X



トップページ珍味(仮)
388コメント118KB

干し肉 3kg

0237ななしの珍味
垢版 |
2015/02/15(日) 19:48:19.35ID:1/LEoGEO
>>236
思ったw
塩漬けして冷蔵庫に入れるなら分かるけどその工程が無いっぽいし
乾燥のために冷蔵庫に入れてるにしても今の時期なら外に干してるほうが良さそう

塩漬けせずに冷蔵庫に入れてるとかいうならちょっと論外
0238ななしの珍味
垢版 |
2015/02/15(日) 21:03:46.58ID:KoyXJ7ae
ブレザオラを薄く切って干すブレザオラジャーキーがうまい
0239ななしの珍味
垢版 |
2015/02/23(月) 13:49:45.04ID:Awz5FRRB
Twitterで冷蔵庫に入れとくだけのブレザオラの作り方回ってたし、それじゃないかな?
0240ななしの珍味
垢版 |
2015/02/24(火) 16:55:32.18ID:+8JmqtCN
外でカチコチにしたトンカツ用豚肉
焼いて食べたいけど一回水につけたほうがいいのかな
0241ななしの珍味
垢版 |
2015/02/24(火) 20:32:37.38ID:Eccsh7Yd
焼いただけではどうせ固くて食えないだろうが、水で戻すなら干した意味がない
何のために干したの?
0243ななしの珍味
垢版 |
2015/02/24(火) 23:09:47.19ID:EkBtd1qV
トンカツ用の肉を干す理由がわからないな。保存なら冷凍すりゃいいし
0244ななしの珍味
垢版 |
2015/02/25(水) 01:44:57.94ID:tD7J5TYJ
あ、干し椎茸戻してから七輪で焼いて食べてみよう
0245ななしの珍味
垢版 |
2015/03/01(日) 06:48:39.97ID:LcQ2Ekl+
>>155で鶏むね肉天日で2日でカチカチって書いてあるけど
やっぱ外に干さないと駄目なのかな〜
室内でBIGFANで風を当ててるけど
1週間経っても表面はカチカチだけど中の方は湿気があるのか押すと凹む状態だよ・・・

もう待てないから固いところ削りながら食べてるけど
削ったところはピンクで綺麗なんだけど1日風にさらす
次使う時には塩吹いて真っ白になってる状態

>>241
乾物なんて水で戻すの普通じゃね?
0246ななしの珍味
垢版 |
2015/03/03(火) 13:16:11.47ID:i5hGgu6a
御徒町の外人市場にブロック肉が積まれてるのをテレビで見てちょっと買いに行こうかと一瞬思ったわ
0247ななしの珍味
垢版 |
2015/03/08(日) 17:23:30.36ID:cYXYEd/H
味付けが悪かったんだろうけど
干し肉ってそれほどうまいもんでもないな
いりこの方が安くて味わい深くていい
0248ななしの珍味
垢版 |
2015/03/08(日) 17:34:03.06ID:lmWrnhc8
そういえば魚のブレザオラというべきなのか"生"鮭とばという代物が函館で売ってたな
0250ななしの珍味
垢版 |
2015/05/06(水) 13:50:20.11ID:rmYDLc3U
1.2kgの牛腿肉を胡椒干しにしてるのだけれど、
なんか二週間たっても柔らかい。
後乳酸菌系の酸っぱい匂いがする。

塩と砂糖を刷り込んだ後表面くまなく胡椒つけてキッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で干しました。
一回目やったときはわりと表面固くなって中は生ハム状態で大成功だったのだけれど、
二回目の今回はいつまでたっても柔らかい。
何でだろう。
0252ななしの珍味
垢版 |
2015/05/07(木) 18:00:39.23ID:XYNAOnUR
初めてやってみた。
仕上がりの肉が硬すぎてなかなか包丁でキレないんだけど、みんなどうしてるの?
あと乳臭かったので、臭みを取るのに良いハーブとかも教えてもらえるとありがたいです・・
0253ななしの珍味
垢版 |
2015/05/07(木) 18:50:59.58ID:QKZPbR/z
>>252
よく切れる包丁を用意する。
切れないナイフは研ごうな。

なに肉か知らんけどハーブはローズマリーとかオレガノ、フェンネル当りかね。
個人的にはちゃんと出来てればそのままが一番好きだけど、苦手な人もいるしね。
0254ななしの珍味
垢版 |
2015/05/18(月) 13:07:36.23ID:RyPS0THY
地下室と一生かけても食べきれないほどの干し肉作って密封してゲームみたいに保管したい
0255ななしの珍味
垢版 |
2015/05/23(土) 03:02:50.44ID:I82Zk1T8
本来はシーズンオフだけど、最近ブレザオラの作り方を知って無性に試したくなったので、
ハナマサにてオーストラリア産牛モモブロック800gを購入。
1週間程漬け込み、明日から乾燥熟成に入ります。全く外干しせずに冷蔵庫内で乾燥熟成の予定。
上手く行きます様に…

余談だけれど以前、和牛で作ったと言う国内の業者が出してるブレザオラを食べたんだけれどサシが多いのと全く熟成されていなかったので、
単にサシの入った牛肉を薄切りにして食べているだけだった。。
0256ななしの珍味
垢版 |
2015/05/23(土) 04:04:19.80ID:vkidBXwB
サシって聞くとどうしてもウジを思い出す(ジャン感
0257ななしの珍味
垢版 |
2015/05/25(月) 22:31:54.44ID:FC2LSeaU
肉800gに対して塩40gで1週間漬け込んで、今日からキッチンペーパーによる脱水しているんだがあんまりペーパーが湿って来ない…
重石とか置いた方がいいんだろうか。

前スレで脱水初日は3時間おきくらいにペーパーを交換した方が良いと書いている人がいたけれど、そんなに頻繁に交換する必要が無さそうな程に汁が出ない。。

同じ様になった方いますか?
0258ななしの珍味
垢版 |
2015/05/26(火) 00:06:09.30ID:sICVGzqW
>>257
まずなんの肉なのか
塩して水分が出ないなら元から水分量が少ない可能性もあるし
浸透圧で水分を出すんだから待っても出ないならいくら重しをしても出ないよ
0260ななしの珍味
垢版 |
2015/05/29(金) 23:50:20.39ID:ARMB1D8P
ブレザオラに初挑戦している者です。
先週土曜日からキッチンペーパーにくるみ始めて今日で6日目。
表面はだいぶ硬くなっているけれど、若干ふにゃっとしてる。 芯はまだ水分が出切っていない感じと言うか。
でもキッチンペーパーはカサカサなので、冷蔵庫でそのまま乾燥させれば大丈夫でしょうか?
0261ななしの珍味
垢版 |
2015/06/01(月) 00:57:18.83ID:9JLEWD9j
>>260
表面さえ触ってサラサラに乾燥してたらOK!
時々向きを変えて常に表面は全面乾燥状態を維持してね
0262ななしの珍味
垢版 |
2015/06/01(月) 22:36:01.99ID:FH6hHAed
>>261
おおお!
レス&アドバイスありがとうございます!
表面はちょっとカサッとする位乾いているので、時々向きを変えつつ
このまま乾燥熟成させてみる事にします。

今週末には味が少しでも変わっています様に…
(ペーパー外したての時はまだしょっぱいだけの牛肉だったのでw)
0263260
垢版 |
2015/06/07(日) 17:01:54.43ID:oLPtQGq3
5月23日からキッチンペーパーで包み始め、30日からキッチンペーパー外して冷蔵庫内で熟成させたブレザオラがこちら。
早く食べたくて形成しなかったので赤身の部分が無いですが、美味しいです。
アドバイス下さった方、ありがとうございます。

http://i.imgur.com/oWg3P0R.jpg
0264ななしの珍味
垢版 |
2015/06/08(月) 14:19:45.37ID:Btfh/3GX
ドライフードメーカーの大きい版ってないのかね?
ブロック肉を干せたら最高なんだが…
0265ななしの珍味
垢版 |
2015/06/08(月) 17:57:10.78ID:VFDxZWrO
ドライフードメーカーに生肉いれて腐らないの?
0266ななしの珍味
垢版 |
2015/06/08(月) 19:32:51.91ID:Btfh/3GX
ジャーキーとか作れるってあるから大丈夫なんじゃないの?
0267ななしの珍味
垢版 |
2015/06/10(水) 05:36:43.41ID:2j3sN2KR
2月3月で干し肉2kg作ったけど5月には全部消費してしまった
1年分となると10kg以上作らないと足らないな・・・

大量に作るのは別にいいんだけど
長雨の時に肉がしんなりしたのが気になって仕方ない
干し肉って無事に梅雨を超えられるのかな?
0268ななしの珍味
垢版 |
2015/06/14(日) 00:39:05.75ID:H1F2Hlkp
牛800gをキッチンペーパー外してから2週間くらい冷蔵庫で乾燥させて、
いざ食べようと思ったらルビー色の部分が全く無かったorz

指で表面を押しても窪まなくなる位になったら出来上がりと思っていたけど、表面がカラカラに乾いていたら食べても良かったんだろうか
0269ななしの珍味
垢版 |
2015/06/24(水) 22:01:01.62ID:hg8rgh02
ブレザオラ、大事に大事にちまちま食べてたら表面に真っ白いカビが生えてた…orz

キッチンペーパーで拭き取って食べたが今度からは冷凍しようと決意。
0270ななしの珍味
垢版 |
2015/07/09(木) 14:44:14.96ID:yVrrITGI
冷凍するんだったら干し肉にする意味無いじゃん
0271ななしの珍味
垢版 |
2015/07/09(木) 23:51:40.92ID:VHhoQ3QQ
上の方のレス見ると完成品を冷凍保存する人も結構いるみたいだけど。
0273ななしの珍味
垢版 |
2015/07/19(日) 00:31:16.78ID:XKwg8WNT
ワインどぼどぼ入れて1週間漬け込んだら甘ったるい匂いがするorz
0274ななしの珍味
垢版 |
2015/07/23(木) 20:40:35.95ID:oGjvWKK1
アマゾンで5000円くらいの食品乾燥機で夏場でもビーフジャーキー作れるのかな
0275ななしの珍味
垢版 |
2015/08/20(木) 06:37:20.92ID:4wmEsLJk
作り方のテンプレとかほしいな
料理とかやったことないもんで
0277ななしの珍味
垢版 |
2015/08/26(水) 02:18:05.69ID:+aXyjp1a
保存食作りたいなら、まず1年くらい自炊してからのほうがいいでしょう
0278ななしの珍味
垢版 |
2015/09/04(金) 13:03:57.33ID:8hoB87xB
涼しくなってきて今年も作成が捗り始めるな、今回はリアル保存食干し肉でも作ろうか...食う時に鰹節みたく削るかスープにしないと食いにくいのが難点だが一年近く持ったし
0279ななしの珍味
垢版 |
2015/09/04(金) 17:10:30.11ID:DY6Cntu6
そういえば過去のヤツ漁ってると時々生ゴミ乾燥機や布団乾燥機を使う猛者がいるが、案外行けるのだろうか
0280ななしの珍味
垢版 |
2015/10/11(日) 17:49:36.92ID:Yr45ApWW
age
0281ななしの珍味
垢版 |
2015/10/13(火) 20:49:10.14ID:9xY+Sb9A
過去にルージャーキーなるものを食べましたが結構旨かったです!海外のお土産で貰った物でしたけどね!
0282ななしの珍味
垢版 |
2015/11/18(水) 20:41:05.90ID:MvWke50u
干し肉につくりかたもくそもあるかっての
0283ななしの珍味
垢版 |
2015/11/22(日) 18:43:12.98ID:Y8ivNTIP
森田劇場グループ、
独自のやり方で作ってるって!
0285ななしの珍味
垢版 |
2015/12/07(月) 20:19:46.33ID:v8fLI3wo
初心者です。
モモ肉で作りたいと思いますが、牛と豚ではどっちがお勧めでしょうか?
豚肉はちょっと怖いイメージがあります。
もちろん自己責任ですがどうかアドバイスください。
0286ななしの珍味
垢版 |
2015/12/08(火) 00:00:02.54ID:Tkd0d40C
>>285
初心者ならまずは牛じゃない?
慣れてから豚のが失敗しないと思う
0287ななしの珍味
垢版 |
2015/12/08(火) 13:15:18.45ID:5Tmgczwm
>>286
どうもありがとう。

ところで鯨肉が大昔みたいに安かったらええにね。
赤身なんか干し肉として理想的な肉に思える。
0289ななしの珍味
垢版 |
2015/12/09(水) 10:24:29.62ID:oAzle4Ms
2つ質問させてください。
塩を付けて冷蔵庫に入れ出てきた水気を捨てた後、また塩を付け足したりしますか?
あとスパイス類はいつの段階で付けるのがええでしょうか。
0290ななしの珍味
垢版 |
2015/12/10(木) 20:36:33.65ID:+95Zpomq
どうなん!?
0291ななしの珍味
垢版 |
2015/12/25(金) 07:05:35.91ID:7KP800H6
そろそろ干し肉の季節だが今年は寒くならんな
0292ななしの珍味
垢版 |
2015/12/27(日) 21:09:39.68ID:jNfBPI3E
豚のモモ肉も生で作ってる?
0293ななしの珍味
垢版 |
2016/01/14(木) 23:02:31.81ID:Olu/ugCu
凄く硬くなりませんか?
0294ななしの珍味
垢版 |
2016/01/17(日) 16:07:57.74ID:Kn96nwfp
2日醤油漬けした牛肉モモを
重石のせてキッチンペーパーで水抜きしてる
今の1週間目 異臭.異常なし

そろそろ外に干しても大丈夫かな?
0295ななしの珍味
垢版 |
2016/01/19(火) 11:38:52.92ID:eJrGTsg5
生ゴミ乾燥機に放り込んだ結果ガチ物の保存食レベルの石が出来上がった、ハードタックとコーヒーつければ完璧だな(白目)
0296ななしの珍味
垢版 |
2016/01/19(火) 12:42:00.47ID:di4GwTRC
>>294
タレ系流行ったことないからわからないが、塩コショウでの奴なら1週間ぐらいで大丈夫だった
0297chijo shine
垢版 |
2016/01/22(金) 15:14:52.87ID:NACqQ1Ej
しゅうだんすとーかー AみLのは ぶぐらくみん(しんきゅうsんこくじん)が 正に うじゃうじゃだから

ノゾキ低身長男二人のぼり(ーまん)
 O 高等部肌色 こん しろとーと 干し草色底   

 Y 黒縁めがね たんぱつ とっぷすぱいきー 草いろじゃけっと かたに布

 振り返り Y O <苦情> Y O  Y O  Y O  

とおくうえからくるぶぐみん
 あははは きちがいめんへらまだむの 声露出狂 @ストーカー相手前
 seikibarai jijii @ストーカー相手前
 くだって けーたいみいみい のぞきてばれて みぎへみちなきみちすすみ きゃしゃ痴女 うしろしばり 紺ふーどつき パンツ しょっきんぐぴんくはいったすにーかー 
 ばいくできて かいだん どたどたた のぼってすとーかーあいてまえつうかでおりて

 なんであたしなの わらいわらい? ようじじえんめんへらこどもこえろしゅつきょうそうおん

 3がいから どったん どったん <くじょう >ふけたゆとりかふけたものかの「きしょ」どいんけんかたまりごえ「ろしゅつきょう」

 Bうううううううううううん のぼりげんつききちがいすとーかー

 GRAY 7632 軽バン @ うかれうるさいのぞきがおおい車出入り前会社で街停車痴漢ノゾキ者 のぞきにみえるだろう

ちかん ちじょおおすぎ めんへらしね

ふとんたたきばばあ永遠A きちがい ぱんぱんぱんぱん 数回 <くじょう> すうじかん すうじゅっぷんかんかくで たくさん <くじょう>で より たくさん

すとーかー みにくいよくみたし あくしつとうしつ きしょいうざいしつこい 3こくじんもどき ぶくらぐみん しね
0298ななしの珍味
垢版 |
2016/01/30(土) 10:34:30.64ID:LOCb1rJ2
ローマサラミとかいうの食べて美味しかったのでけどああいうの作るのは難しいの?
0299ななしの珍味
垢版 |
2016/02/03(水) 23:06:33.10ID:pZ8ZIHLF
300gの牛モモに塩砂糖胡椒刷り込んでキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で12日目
240gまで落ちたけどまだ落ちるかな?
0300ななしの珍味
垢版 |
2016/02/04(木) 17:40:46.71ID:JFb1hdBF
干していた豚バラの塩漬けが
干網ごと落下して猫かなにかにまるごと持っていかれてから
いまだ立ち直れず
0301ななしの珍味
垢版 |
2016/02/08(月) 04:01:02.12ID:Rw1VeCPQ
今月鶏もも肉が安いみたいだから買おうかと思ってるんだけど
干し肉には胸肉の方がいいのかな?
去年は胸肉が安かったので胸肉で作って成功したけど
もも肉は脂が多くてあんまり良くなさそうな気がする
0302ななしの珍味
垢版 |
2016/02/09(火) 21:43:19.99ID:bJhOY3uw
このスレでアウトだと言われている糸を引いてる状態というのがよくわからないですが、断面に触ってぬめりがある感じの状態のことを指しているのでしょうか?
0303ななしの珍味
垢版 |
2016/02/10(水) 10:41:45.61ID:gyef5Kci
>>301
まぁ油は少ない方が良さげだな、その方が美味しいし
0304ななしの珍味
垢版 |
2016/02/10(水) 10:47:11.34ID:aTXSgZYn
大丈夫なのは脂のぬめりであって、包丁入れて開いた時に山芋のごとく糸引いたらアウト
0305ななしの珍味
垢版 |
2016/02/24(水) 03:16:47.30ID:UbD1DkAS
なとりのビーフジャーキーを開けっ放しにしといたら、柔らかかったのがカラッカラのカチカチでいいかんじ
0306ななしの珍味
垢版 |
2016/03/09(水) 00:26:14.11ID:VPwwfK/R
ぶっちゃけどんな肉でも気温が8度越えないような季節だと干し肉になるね
当然雨が降ったりしたら一発終了だけど
地域にもよるけど塩とかアルコール消毒無しでも大丈夫
もう季節的に無理だけど
0307ななしの珍味
垢版 |
2016/03/10(木) 01:29:55.29ID:x0YGPuqy
ソミュール液ってはじめて知ったんですけど使い捨てなんですか?

自分は干したらそのまま食べるんですが燻製のときしか使えないんですかね?
0308ななしの珍味
垢版 |
2016/03/26(土) 03:16:29.53ID:JJoCf0aN
ファンタジーな干し肉を作りたくて、少し時期が遅かったけど豚バラで初挑戦中。
熟成して吊るした後も腐った臭いはしてないから、このまま上手く干せるといいな
0309ななしの珍味
垢版 |
2016/04/02(土) 23:41:55.18ID:7RYOD81I
どうにか無事に、ファンタジーな干し肉できたかな?生食・スープ共に体調変化なしです。
バケットを添えて干し肉スープ食べてると何となく嬉しくて、写真撮ってしまった
0311ななしの珍味
垢版 |
2016/04/05(火) 01:03:36.99ID:Q/YodQjI
東京電力福島第一原発事故に見舞われた福島県で、捕獲された
イノシシの処分に自治体が頭を悩ませている。

県内のイノシシによる農作物被害は、2011年度の4933万円から、
14年度は9812万円に倍増。市町村は地元猟友会に委託して捕獲を
強化しており、14年度の捕獲数は1万3090頭と11年度(302
1頭)の約4倍に増えた。

今春の県の調査ではイノシシの肉から、最高で国の規制値(1キロ・
グラムあたり100ベクレル)の「300倍」の放射性セシウムを
検出して おり、県は捕獲イノシシの焼却か埋却処分を求めている。

読売新聞 12 時間前
0312ななしの珍味
垢版 |
2016/04/06(水) 04:37:16.84ID:i27uo7NK
>>310
スレの皆様に自慢できるほどのものではないですが、恥をかくならとことんまでって事で
ファンタジー的な妄想と一緒に晒させて頂きます

塩、コショウ、にんにく、生姜、当地で採れたハーブ(実際は乾燥タイム、ローズマリー)
を使用し、1か月熟成させた豚肉を丁寧に干し上げた○○亭の名物…とか言う妄想
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1459882979.jpg
脂肪層も劣化してなくて美味しかったけど、齧ろうとしたら全く噛み切れなかったです
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1459883078.jpg
「今日は火が使えない、やむなく膾切りにした干し肉とパン二切れで粗末な夕食を済ます。
脂肪たっぷりの干し肉のおかげで喉には引っ掛からないが、温かいものが恋しい…」みたいなイメージで撮影
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1459883813.jpg
「干し肉と蕪のスープ、パンにバター1欠。別にどうと言う事も無いメニューだが、
昨日の夕食に比べたら上々と言っていいだろう。俺は上機嫌で、貧乏臭く細切りにした肉を
一切れつまみあげて口に放り込んだ」みたいなイメージで撮影
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1459884149.jpg
0313310
垢版 |
2016/04/06(水) 08:05:13.53ID:M2GhBYaJ
>>312
ありがとう!
自分も作りたくなってきました!
0314ななしの珍味
垢版 |
2016/04/06(水) 10:23:42.37ID:B+QiIl1q
ブレザオラ作ろうと思ってレシピ見たら塩塗りたくってドリップそのまま出みたいに書いてあったんですがドリップ全くないでないですけどいいんですかね?

スレチだったらゴメンなさい
0315309
垢版 |
2016/04/06(水) 14:50:39.98ID:i27uo7NK
>>313
そう言って頂けると嬉しいです 「干し肉」で検索すると出てくる耐乏Press Japanの記事を
見ながら、ドリップをまめに捨てる事を意識して作りました。10%の塩ではそのドリップが
全然出てこないから大量に追加して塩辛くなったけど、旅のお供っぽくはなりました
0316ななしの珍味
垢版 |
2016/04/29(金) 22:43:20.51ID:W0FPmJPI
鹿節やってみたいんだが、経験者おらん?
0317ななしの珍味
垢版 |
2016/08/28(日) 13:53:04.13ID:K5uovpeH
             【搾取】   自民党→      国民      ←公務員   【寄生】

渡邉哲也氏「SEALDsは公安の監視対象団体。テロリスト予備軍や準テロリストのような扱いになってしまった」
世界の公務員平均年収(円)  1 日本898万  2 米国357万


覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が国民を解放するだろう。』 2016、8
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
0318ななしの珍味
垢版 |
2016/09/13(火) 07:47:43.30ID:gXhnNDVo
今年は鶏胸肉の卸値が暴落したのに安く売ってなかった
腿肉で作る気がしなかったのでいりこでしのぐ生活だ
0319ななしの珍味
垢版 |
2016/09/21(水) 04:44:01.78ID:YNxsyR6J
10%の塩じゃいまいち不安だったので塩を追加したらドリップが出ないのに
塩がまだ残ってる状態になってしまったけど、うまくできるかな?
とりあえず熟成中
0320ななしの珍味
垢版 |
2016/09/27(火) 12:00:25.65ID:gqyuH+AP
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
0321ななしの珍味
垢版 |
2016/10/06(木) 15:23:58.88ID:6K/H/9W/
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
0322ななしの珍味
垢版 |
2016/10/16(日) 01:06:25.87ID:LznE52rg
気候が寒々しくなってきたので、干し始め
これが腐らずできたら、毎年の趣味にしてみようかな
0323ななしの珍味
垢版 |
2016/10/22(土) 02:09:51.39ID:bUcjb3Rn
食べるときに焼くなら普通の肉でよくね?
0325ななしの珍味
垢版 |
2016/10/26(水) 22:42:46.83ID:sbsazfYB
いやいや、豚の生は怖いよ。
一度冷凍してから干し肉にすればえんかな?
0326ななしの珍味
垢版 |
2016/11/30(水) 00:40:05.20ID:JH55LZnj
どう? もう作り始めてる?
0328ななしの珍味
垢版 |
2016/12/01(木) 19:21:38.14ID:F0P2oplf
干し肉って脂は駄目なんだ?
豚バラ肉で作ろうと思ってた・・・
0329ななしの珍味
垢版 |
2016/12/01(木) 22:40:49.07ID:S10ziyU1
>>328
ダメじゃないけど
よっぽど良い肉でうまくやらないと不味い
0330ななしの珍味
垢版 |
2016/12/04(日) 21:04:26.16ID:r9TANd4q
ハムならバラ肉がええんですよね。
0333ななしの珍味
垢版 |
2016/12/07(水) 19:13:38.60ID:bEHhqxiK
https://goo.gl/qWLQIP
こんなこと、、嘘であってほしい。。
0334ななしの珍味
垢版 |
2016/12/07(水) 23:02:25.35ID:AcgZAGvD
ロースも肩ロースも脂取るのが面倒で結局もも肉ばっか使ってる
0335ななしの珍味
垢版 |
2016/12/10(土) 12:03:53.29ID:tNmQeubH
今年もまた干し肉の季節だな、鳥ササミでもやるか
0336ななしの珍味
垢版 |
2016/12/12(月) 10:10:51.19ID:8ix6Qh72
>>335
胸肉が分厚くてよくない?
0337ななしの珍味
垢版 |
2017/01/03(火) 22:14:41.41ID:shwyG0M3
干し肉に興味が有って色々調べてると、
あまり急速に乾燥させると表面だけ乾燥して中の水分が閉じ込められる事が有る
って見かけたけど、そんな事ってある?
0338ななしの珍味
垢版 |
2017/01/16(月) 21:56:54.70ID:qg9v1fgw
塩加減難しいよなぁ。
グラム辺りで何%でやってる?
0339ななしの珍味
垢版 |
2017/02/08(水) 20:08:41.83ID:4TN0vh8A
>>338
保存性重視なので加減しない
白くなるまで振り掛ける

>>336
胸肉が最適だけどブラジルもも肉の方が安いんだよね
鶏インフルの胸肉とか分けて欲しいわ
0340ななしの珍味
垢版 |
2017/08/14(月) 20:47:29.38ID:CwYtfWUN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0342ななしの珍味
垢版 |
2017/12/28(木) 17:48:11.70ID:IlNON1j2
罪と罰
@HSYGG_
みんな、止まるんじゃねぇぞ…は大好きだよな?
午後4:23 · 2017年12月28日
0343ななしの珍味
垢版 |
2018/11/23(金) 20:28:51.80ID:oVpsclwo
2kgの頃にブレザオラ参考にさせてもらって舞い戻ってきたのにこの過疎っぷり悲しい…
0344ななしの珍味
垢版 |
2018/11/27(火) 14:15:12.65ID:I4o7srvm
自分もここと燻製スレに入り浸ってたわ
ブレザオラの人は元気かなあ
0345ななしの珍味
垢版 |
2018/11/29(木) 10:57:21.65ID:IMd0U/CX
干し肉は肉を大事に食べるから良かったわ
生肉だとどうしても食べすぎる

あと生で食べたら体調崩した
火を通すって偉大な発明だと思ったわ
0346ななしの珍味
垢版 |
2019/02/01(金) 18:49:33.26ID:AYSBdnvT
干し肉シーズンに書き込みが全く無いとか終わってんな
0348ななしの珍味
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:50.80ID:4EYW4QzS
塩漬けにすると何かと使いにくいので
もも肉を砂糖漬けにしてみたら中々美味かった

美味すぎて干しきるまで行かなかったので
今度は4kg買って挑戦

1週間後にどれだけ残るかなぁ
0349ななしの珍味
垢版 |
2019/06/28(金) 12:24:04.92ID:fpAORHP9
流石にオフシーズンだからか書き込みがないなあ
冷蔵庫組はおらんのか
0350ななしの珍味
垢版 |
2019/07/28(日) 23:54:08.43ID:PuqxmPeG
こんな時期だけど思い立って作ってるよ
冷蔵庫は衛生面がどうしても不安ね
0351ななしの珍味
垢版 |
2019/09/02(月) 23:53:32.34ID:m3y2R2RL
え、むしろガチガチに消毒したセロファンでチルドに突っ込むのが一番安心感があるんだが
原理的には水分以外雑菌通さないし0度近い乾燥した環境を保てるし
オールシーズンこれで通してる 食うときは絶対火通すけど
0352ななしの珍味
垢版 |
2019/09/04(水) 05:29:12.52ID:FpArz6yM
梅雨の間は見た目的に大丈夫だったが
明けてからの猛暑でカビが生えてきた
やはり日本で干し肉を(常温)保存食にするのは無理なのか?

まあ洗って火を通せば何の問題も無いんだけどさ
0353ななしの珍味
垢版 |
2019/09/04(水) 15:26:29.38ID:o/1biDbo
肉の表面にカビが肉眼でモロに見えてる状態では、内部もカビの根(菌糸体)がびっしり張り巡らされてるし
火を通してもカビ毒は消えないぞ気を付けろ
0354ななしの珍味
垢版 |
2019/09/04(水) 18:42:30.57ID:CviqD5ti
干し肉にカビ毒なんてないだろ
味は変わるけど、おいしくなるカビもある
0355ななしの珍味
垢版 |
2019/11/18(月) 07:50:49.52ID:Ihx1h/NA
そろそろですか
0357ななしの珍味
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:26.51ID:8S0fK95Z
クリスマスを過ぎたら本気を出す
0358ななしの珍味
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:22.34ID:GQ9SNlLH
俺んとこは寒いからもう本気出してる
0359ななしの珍味
垢版 |
2019/12/26(木) 20:50:50.45ID:G4n8WfBd
解凍品だと豚でも安全?
0360ななしの珍味
垢版 |
2019/12/29(日) 15:31:29.75ID:x1vycwdR
火を通した肉を干すのは邪道?
0361ななしの珍味
垢版 |
2020/04/21(火) 04:51:13.49ID:RiaiB6/x
もうオワコン?
0362ななしの珍味
垢版 |
2020/06/20(土) 14:20:39.07ID:zAdJw4Ss
保守ついでに製作過程
燻製しないタイプの干し肉なので衛生面に関しては自己責任でヨロ。過程ごとに消毒用アルコール噴いてると思って下さい。
肉は豪州牛モモ肉148円程度のを5mm厚程度で好きな大きさに。(鶏ササミでもやったけど菌怖いので完成後に加熱推奨。)
ソミュ液は15%程度の塩水に醤油適当、砂糖適当、ブーケガルニ1袋、唐辛子2本輪切、大蒜2片、黒胡椒適当。
3日以上漬け込んで半日から1日水に浸けて塩抜き。漬込み塩抜きは2重ファスナータイプの袋が軽く揉めたりできて楽。箱より袋の方がしっかり浸かる。
塩抜きできたら串に挿して(好みで追い黒胡椒)サーキュレーター2日ぐらい直接当てとけば完成。
最初は冷蔵庫で乾燥させてたけどサーキュレーターマジ有能。一晩で殆ど乾燥するわ。
以上。
0363ななしの珍味
垢版 |
2020/06/22(月) 06:47:19.29ID:iZmv0P3X
ダンボールとかで筒を作ると大量生産できるよ
0365ななしの珍味
垢版 |
2020/07/20(月) 23:51:52.03ID:rT9Gbw13
あえて作る勇者はいない?ロマンな食べ物なんかいな?
0367ななしの珍味
垢版 |
2020/08/27(木) 08:22:04.78ID:PiuMgFO4
市販されてる味で作りたい…
皆さんのレシピってどんな感じ…
0370ななしの珍味
垢版 |
2020/12/06(日) 20:18:42.95ID:W2w0lMN5
久しぶりに干し肉作ろうかな...
風乾専門です。
0371ななしの珍味
垢版 |
2020/12/06(日) 22:45:19.08ID:KbIUZIod
クジラ肉で干し肉作ってみた。
醤油と塩だけで作ったら臭みがやべぇww
0373ななしの珍味
垢版 |
2021/04/04(日) 13:51:19.18ID:kT3UbDSj
味噌ベースで作ったら美味いかな
0376ななしの珍味
垢版 |
2021/04/25(日) 15:08:12.32ID:llt0Kqxm
>>375
くうぅぅぅぅ良いねえ
味付けは?
0377ななしの珍味
垢版 |
2021/04/29(木) 02:38:08.47ID:3+waOfH9
>>376
醤油 ザラメ 三温糖 黒胡椒 ブランデー
あと何混ぜたっけな
0380ななしの珍味
垢版 |
2021/05/26(水) 12:01:38.13ID:K6ojomdF
こんな時期に干し肉作ろうと試みてますよええ。

冬以外で作るのは初めてなんでお試しですかね。
7割引の焼肉用肉で試してます。

分量適当ソミュール液に10時間位漬けて、半分干し網残り冷蔵庫でやってみようと思います。

肉は焼肉用牛肉なんで薄いから干し始めの段階でだいぶ水分抜けるから大丈夫...と思いたい。
0381ななしの珍味
垢版 |
2021/05/26(水) 23:09:45.18ID:DahbagMl
乾燥具合

外干し>室内キッチンペーパー包んで放置>冷蔵庫ラップ無し

でした。
外干しは1/3位は乾いてそう。表面が透明なりつつ有るし腐敗臭は無し。
0382ななしの珍味
垢版 |
2022/01/06(木) 02:23:47.72ID:SeldTO7o
シーズンですね
どうですか?
0383ななしの珍味
垢版 |
2022/02/09(水) 13:13:41.74ID:6B3b5q4/
あんま話題出てないからちょっとアクセント

ミンチ肉を成型して干し肉にするのがあるみたい。

福建省発祥でシンガポール、マレーシアにあるBak Kwa(バックァ、バクワ)
って奴。
ミンチ肉にソミュールみたいな調味液入れて混ぜ、薄く延ばして干して乾燥途中ハケでタレ塗ってた。

ミンチ肉から干し肉の発想はスレ的にどうなんだろうかw
0384ななしの珍味
垢版 |
2022/02/09(水) 13:44:54.30ID:EQp94xxJ
ミンチではないけどそのへんで売ってるビーフジャーキーってほぼ形成肉やないのん?
0385ななしの珍味
垢版 |
2022/02/09(水) 14:55:01.99ID:6B3b5q4/
メーカーによると思うけど基本肉の端材じゃないのかな。
延ばして作ってるのもあるやも。

伸ばすと言えば韓国にも肉を延ばして干す奴あったな。
0386ななしの珍味
垢版 |
2022/05/03(火) 20:34:36.60ID:PTgUUcRv
昨日このスレ見つけて、読ませてもらいました。
いろいろな工夫が書かれていて勉強になります!

今年2月に、5年ぐらいぶりに2度目のブレザオラを作りました。1kgのブロックで、おいしくできて大成功でした!
同時に1kgのパンチェッタも作ってみて、こちらは冷蔵庫で乾燥1ヶ月で3月末に完成、今2/3くらい食べ終わったところです。
パンチェッタは、みなさんどんなふうに食べてますか?私は薄く削いでサラダに混ぜてるのですが、生だとE型肝炎に感染する危険があるらしくて。
せっかくおいしいので加熱せずに食べたいですが、肝炎ウイルスに感染するのも避けたい。。
0387ななしの珍味
垢版 |
2022/05/22(日) 20:49:38.81ID:eV2sH/qM
ブレザオラを作ってみようと、もも肉1kgを買ったのですが、脂身がたくさん入っていました。脂身取らずに作ってみた方、いらっしゃいますか?もう塩と胡椒をまぶしてジップロックに入れてしまったのですが、うまくいかないでしょうか。
0388ななしの珍味
垢版 |
2023/10/13(金) 05:16:28.61ID:GloGWRpA
それは私のおいなりさんだ!!だから、渡せない。って、取るな、返せ!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況