X



トップページ国内旅行
1002コメント300KB
【越後】新潟県総合スレ11【佐渡】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:38:35.99ID:tMt+Da5a
<<過去スレ>>
新潟県のディープな観光情報を!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/993478827/
新潟県と佐渡島 総合スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065262953/
【越後】新潟県総合スレ3【佐渡】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1105277807/
新潟県総合スレ4
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1134785213/
新潟県総合スレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1171372692/
【越後】新潟県総合スレ6【佐渡】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1202071306/
【越後】新潟県総合スレ7【佐渡】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1258809265/
【越後】新潟県総合スレ8【佐渡】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286925884/
【越後】新潟県総合スレ9【佐渡】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1367670995/
0003列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:03.64ID:tMt+Da5a
<<新潟県観光総合HP>>
にいがた観光ナビ
http://www.niigata-kankou.or.jp/
新潟見どころナビ
http://www.naviu.net/
<<海水浴関連HP>>
海水浴場・プール特集(goo)
http://travel.goo.ne.jp/season/beach/id_p15/area.html
ビーチ・海水浴場情報(じゃらん)
http://www.jalan.net/theme/beach/niigata/
ビーチ・海水浴場(るるぶ)
http://www.rurubu.com/season/summer/umi/list_beach.aspx?KenCD=15
0004列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:34.19ID:tMt+Da5a
<<鉄道>>
JR東日本 新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/
北越急行(ほくほく線)
http://www.hokuhoku.co.jp/
<<高速バス(県外便)>>
新潟交通 (新潟−池袋・大宮・新宿・高崎・前橋・長野・富山・金沢・大阪・京都・名古屋・仙台・郡山・会津若松・山形)
http://www.niigata-kotsu.co.jp/
越後交通 (新潟−池袋−新宿、新潟−長岡−大宮−新宿、上越−池袋−新宿、三条−長岡−京都−大阪)
http://www.echigo-kotsu.co.jp/
頸城交通 (上越−柏崎−池袋−新宿)
http://www.marukei-g.com/kubikibus/
<<定期観光バス>>
新潟交通佐渡
http://www.sado-bus.com/
新潟市観光循環バス
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bus/
<<フェリー>>
佐渡汽船 (新潟−両津、直江津−小木、寺泊−赤泊)
http://www.sadokisen.co.jp/
新日本海フェリー (新潟−小樽、敦賀−新潟−秋田−苫小牧)
http://www.snf.jp/
<<航空>>
新潟空港
http://www.niigata-airport.gr.jp/
0008列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:52:16.75ID:tMt+Da5a
酒の陣、もう中止決定してるの!?
早いなぁ…。
まぁ、仕方ないか…。
0010列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:01:11.73ID:wKy5SxGh
新潟の皆様、こんばんは。
前スレ996です。
皆様のおかげで旅程が完成しました。
有難うございます。
みかづきのイタリアンは初日の朝食として食べることにしました。
昼食に万代カレー、夕食はぽんしゅ館で日本酒試飲をした後にへぎ蕎麦としました。
ぽんしゅ館は試飲する際につまみの様なものを購入することはできるのでしょうか?
塩が置かれていたという情報もありますが、コロナ対策で今はないのではと予測しています。
新潟駅近くでへぎ蕎麦を食べるならどこが良いでしょうか?

2日目は佐渡観光の後、弁慶の回転寿司としました。
佐渡産のネタがあるとのことでしたが、ここでしか食べられないネタがありましたら教えて下さい。

最終日は新潟グルメの駅弁を考えています。
0011列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:34:14.62ID:GNlf8/So
ガチガチの計画だね
旅はハプニングや予想もしない展開が面白いのに
0012列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:51:13.67ID:wdsHvrYi
時間にはまあまあ余裕がありそう。そこまで御局様みたく言わなくてもいんじゃね?
詰め込みたいのが旅行だし、どれかが出来なきゃ出来ないなりでいいのが旅行だし
0016列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:05:09.04ID:ede6S5DQ
新潟の皆様、おはようございます。
前スレ996、現スレ10です。

>>13
はい、新潟発で現美新幹線を利用する予定です。
>>14
有難うございます。ノドグロの炙りですね。
南蛮海老はやはり普通の甘海老とは違うのでしょうか?
新潟及び佐渡の今の旬は何ですか?
鳥取県に行った時も地元で境港直送で評判の回転寿司を利用したので弁慶での食事が楽しみです。
醤油は魚醤のみなのでしょうか?
それとも魚醤は極み寿司に参加しているお店だけでしょうか?

初日のへぎ蕎麦をどこで食べるかと2日目の朝食をどうするかで迷っています。
当初、万代カレーが早朝5時頃から食べられることを期待していたのですが、調べて無理だとわかりました。
土曜日なので乗り場の食堂、船内の食堂が利用可能な様子ですが、気になるメニューがありませんでした。

佐渡汽船関連施設で万代カレーの様な名物メニューはありますか?
佐渡汽船を利用する際の有意義な過ごし方があったら教えて下さい。

初日の夕食は万代カレーでお腹が空ききっていない状態で日本酒試飲をし、満腹中枢が麻痺した頃に頂く形になると思うのでへぎ蕎麦が適しているのではと考えました。
新潟駅近くで本格的なへぎ蕎麦が食べられるお店はどこになりますか?
0017列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:10:53.81ID:q3sgFEpa
なんつか、行ってからのお楽しみという事が出来ない人っぽいなあ。旅行って自分が知らない土地を現地で楽しむもんじゃね?
まあ人それぞれでしょうけど
0019列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:06:54.21ID:MYb4zNqG
>>16
まず名前欄に10と入れるところと、全レスは嫌われる、テキトーにまとめてのレスでいい
それと、旅行は完璧を期そうとすると、フルコンプできなかった悔しさしか残らない
と覚えておくといい
0020列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:32:09.87ID:MYb4zNqG
そういや佐渡はそろそろ養殖牡蠣のシーズンでは?
詳しいところは現地で聞くのも良い
0021列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:24:19.58ID:MrN/f4cp
自分は佐渡には行ったことがないけど、佐渡汽船カレーってレトルトがあったような…。
船の食堂でカレー食べられるんじゃないの?
0022列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:31:46.51ID:UlRPV5rO
先週
佐渡汽船の佐渡日帰りの旅ツアーに行ってきたばかりだけど
佐渡汽船乗り場の食堂は充実しているよ
岩のりうどんとかタレカツ丼とかメニューは豊富
朝、すでに食べてたから自分は食べなかったけど
そこで食べればよかったと公開するほどだった
0024列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:49:39.71ID:6xBO7uHs
>>10
以前”ぽんしゅ館”に行った時は、内部には
塩と味噌と醤油があっただけで、他につまみになる様な物はありませんでした。

ただ少し前の話なので、今はどうかはわかりません。
002524
垢版 |
2020/11/12(木) 16:02:56.09ID:6xBO7uHs
>>10
あ、一応新潟駅内にもへぎそばを食える所はありますね。
長岡小嶋屋の支店がありまして、朝食メニューが午前9時からある様です。
ただ、本式のメニューが出来るのは午前11時からなので、あまり早く行っても
へぎそばが出るかどうかはわかりませんが。
0027列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:28:46.28ID:zVrS0XXD
>>26
スッカスカだよ
いつもなら並んでる寿司屋の弁慶とかすぐ入れる

とは言ってもハイキングする気候でもないし神社仏閣巡りくらいしかやることないぞ
そうこうしてるとドンデン山や大佐渡スカイラインも冬季通行止めになるので
思い立ったら明日にでも行ってみることをオススメする
0028列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:02:00.68ID:aIFx0vJA
新潟の皆様、こんばんは。
天候に恵まれた初日を過ごしています。
初日からハプニング発生でした。
万代カレーをピア万代にあると思いこんでいました。
探してもないので聞いたら、万代シティだと…
観光循環バスを待っていても仕方ないので万代シティまで歩くことに。
万代カレーですが、懐かしい味でした。
ミニカレーの実物を見てから、ミニカレーにすれば、続けてみかづきのイタリアンを食べられたなぁと感じましたね。
イタリアンはまだ食べていません。
今日はへぎ蕎麦食べて早く寝ます。
0029列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:51:11.07ID:5yiY1tVT
ピアbandai行ったということは弁慶の雰囲気わかったかな?
明日夕方寿司を予定しているみたいだけど
土日はピアbandaiの弁慶はメチャ混むから、
状況に応じて極み寿司に切り替えるとか考えておいたほうがいい。
ホテルに極みのパンフおいてあると思うから、
フェリーのってるの時間にだいたいの候補立てるのもよし。
あと、寒くなければ、かっぱえびせんを買ってってカモメと戯れるのが一番楽しいよ
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:17:11.05ID:h9DY6H2n
万代カレーとか言うからややこしいんだよな。
万代バスセンターのカレーでいいのに。
ちょっと長いけどその方がローカルB級感出るし。
0031列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:25:50.60ID:aIFx0vJA
>>29
有難うございます。
なるほど、そういう選択肢もアリですね。
プレミアム食事券も買いましたし。

お土産で困ったのが、柿の種スープが見当たらないことです。
売っている場所、御存知ないでしょうか。
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:52:01.07ID:hI6bvG+1
普通はバスセンターのカレーって言うんじゃない?
レトルトにだってバスセンターのカレーって書いてあるんだし。
0033列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:09:51.21ID:7GYNeIZ3
新潟の皆様、こんばんは。
2日目も天候に恵まれ、感謝しています。

佐渡の観光、良かったです。
フェリーですが、港を抜けたあたりから揺れが出始め(まぁ、船は港を抜けてから揺れ始めるものですが…)
、出港後1時間過ぎた位から時折、うねりを感じるものでした。
そのあたりから船酔いしない為に横になりました。
鞄を置いてスペースを確保しておいたのですが、子供が愚図りだした家族が席を移動する迄は体育座りでした。
毛布を借りてしっかりとスペースを確保するという意味がよくわかりました。
復路は直ぐに乗船口に列び、案内開始と共に乗船し、毛布を借りてスペースを確保しました。

夕食はピア万代の弁慶に行きましたが、アドバイス通り列んでいました。
立ち食いの方が待ち列が少なかったのでそちらへ。
日本酒と佐渡産ネタに絞って注文。
のどぐろ、牡蠣が終わっていたのが残念です。
プレミアム食事券の残額は1万円。
明日、ナポリタン、タレカツ丼を食べても8千円弱は残ると思います。
新潟が気に入ったのでまた直ぐ来ようと思います。
酒の陣その他の中止が残念です。
0034列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:00:46.86ID:GPMamXsk
酒の陣中止はほんと残念。
お酒だけじゃなく新潟の食も楽しめるからねぇ。
浜焼きやら、鰤の粕汁やらいろいろ食べたなぁ…。
0035列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:47:31.15ID:t80OXEbH
新潟の皆様、こんばんは。
最終日も天候に恵まれ、感謝しています。
帰路についています。
情報提供頂き有難うございました。
また直ぐに再訪したいです。
残り1ヶ月弱となった令和2年を無事にお過ごし頂き、良い年をお迎え下さい。
0036列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:31:17.80ID:XbVHGvBi
>>35
まずは無事故でお疲れ様でした
今の新潟の現状を知れて大変参考になった、有り難かった
万代カレーってまぁ地元民なら何を指してるかは類推できるけど
初めからみんな呼んでるバスセンターのカレーって言い直してればよかったな…
だがしかし佐渡は特筆すべきことはなかったようで
0038列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:34:36.91ID:yNN+avNd
>>36
こんにちは。
今回の新潟訪問で感じた細かなことを述べさせて頂きます。
万代カレーですが、前スレにもある様に御飯の量がボリュームありました。
ちょっとルーの量が少なかったのが残念です。
ルーは別に追加購入できる様になっていますが、量がわからないので購入しませんでした。
バスセンターの乗り場の直近なので排気ガスの臭いが鼻につきましたが、どことなく昭和を彷彿とさせるものですね。
新潟市内は御飯物の御飯の量がボリュームあるとのことでしたが、佐渡汽船の新潟港旅客ターミナル内の食堂のおにぎりもボリュームありました。
フランチャイズチェーン展開のおむすび「権兵衛」のおにぎりの1.5倍位の大きさで税込210円は安いです。
お米も具も美味しかったですね。
弁慶は立ち食いの別店しか利用できませんでしたが、醤油が普通の薄口醤油の様子で、魚醤ではない様なのが残念でした。
佐渡店、回転寿司、新潟駅に近い店舗も魚醤は扱っていないのか気になっています。

直江津港と小木港を結ぶ「あかね」は昨日が最終運行だったのですね。
無くなる前に揺れを体験しようと思ったのですが…
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:15:32.73ID:AvpQenQo
弁慶の立ち食いの方はメニューが少なかったりしませんか?
0043列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:24:28.19ID:pp7DyZWa
>>39
回転寿司の方は店内食事で早くて45分待ち、テイクアウトで30分待ちと言われたのでメニューを見ずに出ました。
立ち食いのメニューですが、言われてみれば若干少ない気もしますね。
佐渡産の当日のオススメが早い段階で品切れだったのも残念でした。
>>40
初日は10時頃に到着し、海里の発車を見てから観光案内所で色々聞き、荷物をホテルに預けてお土産をチェックした後、観光循環バス1日乗車券を購入し、観光へ出掛けました。
新津記念館で1時間弱過ごし、次の便に乗り、勘違いしていてピア万代にカレーを食べに行ったのは前述の通りです。
一般路線バスは使わないと思っていたので通常の1日乗車券を買いませんでした。
割引されて観光循環バス1日乗車券と同じ500円だったのでそちらを買うべきでした。
カレーを食べて万代シティを散策していたら次の便の観光循環バスに乗り遅れてしまい、100円払って新潟駅まで戻りました。
最終便の一本前の便で旧斎藤家別邸に行き、最終便で新潟駅に戻り、地域クーポンでお土産を買った後、ぽんしゅ館で500円試飲。
須崎屋(?)で晩酌と夕食で〆にへぎ蕎麦を頂きました。
2日目は佐渡に渡り、定期観光便を利用。
最終日は現美新幹線の上り1便の様子を見てから通常の1日乗車券を買い、初日まわれなかった場所の観光と周辺散策でした。
イタリアンは最終日に食べました。
中途半端な腹持ちだったので、万代そばで万代カレーのミニを食べたら満腹になりました。
タレカツ丼は結局食べれなかったです。
夕食は帰宅後になりました。
次回は東映ホテルの特別弁当をテイクアウトして帰りの新幹線で日本酒と一緒に頂きたいと思っています。
>>41
仰る通りですね。
海里も食事が振舞われる車両は2名からでないと利用できませんよね。
初日、海里の発車を見た時、食事が振舞われる車両は男性同士の2名、中年男性グループ4名の二組しか見られませんでした。
先頭車両は一杯でしたけど。
愛する異性との素敵な鉄道旅行。
憧れですが実現することはないですね。
社会の鼻摘み者の中年独身男の一人旅は実に寂しいものです。
佐渡観光の際、家族連れやカップルが殆どでしたから。
弁慶でもそうでした。
トラック野郎第5作「度胸一番星」の様に素敵なマドンナとの出逢いがあれば良かったのですがね。

ずっと貴方をお待ちしていました。何年も。それでは佐渡で、佐渡で、佐渡で…

佐渡汽船、新潟交通、亀田製菓が撮影協力しましたよね。
佐渡汽船のトラックは今も黄色で懐かしかったです。

砂金取りでは愛川欽也演じるジョナサンが金属片を金と勘違いして握り締めて怪我するシーンを思い出しましたし、万代橋を渡る時、43年前に一番星号も渡ったんだなぁ〜とか感じました。
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:38:41.95ID:ebwYywwv
次の新潟訪問ですが、石油の臭い漂う源泉かけ流しの温泉、佐渡観光(今回未見の尖閣湾など)、新潟市周辺観光の流れで考えています。
石油の臭い漂う源泉かけ流しの温泉は海寄りになると思うのですが、どの辺りの温泉なのでしょうか。
海寄りなら直江津港近くかなと思い、直江津一泊→直江津港〜小木港の「あかね」に乗り佐渡へ向かい日帰り観光(復路は佐渡空港利用か両津港〜新潟港)→新潟駅近くで一泊→最終日という旅程を考えていました。
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:39:08.45ID:pp7DyZWa
>>40
佐渡の定期観光便、ドライバーさんもガイドさんもベテランで良かったですよ。
ガイドさんは若い頃は綺麗で引く手あまただったのだろうなぁ…という感じでした。
ツアー料金に佐渡市(?)の補助金が出ていて半額でしたし、内容もまずまずでした。
佐渡金山はもう一度訪れて今回見なかったコースを回ってみたいですし、砂金取り体験は面白かったです。
朱鷺の森公園の展示で最期の野生朱鷺と保護活動に尽力した男性の記録には感動しました。
警戒心の強い朱鷺が人の手から餌を食べるまでになる信頼関係の構築に素晴らしさを感じましたね。
朱鷺を保護した時の男性の言葉に少し潤々きてしまいました。
たらい舟乗船体験の時、効率重視なのか参加者同士で乗せられてしまったのが不満でしたが…
一人で乗って船頭さんにたらい舟漁について話しを聞きたかったです。
佐渡のお土産に考えていた生リンゴサブレ、ブリカレーが無かったのも残念でした。
「朱鷺の子」もオレンジ味は無い様ですね。
寒ブリの季節なのにブリカレーが無かったのは何故なのか?
0051列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:00:13.86ID:/Z9BcJ7C
>>47
ハッキリ言ってやる。
何度も長文うざいからもう来るな。

そういうのは友人かご家族に送れ。
職場で話しても良い。まあ職場でうざがられているのかもしれんが、それはここでも同じかそれ以上だ。
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:33:49.48ID:wIece4Q/
>>52
新潟の情報交換でも雑談でもない、一方的な旅ブログだからだよ
掲示板という性質を汲んで空気嫁ってハナシ
注意を受けても続けるなら叩かれて当然
0055列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:09:40.29ID:/Z9BcJ7C
>>52
過去に俺以外からも何度も指摘受けてる。不快に思う住人が複数いる以上、迷惑行為に近いものに見えるわ
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:19:44.06ID:YcTurMXu
始めのうちは相手してたけど、だんだん気持ち悪くなってきたわ。文体も気持ち悪い。
そもそも行く前からあーだこーだ聞く奴嫌いだし。独り善がりみたいな報告なんてもっといらない。
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:23:31.77ID:2owsHG70
新潟の皆様じゃねえよ。スレを私物化してんのも気持ち悪い。ブログ作ってそっちでやれって話。
>>19が割りと優しく指摘してるのに聞く耳もたず。
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:38:32.94ID:Rd/VnseQ
>>36、39、40は県外者?
レス締めたのに突っ込んだのがよくないね。
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:44:53.37ID:oP1IQ6bz
盛り上がってまいりました。
長文さんは確かに文章長いし空気読めないコミュ障だとは思うけど、ここ最近このスレを盛り上げている主体だぞ。
叩いている奴らは他に何か話題を提供できるのかね?
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:27.75ID:hn0d8FYE
大量に痛い文章垂れ流されるより、ちょぼちょぼ流れている方が俺は好き
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:04.21ID:2owsHG70
>>63
盛り上がる?前スレから見てきたけど普通に嫌がっている人の方が多いように見える。
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:43:04.25ID:l/TSdBVt
とにかく長文奴は名前に10と入れろって言われてんだから入れれば良いんだよ。見たくない奴はそれでミュートかけれるから
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:43:41.44ID:EcNEwwFR
他にロクな話題も提供できないくせに
日本海側の田舎者だけにやっぱり陰湿で排他的だな
0069列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:46:02.80ID:l/TSdBVt
新潟の皆さんこんにちは さえなければ読めるわ。あれは流石にキモいwww
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:48:32.60ID:l/TSdBVt
他スレでも基本実況や個人アピールは嫌われるから、そこらへん節度をもてばええんや
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:49:31.21ID:wIece4Q/
>>68
どこでも間違いなくこうした流れにはなる
テキトーな旅行先の都道府県で試してみるといい。荒らし認定されたければ
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:21:47.72ID:WTHrf53I
最近同じ流れを見たわ。そいつはブログでやれの一言で止めたけど
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:23:04.82ID:/EOajXz0
おれは一応中立の立場として言うとブログみたいなのでも楽しめればかまわん
しかし100円がどうとか何百円がどーたらとか旅行先ではなるべく金を使う主義のおれとしては全く参考にならんしつまらなそうな旅行だなとしか思わんかった
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:30:59.54ID:e+t1KQTH
情報収集に使うのはわかる
はしゃぐ気持ちもわかる
だが、1度釘を刺されても続けるのはわからんし、叩かれても同情しない
0075列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:30.59ID:lpM628cZ
長文レポでも温泉スレの上手い奴のはいくらでも読めるわ。内容や話し方次第
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:25:34.33ID:z5dZZc5c
>>51
バカじやね?
お前も十分周りからきらわれてるだろうな
そんなレスするくらいなら
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:29:28.80ID:z5dZZc5c
じゃあお前らが盛り上げろよ
観光地もろくにない陰気な新潟なんかに住んでるからお前ら自身でもりあげられないだろ
オレは長文さんじゃない
新潟出身の首都圏在住だけど、お前らの身の程知らずには呆れるよ
井の中の蛙かな
つまんねえ新潟住んでるくせに
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:10:57.37ID:e+t1KQTH
これまたガキ臭いレスが立て続けに来たな
つーか東京在住って何かマウント材料になるの?
自分含め、そんなん腐るほどいるが
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:38:02.77ID:6veQltOV
お、奇遇だな。わいも新潟出身東京住みだわ。
コロナで年末年始帰ってもどうせバイ菌扱いされるし、都内でオフ会でもやろう。
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:52:57.31ID:gN3oZ9Bi
やめてやれよ必死に考えた最強の設定なんだから。
そもそもここの住人が新潟県民しかいないとは限らない罠。
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:24:38.04ID:z5dZZc5c
かわいそうに長文さんもうレスしなくなっちゃたじゃない
そういう土地柄なんだよな
なぜか田舎なのにマウント取りたがる
お前らのその上から目線はどこから来るんだと
佐渡の罵詈雑言の白ペンキの家とか見てると
土地柄がよくわかるわ
0086列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:27:31.20ID:z5dZZc5c
お前らアルビレックス新潟すら月に数千円ほど払って見に行ってやれないやつらだろ
オレがなんで首都圏から高い金払って応援に行かなきゃなんないんだよ
お前らがもっと見に行ってやれよ
パチンコにはよく行って金落とすくせにw
0087列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:02:56.51ID:PoP2qufp
>>86
今時サッカーなんて国民誰も興味ないだろアホ。
それに県民税金無駄にしかなってない、宣伝効果も無いJ2アマチュアレベルの素人チームなんてもういらんわな。
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:17:57.49ID:e+t1KQTH
>>86
何でお前に感謝感激しなきゃならんの?
ぶっちゃけ横から割り込んできて意味不明に喚き散らかしてるだけなのに
0089列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:18:00.92ID:ab5P2NdJ
新潟のこと色々聞いて旅行して楽しかったですで終わりでいいんだよここは
具体的にどこどこ回ってどうだとか個人の感想なんか求めてない
増してあんな長文繰り返されたら誰もがしつこいと思うだろ
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:18:04.07ID:gN3oZ9Bi
アルビレックスファンなあ、前の会社に1人だけいたな。微塵も興味湧かなかったが
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:57.48ID:fWwjdFnl
アルビとかパチンコとか言う事が田舎老害丸出しだからそろそろやめておけ。せっかく考えた最強の設定が台無しやぞ
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:05:42.16ID:0GK2X+DM
お祭り会場はここですか???
今年は長岡祭りが無くて祭りに飢えておる。ど〜しょいの〜あど〜しょいの〜
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:14:29.70ID:0ousxNkd
有楽町の交通会館行ったら妙高?のアンテナショップ出来てた。
妙高なのに謎に佐渡乳業のカマンベールソフト売ってたから食べてみた。
濃厚な味わいで一口目美味い!ってなるけど後半飽きるな。ミニサイズがオススメだわ。

>>10
佐渡乳業のカマンベールソフトって佐渡でも売られてた?
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:48:03.15ID:s9Vz7+am
オッサン同士が一人旅をネタに盛り上がるとか

救いようがないな
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:04:28.55ID:0GK2X+DM
一人旅やなくてイキリ弄りを楽しむんやで!
つかごちゃん覗いている時点で……ファっ?!
0099列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:06:27.60ID:BUKoq/zA
なんだよ、聞かれりゃ渋々答えてるみたいだけど
新潟人が自分たちから情報提供しないから荒れるんじゃん
東京の店行くからもういいわ
この板閉めろや
ちなみに俺的によく行ってるのは醸造屋とだっちゃだな
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:41:00.11ID:mPcGTK/w
長文さんだろうが、なんだろうが
情報になるのはありがたいな

私は面白く読ませてもらったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況