:/b12piEY
ninja2発表
よさげ
慌てて買わないでよかった
ttp://next-zero.com/ToppageCNT/sousou-zasshi/nicky.cgi
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/23(月) 17:46:31.08ID:5czPw25d
3まで待てバカ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 10:44:25.02ID:eCuIVtYO
5D3しょぼくて どこもかしこも もりあがっとらんね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 02:45:18.30ID:l+kbOWnC
ニコンの動画設定は特殊だね
D7000には、絞り優先とかシャッター優先モードが存在しない。
フルマニュアルモードしかない。

でもライブビューでは、シャッター優先にできるから混合しやすい
この設定で録画しても、それは静止画の設定で
動画はフルオートで録画されているみたい。

それと、D7000は、フルマニュアルモードでも
絞りを変えるには、一回一回ライブビューのオンオフをしないといけない。
そのまま即時に変えられない。

ライブビューに露出設定も瞬時に反映されない
一回一回ライブビューをオンオフしないといけない。

キャノンと比較すると実に変な仕様だね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 02:47:19.05ID:l+kbOWnC
D800も、シャッター優先モードで何故かシャッターを変更できない・・・
絞り優先モードでは、ISOを設定できず、オートISOにしかならない。
D7000よりはましになったが、5Dの設定には及ばないね。
変な仕様というか制限がある。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 14:20:28.63ID:oXCd/8XY
動画でシャッター優先を使う意味はわからないが、ALLマニュアルがあればどこの機種でも構わない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 14:25:54.60ID:FSQViWnZ
フィルムカメラも業務用ビデオカメラもシャッターは決めた速度で固定出来ないとダメなんだよ。
勝手に変わられては映像の質感が変わってしまう。
高速シャッターは、よくある戦場シーンやアクション物での演出として使うもの。
通常は1/48〜1/50に固定
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 18:19:19.40ID:l+kbOWnC
>>734
オールマニュアルは使いにくいよ
ちょっとでもライティングが変わったらすぐに露出がオーバーしちゃうし
俺はビデオカメラではシャッター優先で使うことが多いよ。
シャッター速度が上がりすぎるとパラパラになってしまうからね。
それにD7000は絞り優先モードもない

おまけに、絞りもすぐに変えられない
Mモードで絞りを変えるには、一度ライブビューをオフにして
絞りを変更、それからライブビューオンにしないとだめだという変な仕様・・・

更にD7000は静止画でも、ライブビューに絞りやシャッターを変えた情報がすぐに反映されない
絞りをF24とかにして、露出不足の環境でも、ライブビューは明るいまま
その絞りの変更情報を反映されるには、一度ライブビューを閉じないとだめだという

こんなんじゃ使い物にならないだろ
ニコンの動画の画質についていう人は多かったが、
この信じられない糞仕様について言及する人が少ないのは何故だろうか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 18:23:11.69ID:l+kbOWnC
D800にもシャッター優先が実質ないよ
一応シャッター優先で動画を撮影はできるが、
何故か絞りを変更できないという仕様・・・

おまけに、シャッター優先、絞り優先では、ISOも設定できず、
ISOオートになるみたい。
小寺さんもD800のレビューをしていたが、こういう操作性の悪さには
言及しなかったのは何故だろ?
これなら動画は5Dしか選択肢はないな。

5Dでも、MF専用で、AFで動画をやりたいなら、
GH2とかαしかないだろうが。
D800は動画にクロップモードも搭載したし、画質もましになった印象があったが
操作性や設定を考えるとまだまだだな・・・

おまけに露出がおかしいし
めちゃくちゃ明るくしてノイジーにしちゃう仕様だよね。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 01:19:05.46ID:vXDbPbXs
29分制限解除できるようにならないかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 01:32:19.43ID:QlXoHmY1
ninja2 買え ninja2 
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 11:58:58.03ID:FthpqTwG
>>737
勝手にライティングが変わるって発表会かなんかか?
VPやPVでそんなことはありえない。
絞り優先なんかでシャッター動かされたら話しにならん。
シャッター優先にしたってどの道AEなんか使わん。

釣られたがさては業務用途じゃないだろお前ら。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 14:13:01.61ID:FthpqTwG
屋外だって屋内だってライティングは急には変わらんよ、回してるのに変える照明部なんかいるもんか。
日が変わったらどの道止めるしな。

>俺はビデオカメラではシャッター優先で使うことが多いよ。
そもそも民生機前提だから話がかみ合わない訳だ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 17:13:49.52ID:iwIKIYkm
>>744
ドライブや鉄道映像なんかは、急激に変わるよ。鉄道は、車内撮りもする
けど、昼間はかなり明暗が変わる。最近流行りの(NHKの番組でもあったよな?)
ウォーキング映像とか。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 17:47:55.02ID:f8BfssAw
>>745
なんにしてもマニュアルで設定すればいいじゃん
何事もオート任せで動画を撮れるほど優秀な機材はまだDSLRでは無いと思う

どういう状況か判断して絞りを固定するのも使用者の腕だよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 21:14:49.47ID:LzwLdmbl
>>744
>屋外だって屋内だってライティングは急には変わらんよ

なにいってるんだよw 本当に外で撮ったことがないのか?
雲が多いときは撮らないのかよw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 18:28:49.47ID:Utarx7sE
そろそろ収録をH264ってやめてくんないだろうか・・・・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 17:40:44.56ID:LMXCRRzQ
どんなフォーマットもビットレートとパラメータ次第ではあるのだが、
そこらへんの自由度がイマイチないからな…
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 09:41:36.60ID:xxi5/7Vd
しかも自由度があるのはPCでのみ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 07:41:18.44ID:FFLhZhKK
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:13:49.52 ID:iwIKIYkm
>>744
ドライブや鉄道映像なんかは、急激に変わるよ。鉄道は、車内撮りもする
けど、昼間はかなり明暗が変わる。最近流行りの(NHKの番組でもあったよな?)
ウォーキング映像とか。

TFにでも行って,レンズの絞りのクリック外して滑らかに追える加工してもらって来い。さもなきゃISOオート。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 07:37:41.32ID:e1FSxtN0
所詮ズームレンズは便利さを求めるレンズ。
24-70は、24-105より明るくて画質は同等かそれより少し良いって位だと思っておけばよし。
シャープさを求めるているなら、24-70にしても不満は出てくると思うよ。
結局比べる相手は単焦点になるからね。
単焦点と比べたら、ズームレンズはどれもシャープさに欠けるからさ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 09:41:50.32ID:AcgxQ+uP
一般論としてはズーム倍率は低い方が画質的には有利
その差がどの程度かは使ってみないとわからん
気づかない可能性もある
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 13:52:41.23ID:+2lboWdV
>>760
撮影域にもよるけど、シャープさは24-105だったと思う。
表現力は24-70。等倍厨には合わないレンズ。
次のIIは、シャープなレンズになりそう。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 19:16:03.20ID:YyqQQMhF
>>760
質問はきゃの?にこ?
にこだと763の評価は当てはまらんと思う
0765760
垢版 |
2012/08/18(土) 08:31:43.70ID:+zyNoXCw
きゃのです。
35mm 1.4の写真見たら凄くシャープだったんで単焦点に行きたいんですが
ズームの利便性は外せないしIS着いてないと手のプルプルが記録されちゃうしで
どうにも24-105mmの次のレンズが決まらないんですよね。
24mm 2.8 ISを思い切って買ってしまおうかとも考えております。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 14:43:28.71ID:72Iiln3G
>>764
ニコンには、24-105は無いだろ。

>>765
 24-70IIがすごく良さげだけど、IS無いんだよね。新並単は評判いいよ。
24-70IIの方がその上を行くって(キヤノ談)話だけど、IS重視なら
それしかないな。それかタム。動画ならAF関係ないから、サードパーティー
製もあり。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 13:59:04.99ID:u88p5hCU
ここで廉価機を出す時点で存在が微妙なのを自覚してるって証拠だな、
そんなもん出すぐらいならまともなリモコン作れ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 03:36:07.22ID:ZiGKVRtJ
α99そうとう良さ気ですね。
フルサイズ一眼ムービーの本命ですね。値段高くなりそうですけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 19:21:38.73ID:rjBp656q
>>771
55万ですよ?
>>774
Canon-Log使えますよ?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 14:44:52.77ID:0hZoRKjM
センサー性能ランキング(上に行くほど高画質高性能)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

1. Nikon D800E
2. Nikon D800
3. Phase One IQ180 Digital Back ← 525万円
4. Nikon D4
5. Phase One P65 Plus ← 619万
6. Nikon D3X
7. Phase One P40 Plus ← 346万
8. Pentax 645D
9. Nikon D3s
10. Pentax K-5
11. Nikon D3200 ←ニコン最安機
12. Canon EOS 5D Mark III ←キャノン最高性能w
13. Sony NEX-7 ←コンデジ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 22:37:34.77ID:ORfDFH5X
でも、動画収録でニコンを使ってる人は全く見ないね。
キャノン
パナ
ソニー

ココまでかな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 00:37:57.12ID:VoyrxEyn
動画だと求められる性能全然違うからなあ。
画素数なんていらんし、NRに頼った感度もあんま意味ないし。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 14:16:55.33ID:ohc7IGlD
VG900/α99来たね!
スチルはニコンに、ムービーはソニーに完封されちゃったねwww
キャノン終了 !
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 14:38:24.26ID:hVNWwOHK
α99良さそうだけど
どうもAVCHDどまりってのがちょっとなぁ
まあ気に入らなけりゃ外部で記録しろって事なんだろうけど…
あとクリエイティブスタイルにログ入れてくれよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 03:28:14.37ID:iPg6s9wj
Sony Alpha 99 - First Look Review
ttp://vimeo.com/49262093

生ファイル(In this shot, the scene is illuminated by 18 candles)
ttp://www.videoacademy.ch/download/Sony-A99-File/00023.MTS
0801復興マン
垢版 |
2012/11/28(水) 18:05:34.08ID:EF9ylNzg
がんばろうニッポン
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 14:06:26.59ID:wwBnHSfN
そういやD4D800D600だと動画はどれが一番解像度高いんだろ
D4は知り合いが持ってるのだが写真はいいけど動画はいまいちだったよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 18:46:29.58ID:B/hznnEN
解像度はレンズにもよるしね
動画としての綺麗さはちょっと違う気がする
価格では桁が違う高い一眼動画より、
いかにも家電のビデオカメラの動画の方がずっと見やすかった経験はいくらでもある
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 19:35:46.29ID:e+S6U3aN
5D2で十分なんじゃないのかなと自分に言い聞かせてみる

D600も使ってるけど設定幅が取れないのがツマラナイ
そのかわりカメラ任せで失敗は少ない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 19:48:53.58ID:mWmXThXg
>>806
動画やるのにD600は意味不明。5D2持ってて動画やるなら5D3しかないでしょ。
スチールにしてもD600より上だしさ。機材の選択ミスだね。w
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 23:43:11.79ID:8al3W263
ちょっとだけね
並べてじっくり較べてみるとそこまでって感じもしないけど
甘くなってると思われる部分は確かにあるにはある
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 19:51:11.05ID:E+RO5Os7
D7100って動画にいいかもよっていわれてるね
ニコンはキヤノンと違って専用シネマカメラ出してないから
出し惜しみする必要がないからね、安いカメラでも驚きの高画質が実現するかもよ
D5200だってかなりいいんだってさ5dmk3よりいいとか、タンクさんちのぶろぐによると
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 20:17:57.74ID:RXN5PU19
というかさ、
nikonのカメラって興味がなかったから気にしてなかったけど、
むしろD600の訳の判らない仕様を平気で出しちゃうのはビックリ。

とはいえ、静止画でも動画でも、カメラ、レンズ、周辺機器、撮影技術、
編集技術、演出、諸々が複合しての産物なので、何使っても問題ないんじゃない?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 01:11:37.47ID:Gvei6MaN
>>811
パッと貼ってあった動画を見ても
(圧縮された状態だからかもしんないけど)
それほど明確な差は見受けられなかった
でも比肩はしてる感はあるね
D5200は安くていい動画一眼かもしんない

つーかもうD7100でキヤノンの息の根止めてやれ
5D3持ちだけどもう何も期待してない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 01:17:42.67ID:CeyKOqLW
>>814
オレもそう思う。5Dmk3で動画撮った事ないかな〜
というかDSLRで撮るのに、今更感。
たまたまC300などが使える環境が手近な所にあるというのもあると思うが。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 01:28:56.68ID:FEE6wKID
>>815
フルサイズムービーに求めてる物が違う気がするけど。
フルサイズらしい高感度や被写界深度でしょ。D7100やC300は意味無い。
そもそもニコンは5D3と比べても動画完敗してるじゃん。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 02:41:24.77ID:DeKm95WG
canonはさ5dmk2は何とも思わず(出し惜しみせず)だしたら、これが予想に反して大ヒットして
それでもっと儲けられるじゃんとCINEMAEOSへ走った。つまり最高の性能がほしければ
C500買ってねってことになった。5dmk2の頃のブレークスルーと違って随分と
高くなったね。

で5dmk3はイマイチな画質だ。そりゃねこれが超絶画質じゃシネマイオスは
売れないってことになる。

ちなみにもしキヤノンがシネマ部門立ち上げようと思わなかったならば
5dmk3に今の1DCに搭載してるような4K24plogが実現していたかも25万で。

大人の事情っていろいろあるよね、稼がないといけないから
安くしろ!とはいえないけどキヤノンもかつてのソニーっぽいね
でやっぱり期待はシネマシリーズを持たないニコンが本気出してくるところでしょ
こういうのに期待したいわけだ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 03:10:51.21ID:Gvei6MaN
>>816
ニコンは昔ほどキヤノンに離されてるわけじゃないと思う
というか…例えばD800は昼間や偽色が目立たないところなら
明らかに5D3よりいい描写をする
あんまり解像感にこだわりのない俺でもそう思うもの
(高感度や安定感が欲しかったから5D3のままだけど)
もうキヤノンは一眼動画の中じゃ下り坂だね

その代わりに力をいれてるのがCINEMA EOSなんだろうけど…
あれもなぁ…なんで8bitなんだか…

プロシネマ部門の無いニコンがんがれ
今なら動画でも覇権とれるかもしれんぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 03:20:48.77ID:CeyKOqLW
でも、動画カメラも大判センサー機が選べる様になっちゃった今だと、
DSLRでやらなきゃいけない理由はなに?って思う。
7Dや5Dmk2を持ってて、ボケのある映像撮ってクリエイター気取りな人も多いし、
動画を撮る事をDSLRから入っちゃった人は、ビデオカメラで撮る事が格好悪く見えちゃったりするんだろうけど。

>>818が言う事も少しあるのかも知れないが、
じゃあCINEMA EOSをヨドバシで買えるか?というと買えない。

また、自分がDSLRで動画を撮る事に興味が薄れているからそう見えるだけかと思ったが、
実際、量販店で動画を撮りたいからDSLRを買いに来る客は大幅に減っているそうです。
>>819
良いと思うけど、動画って撮りっぱなしじゃないので編集ソフトやハードの会社と提携しないと。
いつもエディウスだけだからね。
ニコンにプロシネマ部門なんてあるの?
あと、C500は10bitですよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 09:17:20.94ID:Op4PgWmK
>>820
>DSLRでやらなきゃいけない理由はなに?って思う。
NEX-VG900
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 12:18:14.00ID:chwGtX1l
>NEX-VG900

レンズが駄目
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 12:59:00.88ID:CeyKOqLW
>>821
ん?900がダメだから?って事?

上でフルサイズの被写界深度がとか、感度がって書いている人がいたが、
フルサイズだとボケ過ぎちゃう事もあります。
同じ様にフォーカスがシビア過ぎてしまう事も。
あと、感度やノイズに関して言えばC300は5Dmk3の数段上です。
自分がDSLRで撮らなくなった理由の一つでもあります。
あとはローリングシャッター現象が出にくい。さすがに前を横切る電車とかは
斜めっちゃいますが、手持ちで撮っても画面がほとんどグニャグニャしません。

C300高けーじゃん。と思うかもしれないが、実際に使ってみると動画カメラとして
ちゃんと出来上がっているので、むりやり動画カメラにしているDSLRとは違います。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 14:50:29.15ID:Gvei6MaN
もともとD7100いいかもよ?って話から
なぜC300の話になってんだw
そりゃDSLRよりはいいかもしんないけど
個人的にはいらんなぁ…
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 15:46:09.68ID:FEE6wKID
>>823
いや、そのボケ過ぎちゃうのを使いこなすのがDSLRムービーの魅力なわけ。
それがイラネなら専用機だって言ってるじゃん。専用機ヲタはそもそもDSLR
使う理由なんて特殊なレンズセットぐらいだし。w
C300の高感度がイケるなら、現行EOSに採用されてない新センサーって事に
なるかもね。それだと色んな意味で楽しみになるな。センサーのS/N比上げすに
後処理で消してるだけなら意味なしだけど。w
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 16:40:54.84ID:U/kvcqoi
C300だとCanon Logベース感度ISO 850、ゲイン0dbでISO 640だからな
EOSと違ってND内蔵だとISO 100とか必要ないから高感度にセンサー性能振れる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 19:50:17.92ID:Gvei6MaN
>>826
単に画素数が少ないからじゃないかなと
一眼はどうしても静止画も撮らないといけないから
2000万画素超えとかになって画素ピッチが落ちて
その分高感度性能が落ちちゃう

ま そういう部分も含めて
いずれは一眼動画は行き詰るかね
(今後ますます画素数アップするだろうし…)
あとは本体の放熱とか書き込み速度の限界とか か
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 21:39:42.88ID:FEE6wKID
>>828 >>829
センサーの形状でなくセンサー世代なんだけどね。APS-Cとほぼ同じ大きさで
830万画素だから、だいたい5D3とほぼ同じぐらいの画素ピッチ。
それで、5D3よりノイズレスなら、確実に新世代センサーでしょう。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 22:24:04.41ID:Gvei6MaN
>>830
おおホントだ 計算したらほぼ同画素ピッチだ
これは大変失礼いたしました
となると センサーの差か…あるいは処理エンジンの差か

5D3はISO10000あたりから一気にノイズが激しくなるのがな…
しかもデジタルくっさい趣の無いノイズ

ま 4月のファームアップで最後っ屁かまして
埋もれ行く運命でしょう…
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 23:03:10.50ID:CeyKOqLW
>>831
>>829のリンクでCINEMA EOSのセンサーのホワイトペーパーがあるので読んでみてください。
通常のベイヤー処理ともちょっと違う様です。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 02:27:31.56ID:4JxcgDQ0
ソニーは昔から出し惜しみ、キヤノンは5dmk2で成功してから出し惜しみ
ニコンは一応全力。

こんなとこなんだろ。
ソニーのα99とかさ、写真機としては優秀だと思うけど動画じゃろくに
使えなくね? まず解像度が足りなさ過ぎる800本すらないでしょ。
何でもかんでも解像度命の時代じゃないとはいえフルHDとかいってて
大型テレビで見て何かしゃっきりしないってのは嫌だろ。
いくら背景ボケててもだ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YAgzOt51
test
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 19:34:56.04ID:D97uGlBT
DSLer=モンスターカスタマー
アメ(キャッシュバック)は終了しました
現在は既にムチ(大幅値上げ)で追い立てるフェーズに入っています
今年5月までのキャンペーンで立ち退かなかった人は成田や普天間のプロ市民と同じ
完全に逃げ遅れです
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 22:27:50.90ID:SIcGjy5T
7D動画もだんだん聞かなくなったね
7D Mark II、はよ!
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 16:59:23.97ID:RJVJOchF
DSLR Controler(beta)を使用する時、
録画中は液晶表示が強制的にオンになるのは仕様なのかな?仕方ないか。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 20:25:52.49ID:QSpv1+wg
DSLR Controllerは、iOSでは使用できないのでしょうか?
また、Androidで使用するとすれば、お得なAndroid端末(7インチ希望)はどれでしょうか?
ちなみにMemoPadで使用予定でしたが、ホスト何とかが使えないと見かけて止めました
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 03:25:41.32ID:ptyjCGbs
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 20:20:19.58ID:QOPRmvHy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:45:34.08ID:WLQjk5ma
【超悪質】いよいよ犯罪者として刑罰を受ける時が来た !!【被害者多数続出】
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:12:17.38ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 ghikoop
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況