X



トップページ珍味(仮)
804コメント193KB

岩牡蠣

0001ななしの珍味
垢版 |
2006/06/23(金) 17:14:10ID:qxDsg7zf
牡蠣たらふく食えるところ教えてください。
旅館・お店・などは問いません。お願いします。
0481ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 00:59:09ID:QIVI1iNr
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>480 :::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0482ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 01:37:16ID:wHmb6+jK
イワガキとかマガキって生で食えます?

それって海水浴の海の岩に沢山無数についてる小さい岩の事ですか?あんなもの食べれるんですか?

兵庫県の太平洋側の海水浴あたりなんですけど食えますかね?
0483ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 18:32:38ID:tHE+Act6
>>482
お前余りにもアホそうだから
食べるのやめとけ。
お前が見たの本当に牡蠣か?
セメントの塊じゃねぇのか?
0484ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:08:20ID:wHmb6+jK
↑おっさんがナイフでそれとって食べてたんだよ!

だからセメントじゃないって!
岩にいっぱい小さいやつがついてた
0485ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:52:29ID:NGeXUl8e
牡蠣だったとしても生で食べちゃダメーーーー
0486ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 21:25:25ID:tHE+Act6
変なの食べたら貝毒で腹壊すから食べたら駄目だな。
寄生虫とかも心配だな。
0487ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 23:14:44ID:wHmb6+jK
うん、わかった、みんなありがとう
0488ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 10:55:13ID:UglF2NFP
岩牡蠣は、潮が引いたら出るような場所には存在しない。
潜って獲らなきゃダメダメ。
と、いうわけで、俺はこれからダイビングの格好で、岩牡蠣をゲットしにいくぜ。
0489ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:24:03ID:HPWTZIXP
>>482
それってフジツボじゃないの?
まあ食えるっちゃ食えるよなw
0490ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:35:59ID:Iv+qzJzB
>>488
密漁ですかね。
0491ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 12:35:14ID:CMWm3J/q
以前私も潮干狩りの際に小さな牡蠣見つけました!流石に生はヤバいと、周りの判断で、その場で浜焼きしてレモン汁で食べました。特に牡蠣好きの妹はかなり食べてたけど、問題なかったです♪あくまで焼きましたが。
0492488
垢版 |
2009/09/07(月) 10:54:04ID:zWZsVDxR
昨日、岩牡蠣を30個ほど、ゲット。大きいのは取られてしまって、15〜20cmくらいのが大半だった。
それにしても、牡蠣の中身を取り出すのは大変で、俺はプライヤーとバール状の物でこじあけたが、もっと良い方法はないものだろうか?

中身は牡蠣フライにして、おいしくいただきました。
0493ななしの珍味
垢版 |
2009/09/07(月) 16:36:49ID:C+y88lpY
牡蠣の尻側の端を金槌で牡蠣剥きナイフ(無けりゃ洋食ナイフ)が入るだけ砕いてナイフで貝柱切ればおk。
上手な人はナイフだけで開けるけどね。
しかし乱暴な開け方してたな。
身が崩れてたんじゃないか?
0494488
垢版 |
2009/09/08(火) 08:32:12ID:T1R4w8oJ
>>493
ぺティナイフで、貝柱は切ることができるのだが、ちょうつがいの所が固くて開けられない。
岩牡蠣は、貝柱とちょうつがいで、蓋が開かないようになっている。
中身はそんなに崩れることなく、取り出せました。

0495ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 15:38:59ID:mQ5vZCIR
やっぱり、牡蠣むきナイフを一本持っておくと何かと便利だよ。
氷を割る時にアイスピック代わりにも使えるw
0496ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 18:15:59ID:nzzYr4qg
つか、岩牡蠣は開ける時身をつついたら致命傷。
中のミルクが流れ出して台無しになる。
0497ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 19:40:17ID:VYODXEWJ
岩牡蠣、岩牡蠣〜とか思ってたら、いつのまにか真牡蠣の
季節到来だ。
生牡蠣、牡蠣フライ、やっと旨い時期がやってきたな。
0498ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 20:20:19ID:LC6Xdch3
牡蠣ってうまいの?
あの独特の風味がダメなんだ(´・ω・`)
0500ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 20:15:18ID:nwiYYsxT
近所のスーパーが牡蠣フライを売り始めたんが、これ今年の新物
なのかなぁ?去年の冷凍物かな?
0501ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 01:24:13ID:ZeQ04Dvh
生がダメ、しかも真ガキしか食べたことがなかったんですが
金沢へ旅行に行った時、しゃれた料理屋さんで「奥能登の岩ガキ」を食しました
おいしすぎて、おかわりしました。もう一回食べたいな・・・

0502ななしの珍味
垢版 |
2009/09/30(水) 16:47:33ID:D1lACnNC
岩牡蠣は、夏が旬って言われてるけど、秋とか冬に食べてはいけないのですか?
実は、今日潜りに行って、40個ほどゲットしました。
カキフライにする予定。
0503ななしの珍味
垢版 |
2009/10/18(日) 16:33:30ID:fFr73GDI
>>502
密漁?
0504ななしの珍味
垢版 |
2009/10/19(月) 05:40:54ID:VUeqLQGY
岩牡蠣のフライって、一つ食べたら飽きそう
0506ななしの珍味
垢版 |
2009/10/23(金) 17:27:54ID:ZLrGVVrE
牡蠣をたくさん食べると強い精子が育ちそうだから週に3〜4回食いまくってます。

しかし6年近くセックスしていない
0507ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 12:58:30ID:qhfV3ZJg
>>503
ウケたww
0508ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 20:17:07ID:DR67adq8
佐賀で食べた焼き岩牡蠣うまかった
0509ななしの珍味
垢版 |
2009/11/08(日) 01:29:02ID:pMEzeozQ
今の時期の岩牡蠣は菌を持ってるから生では食べない方がいいよ
0510ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 04:56:46ID:C51kW+Mt
以前、アワビの肝を少しだけあっさりさせたような味の岩牡蠣を食べたことがあるんですが
なんていう種類の牡蠣か分かる方いませんか?
冬の牡蠣とは全然違うし、大好物の肝の味がしてびっくりした
岩牡蠣はそういう味なんだろうかと思って、市場で何度も買ってみたが
冬の牡蠣と対して変わらない味で違うみたい

あの牡蠣にもう一度会いたい
0511ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 19:41:56ID:HoA4r15P
宮城県の牡蠣小屋ってどんな感じでしょ?
0512ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 23:43:38ID:lgkbpjgV
牡蠣って結構ゲリになるよな。ゲリになると当分食う気が起こらん
0513ななしの珍味
垢版 |
2009/12/15(火) 09:16:50ID:JwwNvJ1T
牡蠣は生でもフライでもいっつも腹痛を起こし下痢になる。あの下痢を考えたら牡蠣を食うのは無理ww


0514ななしの珍味
垢版 |
2009/12/16(水) 16:28:11ID:v0fKdOa4
うん、生牡蠣は腹壊すよね
0517ななしの珍味
垢版 |
2010/02/02(火) 12:09:39ID:UeBuw7Ii
保守
0518ななしの珍味
垢版 |
2010/02/19(金) 14:54:20ID:Fd1ev1c7
先日ワカメとりに潜ったのだが、ワカメはまだ成長していなくて、しかたなく岩牡蠣をゲット。
夏の岩牡蠣よりも、身が小さい気がする。
10個くらい酢牡蠣にして食ったが、異常なし。
0520ななしの珍味
垢版 |
2010/02/28(日) 22:24:27ID:ZC16SeCH
今日釣りに行ったついでに岩牡蠣を取ってきました。
40個程取ったところでクーラーが重たくなったので終了。
全部牡蠣フライにして食べきれない分は冷凍したから当分は牡蠣に困らないな。
0521ななしの珍味
垢版 |
2010/03/04(木) 14:21:39ID:q/7MlQEq
>>520
岩牡蠣は潜らないと獲れないだろう。
真牡蠣の間違いじゃねえ?  すくなくとも、俺のところは潜らないと絶対獲れない。
0522ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 00:26:58ID:oCMzz5w3
春香うめえ
0523ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 11:27:27ID:WMUh8aWT
食中毒が怖いな
0524ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 21:20:28ID:uRxMr8i1
ノロウィルスって強力なんだね
0525ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 00:38:00ID:1+gVy/+B
何か最近よくノロの被害を受けたって聞くよな・・・・・
0528ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 07:40:20ID:k7ph7La5
ここ数年だよね。ノロウィルスを騒ぎ出したのって・・・・
0529ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 10:19:27ID:Dz1KtUPU
腹が痛くなりそう
0530ななしの珍味
垢版 |
2010/04/08(木) 10:39:26ID:uB9r0c1i
最近よく聞くようになったな
0531ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:16:01ID:kWp99bvr
U☆MI☆NO☆MI☆RU☆KU

まぁまだ早いよね。
0532ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:50:40ID:NQcFmbmr
食中毒が怖いよね
0533ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:32:09ID:/B6Jt2p4
腹が弱い奴にはキツイかもな
0534ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:52:34ID:YyLAesxO
俺は牡蠣に非常に弱くて、普通の牡蠣なら5個、岩牡蠣なら2個以上食べると
必ず中ってしまうんだよ、毎年、象潟の岩牡蠣が送られてくるのに・・・・orz
0535ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 13:51:21ID:y94nqIa+
下痢になるよね
0536ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 14:55:27ID:mwx75yK6
うん、下痢珍味
0538ななしの珍味
垢版 |
2010/04/25(日) 14:30:12ID:vFo7eqgP
最近、良く聞くよな
0539ななしの珍味
垢版 |
2010/04/30(金) 10:54:56ID:RGpPUQ3g
age
0540ななしの珍味
垢版 |
2010/05/02(日) 12:24:36ID:o0U/15HI
age
0542ななしの珍味
垢版 |
2010/05/03(月) 08:19:44ID:YPUS6wbX
昔はドジでカメだって言ってたよな<のろま
0543ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 16:38:33ID:cBL5rmN+
age
0544ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 23:23:23ID:TUqITi2Y
一通りスレ読んだけど、結局どこが一番うまいの?鳥取?
愛知県民なんだけど、上の方に書かれてた渥美半島の岩牡蠣はうまいのかな?
0546ななしの珍味
垢版 |
2010/05/18(火) 23:13:23ID:rE+zAOat
>>544
秋田の象潟が一番だよw
何たって、鳥海山から豊富な養分が流れてくるからね。
0547ななしの珍味
垢版 |
2010/05/19(水) 00:33:04ID:samSzR4G
佐賀で食べた岩牡蠣の焼き牡蠣うまかった
0548ななしの珍味
垢版 |
2010/05/28(金) 07:46:01ID:IDr37ezF
築地市場で買えば信じられないくらい安いよ
誰でも入って誰でも買えるってこと、実はあまり知られてない。
0549ななしの珍味
垢版 |
2010/06/03(木) 08:30:12ID:g0mnTjNL
そろそろシーズンage
0550ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 05:03:42ID:JEQJ/hpC
毎年鳥取食いに行くけど、隔年でアタリハズレの周期が有る。
んで、今年はそれによると外れなんで東北遠征を企ててる。
象潟行ってみるとするかなぁ。
0551ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 13:48:53ID:81dC3Cio
象潟行ってきました。
ttp://imepita.jp/20100604/492950

ttp://imepita.jp/20100604/494580
0552ななしの珍味
垢版 |
2010/06/05(土) 16:04:01ID:se4ym8dk
>>551
一枚目の画像すごい画ですね

今日、名古屋の柳橋市場に行って、
鳥取の夏輝、隠岐の春香?、三重の畔蛸、京都の舞鶴?と山口の岩牡蠣を買ってきて、
今、シャブリで楽しんでます。
0553ななしの珍味
垢版 |
2010/06/06(日) 12:16:37ID:l+pgDcEu
>>552
量がすごいってこと?
シャブリいいですね。僕はシングルモルトと岩牡蠣の組み合わせが好きです。
0554ななしの珍味
垢版 |
2010/06/23(水) 12:54:21ID:w3Sn8y57
うまい牡蠣食いたいけど、築地まではなぁ
遠いし、一人暮らしだから量買えないし

というわけで近所の居酒屋
生牡蠣ウママママ
http://imepita.jp/20100623/462990
0555ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 09:54:58ID:7p7/Eogq
鳥取の賀露港に岩牡蠣食べに行ってきた。

値段は300円くらいから1500円まで、値段に応じてサイズも大きく
なります。その場であけてくれて食べるのだがポン酢もレモンも
とりあえずかけずに食べたのもあったけど、生で味付けせずに
これだけうまい食べ物ってあるのだろうかというくらい岩牡蠣は
おいしい。

殻もデカいが身の大きさも今まで食べたなかで一番だった。
こんなにうまいのに客の中で牡蠣食べてるの俺だけでした。
家族すら「怖いから」って一切口にしなかったです・・・。
0556ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 10:47:31ID:rD9/E14g
能登半島の七尾〜穴水あたりもオススメ
0557ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 13:04:51ID:MRbT2Yc7
>>528

ノロウィルスの食中毒に当たってから牡蠣は避けるようにしてる。

入院することになったからなあ。もうああいうのは勘弁・・・・・。
0558ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 13:18:22ID:5NfVAGmQ

能登産と鳥取産には大当たりしたことがあるわあ。
もう二度と思い出したくない思い出だわあ。
下痢がひどくて仕事にも行けなかったのはまさに悪夢だわあ。
0559ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 20:12:49ID:3Qw5aF40
牡蠣の中り易さには、色んな説が有るのです。
0560ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 22:04:43ID:9sCc1VBd
俺も生牡蠣に当たってからは、食中毒にならないために
生牡蠣だけは絶対に食わないようにしているよ。

生牡蠣に当たった時が一番ひどい下痢になったな。
0561ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 22:12:09ID:5NfVAGmQ
何で牡蠣の食中毒はあんなにキツイんだろう
0562ななしの珍味
垢版 |
2010/06/28(月) 10:18:44ID:PwSaoTGE
ノロウィルスで食中毒になってから牡蠣は食していません。
一週間ほどの入院でしたが、入院中は嘔吐と下痢が酷く
おそらく今後は牡蠣を自分から食べることはないと思います。
0565ななしの珍味
垢版 |
2010/06/29(火) 23:23:08ID:7GSI9ET0


  ( ゚д゚ )   食べてしまった
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0566ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 01:57:46ID:CgqdLouN
2回あたったことがある
でも生牡蠣好き
0567ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 02:24:28ID:vNhKpSCt
俺は牡蠣フライで2回あたったけど生牡蠣はゼロ
冬に佐渡牡蠣の加熱用を生で食べたり
夏に笹川流れの岩牡蠣を一回に10個くらい食べてるけど変化なし
0568ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 09:38:41ID:TIN01F+6
自分は牡蠣フライで二回
生牡蠣で二回ほど
当たったことがあるよ。


最後に食べた時に食中毒で入院してから牡蠣を食べなくなった。

やっぱり牡蠣って恐ろしいよね。
0569ななしの珍味
垢版 |
2010/07/01(木) 07:39:03ID:CNx+FIhS
生牡蠣を食ってノロの食中毒で死にはぐったな(笑)
0570ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 00:37:45ID:PrT4ii5I
真夏の岩牡蠣でノロ?
ありえないだろ
0571ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 08:35:40ID:J2MAO/Hp
どこにノロウィルスって書いてあるんだ?
0572ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 19:28:54ID:5jW//M3E
|┃三ガラッ! ____
|┃    |どっきり|
|┃ ≡/⌒\ ̄‖ ̄ミ
|┃ ( __) ‖ サッ
|┃≡(_》^ω^)E)
|┃=⊂   ノ
|┃≡(_ノノ
0574ななしの珍味
垢版 |
2010/07/05(月) 22:45:54ID:cY7uwSB4
これはうまいな
塩茹でして専用のフォークを変形させたような器具で殻を開けて
食うといくらでも入る

亜鉛が豊富に摂れるので次の日精力付きまっせ
0575ななしの珍味
垢版 |
2010/07/06(火) 04:21:50ID:gL4ej+Vk
食中毒になってから全然食べてないや。

完全に生牡蠣に当たったらしい。

おかげで一時間ごとにトイレに駆け込む羽目になった。

生牡蠣の下痢はなぜあんなに狂暴なんだw
0576ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 10:43:27ID:fx1nA8pf
食中毒ねぇ・・・
岩牡蠣なのか冬牡蠣なのか
食べた時期はいつか
そもそもの鮮度はどうだったのか
自分で殻を開けて食べたのかどうか
医者に食中毒と言われたのかどうか
一緒に食べた人も食中毒になったのか

「完全に生牡蠣に当たったらしい」らしい・・・完全・・・どっちよw
スパーの冬の剥き牡蠣を食べて下痢とかなら話にならん
ノロウイルスは夏の岩牡蠣には皆無
腸炎ビブリオや大腸菌類の食中毒なら鮮度、処理が悪い
アレルギーなら自分を知るべき事だし
体調不良による生ものでの腹下しなど話にならん
何も調べず病院へも行かず「食中毒」とは殺人事件の第一発見者が犯人だとはなから決め付ける様な物だ
0577ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 14:04:11ID:KbEyCZF1
むしろこのスレで生無理とか釣りか嵐でしょw
真ガキならフライ、スガキなどなどあっても岩ガキは生がベストすぎる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況