X



トップページ珍味(仮)
804コメント193KB

岩牡蠣

0001ななしの珍味
垢版 |
2006/06/23(金) 17:14:10ID:qxDsg7zf
牡蠣たらふく食えるところ教えてください。
旅館・お店・などは問いません。お願いします。
0451ななしの珍味
垢版 |
2009/07/14(火) 18:59:41ID:JFmS3NkR
裏まやしいの一言!!!
何年か前、七尾で食べた岩牡蠣のでかさと旨さが忘れられません
最後の晩餐何?って聞かれたら、間違いなく岩牡蠣と答えるなw
0452ななしの珍味
垢版 |
2009/07/14(火) 20:10:28ID:KL3dgr9l
岩牡蠣大好物だが、俺は何故か牡蠣に弱くて、いつも2個くらいしか食べられないのが残念w
体調の心配をせずに腹一杯食いたいw
0453ななしの珍味
垢版 |
2009/07/15(水) 09:15:10ID:RUUk12rN
ある女の子のブログに
「明日通販で買った岩ガキが届く予定です」
とあったんだが、あれ、男いないと開けられないよね。
0455ななしの珍味
垢版 |
2009/07/16(木) 19:23:53ID:Gn8SYxjA
>>453

>>449がありゃ割と簡単に開くな
氷割りにも使えるから、一本買っとくと便利だなw
0456ななしの珍味
垢版 |
2009/07/27(月) 07:34:30ID:FfLMl3fI
通販でオススメなとこある?
0457ななしの珍味
垢版 |
2009/07/28(火) 08:47:13ID:Ztt/6j5z
通販お店紹介すると荒れそうだけど(もっと安いところとか色々)

うちはここで購入してます
ttp://www.uoya.co.jp/uoyasake/indexk.html

ここの特徴は一旦殻を剥いて中身を検品してから
再び殻を輪ゴムで閉じて送ってくれます。

自分で殻を剥きたいという人は剥かないでってお願い
すればいいです。
0458456
垢版 |
2009/07/30(木) 12:15:03ID:GjJD3Pkl
>>457
ありがとう、安いし大きそうだ
何gくらいあるんだろう?
0459ななしの珍味
垢版 |
2009/08/01(土) 22:38:52ID:L5sBdhLM
>>453
牡蠣の加工場で殼むきしてるのは女の子ばかりだぞい?ちょい年いってるが。。。
0461ななしの珍味
垢版 |
2009/08/06(木) 03:37:53ID:DgYvxUsl
回らない寿司屋でバイトをしている俺が来ましたよ。
はっきり言ってヤフオクに出ている天然岩ガキは
大体養殖物にしか見えないな。一部本物っぽいものもあるけど。
仕入れもやってる板前は大体養殖物だって言うし。
殻が魚の鱗っぽい、殻表面がきれいなものは偽装かも。
そういえば、先日は銚子沖の天然物が入ってたよ。
多少高くても天然物が食いたいよね。
でもまだ養殖と天然の区別はつかないけどさw

ということで天然っぽいものを入札するかな
0462ななしの珍味
垢版 |
2009/08/09(日) 23:05:59ID:itu4oM3A

関西から日帰りで行ける範囲で、
浦村の真牡蠣の食べ放題みたいな雰囲気で岩牡蠣が食べられるところは無いでしょうか?
0463ななしの珍味
垢版 |
2009/08/10(月) 10:23:57ID:jTV5W3hw
昨日は、ドライブの帰りに買った、秋田の八森で採れた天然物を生で初めて食べたよ…焼いて食べた事はあるけど、生はこんなに旨いんだね。。。
0464ななしの珍味
垢版 |
2009/08/12(水) 04:35:29ID:Vass8Xvo
市場で仕入れた岩牡蠣美味かったな
0465ななしの珍味
垢版 |
2009/08/20(木) 18:16:10ID:Of2JaoUE
>>461
牡蠣やホタテとかは天然ものと養殖ものとでそんなに差は
ないんじゃないの?
0467携帯ピーター
垢版 |
2009/08/20(木) 23:52:32ID:kGqXqTNa
名古屋のガンボ&オイスターバーで岩牡蠣を楽しむ会の会員になると、来店するだけで岩牡蠣が二個頂けてお得。
0468ななしの珍味
垢版 |
2009/08/21(金) 08:38:38ID:ulUxZt+r
先日、海水浴にいったら少しはなれた岩場に岩牡蠣とおぼしきものが、大量にいた。
さっそく、車載道具のホイールはずしで、トライしてみたが無理だった。
皆はどうやってゲットしてる?
スレ違いかな?
0469ななしの珍味
垢版 |
2009/08/22(土) 08:09:06ID:gHHfpYPp
今年は貧血と夏バテで岩ガキ食べれなかったわ・・・
関西日帰りで鳥取行くの毎年恒例だったのにw
0470ななしの珍味
垢版 |
2009/08/22(土) 19:24:35ID:RuMrx7to
なんか近所の回転寿司屋で「四季牡蠣」と称する牡蠣が生で
売られていたんだが、あれ、マガキなのかな。
だとしたら思いっきり旬を外してる気がするんだが・・・。
0472ななしの珍味
垢版 |
2009/08/23(日) 14:08:00ID:k4ihisNK
>>471
いったん冷凍しちゃうともう青色には向かないんじゃ・・・?
サンマみたいに。
0473ななしの珍味
垢版 |
2009/08/23(日) 17:31:55ID:w4zlLvmr
銚子電鉄に乗って岩牡蠣を食ってきた。地元では磯牡蠣と呼んでいたな。
サイズも味の濃さも普通の牡蠣と全然違い、しばし感動。
0474469
垢版 |
2009/08/23(日) 19:20:19ID:adslmNcN
気合いで鳥取で食
うまぁ
0475ななしの珍味
垢版 |
2009/08/24(月) 15:14:19ID:gyKCKfhO
鳥取に限るな
食べて感動した
0476ななしの珍味
垢版 |
2009/08/25(火) 01:00:08ID:19IWgeCi
なんか必死だなw
0477ななしの珍味
垢版 |
2009/08/27(木) 11:39:41ID:5WiYrSWs
残念だけど岩ガキは日本海側だけの味覚ではなかったようだな。
太平洋側でも昔から食べている地域があるし、最近は採取地が
全国的に増えているようだ。
0481ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 00:59:09ID:QIVI1iNr
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>480 :::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0482ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 01:37:16ID:wHmb6+jK
イワガキとかマガキって生で食えます?

それって海水浴の海の岩に沢山無数についてる小さい岩の事ですか?あんなもの食べれるんですか?

兵庫県の太平洋側の海水浴あたりなんですけど食えますかね?
0483ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 18:32:38ID:tHE+Act6
>>482
お前余りにもアホそうだから
食べるのやめとけ。
お前が見たの本当に牡蠣か?
セメントの塊じゃねぇのか?
0484ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:08:20ID:wHmb6+jK
↑おっさんがナイフでそれとって食べてたんだよ!

だからセメントじゃないって!
岩にいっぱい小さいやつがついてた
0485ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:52:29ID:NGeXUl8e
牡蠣だったとしても生で食べちゃダメーーーー
0486ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 21:25:25ID:tHE+Act6
変なの食べたら貝毒で腹壊すから食べたら駄目だな。
寄生虫とかも心配だな。
0487ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 23:14:44ID:wHmb6+jK
うん、わかった、みんなありがとう
0488ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 10:55:13ID:UglF2NFP
岩牡蠣は、潮が引いたら出るような場所には存在しない。
潜って獲らなきゃダメダメ。
と、いうわけで、俺はこれからダイビングの格好で、岩牡蠣をゲットしにいくぜ。
0489ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:24:03ID:HPWTZIXP
>>482
それってフジツボじゃないの?
まあ食えるっちゃ食えるよなw
0490ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:35:59ID:Iv+qzJzB
>>488
密漁ですかね。
0491ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 12:35:14ID:CMWm3J/q
以前私も潮干狩りの際に小さな牡蠣見つけました!流石に生はヤバいと、周りの判断で、その場で浜焼きしてレモン汁で食べました。特に牡蠣好きの妹はかなり食べてたけど、問題なかったです♪あくまで焼きましたが。
0492488
垢版 |
2009/09/07(月) 10:54:04ID:zWZsVDxR
昨日、岩牡蠣を30個ほど、ゲット。大きいのは取られてしまって、15〜20cmくらいのが大半だった。
それにしても、牡蠣の中身を取り出すのは大変で、俺はプライヤーとバール状の物でこじあけたが、もっと良い方法はないものだろうか?

中身は牡蠣フライにして、おいしくいただきました。
0493ななしの珍味
垢版 |
2009/09/07(月) 16:36:49ID:C+y88lpY
牡蠣の尻側の端を金槌で牡蠣剥きナイフ(無けりゃ洋食ナイフ)が入るだけ砕いてナイフで貝柱切ればおk。
上手な人はナイフだけで開けるけどね。
しかし乱暴な開け方してたな。
身が崩れてたんじゃないか?
0494488
垢版 |
2009/09/08(火) 08:32:12ID:T1R4w8oJ
>>493
ぺティナイフで、貝柱は切ることができるのだが、ちょうつがいの所が固くて開けられない。
岩牡蠣は、貝柱とちょうつがいで、蓋が開かないようになっている。
中身はそんなに崩れることなく、取り出せました。

0495ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 15:38:59ID:mQ5vZCIR
やっぱり、牡蠣むきナイフを一本持っておくと何かと便利だよ。
氷を割る時にアイスピック代わりにも使えるw
0496ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 18:15:59ID:nzzYr4qg
つか、岩牡蠣は開ける時身をつついたら致命傷。
中のミルクが流れ出して台無しになる。
0497ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 19:40:17ID:VYODXEWJ
岩牡蠣、岩牡蠣〜とか思ってたら、いつのまにか真牡蠣の
季節到来だ。
生牡蠣、牡蠣フライ、やっと旨い時期がやってきたな。
0498ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 20:20:19ID:LC6Xdch3
牡蠣ってうまいの?
あの独特の風味がダメなんだ(´・ω・`)
0500ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 20:15:18ID:nwiYYsxT
近所のスーパーが牡蠣フライを売り始めたんが、これ今年の新物
なのかなぁ?去年の冷凍物かな?
0501ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 01:24:13ID:ZeQ04Dvh
生がダメ、しかも真ガキしか食べたことがなかったんですが
金沢へ旅行に行った時、しゃれた料理屋さんで「奥能登の岩ガキ」を食しました
おいしすぎて、おかわりしました。もう一回食べたいな・・・

0502ななしの珍味
垢版 |
2009/09/30(水) 16:47:33ID:D1lACnNC
岩牡蠣は、夏が旬って言われてるけど、秋とか冬に食べてはいけないのですか?
実は、今日潜りに行って、40個ほどゲットしました。
カキフライにする予定。
0503ななしの珍味
垢版 |
2009/10/18(日) 16:33:30ID:fFr73GDI
>>502
密漁?
0504ななしの珍味
垢版 |
2009/10/19(月) 05:40:54ID:VUeqLQGY
岩牡蠣のフライって、一つ食べたら飽きそう
0506ななしの珍味
垢版 |
2009/10/23(金) 17:27:54ID:ZLrGVVrE
牡蠣をたくさん食べると強い精子が育ちそうだから週に3〜4回食いまくってます。

しかし6年近くセックスしていない
0507ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 12:58:30ID:qhfV3ZJg
>>503
ウケたww
0508ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 20:17:07ID:DR67adq8
佐賀で食べた焼き岩牡蠣うまかった
0509ななしの珍味
垢版 |
2009/11/08(日) 01:29:02ID:pMEzeozQ
今の時期の岩牡蠣は菌を持ってるから生では食べない方がいいよ
0510ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 04:56:46ID:C51kW+Mt
以前、アワビの肝を少しだけあっさりさせたような味の岩牡蠣を食べたことがあるんですが
なんていう種類の牡蠣か分かる方いませんか?
冬の牡蠣とは全然違うし、大好物の肝の味がしてびっくりした
岩牡蠣はそういう味なんだろうかと思って、市場で何度も買ってみたが
冬の牡蠣と対して変わらない味で違うみたい

あの牡蠣にもう一度会いたい
0511ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 19:41:56ID:HoA4r15P
宮城県の牡蠣小屋ってどんな感じでしょ?
0512ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 23:43:38ID:lgkbpjgV
牡蠣って結構ゲリになるよな。ゲリになると当分食う気が起こらん
0513ななしの珍味
垢版 |
2009/12/15(火) 09:16:50ID:JwwNvJ1T
牡蠣は生でもフライでもいっつも腹痛を起こし下痢になる。あの下痢を考えたら牡蠣を食うのは無理ww


0514ななしの珍味
垢版 |
2009/12/16(水) 16:28:11ID:v0fKdOa4
うん、生牡蠣は腹壊すよね
0517ななしの珍味
垢版 |
2010/02/02(火) 12:09:39ID:UeBuw7Ii
保守
0518ななしの珍味
垢版 |
2010/02/19(金) 14:54:20ID:Fd1ev1c7
先日ワカメとりに潜ったのだが、ワカメはまだ成長していなくて、しかたなく岩牡蠣をゲット。
夏の岩牡蠣よりも、身が小さい気がする。
10個くらい酢牡蠣にして食ったが、異常なし。
0520ななしの珍味
垢版 |
2010/02/28(日) 22:24:27ID:ZC16SeCH
今日釣りに行ったついでに岩牡蠣を取ってきました。
40個程取ったところでクーラーが重たくなったので終了。
全部牡蠣フライにして食べきれない分は冷凍したから当分は牡蠣に困らないな。
0521ななしの珍味
垢版 |
2010/03/04(木) 14:21:39ID:q/7MlQEq
>>520
岩牡蠣は潜らないと獲れないだろう。
真牡蠣の間違いじゃねえ?  すくなくとも、俺のところは潜らないと絶対獲れない。
0522ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 00:26:58ID:oCMzz5w3
春香うめえ
0523ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 11:27:27ID:WMUh8aWT
食中毒が怖いな
0524ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 21:20:28ID:uRxMr8i1
ノロウィルスって強力なんだね
0525ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 00:38:00ID:1+gVy/+B
何か最近よくノロの被害を受けたって聞くよな・・・・・
0528ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 07:40:20ID:k7ph7La5
ここ数年だよね。ノロウィルスを騒ぎ出したのって・・・・
0529ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 10:19:27ID:Dz1KtUPU
腹が痛くなりそう
0530ななしの珍味
垢版 |
2010/04/08(木) 10:39:26ID:uB9r0c1i
最近よく聞くようになったな
0531ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:16:01ID:kWp99bvr
U☆MI☆NO☆MI☆RU☆KU

まぁまだ早いよね。
0532ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:50:40ID:NQcFmbmr
食中毒が怖いよね
0533ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:32:09ID:/B6Jt2p4
腹が弱い奴にはキツイかもな
0534ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:52:34ID:YyLAesxO
俺は牡蠣に非常に弱くて、普通の牡蠣なら5個、岩牡蠣なら2個以上食べると
必ず中ってしまうんだよ、毎年、象潟の岩牡蠣が送られてくるのに・・・・orz
0535ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 13:51:21ID:y94nqIa+
下痢になるよね
0536ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 14:55:27ID:mwx75yK6
うん、下痢珍味
0538ななしの珍味
垢版 |
2010/04/25(日) 14:30:12ID:vFo7eqgP
最近、良く聞くよな
0539ななしの珍味
垢版 |
2010/04/30(金) 10:54:56ID:RGpPUQ3g
age
0540ななしの珍味
垢版 |
2010/05/02(日) 12:24:36ID:o0U/15HI
age
0542ななしの珍味
垢版 |
2010/05/03(月) 08:19:44ID:YPUS6wbX
昔はドジでカメだって言ってたよな<のろま
0543ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 16:38:33ID:cBL5rmN+
age
0544ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 23:23:23ID:TUqITi2Y
一通りスレ読んだけど、結局どこが一番うまいの?鳥取?
愛知県民なんだけど、上の方に書かれてた渥美半島の岩牡蠣はうまいのかな?
0546ななしの珍味
垢版 |
2010/05/18(火) 23:13:23ID:rE+zAOat
>>544
秋田の象潟が一番だよw
何たって、鳥海山から豊富な養分が流れてくるからね。
0547ななしの珍味
垢版 |
2010/05/19(水) 00:33:04ID:samSzR4G
佐賀で食べた岩牡蠣の焼き牡蠣うまかった
0548ななしの珍味
垢版 |
2010/05/28(金) 07:46:01ID:IDr37ezF
築地市場で買えば信じられないくらい安いよ
誰でも入って誰でも買えるってこと、実はあまり知られてない。
0549ななしの珍味
垢版 |
2010/06/03(木) 08:30:12ID:g0mnTjNL
そろそろシーズンage
0550ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 05:03:42ID:JEQJ/hpC
毎年鳥取食いに行くけど、隔年でアタリハズレの周期が有る。
んで、今年はそれによると外れなんで東北遠征を企ててる。
象潟行ってみるとするかなぁ。
0551ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 13:48:53ID:81dC3Cio
象潟行ってきました。
ttp://imepita.jp/20100604/492950

ttp://imepita.jp/20100604/494580
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況