X



トップページ国内旅行
1002コメント278KB

オサーンの青春18きっぷ Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 06:21:33.71ID:k0KfQOdN
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。
「専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします」

鉄道総合
https://mevius.5ch.net/train/
鉄道懐かし
https://mao.5ch.net/jnr/
鉄道路線・車両
https://mevius.5ch.net/rail/


初代スレ:
オサーンの青春18きっぷ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070639779/

先代スレ:
オサーンの青春18きっぷ Part119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1673002061/
0102列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:19:16.71ID:yMiqzhAg
むしろ磐越東線と水郡線を乗り通すのが真のきっぱーと言える
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:14:43.34ID:C0cu4oA4
おまえら移動中の食事とかどうしてるの?
おれは待ち時間に駅ソトで食うか、時間無いスケジュールの時はパンを買っておく。
駅弁は高いし駅そばはまずいから滅多に食わない。
0106列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:38:32.24ID:8N0wMeId
>>101
どうせ途中下車も散策もしない雑魚なんだろうけど(会津若松下車除く)、東線こそ桜街道で降りるべきなのに
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:31:49.84ID:DCLjnq5t
しかし姫路駅は凄い観光客の多さだな。城に向かうのだろう。
姫路城公園を散歩するのも気を使う次第だな。

自称登山家は今日も下品な悪口を書き込んでいるようだな。
姫路城のお菊の井戸に落として差し上げたい気分だな。
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:36:15.20ID:I0vsmCAQ
横浜東京って平野じゃないよな
関東平野地獄爺はグンタマチバラギのどこなんだろ?
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:54:22.92ID:J+6MDLz6
レスサンクス
0114列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:47:42.64ID:gVNE3Xf/
大阪の夜間帰宅乗り継ぎはそんなに変わってないみたいだね。
山陽本線三原発姫路行きが糸崎発になったくらいか。
0115列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:52:12.06ID:YDcQoyo1
なんで乗り鉄しない奴らが買うんだよ
安売りが売り切れじゃねえか
0116列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 04:43:49.57ID:V2sbd8tH
>>90
北上経由でも当日中に行けるようだが?
多分、ジョルダンで検索したんだと思うけど
他者サイトよりも多めに仙台での乗り換え時間を見積もっている。
0117列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:38:05.66ID:dddmpZUb
>101
夏井駅を過ぎるとキハ110は夏井川渓谷を軽快に下っていく。川は右に左に見え忙しい。やがて常磐線と合流しいわき駅へ。日本海から太平洋へ。実際に列島を横断すると広い、と感じるか狭いと感じるか。
0118列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:57:40.24ID:hBYAne1l
日本海と太平洋の間を最短時間で通り抜けるのはやはりやくもあたりだろうか。
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:58:26.07ID:hBYAne1l
まあ岡山は瀬戸内海でもあるか。
0120列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:00:09.17ID:QOz70mCE
>>116
北上線の横手発車時刻が繰り下がる影響で+1時間、新白河の乗継の悪さで+40分増になって、上野着で23時21分となるな。

仙台からは常磐線回りの方が早く着く(上野22:56着)
0121列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:10:08.75ID:pE7CNIS+
>>103
電車乗ってるだけなら腹減らないから食わない
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:42:33.26ID:MWE3FLBS
>>122
北海道の電化区間もロンシー化
東海も九州もどんどんロンシー化
意外とボックス入れてるだけ東北はまだマシかもしれない
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:30.85ID:GqIS46Xo
>>90
そんなのまともな人はならない上に、検索頼みとか、如何に他人任せの老害世代か分かるなw
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:37.55ID:OOQ/06QH
持ち運びに便利な小型時刻表買おうと思ったのだけど
今はその種はコンパスしか売ってないのね
これは従来の小型時刻表より一回り大きい
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:07:21.58ID:oZaIZnIU
最近の乗り鉄の大画面タブレット所持率は異常
時刻表見ない時は胡散臭いアニメ動画なんか観てる
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:17:47.35ID:dddmpZUb
>>127
オサーンは老眼でちっちゃな字が見えんからのぅ。体力があっても列車の時刻が分からず引退じゃよ。
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:20:55.67ID:SwcYKMLh
>>128
胡散臭いということがわかる程度にお前も一緒になってみていたのか
お前はそいつのマブダチか?
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:19.89ID:lns7LxyO
西日本エリア時刻表はコンパスよりひとまわり小さい
あれの東日本版作って欲しい
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:56:53.29ID:7BAvaXV2
>>121
お菓子食べないの?
俺は必ず持ち込んでるわ
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:36:31.91ID:9HYuMs54
広島から大阪まで普通にきっぷ買って途中下車で旅してた。
18なくてもこのくらいの距離ならありだな
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:58:57.53ID:gbLcR3pI
広島大阪は転クロだから余裕
これが名古屋東京だと静岡ロンシー地獄で嫌になる
18きっぷでギリッギリ我慢できるレベルだから定価の乗車券ではとても乗る気になれない
0139列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:00:17.66ID:+c+aOI0C
最近の時刻表ってかなりうすくなった?
廃線はすすむわ優等列車なくなって編成ページも不要になるわついでにフェリーもへって
85年以前に比べたら半分くらいの情報量のはずだよね
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:25:57.73ID:munnwdm4
西へ行く東京からの始発スジでは静岡ロング難関は解決してるみたい(3月改正後は不明、筋が抑止で狂ってロングはある

平日は沼津~静岡の着席は望めないけど
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:43:56.72ID:4eE+SFK1
>>141
望めないのはあなたの発着地が悪いのと1分乗り換えとかして次の便待てない余裕の無さからだろ
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 17:14:35.15ID:ByWeImC1
最近では長時間座っていて楽かどうかよりダイヤの乱れのリスクや乗り換え時の混みようを気にするようになってきた
京都~米原の琵琶湖線、名古屋~豊橋区間や熱海~品川東京は毎日のようにどこかが遅れている
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:01:36.45ID:7iRHFnUR
新快速エリアなら多少の遅延でも安心感あるとりあえずこのエリアに入ったらもう帰れるわと思ってまう
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:03:11.39ID:YxjPh6nf
ダイヤ乱れのリスク考えるとなるべく余裕持って先に進みたいもんね
座るために1本遅らせたがために遅延して本数少ない列車に乗り継げなかったとか後悔しかない
0147列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:05:21.86ID:rO9XR46V
そいや今朝宇都宮線高崎線湘南新宿ラインで遅れや運休がでてたな
しかしスマホが出来たおかげで運転見合わせになっても
他の方法を簡単に探せるようになったのは便利だ
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:20:31.29ID:XVk/qvom
>>148
遅れと運転見合わせは全く違うよ
動くか動かないかだから根本的に違う次元の話
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:20:40.80ID:nOZA3BLE
>>126
交差点に面した黄色いお店かな?
駅よりのオレンジのお店は11750円だった(※2/23時点)
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:54:31.50ID:vAuYVPa9
遅延運休に慣れてないニワカは乗るの諦めて子供部屋でYouTube動画でも観てな
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:21.76ID:KXVEEZYQ
>>150
遅い時間に遅れに巻き込まてそこから先進めないのは運転取りやめと同じこと
しかも最初から運休なら諦めもつくが行程の途中で遅延したら身動きも判断もできない
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:10:13.56ID:4eE+SFK1
本当それ
ハゲになってろくに宿も取れない、優等列車や飛行機とかもろくに乗れない、下手すりゃクレカも持ってないとかだったら負け組だわ
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:11:53.59ID:5UAZrUzl
>>156
出た!クズ山得意のクレカ。
クズ山の心の支えは誰でも作れるクレカだけ(笑)
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:15:22.53ID:rO9XR46V
地方のローカル線で突然の運転見合わせや運休に襲われたら厳しいな
路線バスもろくに走ってない場合多いしタクシーもそんなにないから
すぐつかまるとも限らない
0160列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:21:03.74ID:LdLSfuj9
飯山線は先の線路がスッポリ雪で覆われてても平然と運行してくれた
しかし、いつかの宇都宮線は1日で3回も4回も人身架線踏切トラブルで
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:24:42.62ID:z9Wi4t5g
働き方改革なのかコンプライアンスなのかわからんが最近遅延しても無理に遅れを取り戻そうとはしないのな
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:29:37.41ID:LdLSfuj9
JRは昔から無理しないよなあ
御茶ノ水駅とか向かいが中央特快でも到着した総武線を平気で見捨てて先発してしまう
あと10秒で乗り継ぎできたのに…
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:39:19.33ID:gh4Yqxq0
>>154
145さんや俺にとっては新快速エリアで遅延なら遅くはなっても帰宅決定だから運転取りやめとは全然違うよ
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:56:16.85ID:XhiYEh4h
>>161
当たり前だよ、事故に繋がれば大変だからね。
出来るのはホームに人が居ない駅を直ぐ出るくらいだよ
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:58:04.21ID:XhiYEh4h
最終列車を綱渡りのように乗車計画するのは反対だな。
篠ノ井線で鹿を2回引いて大変な目に遭った俺は常に余裕を持つようにしている。
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:07:09.45ID:6VX7S07j
最終乗り継ぎやその一本前はシニア世代が全然いなくて空いてて快適だよ
保険は新幹線になっちゃうけど
0171列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:55:29.54ID:w/aHW57/
>>164
東京圏で言うと熱海、高崎、宇都宮まで来れれば安心って感じだね
一応終電にはならないようにカツカツに乗り継いで来るけど、熱海まで来たら1本遅らせてガラガラのボックス席で帰路につくことが多い
0173列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:28:03.33ID:4eE+SFK1
>>163
リアルハゲに人権はないよ
>>161
しなくていい
そんなのはダイアに余裕有る線と新幹線とかで十分
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:30:28.69ID:7jxMTpO2
遅延で少し時間詰めてくれてワンチャン接続できるかもてときに限って中央改札混雑
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:42:28.17ID:l9t7SXHp
むしろ終電近くやローカルは接続自体遅らせるとかしばしばだから困るのは都市部だけでは
バスとかフェリーなんかの異業種相手だと厳しいですけど
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:55:04.62ID:xLj8iw1g
新千歳空港欠航か。
やっぱ冬に北海道行くメリット無いな。
特急も雪で運休多いし。帰れんくなるのは困るな。
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:32:00.02ID:O1fqGf7/
>>171
JR東の沿線内に帰宅だと遅れても接続終電は待ってくれそうだけど誰かさんみたいに私鉄しかない鎌ケ谷あたりとかに住んでたら悲惨だよなw
私鉄はちょっとの遅延しか待ってくれないだろうし船橋あたりで始発待ちとかしてそうwww
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:34:56.67ID:Hl+MG7hx
>>177
関東平野地獄の人は船橋や鎌ヶ谷なんて東京近郊じゃないでしょう
おそらく北関東のハズレの方だと思ってる
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:54:58.59ID:l9t7SXHp
船橋にJRが走ってること知らない人いるのか
船橋、南船橋、東船橋、西船橋、船橋法典、下総中山、津田沼駅の約3分の1
津田沼とか初電、終電が全国随一の早さ遅さで山手線内からの出発と変わらない場所の方が多い
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:59:39.98ID:l9t7SXHp
例えば津田沼からの初電で都内いくと上野発の高崎線の初電に間に合う段落駅
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:51:46.32ID:g4dDq1AV
鎌ヶ谷なんかあうあうあーの学校沿いだから、西の加古川線並みに変な輩とそんなの産み落としたくせに放置してるバカ親多い
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:28:57.99ID:VTPV94wk
>>184
誰かさんはタクシー代ケチりたいから熱海→品川で新幹線乗って船橋からの東武終電に間に合わせてるんじゃないか?
0187列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:34:43.68ID:/B8ojBKf
今は東京駅あたりから鎌ケ谷にも深夜バスなんルートかあるだろ
それが高いと思うなら知らんけど
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:34:06.00ID:wlWQkCJe
金券屋在庫ないの?誰が言ってたJTBで買うか。JTBも最近、店舗少ないよねぇ
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:44:00.42ID:DUbh1Vc6
鎌ケ谷みたいなド田舎に住んでるっていうだけで恥ずかしいな。
その上、アイデンティティは「俺はクレカ持ってるぞ!」だろ。
恥の上塗り(爆笑)
0196いい加減/負けを認めろ/アザラシくん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:48:15.14ID:WDGq7cIG
語尾に(笑)連発ってまたあの人違い常習荒川乞食爺さんか?
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:07:49.68ID:n2K1JIyt
コンパス時刻表の通販ってかなり後になるかな
Amazonだと予約受付中って出るわ
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:08:39.85ID:ZRZxKoVo
何事も経験だな

都内から熱田まで青春で行ってみるお
みんなアドバイスありがトン😁
0200列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:20:54.74ID:Sqlo18u5
>>176
冬の北海道は寒いしいろいろ交通リスクあるからな
0201列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:23:43.43ID:n2K1JIyt
北東北もダイヤ通り行かないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況