X



トップページ国内旅行
329コメント352KB
鉄道旅行について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 18:07:22ID:zNKiOsVI0
18切符以外の鉄道旅行も語りましょう。
0279列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 05:10:01.19ID:a7iZvS8O
中1の夏休みに初めて大垣夜行に乗った時、静岡で買った駅弁のわさび漬けの辛さにビックリした
0280列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:35:18.92ID:i1ncXzpg
>>279
大垣夜行も時代によって雰囲気が全然違ったんじゃないか?

最終的には全席指定になったけどその前は自由席だったから
東京駅の争奪戦が凄かったらしいじゃん。
小田原まで一部指定席の時代もあったんだっけ?
その時はみんな指定席を狙ったんだっけ?
(小田原以降は自由席だからそのまま座っていればいいだけ)

自分は大垣夜行は利用しなかったけど
35年位前(高校の夏休み)に中央本線の夜行鈍行(新宿→小淵沢)を
利用した事がある。
新宿で席の争奪戦が凄かった。
0281列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:55:45.96ID:rCmd2WOO
地方の感染者はみな東京由来で感染している
東京都民は地方へ来ないでくれ  
また地方から東京へ行っている学生や単身赴任者等は
地方へ帰って来ないでくれ
0282列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:56.71ID:Y5VrC2PX
来春のJR東日本終電繰り上げの概要が発表された。
JR東のプレスリリースを見る限り、影響はさほどではないと考えられる。
飲食店によっては閉店時間を少々早めなくてはならないものの、実生活の多くの人の動きを見る限り、
この繰り上げで多大な影響を受けるという人は、めったにいないだろう。
むしろ、この厳しい状況下、繰り上げをよく最小限に抑えたということがいえる。
深夜帯に移動しなくてはならない人への影響を減らした上で、
この時間帯に移動はもはや必要ないのではという列車の運行を取りやめ、バランスも取れているといえる。
今後は私鉄なども来春ダイヤ改正の発表を行う。そこでJR東とどう歩調を合わせるかが気になってくる。


JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ
最終更新:10/21(水) 14:30
朝日新聞デジタル

JR東日本は21日、来春のダイヤ改定で、在来線の17線で終電時刻を30分程度繰り上げると発表した。
首都圏の主な路線が対象となる。

終電繰り上げの対象となるのは、山手線、京浜東北線、中央線、東海道線など、東京駅を中心としたおおむね100キロ圏内を走る路線。
一律に終電時刻を早めるのは、1987年のJR東の発足以来初めて。

 JR東は新型コロナウイルスの感染拡大以降、深夜の乗客が大幅に減少したと説明。
終電時刻を早め、線路の保守や点検に充てる時間を増やし、増加傾向にある工事に対応するとしている。
人手不足が懸念される保守作業員を確保していくため労働環境を改善する狙いもあるという。

 終電をめぐっては、JR西日本も来春のダイヤ改定での繰り上げを発表。
首都圏の小田急電鉄、京急電鉄、西武鉄道のほか、西日本鉄道(福岡市)も繰り上げを検討している。
一方、JR東海は慎重な姿勢を示している。


朝日新聞社
0283列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:38.46ID:Y5VrC2PX
JR東日本、終電繰り上げの概要発表 21年春のダイヤ改正で実施

毎日新聞2020年10月21日 14時54分(最終更新 10月21日 15時05分)


JR東日本は21日、来春のダイヤ改正から山手線や京浜東北線など17路線で終電を繰り上げると発表した。
JR東が大規模な終電繰り上げに踏み切るのは1987年のJR発足以来初めて。
中央線各駅停車や総武線各駅停車など5路線では始発の繰り下げも実施する。

 JR東によると、混雑による「3密」を防ぐため、一部の路線では終電前に列車を増発。金曜日などは終電前に臨時列車も運転する。
概要はJR東のホームページ上でも発表されている。【山本佳孝】

■主な路線の終電繰り上げ時間は以下の通り。

 山手線外回り(品川行きで池袋が現行の午前0時38分から17分程度、東京が同1時3分から17分程度。
池袋行きで品川が現行の午前0時38分から18分程度、渋谷が同0時52分から19分程度、新宿が同1時から16分程度)

▽山手線内回り(大崎行きで池袋が現行の午前0時51分から20分程度、
新宿が同1時から19分程度、渋谷が同1時7分から19分程度。池袋行きで品川が現行の午前0時26分、
東京が同0時39分からいずれもほぼ変わらない)

▽東海道線(東京を午後23時54分に発車する列車で、横浜はほぼ現行通りだが、小田原は15分程度)

▽中央線快速(東京を午前0時35分に発車する列車で、高尾が30分程度)

▽総武線各駅停車(御茶ノ水を午前0時41分に発車する列車で、千葉が23分程度)

▽京浜東北線(上野を0時48分に発車する列車で、大宮が23分程度)

▽高崎線(上野を午後23時46分に発車する列車で、高崎が21分程度)

▽埼京線・川越線(池袋を午前0時41分に発車する列車で、川越が13分程度)。
0284列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:06.50ID:Y5VrC2PX
JR東日本17線区で終電繰り上げ 高尾30分 大宮23分 松戸18分 山手線も対象

2020.10.21
乗りものニュース編集部


 JR東日本は2020年10月21日(水)、ダイヤ改正で予定している首都圏の終電時刻繰り上げの概要を発表しました。

 同社は鉄道施設の保守作業時間の拡大や、新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動様式の変化に対応する
ダイヤ改正を、2021年春に実施する予定です。

 終電繰り上げは、山手線や京浜東北線といった主要路線を含む首都圏17線区で計画されています。

 山手線の外回りは、池袋0時38分発品川行きが17分程度、品川0時38分発池袋行きが18分程度繰り下がります。
内回りは、品川0時26分発池袋行きは現行どおりですが、池袋0時51分発大崎行きは20分程度繰り上がります。

 京浜東北線・根岸線の南行(大船方面)は蒲田着が16分程度、桜木町着が33分程度、大船着が18分程度現行より繰り上がります。
東海道線は平塚着だとほぼ現行どおりですが小田原着が15分程度繰り上がります。横須賀線は久里浜着が18分程度です。


中央 高崎 宇都宮 常磐 総武の各方面も繰り上げ

 中央線各駅停車は三鷹着が25分程度。中央線快速は八王子・高尾着が30分程度、大月着が16分程度繰り上がります。

 京浜東北線の北行(大宮方面)は赤羽着が18分程度、大宮着が23分程度。
高崎線は高崎着が21分程度、新前橋着が37分程度。宇都宮線は宇都宮着が24分程度。
埼京・川越線は川越着が13分程度の繰り上げです。

 常磐線快速は松戸着が18分程度、取手着が23分程度、土浦着がほぼ現行どおり、勝田着が23分程度。
常磐線各駅停車は松戸着が16分程度、我孫子着が15分程度繰り上がります。

 総武線各駅停車は津田沼着が16分程度、千葉着が23分程度。京葉線は新習志野着が11分程度、蘇我着が30分程度の繰り上げです。

 なお、郊外へ向かう下り列車だけでなく、都心へ向かう上り列車の終電繰り上げも計画されています。
また、京浜東北・根岸線の大船方面や中央・総武線各駅停車の三鷹・千葉方面、
常磐線快速の上下線、常磐線各駅停車の下りでは初電の繰り下げも計画されています。
0285列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:24:00.99ID:JSYkdMhc
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
0286列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:37:17.73ID:e/Doywri
JR各社各駅 2017年度1日平均乗降人員(乗車人員の2倍) 東京23区以外の駅
大阪(大阪府)  872374  札幌(北海道) 198872
横浜(神奈川県)840384  仙台(宮城県) 179010
大宮(埼玉県)  510294  広島(広島県) 154348
名古屋(愛知県)432080  岡山(岡山県) 137448
川崎(神奈川県)423792  静岡(静岡県) 119712
京都(京都府)  406592  宇都宮(栃木県)75172
立川(東京都)  334216  新潟(新潟県)  74922
天王寺(大阪府)296508  岐阜(岐阜県)  63736 ※2016年度
吉祥寺(東京都)286626  高崎(群馬県)  62024
船橋(千葉県)  278218  南草津(滋賀県)60726
西船橋(千葉県)276354  水戸(茨城県)  60296
京橋(大阪府)  267598  王寺(奈良県)  48732
武蔵小杉(神奈)259274  金沢(石川県)  45790
柏(千葉県)   250708  鹿児島中央(鹿児島県)41394
博多(福岡県)  248872  長野(長野県)  41276
三ノ宮(兵庫県) 248338  大分(大分県)  38842
国分寺(東京都)225600  和歌山(和歌山)38134
町田(東京都)  225420  郡山(福島県) 36142
戸塚(神奈川県)223450  盛岡(岩手県) 35914
藤沢(神奈川県)217834  富山(富山県) 31934 ※2013年度(北陸線経営分離前)
千葉(千葉県)  211614  熊本(熊本県) 30196
津田沼(千葉県)208146  甲府(山梨県) 30180
松戸(千葉県)  201662  高松(香川県) 25882
以下、各都道府県内で最多の駅のみ
0287列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:18:57.84ID:w0gUo6fx
大阪メトロの梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田)乗り換えは、今は30分以内だけど、前は無制限だった。
無制限だったら、飯を食ったり、ちょっと買い物したりできるから、
近隣の地下街店舗に金が落ちるだろうけど、30分だとそれは無理。
whityの商店組合だったら、大阪市(当時)に30分変更に抗議しただろうな。
商店にとってはデメリットはあっても、メリットはゼロだから。
0288列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:30:26.55ID:w0gUo6fx
大阪メトロの梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田)乗り換えは、今は30分以内だけど、前は無制限だった。
 



  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i 
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|  
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ 
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|   whityの商店組合だったら、大阪市(当時)に30分変更に抗議しただろうな。
         .{` {  レ―、   / /  .|  
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,   

無制限だったら、飯を食ったり、ちょっと買い物したりできるから、
近隣の地下街店舗に金が落ちるだろうけど、30分だとそれは無理。
whityの商店組合だったら、大阪市(当時)に30分変更に抗議しただろうな。
商店にとってはデメリットはあっても、メリットはゼロだから。
0289列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 06:12:59.35ID:w0gUo6fx
Visaタッチは使える店がまだ少ないのもあるけど、カード発行会社やカードブランドで
非対応なのが多いのが痛い。
0290列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:30:03.31ID:q9Ic9zO2
今の若い奴は夜行列車に乗れないし、無職や非正規就労が多い貧祖負け組なので激安バスで満足みたい

鉄道旅(旅行)の楽しさや面白さが全くなくなってしまったと言う面では
「昔の方がまだ格段に良かった」と言わざるを得ないよね
夜行列車での移動自体が何重の意味でも遥か昔の思い出になってしまうんだろう
夜行列車自体がほぼ完全に消えた上に、長距離移動自体がやりたくともできないってことにもなりそうで
ただの移動だけで列車旅の楽しさも面白さも今はないよ
つまらん時代になってしまった

そもそも東京から福岡に行くのに新幹線が一般的だった時代なんて、あってもほんの僅かだろ。
新幹線が開通した昭和50年だと、今ほどではないにせよ、福岡行くのは飛行機が多かっただろう。

東京〜北九州出張で新幹線を使ったのは1975年3月から1980年くらいの間だったが
その後は羽田空港〜板付空港(現在の福岡空港)を飛行機移動が多かった

あさかぜ1号だと博多着が10時53分、あさかぜ2号の博多着が11:23で仕事としては使えない時刻で
後にあさかぜ2号は廃止になって臨時格下げして博多あさかぜは1往復体制になったが
上りも博多発が16:58では出張帰りにはまだ早すぎるし、
山口県や広島県内から乗るなら出張帰りでも丁度よかった感じだけど下関あさかぜや
はやぶさ・富士・みずほ・さくらもあるから博多あさかぜに拘る必要はなかった。

昭和50年頃って国鉄が毎年値上げしてた時期かな
それで東京対九州は飛行機利用に逆転されたんだろ まだ飛行機が高かったけど速いし福岡空港は市街地に近いし

1975年3月10日付の都区内〜博多間の乗車券が4,510円+新幹線特急料金4,200円の
合計8,710円だからまだ安かったけど当時の客車2段式B寝台が1,900円だった

1975年3月10日(ゴーサントオ)付東京〜博多は最短ひかりでも7時間弱を要し、
東京6:00発のひかり21号だと博多13:01着、東京8:00発のひかり3号でも博多着は14:56で出張には使えないかったけど
名古屋や関西からの北九州出張なら時間的にも有効的で
東京から考えると仕事で使えるのはせいぜい広島圏くらいなのがお分かり頂けるだろう

因みに上りのひかりの最終列車は博多16:24(16A)23:20東京と博多15:54(118A) 23:44
東京で帰路も最終の東京行きは早く終ってしまう 
以上までを考えると飛行機の方が早く時間も有効的に使えるため、山陽新幹線全然開通が決まっても飛行機を使うビジネスマンが少なくなかった

新幹線は深夜の軌道点検や架線点検などや工事などで起電停止している区間もあるため、深夜から未明そして早朝までは走れない区間が多い 

東京から小倉や博多に新幹線で行くという手段選択をしている時点でそれはもうビジネスではない時代になってしまったからね
東京-九州のビジネス需要が航空機鉄板となり、新幹線も高速化した今、走らせる意義がなくなった。
あさかぜは観光列車として成立する区間じゃないからね
博多あさかぜが1994年か1995年に廃止になった経緯は殆どの乗客が山陽線沿線のビジネス需要だから下関あさかぜで充分だったが
それでも廃止になったのを今から復活させる必要はない
0291列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:50:45.47ID:q9Ic9zO2
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

昔の方が金額自体に価値が有ったことは事実である。新幹線に乗ること自体の価値も現在よりは格上であったことも事実である。

ちなみに東海道本線では50年前までは浜松駅はおろか豊橋駅まで15両編成の普通電車が運行されていた。
0292列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:53:45.67ID:q9Ic9zO2
70年代ロッテはシーズン中に東京滞在で
仙台入りは「ひたち」や「はつかり」かな

そのような時代背景とともに鉄道を語って頂けるのは本当にありがたいです
ありがとうございます

福岡時代は高速交通網が全国展開していなかったから、プロ野球選手の長距離移動は過酷であったと思う。
ジプシーロッテが多くの場面で叫ばれていたけれど、福岡時代のライオンズも過酷な日程であったことには変わりは無かった。

今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼が置かれていた。

東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる
0293列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:02:05.01ID:q9Ic9zO2
70年代ロッテはシーズン中に東京滞在で
高速交通網が全国展開していなかったから、プロ野球選手の長距離移動は過酷であったと思う。
ジプシーロッテが多くの場面で叫ばれていたけれど、福岡時代のライオンズも過酷な日程であったことには変わりは無かった。

やっぱり寝台車は東京駅朝10時11時着の寝台で
泥のように寝て来てそろそろ終点に近いなーとうつらうつらしつつ駅通過の気配で
まだ横浜まだ川崎まだ品川そろそろヤバいでももう一眠り
おっと新橋も眠いおお有楽町これマジヤバいでようやく降りる支度を
初めて東京駅に到着して直ぐに出発するなよな2;3分猶予してくれって思って
さっさと着替えて荷物まとめて降り立つのがよろしいんじゃないでしょうか?

今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼が置かれていた。

東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる
0294列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:57:33.36ID:q9Ic9zO2
寝台急行列車銀河は乗ったことあるよ
東京駅を最終新幹線より遅く出る寝台列車で
寝台急行列車じゃなかったかな
東京の夜を1時間でも長く楽しんで、
とどめの最終列車だった想い出があるよ
そういう人が多く乗ってたような

銀河の名前を観光列車によくもらったものだと思う
時代は変わっていくんだね
0295列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:33:35.16ID:vFgXXJVC
日本は、どうしても高速を出したいところに市街地があったり、地形的にカーブやトンネルが多いとかで、高速試験をするにしても、制約がある。
そういう制約がなく、路面強化さえなければ、技術的にはかつてTGVが出した574.8km/hを超えることも可能だと思う。

早い新幹線もいいが、今じゃブルートレインと呼ばれた寝台特急や食堂車付きの特急が廃止され、長距離の移動を楽しみながら乗れる列車が無くなった。

あまり急がず、ゆったりと移動できて食堂車でカレーでも食べれる新幹線が欲しい。
0296列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:12:08.73ID:vFgXXJVC
ゼネコンより携帯会社どうにかしろよ…
談合具合で言ったらあいつらの方がよっぽどやってるだろ。

それにこの工事はスーパーゼネコンでしか施工できないような内容なのに…
公正取引委員会といい税務署といい、
仕事しやすい所からしか取らない姿勢はどうかと思います。

この様な高度な技術が伴う大規模な工事で自由競争の論理は通用しない。
ゼネコン同志が調整してなんとか実現に向けて協力しなければならない。
公取委は意味のない取締を行っている。
この調整は必要なことであって価格を維持するためのものではない。

できる業者が限られてしまってるらこういう事も起きるよね。
あんまりこういう取り締まりばかりやってるとリニア進まなくなるんじゃない?
公取委が外国の手先に見えてきたなぁ。
発注方法をこういう高度技術施設に合うように見直す方がいいんじゃない。

価格を重視するのか?安全を重視するのか?
リニア事業は高度な技術を要し、また途中で想定外の工期の延長によるコスト増等も考えられ、競争入札に適さない案件だと思う。
逆に4社を共同体として適正でかつ無理のない見積りで受注させることが良いと考えます。だから公務員はダメダメなんだわ。

スーパーゼネコンしか出来ない仕事だろよ。
しかもハイリスクな工事を全て一社で施工できるはずがない。
確かに国家プロジェクトで税金も入っている以上、公平な入札が必要なのは理解するけど、
法を原理主義的に運用することが社会にとって正しい事なのか、考えるべきだよ。



リニア談合で排除措置命令 ゼネコン4社に公取委

最終更新:12/22(火) 18:45
共同通信

リニア中央新幹線の駅新設工事を巡る談合事件で、公正取引委員会は22日、
独禁法違反(不当な取引制限)で大林組、鹿島、清水建設、大成建設の大手ゼネコン4社に
排除措置命令を出した。

実際に工事を受注した大林組には約31億円、清水には約12億円の課徴金納付命令も出した。

公取委によると、4社は遅くとも2015年2月以降、リニア中央新幹線の品川駅と名古屋駅の建設工事で、
受注価格が下がるのを防ぐ目的で受注予定業者をあらかじめ決め、見積価格に関する情報を交換するなどして競争を制限した。

 大林組と清水は談合を公取委に自主申告したため、課徴金額は30%ずつ減免された。
0297列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:11:53.28ID:Vf+qRucp
ビジネス客は出張減らしてるし、今の東海道新幹線はGoTo頼みだからリニアは要らんな
リニア狂信者残念でしたw

旅行くらい、修学旅行生みたいにこだまでノンビリ行けば良いわ
のぞみ減便で間に合ってる現実を直視しろ
0298列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:14:37.02ID:Vf+qRucp
リニア談合、ゼネコン4社に排除命令 課徴金は43億円
12/22(火) 16:05 朝日新聞

>リニア中央新幹線の建設工事をめぐるゼネコン大手4社の談合事件で、
 公正取引委員会は22日、独占禁止法違反(不当な取引制限)で、
 大成建設、鹿島、大林組、清水建設の4社に再発防止などを求める排除措置命令を出し、
 発表した。談合で工事を受注した大林組と清水建設の2社には、
 計43億2170万円の課徴金納付命令も出した。<
>公取委によると、4社は遅くとも2015年2月ごろまでに、リニア中央新幹線の
 品川、名古屋両駅の新設工事で談合することに合意。事前に工事の受注者を決めるなどした。
 課徴金は大林組が31億1839万円、清水建設が12億331万円。
 両社は課徴金減免制度(リーニエンシー)に基づき違反を申告しており、
 本来の額から30%減額された。課徴金は違反行為があった業務の売り上げを元に
 算出されるため、工事を受注しなかった大成建設と鹿島は対象にならなかった。<
>公取委は排除措置命令で、両駅工事に絡む受注活動に今後も関わる役員や従業員には、
 法務担当者や第三者が定期的に監査をすることなども求めている。
 この事件では、東京地検特捜部が18年3月に4社を同法違反罪で起訴。
 大林組と清水建設は公判で起訴内容を認め、同年10月にそれぞれ2億円と1億8千万円の
 罰金刑が言い渡された。大成建設と鹿島は否認しており、来年3月に判決が言い渡される見通し。
 鹿島は「受けいれられるものではなく、命令の取り消し訴訟の提起を検討している」と
 コメントを出した。大成建設は「命令の内容を検討し、対応を決定する」、
 大林組と清水建設は「法令順守の徹底に取り組む」などとした。<
0299列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:31:15.27ID:Vf+qRucp
北海道の人が丸井今井というローカルデパートのことを
マルイって言ってて、暫く会話が噛み合わなかった。
0300列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:35:05.87ID:Vf+qRucp
糸崎方面から来る列車白市で見ると、昼はガラガラだよ。 笠岡-大門(岡山広島県境)が時間3本
三原-白市が時間2本→1本

県境の位置と実態があっていないのだな

白市糸崎はまだ乗ってる印象あるんだけどな
データイム白市〜糸崎が1時間ヘッドはありえんちょっと酷すぎ

2021年春ダイヤ改正について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_hiroshima.pdf


典型的な学生しか乗らない区間だからな
10km前後の駅間距離で判るように人口密度少ない区間だし
三原~広島は新幹線の特定特急料金区間だし
福山~広島のコスパ派は頻出してるバスに乗る

三原より東、特に福山は広島方面より岡山方面への人の流れの方が圧倒的に多いからね。岡山-福山間にサンライナーも走ってるし。
福山は新幹線はやはり広島との繋がりの方が強い
0301列島縦断名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:22:47.15ID:b23ZCIJY
誰も使わないのではなく、地方でも高校生以下と観光客の多くは公共交通機関を使う
0306列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:58:14.99ID:/KKqvuJn
新幹線と首都圏の鉄道以外は本当に不便になってしまった
地方では30分に1本とか1時間に1本しか走っていない
東北地方では在来線の特急は殆ど走っていない
仙台駅なんか1日に3本常磐線の特急が来るだけ
鉄道で旅行するのが厳しい時代になってしまった
0307列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:06:57.41ID:b4rnTPdj
昔々、中学一年生のピチピチ鉄道旅行好きだった頃の、鉄道旅行の途中、
常磐線の北部を乗った記憶がある。
なぜだか混んでいて、地元の学生が大勢乗っていただろうか?
しかしサイコがいて「この辺は大津波が来て流れるんだよ」
とか言っていたような気がする。言っていなかったかもしれないが、聴こえたような気がする。

昔、大人になってから東北一周に自動車で行った。
三陸海岸北部を走ると「津波がここまで来ました」という情報が出ていた。
右回りの帰りだったので逃げるように走り切って帰ったものだ。

昔、結構な大人になってから、小浜線を西から乗ったことがある。
やはりなぜだか混んでいて、地元の学生が大勢乗っていただろうか?
ここにはサイコはいなかったが、原発があることを知っていたので何らかの覚悟をして行った。
車内にダニかノミでもいたのか、皮膚の表面がピリピリして、帯電しているかのような感覚になった。
車窓から原発が見えたような気がする。

いずれも311より昔の話である。
0308列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:10:43.73ID:b4rnTPdj
昔の新幹線って、対向が来た際にシートと壁のスキマが圧力で狭まったり広がったりしたよね。
寝ててそこに頭を挟みかけていたら、挟まって抜けなくなるようなことは無かったのかな?
0310列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:42:47.99ID:eS8skV13
ブルートレインがなくなった時点で旅行そのものに全く興味がなくなったわ
0311列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:09:16.01ID:CyPAfjK5
>>310
敢えてJRFがブルトレもどきを運行するのもアリでは?
老朽化した退役電車を客車化改造してカプセルホテル仕様にする
それを福山福山レールエクスプレス53レに併結して
東京貨物ターミナル22:46発ー吹田貨物ターミナル05:36着で運行する
福山通運の大型荷物配送料は重量100kg(手荷物込)
配送距離550km相当の場合3675円となる
これにカプセルホテル席使用料の3000円を加えて
合計6675円でどうでしょう?
0312列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:54:45.14ID:Fu9moS2m
"伊予灘ものがたり 初代車両のラストラン近づく"

https://youtu.be/1KSIoP15_5E
0313列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:12:20.03ID:uaaX6fNJ
>>310
コロナが落ち着いたら中国に行ってくれ。
中国は夜行列車の宝庫で昼間(短距離も)も寝台利用ができて運賃も安い。

主要駅/区間のみで全区間ではないが自分が中国で乗車した鉄道区間を
緑色で示した↓

https://i.imgur.com/OIO2zfA.jpg
0314列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:04:21.80ID:7ncsP4LO
駅からハイキング、荻窪は受付場所がわかりにくい。
開業130周年記念乗車券売り場にいた駅員に受付場所の西改札を訊いて、そのとおり行ったところは東京メトロの西改札だった。
そこでメトロの駅員にJRの西改札の場所訊いたら同様の問い合わせを何度も訊かれてるせいなのか半ばきれかかっていた。メトロ
西口から出て連絡橋を渡った先だった。同じ西口でもメトロは南に、JRは北にある。改札を上の階から出ていれば容易だが、下の階
から出ると200m以上歩くことになる。
矢張りくらいしてほしい。
おまけに配布されたマップのコースの橋には工事で通行止めの箇所もあった。
下見くらいちゃんとしてほしい。
0315列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:31:22.23ID:blQloWKU
春先に、特急いづもに乗って岡山から松江、出雲市に行こうとしてる
で、「いづも」ってほんとに酔うの?
いろいろ動画や旅行記見てても、「揺れる」「酔いやすいと言われてる」
で、実際に酔ったって記事あんまり見ないんだよね…
まあ人によるし、酔った人が記事を書かないと言えばそうなんだろうけど
車中でお弁当を食べたい者にとしては、どんなもんなのか知りたい
0316列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:28:42.87ID:kWcm1Iev
>>315
事実だよ。
自分はサンライズで何回かこの区間を通ったけど確かに揺れてた記憶がある。

友達は特急で弁当を食べたらしいが気持ち悪くて
あまり食べられなかった事が複数回あった(前もそうっだったと言ってた)と
言っていた。
0317列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:18:26.67ID:D+KJrqV6
>>316
ありがとう。やっぱり食べない方が無難だね…
一応買っておいて、日本海側へ出て食べられそうなら食べることにする
0319列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:21:46.43ID:86T2jzne
カシオペア利用とはいえ2泊3日(ホテルは1泊だけ)で1人245,000円は高過ぎw

https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?genteiCd=2&;courseNo=22B2046

3年前に行ったアメリカ9日間の旅(LA2泊、ラスベガス3泊でグランドキャニオン、
アンテロープキャニオン、スペースシャトル等を見学)の
総額(羽田を出国してから成田に帰国するまで約17万円)の方が全然安いw
0320列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:12:50.85ID:KdJN/Xa+
マツコの知らない世界★豪華列車
0321列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:47:32.73ID:iY9DNq4b
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793026.jpg
0322列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:07:57.88ID:iogYXHf2
人が生きる上で不必要な航空機だのカンコーだのによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
0323列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:43:07.87ID:FMzGrxp/
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民は独立宣言しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
0326列島縦断名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:54:53.31ID:DzwmfGmL
教えてください

持ち歩き用の鉄道路線図が欲しいんだけど、色々探してたら鉄道博物館の全国鉄道路線図というのがいいかな?と思ったんですが非売品なんですね
で、これに似たサイズ感の路線図があれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況