X



トップページ国内旅行
1002コメント299KB

【湖国】 滋賀県観光情報 31周目 【近江】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:40.71ID:g0LyAhgc
〈「近江」というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、
私には詩がはじまっているほど、この国が好きである〉
〜司馬遼太郎『街道をゆく』より〜

滋賀県観光情報
http://www.biwako-visitors.jp/
滋賀ガイド
http://www.gaido.jp/
滋賀県内の道路交通規制(ロードネット滋賀)
http://www.shiga-douro.jp/
滋賀県内の道路状況(国道ライブ画像)
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/

ここは国内旅行板です。観光に無関係な話は慎んでください。

※次スレは>>980さんが立ててください。

*前スレ
【湖国】 滋賀県観光情報 30周目 【近江】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1637597297/
0443列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:48:13.85ID:5I/BQFBF
>>440
実は南部は廃村あり。
奈良や和歌山の県境あたりは廃墟もあるらしいです。行ったことはないけれど
0444列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:56:26.12ID:5I/BQFBF
>>440
鈴鹿スカイラインの武平峠を越えたあたり、三重県側は風光明媚だなとは思いましたね。

ただし空気の綺麗さが三重県側とは段違いです。やはり滋賀県側は涼しく空気も良いので車の窓を開けます。
0445列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:22:47.18ID:6zXBvd3a
>>442
今は未舗装残ってないし。楽勝で行けるよ。
霜ケ原の入り口がわかりにくい位かな
0446列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:43:46.00ID:BUOjUHDp
思い出した!
昔の佐目トンネルってちょっと悪趣味?だったよね。
0447列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:46:00.77ID:BUOjUHDp
>>445
ありがとうございます。
今は第7波到来のため、県境を跨ぐのは自粛しますが、晩秋には行きたいです。
0448列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:14:43.78ID:I1dWb/7o
白髭神社前の道路を横断して、湖岸の社を写真に撮ろうとする危険な観光客。
0449列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:04:23.35ID:ISqeCH4V
>>448
危ないからやめてね🥺
0452列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:01:33.78ID:v6MtidZG
>>451
落葉の怖さを知らないんだったら、御池川林道に限らず林道には入らない方がいいです。
いやほんまに。
0453列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:13:30.79ID:Czjqedux
>>451
危ないから気をつけてね🥺
0455列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:08:37.31ID:H69z/uWn
メタセコイア並木は大駐車場整備して、紅葉期間は通行止めにしてほしい
0457列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:24:24.32ID:I/dRNkkN
白髭神社は、船で湖岸の方から行けるようなサービスがあれば神社も儲かって安全になるかもしれない。
0458列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:44:07.71ID:bXKqtNwR
滋賀作とか白髭の鳥居をボートとかで通り抜けして喜んでそう
0465列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:00:33.58ID:W3+EM6qw
混むから来るな
0466列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:48:30.12ID:HQOdrDBz
滋賀県民って静岡みたいにのぞみや新駅欲しがらない理由何?
0468列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:14:57.43ID:3MWkRUY8
>>466
要らんから
米原あるし十分。空港も要らん
北陸新幹線も滋賀は関係ない
近江鉄道救済の為の増税案もぶっ潰す
0469列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:17:37.38ID:HQOdrDBz
米原から新彦根に名前変えればいいのに、首都圏へのアピールガタリナさすぎる
0472列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:30:38.17ID:pK/Yp15F
車社会だから京都まで車で行くんだろう
0474列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:01:49.19ID:pU8w4EfF
>>468
死にたいくらいに東京に憧れるヤツいないのか滋賀は
宮城県にはくりこま高原、岩手県には水沢江刺とか新花巻という請願駅があるけど
それもこれも東京へ行くのが便利になるから
停車パターンも各駅停車になるのは仙台以北だけという
0475列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:10:41.10ID:98tUZtWM
東京って滋賀で言うと京都がそのポジションになるのかな
憧れるって言うほどではないけどまあ便利だよね
でも滋賀が京都のようになって欲しいとは思わないかな
0477列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:47:51.46ID:qK3BrHqT
>>474
今から駅作らんでも行けるやん。
駅作ったところでのぞみは止まらんし、1時間1本がやっと。しかも降りたところが栗東だなんて時間の無駄。
0481列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:11:01.51ID:NsNb0tQG
>>480
教えろ下さい
0484列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 18:08:45.07ID:/97jVRRh
三日月知事が言っている
第七波がやってきた
気を緩めるな
0486列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:32:08.88ID:AM7grrCB
気を張ってようが緩めてようが周期的に来るんだよ馬鹿馬鹿しい
0487列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:30:38.83ID:3MNbMhvz
ワクチンは3回や4回打っても無駄な感じか・・・・。
ウイルスの進化の方が速いね。
0488列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:26:02.51ID:ht80bfbz
今のワクチンて一番最初に流行った株を元に作ってあるんじゃねーの?
変異の進んだ今の株にも十分効くのかね、という調査って当然やってんだよね?
0489列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 03:31:18.55ID:3+zCgwWg
2回目までファイザーだったのに、3回目はモデルナになって不安。
0493列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:29:14.86ID:vunD3nZt
今年は大垣城観光して梅花藻みて以前彦根で気に入ったせんべいをもう一度買って、近江八幡観光して三室寺?と鹿島神社いきたいけどこれじゃ結構時間かかるね。
滋賀は都会のゴチャゴチャから離れて緑ながめてのんびり回る土地だと思うから行き先プランよく練らないとな
0495493
垢版 |
2022/07/16(土) 04:54:32.16ID:jYCvUsg2
>>494そうそう三井寺。近江神宮は知らなかったから調べたい。岐阜より京都寄りに湖沿いに建ってる神社があるから夏は特にいいだろうなと思って
0496493
垢版 |
2022/07/16(土) 05:17:45.09ID:jYCvUsg2
ちなみに白髭神社ではない。名前忘れてて今調べた。。気になったら探してみて。日吉神社も気になる
0497列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:16:28.89ID:6Awc/V2l
>>495
近江神宮は、大津京(近江大津宮)を建てた天智天皇を祀ってある
敷地内にある勧学館は、小倉百人一首の発祥の地でもあり、映画ちはやふるの聖地
その他、京都側にある行く価値のある神社仏閣としては、北から、白髭神社、比叡山延暦寺、日吉大社、三井寺、石山寺かな
0501列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:13:25.34ID:FeXq5mt5
水死の季節だね
0505列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:11:44.13ID:0LFLVkSD
正確には『謎のコンクリート人形が立つただの原っぱみたいなもの』
0511列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 05:57:14.51ID:qnM57xuM
>>509
いや、近江鉄道ですら存続させるんだから、今後の運営は協議されてもお前が喜ぶ廃線は有り得ん
0513列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:29:30.23ID:vBj4GNp+
コロナ蔓延中
マスクなし観光客お断り
0515列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:16:10.75ID:iBuju+jg
>近江鉄道なんか
幸か不幸か意見を言うタイミングを逸したようですね
0519列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:25:15.63ID:e51f3V6D
以前も近江鉄道の存続に猛反対したバカがおったな
存続のコスト負担なんて知れてるだろ
0520列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:33:07.74ID:WLpHDQ+N
いらない
何も
捨ててしまおう
0521列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:23:09.40ID:Ue+1X8gu
近江鉄道のバスは、西武が無くなってもライオンズの絵がある。
0522列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:34:18.08ID:tl/muGMj
堤家も落ちぶれたな。昔は世界一金持ちに何度もなってた。
マジでイーロンマスクやジェフベゾスビルゲイツみたいなものだった
あの一族が今も元気だったら軽井沢みたいな観光地を滋賀にも作ってくれてたかもしれんのに
日本経済の没落と共に堤家も落ちぶれ、滋賀の天下の目もつぶれた
0523列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:55:39.87ID:Pr8fZ42Q
コロナウイルス蔓延中
0524列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:00:27.38
コロナは年寄りだけが怖がればよい
0529列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 21:14:33.16ID:Nzq0pr50
京都の雅らかな所も好きだけど、滋賀のまったり感は他の田舎県には無い別のまったり感があって大好こ
0531列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:17:45.23ID:mdhaimtB
明日五個荘行く予定やけど今日の滋賀での大雨がすごかったらしいから、
五個荘も洪水などの被害に遭っていないか心配。
0532列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:41:04.16ID:VdlCuD7H
河川氾濫したのは湖北の高時川で被害出てそうなのは長浜市から米原市にかけてだろうな
愛知川の西側に位置してる五個荘は大丈夫だと思うが
0533列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 00:09:20.97ID:Qs6uVFdM
災害で大変なときにノコノコ遊びに来やがって馬鹿が、という目で見られる覚悟で来いな
0535列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 15:27:28.53ID:FTc6/ecr
大阪京都で水害起きるより滋賀水没させるほうが安く済むから
0536列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:26:17.77ID:G8G1UfUF
帰省ならわかるけど東近江市で何か名所あるの?飛び出し坊やぐらいだろう。
0539列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 05:15:37.05ID:qkas/+DG
6日午後0時35分頃、滋賀県東近江市杠葉尾町の神崎川で「中州に取り残されている」と110番があった。
県警東近江署や東近江消防本部によると、沢登りのツアー客50人が増水した川に取り残されたという。
消防隊員が現場に向かい、約4時間後、全員が救助された。命に別条はないという。
大雨で崩落した橋から流された車、下流の河川敷で発見…一部埋もれた状態
川が増水し救助を待つ人たち(6日午後2時59分、滋賀県東近江市で、読売ヘリから)=上田尚紀撮影

また、同日午後0時40分頃、同市黄和田町の愛知川では、「家族3人が中州に取り残されている」と110番があったが、3人はその後、救助された。
0541列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:38:18.64ID:XTMRfm9O
あそこは、昔、ガリガリガリクソンの東海道線ラーメメン旅の番組で紹介されてたな
となりのローソン、店内客避難させたんだろうなぁ
0542列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:19:32.44ID:KpzesPG9
川で溺れる事故は多発してるけど、今の所はまだ琵琶湖で事故起こってないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況