X



トップページ国内旅行
1002コメント292KB

東京都内観光 その66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:56:24.97ID:CdKuRlVH
東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。 都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にしてください。
詳しい話は該当スレへ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!
●●質問用テンプレ●●
【質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】
(性別・年齢・人数・関係)
【滞在期間】
(○月○日から何日間?)
【どこから来る?】
(都道府県・海外)
【どこに泊まる?】 
(宿や到着駅など旅の基点)
【質問内容】
 (旅の目的、聞きたい事、予算など)

※行き先相談の場合は、どのようなことに興味があるか、既に行ったことがあり避けたい場所等も 次スレは>>980が立ててください。 他の方は、次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

前スレ 東京都内観光 その65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1634745736/
東京都内観光 その64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1599490332/
東京都内観光 その63
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1589701830/
東京都内観光 その62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1581254648/
東京都内観光 その61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1572951362/
東京都内観光 その60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1568080699/
東京都内観光 その59
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1559832999/
東京都内観光 その58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1552835336/
東京都内観光 その57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1545737306/
東京都内観光 その56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1538914077/
東京都内観光 その55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1531447944/
東京都内観光 その54
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1521021288/
東京都内観光 その53
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1514248055/
東京都内観光 その52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1501998954/

★当板の注意を再掲★
○国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
○専用の板を持つ話題は、それぞれの板でお願いします。
○地域同士の比較は格付け板へ。
○荒らし・煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
・削除依頼は削除依頼(入口)へ。レスをつけると削除されにくくなります。  (無視しないと→削除されなくなります)
・荒らし報告は、あらし報告・規制議論板へ。
また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。 気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
Yahoo!天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/ 等を参考に。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉) どのような服装が良いかは自分で判断しましょう。
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:03:11.21ID:RjOagqGC
自由が丘(目黒区)ってあるだろ?都内在住の俺にはまるで縁のない街なんだが、
ある書籍の中でボロクソに言われていた。確かに納得というか、ちょっと街自体がオカシイわ。

まず目黒区自体が23区すべての区の男女人口比でダントツの女性人口過多。それこそが元凶。
女性を当て込んでの街づくりや商売が流行るのも当然で、駅周辺はかつての原宿や清里かよ!
と思えるほど、カワイイ系とかオシャレ(もどき)の甘ったるいショップばかり。
長年ドロ臭い下町に暮らす俺から見れば卒倒。赤坂・六本木・麻布とか成金趣味の街の方がまだマシ。
0106列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:54:31.79ID:zUC1UPEz
いま池袋が(腐)女子の街に変貌してる
カワイイ系とかオシャレとは異なるショップばかり
汗臭い秋葉原のオタクが卒倒、中野の方がまだマシだわ
0107列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:08:23.47ID:cUlauGTL
一口に東京といっても、俺(>>103)の生活空間や日常的に行く場所は完全に両津勘吉寄りだからな。
所用や雑事で都心に足を運ぶ事はあっても山手地区に行くなんてことは全くない。まるで未知の空間。
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:48:00.95ID:LkW1RPUp
東京に行ったらこれ食っとけって料理ある?
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:54:27.23ID:ywfA4voa
もんじゃ
0111列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:24:19.66ID:LkW1RPUp
もんじゃ以外でありますか?
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:03:02.86ID:m29XDs1z
>>109
江戸前寿司と深川めし
0115列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:13:07.77ID:WcSsz4F7
真面目に聞きたいならもっと具体的に聞け
0120列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:20:51.27ID:VcdSshoB
新橋のニュー新橋ビルって取り壊し決まってたっけ、そうならジューススタンドと中にある飲食店。
0121列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:52:38.46ID:HXUE474x
東京は美味いものだらけだけど、東京ならではって言うのはないよね
銘菓は別として
江戸前寿司って言ってもただの寿司だし
深川めし、柳川鍋、ちゃんこ鍋、八王子ラーメンくらいか
0122列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:41:32.11ID:KBBkU/vj
八王子ラーメンって覚えがないけど、有名な店あったっけ?
0123列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:23:05.40ID:F0jEUP+V
ラーメンなら、豊洲ラーメンを推したい
あと、旨いとかまずいとかでなく東京ならではって言ったら関東ローカルチェーンを挙げねば
日高屋とか富士そばとか
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:12:16.61ID:3ejeJ9Ek
日高屋って全国チェーンじゃなく首都圏だけなんだ。まあ逆に宮本むなしとか、意外にも
東京に(たぶん)ない有名チェーンもあるからね。ちなみに日高屋のデフォ=中華そば(390円)は
チャーシューもしっかりしてるし、味も悪くないのでコスパ的には良いと思う。
0126列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:45:48.96ID:GRUfajA+
富士そばとか奥多摩そばとか箱根そばって同じ会社だと思ってた
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:18:56.73ID:F0jEUP+V
あと、気付いてない人が多いみたいだけど、ホッピーはもともと関東ローカル
最近は関東以外でも売ってるところがそれなりにあるみたいだけど
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:25:31.48ID:GMhKAkx2
ホッピーってどんな味ですか?
飲んだことがありません。
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:53:37.03ID:fue7Tvo7
梅の花見たいけどオススメの場所ありますか。湯島天神はなしで。
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:07:57.51ID:e77R+Znb
マニアックな国籍料理とか東京しかないのおおいだろ
0135列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:10:54.41ID:e77R+Znb
>>130
梅ヶ丘の羽根木公園
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:19:48.25ID:e77R+Znb
>>128
ホッピーは焼酎でわってのむものだから単独で飲んだらバカだから注意しろ
元々はビールが高かった時代に
安かった焼酎にビールっぽいホッピーを足して
なんちゃってビールを作るためのものだから

偽ビール味なんだよ
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:24:43.67ID:a+qHrH/U
結局ノンアルビールはホッピー炭酸割ってことよ
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:53:55.43ID:YANzQACn
>>138
今日の東京は朝から激寒だが部屋の暖房は夜まで使えないわ。なぜなら1日3時間という貧乏人の制約が。
今まで数回の実験を行いメーターも自分の目で確認して判明したのだが、毎日「連続3時間以内」であれば
月の電気使用量はギリギリ120Kwh以内(単価の安い1段料金)で収まることがわかっている。

※3時間は必ず連続運転でないとダメ。コマ切れで3時間だとグンと使用量が上がることも実験で検証済。
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:03:26.65ID:YANzQACn
↑上記は自分と同じ一般的1Kアパートのケース。
ちなみにエアコンを全く使わない月の電気は概ね60Kwhです。(冷蔵庫の利用状況で違う)
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:05:25.82ID:ymvBoWch
>>140
24時間エアコンをつけっぱなしだけど、つけたり消したりするよりは
電気代はずっと安いね。
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:06.96ID:vHQiLn9+
ぶっちゃけ大田区って23区の中で一番影が薄いよね
何もない
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:31:49.07ID:vHQiLn9+
田園調布は観光地ではないし住んでいる人以外には全くどうでもいい場所
0148列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:38:08.20ID:CtLiVhqg
>>144
東京旅行時、多分一番滞在時間が長いのが大田区のような気がするなあ
蒲田良いよね(謎
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:15:06.30ID:CtLiVhqg
>>149
うん、蒲田は最悪だな
地元から東京に行くときも帰るときも必ず通らなきゃいけない場所だし、
元々はその日の行き先に合わせて毎日の宿泊地をこまめに変える派だった私がなぜか東京旅行中はずっと蒲田に泊まっている謎の魔力があるし、
シビタスはパンケーキの魔力で私を引き寄せた挙句まったりさせて他を観光する時間を多々削るし、
おまけにかまたえんの観覧車、なんだあれはついつい見に行ってしまうじゃないか
温泉もあってどんどん時間を浪費させる
まったくけしからんな
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:30.97ID:RX2b5wD5
何で大田区は蒸気機関車を3両も展示しているのだろうかと
思ったことはある。
大森駅前、東調布公園、萩中公園
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:29:27.41ID:RHBeIs9G
日本最大の空港、羽田空港があるのにマイナーとは言えない
板橋最弱説がゆるぎないた
対抗で中野かな
0153列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:24.68ID:wDIROh/m
板橋には中山道が通ってるし
板橋駅は板橋区、豊島区、北区の3区にまたがってるw
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:42:13.81ID:MPoWHxW3
東京大仏
縁切り榎
荒川
究極超人あ〜るの舞台の板橋高校
大谷口給水塔
大山ハッピーロード


板橋区は見る所だらけだ
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:42:38.66ID:RHBeIs9G
区の中心駅が区のはずれとか
最弱を表しているだろ
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:46:42.87ID:RHBeIs9G
北区の王子や赤羽、十条の商店街より格下
飛鳥山公園は博物館や桜と華がある
都電も観光要素を添えている
豊島区は池袋はもちろんとげぬき地蔵やサンシャインもあり、隣接に完敗だろ
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:54:24.88ID:MPoWHxW3
ガイドブックに載ってるせいか、板橋区のさやの湯や薬師の泉庭園に外国人が来ていた
もっと他の所見るのに時間使えとアドバイスしたくなるわ(笑)
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:08:02.85ID:wDIROh/m
かつて日本の屋台骨を支えた産業がある
生糸であり自動車である
そしてカメラもその一つであった

板橋はカメラ光学産業の一大生産地であったのだ
0160列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:46:00.41ID:CtLiVhqg
見るところがない区と言えば、東京にそれなりに行ってる北日本民としても、
中野区と杉並区って観光スポットがなにも思いつかないので何かあったら教えてほしい
次点でとしまえんと石神井公園(石神井城跡)くらいしか思いつかない練馬区と、
キャロットタワーと等々力渓谷しか思いつかない世田谷区かな?
その認識誤ってるぞ、他にもこれぞという観光スポットがあるぞっていうならぜひ教えてほしい
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:54:36.65ID:6yIhyc0v
東京23区になる前は22区だったのは皆知っているはず。一番新しい区は板橋から別れた練馬。
板橋は練馬の産みの親。
0163列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:59:14.20ID:vcMn4lC8
ハッピーロードってまだ工事途中?
工事してる中行ってもつまらんからな
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:23.00ID:RHBeIs9G
板橋最弱説唱えると必ず反発するやつがいる〜

究極超人あ〜るは確かに光学部だったなって
めっさ古いし旅行板にはマニアックすぎる

世田谷区は23区最大の区だしマイナーじゃないよな
なんせ演劇ずき・お上りさんが大好き下北沢があるし
金持ち街ずきには成城がある

杉並は世田谷の下北沢に対してバンドマンが大好き高円寺だな
高円寺阿波踊りは本家徳島以上の動員力といわれている。

どちらもお上り学生が大好きだろ

中野は西のお宅の聖地と言われた中野ブロードウェイ
練馬は潰れてしまった史上最悪の遊園地こととしまえんが看板だったな
まあこの2つは弱い
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:18:22.52ID:MPoWHxW3
板橋区に観光資源は無い
あくまで生活するのに便利な街だ
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:28:56.29ID:RHBeIs9G
世田谷はサザエさんの聖地長谷川町子美術館があるし
練馬はアニメ発祥地のちとして知られ大泉学園アニメゲートなどで
知られ、ドラえもんも練馬が舞台

板橋は究極超人あ〜るとかレベルが低すぎる

大田には鎌田行進曲があるし
葛飾には男はつらいよがある
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:02.34ID:RHBeIs9G
杉並もアニメ制作会社が多いとかで
杉並と練馬でどっちがアニメの街か論争あったな
0168列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:41:56.96ID:NZ6ieH4N
えー、板橋には植村冒険館や駄菓子屋ゲーム博物館とか楽しいとこ沢山あるのにな。東京都健康長寿医療センターには渋沢栄一の銅像もあるしな。グルメなら高島平にあるあぺたいとのやきそば、西台の大勝軒や元祖欧風カレーのインディラもよいよ。
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:43:58.91ID:RHBeIs9G
渋沢栄一なら北区飛鳥山には渋沢邸があるから下位互換だし
大勝軒なら本家は東池袋なんだから豊島区の下位互換だし
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:45:21.91ID:MPoWHxW3
東京観光来て、植村冒険館は可哀想だろ…
西台の大勝軒はもう無いし…
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:53:17.17ID:RHBeIs9G
板橋宿があるって今はないし
それも四宿といって品川、新宿、千住と並んででワンオブゼムじゃん
しかも千住や品川や新宿は絶対宿場がありましたとかしょぼいことを自慢しない
0173列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:02:15.32ID:6yIhyc0v
北品川は町を上げて旧東海道をアピールしているが、いずれも江戸から近く宿泊よりは休憩処。
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:13:53.32ID:RHBeIs9G
北品川は品川宿の北にあるから北品川なんだよな
品川区の北じゃないぞ
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:27.74ID:RHBeIs9G
休憩ってか風俗だろ
四宿で風俗が滅んだのも板橋だけか
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:28:35.61ID:RHBeIs9G
>>96
>>176
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:49:47.12ID:Yjleahwi
昔から疑問なんだが、中百舌鳥の百舌鳥は2音なのになんで3文字なんだろう
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:58:24.89ID:JA3eaLAp
大きな人工物とか建造物が好きで最近は大きな階段に興味が出てきました
大きな階段でおすすめありますか?
規模としては新宿南口くらいが最低ラインで経堂コルティの階段みたいなのとかお台場の階段みたいなのとか
0184列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 07:08:15.96ID:vlVJiYog
>>178
表音文字に違いないという思い込みが理解を不自由にしている
ハングルじゃないんだよ
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:51:09.80ID:295z3ij7
強敵と書いて「とも」と読む
0187列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:05:04.22ID:ELNeu+9E
表記文字数より読み文字数が減る例を挙げてやれ
0189列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:15:42.40ID:JSoAVPTu
階段の件、おすすめないですかね
大きな階段好きはマイナーか。。。
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:38.30ID:JSoAVPTu
パルテノン多摩検索しました
よさそう!
イルミネーションもあるんですね
でも今改修中とか
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:27:09.39ID:PMDE9mVd
>>191
パルテノンに行くならココリアにある丸善に寄るといい
都下有数の書店だ
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:21:55.18ID:nlCxuRxc
新宿南口と書こうと思ったら最低ラインかよ
0197列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:30.08ID:6a1llbW1
>>194
最近書店の実店舗には行っていないのでちょっと寄ってみます

>>195
最低ラインと言っても厳密なものじゃないので、もう少し規模が小さくても良いです
佇まいとか総合的に魅力的なところもあると思うので

>>196
神谷町ですよね
そこは行きました
かなり急な階段で、雨上がりだったんですが降りるとき怖かったですね
良い階段です
>>194ここも神谷町ですね
ちょっと近寄りがたい雰囲気です
この近くにある穴子やさんが美味しくておすすめです
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:13:36.38ID:6a1llbW1
>>192
長いのはノーマークでした
ただ登るとすごく疲れそうな・・・
高いところから一望できるのなら良さそうですね
0200列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:53:27.54ID:v0Jv0Bcb
東京じゃないが向ヶ丘遊園がエスカレーターの隣に大階段あったきがする。いや読売ランドだっけな。あと横浜の石川町のフランス山。人形の家を横目に歩いていき右手を見ると小さめの山に長い階段があるのが見えるはず。
ジェットコースターレベルの坂の絶景なら目白かな。目白駅出て青山学院か日大だかの方向歩いていくと横道それぞれが急坂。

人工物で階段といえば東京タワーもあるよね。スカイツリーは階段で登れるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況