X



トップページ国内旅行
1002コメント294KB

沖縄(本島)観光 その174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:18:15.07ID:z4OGF5vM
NGワード推奨
「固有の領土」「首里中」「法的根拠」「常夏の」「内地」「したたか」「しにるか」「じゃかにか」「が笑える。」「残念でした。」

上記ワードや政治思想、自慢話、旅行と関係ない日記を書く人は16年前から粘着している暇人偽うちなーんちゅです。構うと喜ぶので無視してください。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1640681056/

旅行に無関係なレス・コピペは削除依頼を
travel:国内旅行[レス削除]
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1264288991/

前スレ
沖縄(本島)観光 その173
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1669813137/
0795列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:22:42.19ID:3rwZ+uo5
>>792
沖縄は亜熱帯気候だから。
0800列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:14:28.27ID:3rwZ+uo5
>>797
沖縄音痴の腐れナイチャーがしたたか笑える!
0802列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:15:55.57ID:3rwZ+uo5
腐れナイチャー同士のケンカが勃発か。
0803列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:22:56.72ID:Q0Q4/EX3
★2023年02月11日

沖縄
(明るい時間 11時間10分)
*7時09分 朝 日の出
18時19分 夜 日の入

東京
(明るい時間 10時間44分)
*6時34分 朝 日の出
17時18分 夜 日の入
0804列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:30:49.94ID:OeKMVzX4
でも沖縄って晴天日数日本最少だよね
雨の少ない瀬戸内地域民としては、いつ雨が降るかって
心配しないといけないのが旅行中ストレスだったりした
0806列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:05:29.09ID:KRewh01w
>>805
ナイチャーという言葉を知らないとは沖縄音痴丸出しだな。
0807列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:21:24.59ID:Iy94oh1K
現在の気温

札幌=ー8℃
東京=3℃
沖縄=20℃

沖縄と東京の気温差は17℃
沖縄と札幌の気温差は28℃
沖縄と東京の気温差、沖縄と札幌の気温差が半端じゃない!!!
0808列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:52:51.48ID:K/1B8hdI
今日も曇り、明日も曇りか。金掛けて来てバカバカしいな。
0809列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 02:00:48.19ID:S/lhvbDR
何するのか知らんけど、この時期でも晴れてたら屋外にいると日焼けするんだぜ
0810列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 06:07:59.89ID:n3+9S/bz
>>809
北海道のスキー場でも日焼けするくらいだからな 冬の紫外線は意外と強い
0812列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:09:42.05ID:jzuAZXPS
昨日食べたモヤシそばがしたたかうまかった。
0813列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:50.75ID:KRewh01w
>>810
北海道みたいなあんな寒い所に住んでるやつの気が知れない。
北海道と比べたら真冬でもシャツ一枚でも過ごせる沖縄は地上の楽園だな。
0814列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:38:25.42ID:KRewh01w
暦の上では今日は建国記念の日で祝日になっているが、この祝日は意味がないな。
なぜなら2月11日がなぜ建国記念の日なのかだれも説明できないから。
もちろん日本政府もまともに説明できないわけだから2月11日を祝日にする理由がない。
0815列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:43.73ID:uXIStFA4
タクシー初乗り560円から600円、三和交通が運賃の値上げ申請
0816列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:27:37.23ID:SSHvd2IG
むしろタクシーなんか全部100円単位で良いと思うんだけど
そっちの方がおつりも面倒じゃなくていいのに
0818列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:05:29.90ID:pnZPeIVU
本土より楽天edyが使える店が多いイメージ
マイナポイントをedyで貰ったので利用が捗った
0819列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:18:41.38ID:KRewh01w
2 月11日がなぜ建国記念の日になったのか、その理由を歴史的事実に基づいて説明できるやつはいないだろうな。
もちろん日本政府も説明できないし、日本人の誰一人として説明できない。
0821列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:40:24.07ID:KRewh01w
そんなところに歴史的事実など書かれていない。
0823列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:41:40.49ID:K/1B8hdI
ってか晴れろよ(´・ω・`)
冬の沖縄はタダでも行くなって死んだばっちゃが言ってたの忘れてたわ
0826列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:23:46.15ID:KRewh01w
2月11日に日本という国ができたという歴史的根拠を言える人は一人もいないだろう。
もちろん総理大臣や天皇でさえも言えない。
0830列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:51:05.58ID:MU4lXBng
今はいわゆる雨季ですので晴れを期待する方がおかしい話
晴れたらラッキーな時期ですよ
0831列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:03:08.90ID:KRewh01w
日本政府の連中はバカだから建国記念の日がなぜ2月11日なのか歴史的根拠を示して答えられない。
0833列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:47:03.67ID:nd5jeOoJ
>>828
悔しかったら答えてみろよ、低脳バカチョン!
0835列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:19:13.58ID:CUp3+q1h
>>834
答えられなくて悔しそう!
さすが低脳バカチョン!!!
0839列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:17:53.92ID:KRewh01w
2月11日がなぜ建国記念の日なのか歴史的根拠を示してだれも答えられない。
日本政府の連中が歴史的根拠もなく勝手に決めたものだから、だれも答えられない。
内閣府に国民の祝日に関する質問を受け付ける部署があるが、そこの職員も歴史的根拠を示して答えられないというのが現実。
残念でした。
0842列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:39:55.75ID:BdgKuDNe
日本の明治政府は1873年に2月11日を「紀元節」に制定したが、神武天皇が即位したのが紀元前660年1月1日のことで、暦が太陰暦から太陽暦に変わったことにより太陰暦の1月1日が太陽暦の2月11日にあたることで、この日を紀元節にした。
しかし東京大学の歴史学者である本郷和人教授によると、そもそも神武天皇が実在の人物だったかどうか誰も証明できていないとのこと。
つまり、明治政府は神武天皇が実在していたかどうかも確認せず、神話の中の人物が天皇に即位した日の2月11日(太陽暦)を日本国誕生の日と勝手に決めつけて、この日を紀元節としたものであり、この決定にはなんら歴史的根拠がない。
ちなみに1873年に制定された紀元節は1948年にアメリカのGHQが「軍国主義につながるもの」として廃止している。
その後、1950年代になって国内に紀元節復活の動きが広まり、1966年に「建国記念の日」が制定されている。
その建国記念の日がなぜ2月11日になったのかについて、現在の日本政府はもちろんのこと、日本国民もその経緯や由来についてほとんど知らないのが現実である。
0843列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:55:36.66ID:+gOg7Qkr
あほな沖縄県人のおまえだけにおしえてあげる

北海道民は沖縄含めて内地という

沖縄だけが内地とかナイチヤーとか言ってるわけではない
下手したら四国民も内地いう人いてるかもね

残念
0845列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:57:59.13ID:DjuiwNsU
一日中どうでもいい長文書いてアホちゃうか
そんなことよりも土曜が祝日だと振替休日が発生しないから損するんだよ
0846列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:15:47.11ID:eSk/zec4
>>843
沖縄では北海道も含めて「内地」と言う。
0847列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:26:27.77ID:eSk/zec4
沖縄では「内地」「本土」「大和」と3通りの言い方がある。
俺が日常会話でよく使うのは「大和」。
ちなみに「大和人」のことを沖縄では「ヤマトゥンチュ」あるいは「ヤマトゥー」と言う。
0850列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:31:51.69ID:Umzyd4gg
おまんら物価高でこれからかなり苦しくなるけど

どうしようも無くなったら与儀公園で炊き出しやっているそうだから
困ったら行けよ!
0852列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:53:59.95ID:VoDHrEHz
宇宙戦犯ヤマトゥー!
0856列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:33:13.26ID:a6JXfTbF
>>854
注意されてやんの(爆笑)!
0859列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:25:55.50ID:a6JXfTbF
>>858
悔しそうw
0860列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:33:27.10ID:a6JXfTbF
>>858
ID変えてもバレバレなんだよ
0861列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:14:46.59ID:J/oS+QAM
>>857
中国人も沖縄人も沖縄は日本固有の領土ではないことをよく知っているからまったく問題ない。
0862列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:28:12.59ID:J/oS+QAM
外国に行った日本人は「日本には地位の高い人が上座に座り、地位の低い人は下座に座るという習慣がある」と外国人に日本の文化や習慣を紹介するが、それなら「上座」とか「下座」という概念がない沖縄は日本ではないということになる。
0863列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:29:05.91ID:i6mEnEsz
くだらねえ
アナゴの存在そのものが下座に値する
0864列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:36:16.84ID:7Mr7hl0z
>>863
アナゴとかいうのは永久アク禁になったらしいからもうここにはいないぜ。
0865列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:40:47.77ID:j/QywhN4
UCOMが永久規制されてるのはまちBBS沖縄だけだしスマホは規制されてない
0867列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:42:29.57ID:J/oS+QAM
欧米列強が小国を植民地支配する際、現地の支配者と併合条約を締結しているが、日本が琉球を併合する際、大日本帝国と琉球の間で併合条約は締結されていない。
例えば香港は、アヘン戦争の講和条約である南京条約で、清国からイギリスへの割譲が定められた。
また、日清戦争の講和条約で、台湾の「割譲」と朝鮮の「独立」を定めたが、琉球の帰属については何も決めていない。
いま中国が沖縄の領有権を主張しているのも、琉球を日本領とする国際条約がないことや中国が琉球への宗主権を放棄したとする条約がないからだ。
0868列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:44:31.66ID:7Mr7hl0z
>>866
5ちゃんねるで句読点を付けるやつは掃いて捨てるほどいる。
0869列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:55:04.17ID:EctKEbUg
>>856>>864
ID変えて他人のふりして書き込んで即バレを2回もやらかすとは相当のアホだな
0870列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:55:46.83ID:J/oS+QAM
岸田首相が昨年の5月15日に沖縄で開催された「沖縄復帰50周年記念式典」の式辞で沖縄について「失われた領土を外交交渉で回復した」と語ったことで、沖縄が日本固有の領土でないことが証明され世界中に知れ渡ることになった。
その証拠に日本政府は小泉政権時代に固有の領土の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と閣議決定している。
岸田首相が沖縄について「失われた領土」と発言したわけだから日本政府が国民に示した固有の領土の定義と照らし合わせると沖縄は日本固有の領土ではないということになる。
沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに現職の総理大臣の発言で見事に証明されてしまった。
残念でした。
0871列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:58:23.10ID:7Mr7hl0z
>>869
他人のふりをして書き込むというのは戦艦バカチョンの十八番だろうに。
0874列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:04:58.93ID:J/oS+QAM
岸田首相が沖縄について「失われた領土」と発言したのは事実。
よって沖縄は日本固有の領土ではないということになる。
その証拠に日本政府が固有の領土の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明している。
0875列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:06:00.91ID:gPRAxmuJ
>>868
句読点付けるやつは他に居るが、突然戦艦ガーとかわめき出すのは、アナゴ、お前だけだ。
0876列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:07:23.58ID:7Mr7hl0z
>>873
一度もアク禁になったことはないが思い込みの激しいやつだな。
0877列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:09:27.96ID:J/oS+QAM
固有の領土論に関してはだれも反論できないから俺の圧縮だな!
0878列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:11:32.60ID:J/oS+QAM
固有の領土論に関してはだれも反論できないから俺の圧勝!
0881列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:26:19.83ID:dYZM+MI+
>>880
自称フリーライターだが、ネット回線やスマホを他人名義で契約し、旅行のスレに領土がどうとか何年も書き込み続けてる奴に執筆を頼みたいか?
0882列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:26:56.60ID:J/oS+QAM
2013年4月の国会答弁で当時の安倍晋三首相は「サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が完全に主権を回復し独立を果たした日。4月28日には主権回復を祝う式典を開催する」と語ったが、安倍首相の答弁が正しいなら、そのサンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日に主権を回復できなかった沖縄は日本ではないということになるし、その沖縄に属する尖閣諸島も日本の領土ではないということになる。
0883列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:29:36.29ID:J/oS+QAM
>>881
契約の主体者は俺じゃないから「他人名義で契約し」という指摘は当たらない。
0886列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:38:59.87ID:J/oS+QAM
>>881
そもそもクライアントの版元は俺がここに書いてることを知らないから「旅行のスレに領土がどうとか何年も書き込み続けてる奴に執筆を頼みたいか?」という疑問自体がおかしい。
0887列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:41:29.86ID:J/oS+QAM
>>885
回線やスマホは複数名で使っているから俺が書いたものとは限らない。
0888列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:44:53.61ID:J/oS+QAM
>>884
ここの書き込みを見て他の掲示板に貼り付けるのは推測マンぐらいだな。
0889列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:48:57.77ID:TwqrnnNY
>>887
スマホのLINEはアカウント切替はできないはずだが、誰のアカウントのkeepにコピペ保管してるんだ?
0891列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:50:24.56ID:J/oS+QAM
雑誌板のテスト専用スレに改竄した文章を貼り付けるのは推測マンの常套手口。
0892列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:51:22.78ID:J/oS+QAM
>>890
時系列は関係ない。
残念でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況