X



トップページ珍味(仮)
804コメント193KB

岩牡蠣

0349ななしの珍味
垢版 |
2008/08/21(木) 23:36:16ID:CV717AxF
価値観は人それぞれ。
味に納得して岩牡蠣1個に1000円払うんだからそれでいいんジャマイカ。

例えば、漏れはスーパーの刺身用サンマじゃ満足できないから
億で購入したりするが、カミさんには非難されるorz

スレチスマソ
0350ななしの珍味
垢版 |
2008/08/22(金) 17:52:50ID:p5+CtMT7
来週鳥取に旅行に行くんだがまだ岩ガキ食えるよな?
0351ななしの珍味
垢版 |
2008/08/22(金) 19:58:53ID:VinAck0F
微妙
0352ななしの珍味
垢版 |
2008/08/22(金) 20:38:50ID:xk4djcG3
普通に食えるだろ
0353ななしの珍味
垢版 |
2008/08/23(土) 09:19:45ID:2tUCikUo
いや、かなり微妙だよ

鳥取の岩牡蠣扱ってるネットショップでも軒並み販売終了だもん
0354ななしの珍味
垢版 |
2008/08/24(日) 03:17:13ID:Dl3M7kj6
>>349
344なんだが、確かに海産物にしろ何にしろ価値観なんてのは人それぞれ。
以前、この板で活クマノテを青森から通販でとりよせて写を晒したのは俺w
そして活カメノテもとりよせて食った。
どちらも売り物のだけあって自分で採ったやつより旨かった。
ズワイ蟹だって、以前、福井へ旅をした時の活ズワイ蟹(松葉カニ)を茹でてもらったやつは一杯2万円だったが激し旨かった。
そこらの茹でカニって何?とかその時は心底思ったよ。(今は普通に食ってるが)岩牡蠣もそう。素人が潜れる範疇に旨い牡蠣は育たないんじゃないかな。
労力+味覚=値段で納得すれば、どうせ生きている内に味わえる珍味美味なんてしれているし俺は味わいたい。
そして珍味とあれば、俺は昆虫も食うぜ。
0355ななしの珍味
垢版 |
2008/08/24(日) 09:44:05ID:K4/NHR6x
岩ガキのしゃぶしゃぶって食べた事ある?
スープ?でしゃぶしゃぶするんじゃなくて、日本酒でしゃぶしゃぶするんだけど、ウマーだよ!
0356ななしの珍味
垢版 |
2008/08/31(日) 05:18:01ID:65Iv+EFS
どこから仕入れてるのかは謎だが、山形内陸の川西ってところの居酒屋に牡蠣のうまい店が!
店主の話じゃ…そろそろと言ってたけど、ホントウマいから行ってみな!
友人の郷に、今夏行ってみたけど、何故が内地なの魚のウマい店。
検索したら、シーラの頭焼きも出してるみたい。
食ってみたい!
0357ななしの珍味
垢版 |
2008/08/31(日) 20:37:49ID:zvV1nHD4
大洗の魚屋さんの裏にあるお店…「ちゅうしん」だったかな?
そこで食べた2つで800円の岩ガキ、めちゃめちゃ旨かった。
一個が拳ぐらいあって、頬張ってもぐもぐ。サイコーですた!!
0358ななしの珍味
垢版 |
2008/09/02(火) 22:32:07ID:UvaS9VxV
>>356
川西町の居酒屋は知らないけど、山形の庄内地方(日本海)の岩牡蠣は有名だよね
夏場が旬で、かなり大ぶりでなかなか旨い
0359ななしの珍味
垢版 |
2008/09/29(月) 21:46:16ID:3wq1tvai
夏まで持つのか?
0360ななしの珍味
垢版 |
2008/09/30(火) 02:57:55ID:OeA1DZLE
>>359
どういう意味?
0361ななしの珍味
垢版 |
2008/09/30(火) 08:31:52ID:FsBc5qv0
もう日本のシーズンは終わりだから、ってことじゃない?
0362ななしの珍味
垢版 |
2008/10/01(水) 15:50:50ID:vaHbjMvO
庄内の牡蠣は来年の夏まで我慢だな
これからは、三陸産が旨い時期かな
0363ななしの珍味
垢版 |
2008/10/08(水) 23:01:43ID:gCIGvidY
もう10月ですね
0364ななしの珍味
垢版 |
2008/10/09(木) 00:07:33ID:FUA7IibH
新宿マイシティ内のレストラン街で初めてオイスターバーなるものを見たよ。
0365ななしの珍味
垢版 |
2008/10/09(木) 02:47:14ID:xlYNdHsV
美味いんだけど、高いんだよな(´・ω・`)
0366ななしの珍味
垢版 |
2008/10/10(金) 09:37:03ID:ovtSGU1W
それは珍味全般に言えること。手間かかってる場合多し。
0367ななしの珍味
垢版 |
2008/10/14(火) 09:10:35ID:Dh3Ax5sg
牡蠣はうまいよねー。
0368ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 00:45:42ID:vDqzNK7L
あたるよねー。
0369ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 12:51:50ID:vDqzNK7L
とろけるよねー
0370ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 16:24:53ID:VteLqUm4
それは私のおいなりさんだ
0371ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 21:03:51ID:9GIHEV5r
鳥羽の浦村で食べ放題あるよ。
食べに行ったことは無いけど有名。
ttp://uramurakaki.com/

生牡蠣にケチャップとレモンで食べる我が家って変かな?
0372ななしの珍味
垢版 |
2008/10/16(木) 00:27:48ID:giVm8L/w
>>371
オイスターバーにもそういうソースあるし、私も好きです。
0373ななしの珍味
垢版 |
2008/10/17(金) 09:22:56ID:ERuCDluV
牡蠣フライ大好き!
なぜこんなにもうまいのか?
0374ななしの珍味
垢版 |
2008/10/17(金) 11:37:32ID:lc6FUHzt
生が好きだな!!
0375ななしの珍味
垢版 |
2008/10/17(金) 19:59:40ID:LIkBzL+F
牡蠣鍋を食いてぇ〜。
0376ななしの珍味
垢版 |
2008/10/18(土) 13:13:15ID:DFCa0MRX
うまいよな
0377ななしの珍味
垢版 |
2008/10/18(土) 20:19:17ID:PAF3KKMn
焼き牡蠣食った んまかった
0378ななしの珍味
垢版 |
2008/10/19(日) 07:19:20ID:RYJGBvbz
うまそうだな。
今夜はカキにしようかな。
0379ななしの珍味
垢版 |
2008/10/19(日) 14:38:32ID:iqUMSsDu
うちの店今年もカキフライ始まった!
0380ななしの珍味
垢版 |
2008/10/19(日) 17:37:40ID:QXIW9Zt7
生や焼いたりした牡蠣は大好きなのにカキフライだけはダメ

絶対吐く
0381だっちょう倶楽部
垢版 |
2008/10/21(火) 12:25:41ID:G8MJLbVo
そろそろ牡蠣の季節ですね。楽しみです。
0382ななしの珍味
垢版 |
2008/10/21(火) 17:04:12ID:DCqoWLxB
夏は岩ガキを市場の店先で食べて、秋冬は自宅で炊き込みご飯や味噌汁やシチューに牡蠣をたんまり入れて味わう。

年明けすぐの誕生日に、今年はサプライズで漁港の牡蠣食べ放題に連れて行ってもらって至福の時を過ごしたw
今から誕生日が楽しみで仕方がないww
0383ななしの珍味
垢版 |
2008/10/21(火) 22:38:01ID:u00S045d
>>377
松島で食べた焼き牡蠣が旨かったです

牡蠣が珍味扱いなのが不思議です
一般的な食べ物じゃないかな?
地域によっては珍味扱いされてるのだろうか?
0384ななしの珍味
垢版 |
2008/10/22(水) 10:12:54ID:7zU4oXBQ
なかなか食べれないものではあるかな。
0385ななしの珍味
垢版 |
2008/10/22(水) 10:40:12ID:4UzX34J2
食い慣れてはいない。。
0386ななしの珍味
垢版 |
2008/10/22(水) 20:07:27ID:WRvwSbai
小ぶりなマガキは安いじゃんよ
0387ななしの珍味
垢版 |
2008/10/23(木) 12:24:55ID:LE5L7Ko2
豊後水道産の牡蠣も美味しいよ(・∀・)ノ
0388ななしの珍味
垢版 |
2008/10/23(木) 22:00:35ID:K25F7vQF
>>383
小屋行った?
0389ななしの珍味
垢版 |
2008/10/25(土) 04:17:57ID:fFDDFPid
>>380
なんという俺w
カキフライだけはほんと苦手
なんでだろう・・・
0390ななしの珍味
垢版 |
2008/10/25(土) 07:24:58ID:CNc291Hm
おれも牡蠣フライより生牡蠣の方が好きだな
0391ななしの珍味
垢版 |
2008/10/25(土) 10:57:15ID:pTzAz33g
>>389
温度とか、熱で染み出てきた旨み成分みたいなのが逆に強すぎる状態になってるとかかね
0396ななしの珍味
垢版 |
2008/10/29(水) 08:40:39ID:RrrE4ev2
うらやましい!!
0397ななしの珍味
垢版 |
2008/10/29(水) 15:21:22ID:487/qnB9
     ヽ 
     γ⌒^ヽ 
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚) < もっと語れ
    i:::::(ノDole|) 
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U  





0399ななしの珍味
垢版 |
2008/11/01(土) 18:26:31ID:QEk1G27i
うまいよね!!
0400ななしの珍味
垢版 |
2008/11/02(日) 08:28:05ID:emPLus8X
400突破!!
0401室津牡蠣ファン
垢版 |
2008/11/11(火) 11:03:32ID:VKhR7yXX
今年もおいしい室津の牡蠣が始まってますよ。
安くてほんまウマイ! (^^)
いくつか直売店あるけど、例えばこちらとか。
http://www.eonet.ne.jp/~yoshida-suisan/

室津の直売牡蠣を食べたら、
もうスーパーの牡蠣は買えなくなっちゃう・・。まじで。
0402ななしの珍味
垢版 |
2008/11/13(木) 10:16:09ID:tVa8s4UT
うまそうだね。どの食べ物でも追求していったら、スーパーのものなんて食べられないよ〜
0403ななしの珍味
垢版 |
2008/11/13(木) 14:58:15ID:7WGzp7Mt
みんながみんな金や手間暇かけられるわけじゃないんだから、
スーパーの食い物は存在価値があるんだよ。
0404ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 13:28:18ID:Nb75y88l
岩牡蠣は最高に旨いね!!
0405ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 15:52:58ID:4FFmn8Do
>>401業者さんよぉ売りたい気持ちはわからんでも無いけどここは岩牡蠣のスレだ。よそでやれ。
0406ななしの珍味
垢版 |
2008/11/22(土) 12:18:16ID:SUomraPr
カキはビラビラの方から食べると旨いらしい
ぷっくりしている内蔵部分から食べると美味しくないんだとか
そんな事気にした事もなかったけど、ビラビラの方が旨味が強いんだって
0407ななしの珍味
垢版 |
2008/11/22(土) 12:54:41ID:LtN+KFiR
ハァハァ・・・
0408ななしの珍味
垢版 |
2008/11/25(火) 11:38:32ID:CGGNerrG
生カキ旨いね
0409ななしの珍味
垢版 |
2008/11/29(土) 23:41:22ID:PIGC3qhJ
今まで、マイナスドライバpで開けてたんだが、今年はかっこよく牡蠣ナイフで開けてみたい。
牡蠣ナイフはどこで売ってるんだろ。
ネットで検索しても出てこないんだが。
誰か教えてくださいl
0411ななしの珍味
垢版 |
2009/01/19(月) 09:45:24ID:X9Bf2MGt
保守
0412ななしの珍味
垢版 |
2009/01/24(土) 14:51:19ID:SXDEpykR
殻付き生牡蠣を食べる時は開けてから洗わずにそのまま喰うの?
けっこう汚れてるよね、、、
0413ななしの珍味
垢版 |
2009/01/24(土) 15:18:52ID:Gb4yVaGO
石川県の唐千寿は美味しい!!
石川県の唐千寿は美味しい!!
石川県の唐千寿は美味しい!!
0414ななしの珍味
垢版 |
2009/01/26(月) 10:43:55ID:7I+TF3Bd
それはよかったね
0415ななしの珍味
垢版 |
2009/01/26(月) 13:43:04ID:LL8r24k2
>>413
ここにもアタマ悪い香具師居たのねw
失礼アタマだけじゃなく舌も悪いだったねw
あんな貧相なイミテーションで満足できるんだからw
0416ななしの珍味
垢版 |
2009/01/27(火) 13:06:49ID:87291V29
じゅるじゅる、うまうま
0417ななしの珍味
垢版 |
2009/01/30(金) 12:39:09ID:JBA0+S1J
岩ガキって食うとつい「うーん」と言ってしまうよね、ね?
0418ななしの珍味
垢版 |
2009/01/30(金) 23:08:49ID:zQzvCZMe
言ってしまうねえ言ってしまう
0419( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2009/01/31(土) 00:38:21ID:RieLme2+

生牡蠣いっぱい喰って、胃の内容物、全部はいたことがある。

それ以来、生牡蠣は、3、4個喰うと、吐きそうになる。

。。
0420ななしの珍味
垢版 |
2009/01/31(土) 03:06:14ID:IgqC2ETs
>>417
幸せの「ん〜ん」みたいのね、言う言うw
先日、銀座の寿司屋で大粒の国産岩牡蠣3個800円だったので、3皿食べてしもた。
キャンペーンの日だったらしく、大きさに驚いたし大満足だった。

>>419
好きで食べたくても、体質が変わったりで食べれなくなったりするよね?
がつがつ食べてた友達も、食べれなくなったよ。
0421ななしの珍味
垢版 |
2009/02/04(水) 14:08:08ID:pf1rsxU8
もうシーズンは終わり??
0422( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2009/02/04(水) 23:13:36ID:T/dsGgE+

カキフライや、鍋入りはOKだよ。

マヨネーズタップリかけた牡蠣フライは、美味しい。

。。
0423ななしの珍味
垢版 |
2009/02/11(水) 23:20:02ID:J5szK9jB
真ガキにヒットしたー
0428ななしの珍味
垢版 |
2009/02/25(水) 09:44:24ID:R3AmlVgc
牡蠣の天ぷらもなかなか旨いよ
0429ななしの珍味
垢版 |
2009/02/25(水) 14:06:52ID:KR+pDV84
あげ
0431ななしの珍味
垢版 |
2009/02/25(水) 15:27:01ID:QXsLpFz3
この時期は牡蠣ばっかだな
早く岩牡蠣の季節になんねーかな
0434ななしの珍味
垢版 |
2009/02/27(金) 11:38:17ID:SBdO57fN
>>432
いや、あと一ヶ月ちょいってとこでしょ
早いとこは4月上旬からあるから
0436ななしの珍味
垢版 |
2009/02/27(金) 18:53:44ID:RaP2s4hm
やべえ今20個ほど生牡蠣食っちまった。。。
腹大丈夫かな。。
0437ななしの珍味
垢版 |
2009/03/03(火) 01:11:38ID:Iv0EGjDj
3日たつが、生きてるのか?w
うまいもんは10個以内で味わうのがよろし。
0439ななしの珍味
垢版 |
2009/03/06(金) 04:39:13ID:D1N186LZ
大阪の本町で今日岩かき食べた。島根の隠岐産で1個450円だったと思う。6人で20ぐらい食べた。
0440ななしの珍味
垢版 |
2009/03/06(金) 13:39:27ID:aVplcz4J
少食ですね
0441ななしの珍味
垢版 |
2009/03/28(土) 17:46:14ID:nvQwYocW
岩牡蠣なんてボリュームあるから三つも食えば満足だろう
0443ななしの珍味
垢版 |
2009/04/05(日) 02:08:24ID:B2lnD5m4
桜木町から関内に向かう新横浜通り?から1本入った魚屋で売ってたよ
1個400円だかで
0445ななしの珍味
垢版 |
2009/04/29(水) 20:02:14ID:q73/HIPk
隠岐の岩牡蠣サイコー
0446…?
垢版 |
2009/04/29(水) 21:36:21ID:rrst3mUB
GWに酒田へ行くんだが、岩牡蠣はもうあるかな…?
夏の岩牡蠣は有名だけど、食べられれば食べたい・・・
情報求む・・・
0447ななしの珍味
垢版 |
2009/06/10(水) 22:43:19ID:a7wXzMV6
岩牡蠣 バンザイ━━ヽ(●∀● )ノ━
0450ななしの珍味
垢版 |
2009/07/03(金) 20:41:26ID:GMVcldQy
生まれて初めて25センチぐらいの岩牡蠣食べたよ
岩牡蠣といえばでかくて濃厚ってイメージだが、今まで食べたのとは別格だった
プリップリのドロッドロで超濃厚
0451ななしの珍味
垢版 |
2009/07/14(火) 18:59:41ID:JFmS3NkR
裏まやしいの一言!!!
何年か前、七尾で食べた岩牡蠣のでかさと旨さが忘れられません
最後の晩餐何?って聞かれたら、間違いなく岩牡蠣と答えるなw
0452ななしの珍味
垢版 |
2009/07/14(火) 20:10:28ID:KL3dgr9l
岩牡蠣大好物だが、俺は何故か牡蠣に弱くて、いつも2個くらいしか食べられないのが残念w
体調の心配をせずに腹一杯食いたいw
0453ななしの珍味
垢版 |
2009/07/15(水) 09:15:10ID:RUUk12rN
ある女の子のブログに
「明日通販で買った岩ガキが届く予定です」
とあったんだが、あれ、男いないと開けられないよね。
0455ななしの珍味
垢版 |
2009/07/16(木) 19:23:53ID:Gn8SYxjA
>>453

>>449がありゃ割と簡単に開くな
氷割りにも使えるから、一本買っとくと便利だなw
0456ななしの珍味
垢版 |
2009/07/27(月) 07:34:30ID:FfLMl3fI
通販でオススメなとこある?
0457ななしの珍味
垢版 |
2009/07/28(火) 08:47:13ID:Ztt/6j5z
通販お店紹介すると荒れそうだけど(もっと安いところとか色々)

うちはここで購入してます
ttp://www.uoya.co.jp/uoyasake/indexk.html

ここの特徴は一旦殻を剥いて中身を検品してから
再び殻を輪ゴムで閉じて送ってくれます。

自分で殻を剥きたいという人は剥かないでってお願い
すればいいです。
0458456
垢版 |
2009/07/30(木) 12:15:03ID:GjJD3Pkl
>>457
ありがとう、安いし大きそうだ
何gくらいあるんだろう?
0459ななしの珍味
垢版 |
2009/08/01(土) 22:38:52ID:L5sBdhLM
>>453
牡蠣の加工場で殼むきしてるのは女の子ばかりだぞい?ちょい年いってるが。。。
0461ななしの珍味
垢版 |
2009/08/06(木) 03:37:53ID:DgYvxUsl
回らない寿司屋でバイトをしている俺が来ましたよ。
はっきり言ってヤフオクに出ている天然岩ガキは
大体養殖物にしか見えないな。一部本物っぽいものもあるけど。
仕入れもやってる板前は大体養殖物だって言うし。
殻が魚の鱗っぽい、殻表面がきれいなものは偽装かも。
そういえば、先日は銚子沖の天然物が入ってたよ。
多少高くても天然物が食いたいよね。
でもまだ養殖と天然の区別はつかないけどさw

ということで天然っぽいものを入札するかな
0462ななしの珍味
垢版 |
2009/08/09(日) 23:05:59ID:itu4oM3A

関西から日帰りで行ける範囲で、
浦村の真牡蠣の食べ放題みたいな雰囲気で岩牡蠣が食べられるところは無いでしょうか?
0463ななしの珍味
垢版 |
2009/08/10(月) 10:23:57ID:jTV5W3hw
昨日は、ドライブの帰りに買った、秋田の八森で採れた天然物を生で初めて食べたよ…焼いて食べた事はあるけど、生はこんなに旨いんだね。。。
0464ななしの珍味
垢版 |
2009/08/12(水) 04:35:29ID:Vass8Xvo
市場で仕入れた岩牡蠣美味かったな
0465ななしの珍味
垢版 |
2009/08/20(木) 18:16:10ID:Of2JaoUE
>>461
牡蠣やホタテとかは天然ものと養殖ものとでそんなに差は
ないんじゃないの?
0467携帯ピーター
垢版 |
2009/08/20(木) 23:52:32ID:kGqXqTNa
名古屋のガンボ&オイスターバーで岩牡蠣を楽しむ会の会員になると、来店するだけで岩牡蠣が二個頂けてお得。
0468ななしの珍味
垢版 |
2009/08/21(金) 08:38:38ID:ulUxZt+r
先日、海水浴にいったら少しはなれた岩場に岩牡蠣とおぼしきものが、大量にいた。
さっそく、車載道具のホイールはずしで、トライしてみたが無理だった。
皆はどうやってゲットしてる?
スレ違いかな?
0469ななしの珍味
垢版 |
2009/08/22(土) 08:09:06ID:gHHfpYPp
今年は貧血と夏バテで岩ガキ食べれなかったわ・・・
関西日帰りで鳥取行くの毎年恒例だったのにw
0470ななしの珍味
垢版 |
2009/08/22(土) 19:24:35ID:RuMrx7to
なんか近所の回転寿司屋で「四季牡蠣」と称する牡蠣が生で
売られていたんだが、あれ、マガキなのかな。
だとしたら思いっきり旬を外してる気がするんだが・・・。
0472ななしの珍味
垢版 |
2009/08/23(日) 14:08:00ID:k4ihisNK
>>471
いったん冷凍しちゃうともう青色には向かないんじゃ・・・?
サンマみたいに。
0473ななしの珍味
垢版 |
2009/08/23(日) 17:31:55ID:w4zlLvmr
銚子電鉄に乗って岩牡蠣を食ってきた。地元では磯牡蠣と呼んでいたな。
サイズも味の濃さも普通の牡蠣と全然違い、しばし感動。
0474469
垢版 |
2009/08/23(日) 19:20:19ID:adslmNcN
気合いで鳥取で食
うまぁ
0475ななしの珍味
垢版 |
2009/08/24(月) 15:14:19ID:gyKCKfhO
鳥取に限るな
食べて感動した
0476ななしの珍味
垢版 |
2009/08/25(火) 01:00:08ID:19IWgeCi
なんか必死だなw
0477ななしの珍味
垢版 |
2009/08/27(木) 11:39:41ID:5WiYrSWs
残念だけど岩ガキは日本海側だけの味覚ではなかったようだな。
太平洋側でも昔から食べている地域があるし、最近は採取地が
全国的に増えているようだ。
0481ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 00:59:09ID:QIVI1iNr
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>480 :::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0482ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 01:37:16ID:wHmb6+jK
イワガキとかマガキって生で食えます?

それって海水浴の海の岩に沢山無数についてる小さい岩の事ですか?あんなもの食べれるんですか?

兵庫県の太平洋側の海水浴あたりなんですけど食えますかね?
0483ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 18:32:38ID:tHE+Act6
>>482
お前余りにもアホそうだから
食べるのやめとけ。
お前が見たの本当に牡蠣か?
セメントの塊じゃねぇのか?
0484ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:08:20ID:wHmb6+jK
↑おっさんがナイフでそれとって食べてたんだよ!

だからセメントじゃないって!
岩にいっぱい小さいやつがついてた
0485ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 19:52:29ID:NGeXUl8e
牡蠣だったとしても生で食べちゃダメーーーー
0486ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 21:25:25ID:tHE+Act6
変なの食べたら貝毒で腹壊すから食べたら駄目だな。
寄生虫とかも心配だな。
0487ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 23:14:44ID:wHmb6+jK
うん、わかった、みんなありがとう
0488ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 10:55:13ID:UglF2NFP
岩牡蠣は、潮が引いたら出るような場所には存在しない。
潜って獲らなきゃダメダメ。
と、いうわけで、俺はこれからダイビングの格好で、岩牡蠣をゲットしにいくぜ。
0489ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:24:03ID:HPWTZIXP
>>482
それってフジツボじゃないの?
まあ食えるっちゃ食えるよなw
0490ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 11:35:59ID:Iv+qzJzB
>>488
密漁ですかね。
0491ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 12:35:14ID:CMWm3J/q
以前私も潮干狩りの際に小さな牡蠣見つけました!流石に生はヤバいと、周りの判断で、その場で浜焼きしてレモン汁で食べました。特に牡蠣好きの妹はかなり食べてたけど、問題なかったです♪あくまで焼きましたが。
0492488
垢版 |
2009/09/07(月) 10:54:04ID:zWZsVDxR
昨日、岩牡蠣を30個ほど、ゲット。大きいのは取られてしまって、15〜20cmくらいのが大半だった。
それにしても、牡蠣の中身を取り出すのは大変で、俺はプライヤーとバール状の物でこじあけたが、もっと良い方法はないものだろうか?

中身は牡蠣フライにして、おいしくいただきました。
0493ななしの珍味
垢版 |
2009/09/07(月) 16:36:49ID:C+y88lpY
牡蠣の尻側の端を金槌で牡蠣剥きナイフ(無けりゃ洋食ナイフ)が入るだけ砕いてナイフで貝柱切ればおk。
上手な人はナイフだけで開けるけどね。
しかし乱暴な開け方してたな。
身が崩れてたんじゃないか?
0494488
垢版 |
2009/09/08(火) 08:32:12ID:T1R4w8oJ
>>493
ぺティナイフで、貝柱は切ることができるのだが、ちょうつがいの所が固くて開けられない。
岩牡蠣は、貝柱とちょうつがいで、蓋が開かないようになっている。
中身はそんなに崩れることなく、取り出せました。

0495ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 15:38:59ID:mQ5vZCIR
やっぱり、牡蠣むきナイフを一本持っておくと何かと便利だよ。
氷を割る時にアイスピック代わりにも使えるw
0496ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 18:15:59ID:nzzYr4qg
つか、岩牡蠣は開ける時身をつついたら致命傷。
中のミルクが流れ出して台無しになる。
0497ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 19:40:17ID:VYODXEWJ
岩牡蠣、岩牡蠣〜とか思ってたら、いつのまにか真牡蠣の
季節到来だ。
生牡蠣、牡蠣フライ、やっと旨い時期がやってきたな。
0498ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 20:20:19ID:LC6Xdch3
牡蠣ってうまいの?
あの独特の風味がダメなんだ(´・ω・`)
0500ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 20:15:18ID:nwiYYsxT
近所のスーパーが牡蠣フライを売り始めたんが、これ今年の新物
なのかなぁ?去年の冷凍物かな?
0501ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 01:24:13ID:ZeQ04Dvh
生がダメ、しかも真ガキしか食べたことがなかったんですが
金沢へ旅行に行った時、しゃれた料理屋さんで「奥能登の岩ガキ」を食しました
おいしすぎて、おかわりしました。もう一回食べたいな・・・

0502ななしの珍味
垢版 |
2009/09/30(水) 16:47:33ID:D1lACnNC
岩牡蠣は、夏が旬って言われてるけど、秋とか冬に食べてはいけないのですか?
実は、今日潜りに行って、40個ほどゲットしました。
カキフライにする予定。
0503ななしの珍味
垢版 |
2009/10/18(日) 16:33:30ID:fFr73GDI
>>502
密漁?
0504ななしの珍味
垢版 |
2009/10/19(月) 05:40:54ID:VUeqLQGY
岩牡蠣のフライって、一つ食べたら飽きそう
0506ななしの珍味
垢版 |
2009/10/23(金) 17:27:54ID:ZLrGVVrE
牡蠣をたくさん食べると強い精子が育ちそうだから週に3〜4回食いまくってます。

しかし6年近くセックスしていない
0507ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 12:58:30ID:qhfV3ZJg
>>503
ウケたww
0508ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 20:17:07ID:DR67adq8
佐賀で食べた焼き岩牡蠣うまかった
0509ななしの珍味
垢版 |
2009/11/08(日) 01:29:02ID:pMEzeozQ
今の時期の岩牡蠣は菌を持ってるから生では食べない方がいいよ
0510ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 04:56:46ID:C51kW+Mt
以前、アワビの肝を少しだけあっさりさせたような味の岩牡蠣を食べたことがあるんですが
なんていう種類の牡蠣か分かる方いませんか?
冬の牡蠣とは全然違うし、大好物の肝の味がしてびっくりした
岩牡蠣はそういう味なんだろうかと思って、市場で何度も買ってみたが
冬の牡蠣と対して変わらない味で違うみたい

あの牡蠣にもう一度会いたい
0511ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 19:41:56ID:HoA4r15P
宮城県の牡蠣小屋ってどんな感じでしょ?
0512ななしの珍味
垢版 |
2009/12/14(月) 23:43:38ID:lgkbpjgV
牡蠣って結構ゲリになるよな。ゲリになると当分食う気が起こらん
0513ななしの珍味
垢版 |
2009/12/15(火) 09:16:50ID:JwwNvJ1T
牡蠣は生でもフライでもいっつも腹痛を起こし下痢になる。あの下痢を考えたら牡蠣を食うのは無理ww


0514ななしの珍味
垢版 |
2009/12/16(水) 16:28:11ID:v0fKdOa4
うん、生牡蠣は腹壊すよね
0517ななしの珍味
垢版 |
2010/02/02(火) 12:09:39ID:UeBuw7Ii
保守
0518ななしの珍味
垢版 |
2010/02/19(金) 14:54:20ID:Fd1ev1c7
先日ワカメとりに潜ったのだが、ワカメはまだ成長していなくて、しかたなく岩牡蠣をゲット。
夏の岩牡蠣よりも、身が小さい気がする。
10個くらい酢牡蠣にして食ったが、異常なし。
0520ななしの珍味
垢版 |
2010/02/28(日) 22:24:27ID:ZC16SeCH
今日釣りに行ったついでに岩牡蠣を取ってきました。
40個程取ったところでクーラーが重たくなったので終了。
全部牡蠣フライにして食べきれない分は冷凍したから当分は牡蠣に困らないな。
0521ななしの珍味
垢版 |
2010/03/04(木) 14:21:39ID:q/7MlQEq
>>520
岩牡蠣は潜らないと獲れないだろう。
真牡蠣の間違いじゃねえ?  すくなくとも、俺のところは潜らないと絶対獲れない。
0522ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 00:26:58ID:oCMzz5w3
春香うめえ
0523ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 11:27:27ID:WMUh8aWT
食中毒が怖いな
0524ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 21:20:28ID:uRxMr8i1
ノロウィルスって強力なんだね
0525ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 00:38:00ID:1+gVy/+B
何か最近よくノロの被害を受けたって聞くよな・・・・・
0528ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 07:40:20ID:k7ph7La5
ここ数年だよね。ノロウィルスを騒ぎ出したのって・・・・
0529ななしの珍味
垢版 |
2010/04/02(金) 10:19:27ID:Dz1KtUPU
腹が痛くなりそう
0530ななしの珍味
垢版 |
2010/04/08(木) 10:39:26ID:uB9r0c1i
最近よく聞くようになったな
0531ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:16:01ID:kWp99bvr
U☆MI☆NO☆MI☆RU☆KU

まぁまだ早いよね。
0532ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:50:40ID:NQcFmbmr
食中毒が怖いよね
0533ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:32:09ID:/B6Jt2p4
腹が弱い奴にはキツイかもな
0534ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 17:52:34ID:YyLAesxO
俺は牡蠣に非常に弱くて、普通の牡蠣なら5個、岩牡蠣なら2個以上食べると
必ず中ってしまうんだよ、毎年、象潟の岩牡蠣が送られてくるのに・・・・orz
0535ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 13:51:21ID:y94nqIa+
下痢になるよね
0536ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 14:55:27ID:mwx75yK6
うん、下痢珍味
0538ななしの珍味
垢版 |
2010/04/25(日) 14:30:12ID:vFo7eqgP
最近、良く聞くよな
0539ななしの珍味
垢版 |
2010/04/30(金) 10:54:56ID:RGpPUQ3g
age
0540ななしの珍味
垢版 |
2010/05/02(日) 12:24:36ID:o0U/15HI
age
0542ななしの珍味
垢版 |
2010/05/03(月) 08:19:44ID:YPUS6wbX
昔はドジでカメだって言ってたよな<のろま
0543ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 16:38:33ID:cBL5rmN+
age
0544ななしの珍味
垢版 |
2010/05/14(金) 23:23:23ID:TUqITi2Y
一通りスレ読んだけど、結局どこが一番うまいの?鳥取?
愛知県民なんだけど、上の方に書かれてた渥美半島の岩牡蠣はうまいのかな?
0546ななしの珍味
垢版 |
2010/05/18(火) 23:13:23ID:rE+zAOat
>>544
秋田の象潟が一番だよw
何たって、鳥海山から豊富な養分が流れてくるからね。
0547ななしの珍味
垢版 |
2010/05/19(水) 00:33:04ID:samSzR4G
佐賀で食べた岩牡蠣の焼き牡蠣うまかった
0548ななしの珍味
垢版 |
2010/05/28(金) 07:46:01ID:IDr37ezF
築地市場で買えば信じられないくらい安いよ
誰でも入って誰でも買えるってこと、実はあまり知られてない。
0549ななしの珍味
垢版 |
2010/06/03(木) 08:30:12ID:g0mnTjNL
そろそろシーズンage
0550ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 05:03:42ID:JEQJ/hpC
毎年鳥取食いに行くけど、隔年でアタリハズレの周期が有る。
んで、今年はそれによると外れなんで東北遠征を企ててる。
象潟行ってみるとするかなぁ。
0551ななしの珍味
垢版 |
2010/06/04(金) 13:48:53ID:81dC3Cio
象潟行ってきました。
ttp://imepita.jp/20100604/492950

ttp://imepita.jp/20100604/494580
0552ななしの珍味
垢版 |
2010/06/05(土) 16:04:01ID:se4ym8dk
>>551
一枚目の画像すごい画ですね

今日、名古屋の柳橋市場に行って、
鳥取の夏輝、隠岐の春香?、三重の畔蛸、京都の舞鶴?と山口の岩牡蠣を買ってきて、
今、シャブリで楽しんでます。
0553ななしの珍味
垢版 |
2010/06/06(日) 12:16:37ID:l+pgDcEu
>>552
量がすごいってこと?
シャブリいいですね。僕はシングルモルトと岩牡蠣の組み合わせが好きです。
0554ななしの珍味
垢版 |
2010/06/23(水) 12:54:21ID:w3Sn8y57
うまい牡蠣食いたいけど、築地まではなぁ
遠いし、一人暮らしだから量買えないし

というわけで近所の居酒屋
生牡蠣ウママママ
http://imepita.jp/20100623/462990
0555ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 09:54:58ID:7p7/Eogq
鳥取の賀露港に岩牡蠣食べに行ってきた。

値段は300円くらいから1500円まで、値段に応じてサイズも大きく
なります。その場であけてくれて食べるのだがポン酢もレモンも
とりあえずかけずに食べたのもあったけど、生で味付けせずに
これだけうまい食べ物ってあるのだろうかというくらい岩牡蠣は
おいしい。

殻もデカいが身の大きさも今まで食べたなかで一番だった。
こんなにうまいのに客の中で牡蠣食べてるの俺だけでした。
家族すら「怖いから」って一切口にしなかったです・・・。
0556ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 10:47:31ID:rD9/E14g
能登半島の七尾〜穴水あたりもオススメ
0557ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 13:04:51ID:MRbT2Yc7
>>528

ノロウィルスの食中毒に当たってから牡蠣は避けるようにしてる。

入院することになったからなあ。もうああいうのは勘弁・・・・・。
0558ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 13:18:22ID:5NfVAGmQ

能登産と鳥取産には大当たりしたことがあるわあ。
もう二度と思い出したくない思い出だわあ。
下痢がひどくて仕事にも行けなかったのはまさに悪夢だわあ。
0559ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 20:12:49ID:3Qw5aF40
牡蠣の中り易さには、色んな説が有るのです。
0560ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 22:04:43ID:9sCc1VBd
俺も生牡蠣に当たってからは、食中毒にならないために
生牡蠣だけは絶対に食わないようにしているよ。

生牡蠣に当たった時が一番ひどい下痢になったな。
0561ななしの珍味
垢版 |
2010/06/27(日) 22:12:09ID:5NfVAGmQ
何で牡蠣の食中毒はあんなにキツイんだろう
0562ななしの珍味
垢版 |
2010/06/28(月) 10:18:44ID:PwSaoTGE
ノロウィルスで食中毒になってから牡蠣は食していません。
一週間ほどの入院でしたが、入院中は嘔吐と下痢が酷く
おそらく今後は牡蠣を自分から食べることはないと思います。
0565ななしの珍味
垢版 |
2010/06/29(火) 23:23:08ID:7GSI9ET0


  ( ゚д゚ )   食べてしまった
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0566ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 01:57:46ID:CgqdLouN
2回あたったことがある
でも生牡蠣好き
0567ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 02:24:28ID:vNhKpSCt
俺は牡蠣フライで2回あたったけど生牡蠣はゼロ
冬に佐渡牡蠣の加熱用を生で食べたり
夏に笹川流れの岩牡蠣を一回に10個くらい食べてるけど変化なし
0568ななしの珍味
垢版 |
2010/06/30(水) 09:38:41ID:TIN01F+6
自分は牡蠣フライで二回
生牡蠣で二回ほど
当たったことがあるよ。


最後に食べた時に食中毒で入院してから牡蠣を食べなくなった。

やっぱり牡蠣って恐ろしいよね。
0569ななしの珍味
垢版 |
2010/07/01(木) 07:39:03ID:CNx+FIhS
生牡蠣を食ってノロの食中毒で死にはぐったな(笑)
0570ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 00:37:45ID:PrT4ii5I
真夏の岩牡蠣でノロ?
ありえないだろ
0571ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 08:35:40ID:J2MAO/Hp
どこにノロウィルスって書いてあるんだ?
0572ななしの珍味
垢版 |
2010/07/03(土) 19:28:54ID:5jW//M3E
|┃三ガラッ! ____
|┃    |どっきり|
|┃ ≡/⌒\ ̄‖ ̄ミ
|┃ ( __) ‖ サッ
|┃≡(_》^ω^)E)
|┃=⊂   ノ
|┃≡(_ノノ
0574ななしの珍味
垢版 |
2010/07/05(月) 22:45:54ID:cY7uwSB4
これはうまいな
塩茹でして専用のフォークを変形させたような器具で殻を開けて
食うといくらでも入る

亜鉛が豊富に摂れるので次の日精力付きまっせ
0575ななしの珍味
垢版 |
2010/07/06(火) 04:21:50ID:gL4ej+Vk
食中毒になってから全然食べてないや。

完全に生牡蠣に当たったらしい。

おかげで一時間ごとにトイレに駆け込む羽目になった。

生牡蠣の下痢はなぜあんなに狂暴なんだw
0576ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 10:43:27ID:fx1nA8pf
食中毒ねぇ・・・
岩牡蠣なのか冬牡蠣なのか
食べた時期はいつか
そもそもの鮮度はどうだったのか
自分で殻を開けて食べたのかどうか
医者に食中毒と言われたのかどうか
一緒に食べた人も食中毒になったのか

「完全に生牡蠣に当たったらしい」らしい・・・完全・・・どっちよw
スパーの冬の剥き牡蠣を食べて下痢とかなら話にならん
ノロウイルスは夏の岩牡蠣には皆無
腸炎ビブリオや大腸菌類の食中毒なら鮮度、処理が悪い
アレルギーなら自分を知るべき事だし
体調不良による生ものでの腹下しなど話にならん
何も調べず病院へも行かず「食中毒」とは殺人事件の第一発見者が犯人だとはなから決め付ける様な物だ
0577ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 14:04:11ID:KbEyCZF1
むしろこのスレで生無理とか釣りか嵐でしょw
真ガキならフライ、スガキなどなどあっても岩ガキは生がベストすぎる
0578ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 16:17:53ID:rfuKUT6Q

岩牡蠣の食中毒は異常なほどキツイ。
なぜあれほど狂暴な下痢になるのかが理解できない。
一緒に食べた友人は一週間ほど仕事が出来なかったらしい。

0579ななしの珍味
垢版 |
2010/07/07(水) 22:20:49ID:wUSTrCzE
親戚が岩蠣漁してるから夏はよく貰ってる
七輪でカラごと焼いて醤油を少しとレモン汁を少しかけて食べると美味いよ
火を通すからウイルスも死ぬんじゃない?
0580ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 01:30:29ID:bj3A/guV
自分は生牡蠣はおけだったが、カキフライに大当たったことあるよ。
痔主だから下痢ら攻撃を食らって、昇天しそうだった(大笑)
牡蠣はカキフライで食うもんじゃないな。再び下痢ら攻撃はキツイ(大笑)
0581ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 02:02:35ID:xKIHzfUx
>>579
岩蠣殻ごと焼いたら火が通るまで1時間くらいかかるだろw
それにウイルスは冬蠣だってばさ、旬の岩蠣の食中毒は細菌だよ
それも水道水でちゃんと洗えば99%死滅する菌だよ

>>580
で、あたって医者にみてもらって食中毒だったの?
腸炎ビブリオ細菌などの菌類は火を完全に通せば死滅するはず
中途半端に半生とかで揚げたなら菌も増殖して当たり前
夏場に調理してから常温で1時間も経ったの食べて食あたりとかじゃないよね?


結局の所食中毒とか中ったっとか言ってる奴は医者にみてもらってないんだろ?
素人の自己診断で食中毒とか笑えるよ
せめて少しくらい勉強してから発言しようなw
0582ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 05:00:57ID:PW4yQ5AO
>>581
>岩蠣殻ごと焼いたら火が通るまで1時間くらいかかるだろw

え?
0583ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 07:55:39ID:bj3A/guV
カキフライは無理だなあ
0584ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 15:59:52ID:wd4GCvQN
イワガキにスダチとおろしでちゅるん…
至福
そろそろ鳥取あたりにいくかな
0585ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 20:05:42ID:pOWqOKSH
青谷の蠣は今が旬!

でけーぞ
七輪にかけてだいたい10分位で食べるぞ
そんな沸騰するまで待てるわけない
0586ななしの珍味
垢版 |
2010/07/08(木) 23:04:04ID:xKIHzfUx
銚子の3`超えの岩牡蠣じゃ10分じゃまったく生きたまんま
生だと子供の顔くらいあるよ
ホイル巻いて30分ってところでぼちぼち蓋開いてくる感じだな
そういえば日本海の牡蠣って殻薄いんだよなぁ

で、食中毒の話だけど沸騰しないで半生で食べるなら生食よりリスク高いってわかってる?
0587ななしの珍味
垢版 |
2010/07/09(金) 19:56:14ID:gBXPZMmG
いや、知らん
0588ななしの珍味
垢版 |
2010/07/09(金) 20:47:50ID:O/E9Ju5T

自分は生の牡蠣は受け付けないなあ・・・。
食中毒になって下痢になったのが忘れられない。
友人から生の牡蠣を貰った時も申し訳ないけど、
そのまま捨てちゃったよw 
牡蠣の食中毒はトラウマだし仕方ないよね
0590ななしの珍味
垢版 |
2010/07/09(金) 23:31:13ID:eKZbHTtE
>>587
あっそ
>>588
そうだね
0591名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 14:17:58ID:6Lf302+R
>>586
>>581で馬鹿な事書いた上に恥の上塗りですか。

一時間とかw
3kgとかw

たまにはお外に出て、みんなが話してる岩ガキがどんな物か見てくるといいよwww
0592ななしの珍味
垢版 |
2010/07/12(月) 16:54:24ID:uEqvEpDQ
>>591
四国宇和海産だが、2kgくらいの岩牡蠣はゲットしたことがある。
少し深い場所にあった巨大岩牡蠣は、人の頭くらいあったから、ゲットできれば3kgはあったと思う。
素潜りでは、限界があるんだよね。
0593ななしの珍味
垢版 |
2010/07/12(月) 17:00:08ID:c22QYNMJ
ヘルメットみたいな岩牡蠣とかあるよね
食いたいとは思わないので、いつも小を頼むけど
それでも口一杯サイズww
0594ななしの珍味
垢版 |
2010/07/12(月) 20:12:44ID:ELYSJObu
なんで荒らしの詭弁をフォローすんだろ。
有る無しの話なんて誰もしてないのに・・・
0595ななしの珍味
垢版 |
2010/07/12(月) 20:55:41ID:x6K6bECi
>>594
詭弁だの荒らしだのって・・・
有る無しの話なんか俺もしてない現に殻の厚さについても語った
ただ、俺は自分で獲るし売る立場(調理師資格もある)なんだ
岩牡蠣の食中毒なんか獲れてからの取り扱いが悪いだけだと
アレルギーや個人の体調は抜きで真牡蠣よりも中らないと思ってる

実際1`以下の磯牡蠣でも炭火で1時間かかる物もあるのは間違いない
それから蓋を開けず半生(沸騰する前)で焼き牡蠣を食するのは辞めた方が良い
牡蠣の中には養殖物でも殻内部に茶色い薄殻状態で汚い水が溜まっている物がある
まさに腸炎ビブリオの原因になるような液体がそこに入っている
取り扱われ方が悪ければ何の食材でも食中毒になっておかしくない
牡蠣は二度と食べられないとか下痢になったことがあるから食えないとか
そんなレスにプロの立場から指摘したに過ぎないよ
0596ななしの珍味
垢版 |
2010/07/13(火) 21:55:50ID:+xy8hwAT
いきなり3キロの例を出しておいて、
>実際1`以下の磯牡蠣でも炭火で1時間かかる物もあるのは間違いない

ですかw
で、プロwwwww


荒らしは死ねばいいのに。
0597ななしの珍味
垢版 |
2010/07/13(火) 23:03:42ID:PwKQ9PX0
>>596
いやいや
>>585の話
でけー岩牡蠣を10分焼いて食う方が不自然だろw
おまえ岩牡蠣見た事ある?
確かに売り物にならんからでかすぎるやつはほとんど獲らないけど1キロ程度はざらだろ
ttp://ja.item.rakuten.com/wakeari-wakeari/tokudaiiwagaki/
↑これで1.5キロくらいかな

昨日獲ってきたやつ↓
ttp://uproda.2ch-library.com/267841Ncv/lib267841.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/267842rdR/lib267842.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/267843PDu/lib267843.jpg
俺が獲ってる↑のは殻ごと炭火で1時間かかる

てかお前が荒らしっていうんだよしねよ
今後あいてしないからなw
0598ななしの珍味
垢版 |
2010/07/16(金) 07:49:30ID:B1H2xIyi
どうしても一時間にしたくて必死だなw
0599ななしの珍味
垢版 |
2010/07/16(金) 15:08:01ID:2SRehJnx
普通に考えればでかい岩牡蠣の殻焼き10分じゃ火は通らないよな。。
一時間かかるかどうかわからんが料理屋じゃかなり時間とられた記憶がある。
で、>598は何にそんな必死なのかな?
0600ななしの珍味
垢版 |
2010/07/16(金) 19:27:13ID:NpnepOOf
>>597は焼くのに1時間〜3時間も掛かる大きい岩牡蠣を食べてるんだぞって自慢だからな
殆んどの人は殻ごと焼いても10分程度で焼ける岩牡蠣を楽しんでるわけだ
大きいのを自慢する奴に限って祖チンだったりするんだよな(笑)by張本
0601ななしの珍味
垢版 |
2010/07/16(金) 20:46:57ID:9cX1IQvl
>>597
しかし美味そうだね、香り高い日本酒か大吟醸粕取り焼酎を振ってツルッといきたくなるねw
0602ななしの珍味
垢版 |
2010/07/16(金) 21:33:38ID:2SRehJnx
美味しそうだよね〜
しばらく食べてないなぁ。。。
0603ななしの珍味
垢版 |
2010/07/17(土) 22:19:52ID:aSKfHfEM
自慢どころか、特異な例を出してボクチンのプロ発言を聞いてって言うアホだからな。
今頃炭火をいかに弱くするかで四苦八苦してるよw
0604ななしの珍味
垢版 |
2010/07/18(日) 00:03:15ID:5iXgXFmy
長崎で食べた網焼きの養殖真牡蠣ですら焼き上がりまで10分くらいかかったからな。
岩牡蠣で10分てのはどうなの・・・
>597の写真に写ってたようなでっかいのは食べたこともないけど、
普通の大きめサイズ?でもかなり時間かかるよね?
0605ななしの珍味
垢版 |
2010/07/18(日) 02:02:11ID:5iXgXFmy
ゴルフ見ながら検索してて見つけた!
養殖の焼き牡蠣でも10分。。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wax_gam/34436260.html
岩牡蠣・・・七輪で2時間;;
ttp://canproduct.exblog.jp/11724380/
岩牡蠣の焼きはあんまりヒットしないけれど、
ヒットしたのはお店とかもどれも時間かかるってよ。
0606ななしの珍味
垢版 |
2010/07/18(日) 11:54:05ID:egVq9dGv
時間が掛かりそうな大きさの岩牡蠣なら、普通は殻から外して焼くでしょ
それを売りにしてる店とかじゃなければね、ちったぁ頭使えよ
0607ななしの珍味
垢版 |
2010/07/18(日) 23:51:05ID:5iXgXFmy
売りにしてなくても焼き牡蠣ってメニューなら殻からはずさないでしょ?
上蓋だけ外してオーブンとかならあるだろうけど、
身を外して焼いたら美味しい汁もなくなって串焼きみたくなっちゃうでしょ。。
どこでそんな焼き方して提供してるのさ?
真牡蠣目の前で焼いてもらった時は上蓋の方を最初5分くらい焼いた後ひっくり返してた。
鉄板のスコップ焼きなら更に上から蓋して蒸すようにすると早いみたい。
0608ななしの珍味
垢版 |
2010/07/19(月) 18:21:35ID:VmX3Zxih
俺の住んでいる地域は夏が生牡蠣の時期だ。
生は美味いな 味付けで酢とかは邪道だ
そのまま食うと美味い 塩味もちょうど良い

炭火で焼いた牡蠣も美味いぞ 
しょうゆとポッカレモンを少々垂らすと良い
0609ななしの珍味
垢版 |
2010/07/20(火) 13:50:51ID:xEGLDtUp
>>608
真牡蠣の酢牡蠣は生に匹敵する旨さ
これだけは譲れない
が、その他は概ね同意
0611ななしの珍味
垢版 |
2010/07/22(木) 19:02:25ID:B4AKOVXT
>>607
ねえ1時間も掛けて岩牡蠣を殻ごと焼いて提供してる店があるの?
汁が焦げ付いちゃうじゃん(笑)
0612ななしの珍味
垢版 |
2010/07/22(木) 22:55:00ID:D6C+STCO
>>611
いい加減にしなちゃい
0613ななしの珍味
垢版 |
2010/07/22(木) 22:59:03ID:lkFZT3wA
あるみたいよ?
混雑して時間が掛かるのか、焼くのに掛かってるか、
汁が焦げ付いてるのかもわからないけれどね。
それくらい自分で調べてくだしあ。
ぐぐればそこそこ沢山出てきますから。

焼き牡蠣ってメニューで
>時間が掛かりそうな大きさの岩牡蠣なら、普通は殻から外して焼くでしょ
↑って店おしえて?『普通』って事は、大半の店がそうしてるんだろうからさ。
0614ななしの珍味
垢版 |
2010/07/23(金) 16:32:22ID:6FpU4zvl
あのさ・・・
特殊な例の話しはもういいから、
普通に岩牡蠣の話しさせてくれよ。
0615ななしの珍味
垢版 |
2010/07/23(金) 16:53:24ID:TlZP26Vx
岩牡蠣うまいね!
スタンダードにポン酢ちょっぴりとレモンで頬張るのが好きだ
0616ななしの珍味
垢版 |
2010/07/23(金) 17:48:29ID:vOJrQ/g8
特殊な例も何も岩牡蠣を焼く方が少ないでしょ(笑)
どうしても岩牡蠣を焼かないと気がすまないらしい(笑)
殻から外して焼くと汁が無くなると気にす癖に、殻ごと焼いて汁が焦げても気にならないとは(笑)
フライパンで焼いて殻に汁ごと戻せばいいのに(笑)

生牡蠣なんかだと、パックの生食用の牡蠣を殻に入れて生牡蠣ですって店は沢山あるよ
牡蠣の殻持って帰ると怒られる店は大体そう(笑)(笑)(笑)お店は自分で調べてね(笑)
0617ななしの珍味
垢版 |
2010/07/23(金) 18:03:21ID:6FpU4zvl
>>616
煽ってる以外の内容には同意だから、
もうあの荒らしを召還しないでおくれよ・・・
0618ななしの珍味
垢版 |
2010/07/24(土) 02:11:26ID:MiaDb+Ge
そうだな、無知なくせに煽るなよって話だな。
0620ななしの珍味
垢版 |
2010/07/25(日) 22:18:58ID:S3l6KEcN
今日、某夏祭りの屋台で岩牡蠣の炭火焼『1個300円 牡蠣が小さい場合はもう1個おまけ』を食った。
めちゃくちゃ美味かったです。
0621ななしの珍味
垢版 |
2010/07/30(金) 21:19:21ID:7/CSuPbH
ぼくにもくだちゃい
0622ななしの珍味
垢版 |
2010/08/02(月) 14:19:54ID:np3huzLf
能登島の入ってすぐの定食屋のみず
シーズンにいけばうまいカキ・・・
やすくてうまいけどちとキタナシュラン
0623ななしの珍味
垢版 |
2010/08/06(金) 23:20:10ID:jqnaTZe7
この時期に岩牡蠣が珍重されるのは夏場に生で食えるからだよな・・・

上の方でボックンの巨大岩牡蠣自慢してる人はその点でなんか外れてる。
天然物とはいえ岩牡蠣が異様に高いのは、ああいった人が原因なんだね。

焼くなら今の冷凍技術ならぷりっとした真牡蠣のが美味い。

ついでに言うなら、
一個二千円とかのボッタクリ食うならオイスターバー行って輸入もん食うわ・・・
0624ななしの珍味
垢版 |
2010/08/16(月) 03:37:02ID:smPvdWp+
生牡蛎 食べ放題

うに 食べ放題

行きたい!
都内で。
0625ななしの珍味
垢版 |
2010/08/16(月) 15:48:28ID:IGC4vMuz
一昨日、観光先で当日限定の岩牡蠣食ってきた。
金額が時価でちょっとびびり気味に注文したけど正解だった。

いや旨かった。岩牡蠣を初めて食ったけど、普通の牡蠣と全然別ものだわ。
近い食い物あげろっていわれたらむしろ河豚の白子かなぁ。今まで食ってきた牡蠣
って何だったんだろ?ってくらい別の食べ物。いやこんなに違うとは思って
なかったんだよ。要するにちょっとでかいただの牡蠣だろくらいにしか思ってなかった。
0626ななしの珍味
垢版 |
2010/08/16(月) 15:54:01ID:IGC4vMuz
あ、ちなみに調理法は店のおばちゃん曰くさっと湯通ししてすぐ氷水で締めるってものだそうな。
ほとんど生みたいなもんだったけどね。
0627ななしの珍味
垢版 |
2010/08/16(月) 17:46:59ID:tt5mGlUu
ちょっと熱を通したくらいのが、旨味が活性化されて一番美味い食い方だよなw
0628ななしの珍味
垢版 |
2010/08/30(月) 12:17:05ID:RLvUxan5
日曜限定だけど、銀座のオイスターバーで
生牡蠣1個300円で食べられるらしいよ。
岩牡蠣があるかは分からないけど。
0629ななしの珍味
垢版 |
2010/09/08(水) 06:56:47ID:iXDuSMTQ
今年も食えなんだ…
0630ななしの珍味
垢版 |
2010/09/14(火) 21:56:57ID:U2fxVaa/
オイスターバー行ってみましたが・・・
とても残念な感じだった
岩牡蠣はないのかな?
0631ななしの珍味
垢版 |
2010/09/16(木) 10:59:20ID:IkH5Nya1
仙台のイタリアンな居酒屋で岩牡蠣二つで三百円。
シャブリがグラスで六百円。
どうせなら日本酒だが置いてないらしい。
0633ななしの珍味
垢版 |
2010/09/16(木) 13:47:45ID:u600L36L
岩牡蠣が一個150円!? マジですか
しかもシャブリが600円ってそれなんて桃源郷!? なんていう店? 近所だったら通いまくるのに
0634ななしの珍味
垢版 |
2010/09/28(火) 17:47:21ID:eNYumGPM
150円の岩ガキって想像したら怖いな
どんなんだろw
0635ななしの珍味
垢版 |
2010/10/02(土) 03:24:53ID:1Mu8gFW4
一般じゃもう岩牡蠣終了?

地元で今日食ったやつめちゃ肥っててうまかったわー
1個750円だったけどな
0636ななしの珍味
垢版 |
2010/10/05(火) 22:58:47ID:q1VzY31i
先月末にやっと食べに行ったけどやっぱ美味かった。
0637ななしの珍味
垢版 |
2010/10/09(土) 19:56:02ID:OF75KliC
築地で買って自宅で食べつくす。
フライパンに少量の水、フタして蒸し焼きすると
勝手にパカッと開いてじゃんじゃか食べれるよ。
0638ななしの珍味
垢版 |
2010/10/10(日) 03:39:19ID:Ez9MEwnP
焼きガキも好きだけど、生のプリプリを口中に頬ばって食べたいなあ
殻開けるの難しそうだけど
0639ななしの珍味
垢版 |
2010/10/21(木) 09:45:57ID:gOV+0BVI
金槌で殻の尻の方砕いて貝柱切りゃ簡単に開くよ。
ナイフだけなら素人には難しい。
0640ななしの珍味
垢版 |
2010/11/03(水) 03:51:20ID:Kki9Ywxm
へーそうなんだ
0642ななしの珍味
垢版 |
2010/11/10(水) 22:33:03ID:vU6R6fsc
おっぱい鍋大好き
今年も赤穂に行かなくっちゃ
0643ななしの珍味
垢版 |
2010/11/11(木) 19:44:33ID:z/qpkmJb
牡蠣むくのってナイフ入れるまでが大変なダケだから
殻の口側5_〜10_を金切りバサミみたいな強力なハサミで切っちゃえば簡単
0645ななしの珍味
垢版 |
2010/11/14(日) 01:41:20ID:UMZvkKKp
 殻を平らな方を上にして蝶番を下に持って
                                  
        殻殻                         
       殻  殻                        
      殻    殻 ←この辺をハンマーで壊す                       
      殻    殻                       
       殻  殻                        
        殻殻                         
         殻
 
壊した辺り周辺に貝柱があるから上蓋側に沿ってナイフで切断
一気に蓋が緩くなるのでこじ開けその時に流水で殻の破片など良く洗う
次に貝柱下の部分を切断して更に流水で良く洗う
0646ななしの珍味
垢版 |
2010/11/14(日) 01:44:22ID:UMZvkKKp
軍手と貝剥き(ナイフ)を用意した話です↑
怪我しないよう頑張ってください
0648ななしの珍味
垢版 |
2010/11/25(木) 18:47:23ID:Ydb3s4Gg
佐賀の旅館で岩牡蠣食った
皿に山盛りだった
0649ななしの珍味
垢版 |
2010/12/12(日) 00:13:28ID:mzIB2L/S
宮城県・松島のやつTVで取り上げられたりして有名だよな〜

2000円くらいで45分食べ放題、
殻のまま、目の前の鉄板でジュージュー焼いて食べるという。
そして客が食べる横で店のおばちゃんが、絶えずスコップで鉄板にカキを補充するw
0652ななしの珍味
垢版 |
2011/02/12(土) 19:32:56ID:iapoT0ZP
おまいら岩牡蠣はこの時期の牡蠣とは別モノだぞ
0654ななしの珍味
垢版 |
2011/03/08(火) 11:40:38.52ID:wE2tVxoB
岩牡蠣の名前の半分は〜ガッキーガッキーガッキー
どうせなら美味い牡蠣でいいー
0655ななしの珍味
垢版 |
2011/03/12(土) 18:49:57.30ID:KsC0RKkF
水産が壊滅だな  
   
  宮城の牡蠣は特に全滅だろうし  
  沖合とか沿岸漁業も漁船と港湾施設が流されるor水に浸かってるから………  
   
  暫く美味しい魚や貝は食べれないだろうね  
0656ななしの珍味
垢版 |
2011/04/05(火) 17:32:25.82ID:OzOMTMsq
【投資/水産】求む、復興支援“かきオーナー” 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動[11/03/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301448758/

0657ななしの珍味
垢版 |
2011/04/13(水) 20:59:58.88ID:ho0ofqH2
【水産】東日本大震災…復興の息吹、カキ稚貝1割生き残った 宮城・万石浦[11/04/13]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302665485/
0660ななしの珍味
垢版 |
2011/05/03(火) 16:04:17.32ID:V1bZKjLj
今、ユッケの食中で騒ぎになってるけど、牡蠣の食中も結構やばいよね。
0662ななしの珍味
垢版 |
2011/05/07(土) 22:44:35.34ID:LsFWQLel
貝毒、ノロウイルス、腸炎ビブリオ、大腸菌、いろんな要因があるよ
0663 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
垢版 |
2011/05/08(日) 00:34:14.63ID:s9e75JeL
オイスターバー行くと食えるよ
0664ななしの珍味
垢版 |
2011/05/08(日) 01:49:28.38ID:7qpkeL4j
松島行って焼きガキ食って来ちゃった
向こう行ったら、もう何だっていいやって気持ちになるww
0665ななしの珍味
垢版 |
2011/05/19(木) 15:26:37.02ID:Yslg5xBS
もうすぐシーズン。今年の鳥取の岩牡蠣は当たり年だぜ。
0666ななしの珍味
垢版 |
2011/05/22(日) 00:59:53.81ID:e6qzpiTG
今年は三陸の岩牡蠣が丸々太っているぞw
0667ななしの珍味
垢版 |
2011/06/15(水) 22:29:15.42ID:jMOt2HXC
牡蠣は韓国が起源ニダ(`ε´)ノシ
0668ななしの珍味
垢版 |
2011/07/06(水) 09:39:21.36ID:F4AEGtkB
まさか岩牡蠣のスレが珍味板にあるとは思わなかった
0669ななしの珍味
垢版 |
2011/07/06(水) 10:25:08.47ID:UsqzW6zB
吹浦の岩牡蠣ウマー
0670ななしの珍味
垢版 |
2011/07/06(水) 18:49:15.51ID:nZWlFrht
吹浦、象潟、あのあたりは鳥海山からの豊富な栄養分のおかげで丸々太って最高の味だなw
地酒の飛良泉や東北泉をちょっとかけてツルッとやるのがタマランねw
0671ななしの珍味
垢版 |
2011/07/16(土) 18:24:17.90ID:d7Y1x3Bw
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
0672ななしの珍味
垢版 |
2011/07/17(日) 22:59:56.29ID:7MGLVo2W
炭火で焼いた岩牡蠣の美味さは異常

今日は某地域の夏祭り&花火大会の地元漁師が運営していた屋台で食った。
0673ななしの珍味
垢版 |
2011/07/19(火) 01:28:01.03ID:HoTspyGH
随分前だが、牡蠣を生で200個食べたフランス人が
消化不良で亡くなったらしい。
向こうでは牡蠣は飲み物だそうだ。
我々は良く噛もう。
0674ななしの珍味
垢版 |
2011/07/19(火) 05:01:22.59ID:n6taCh1e
アメリカの牡蠣早食い大会だと、プラスチックのコップにたっぷり入れてずるずる食ってるなw

我々は噛みしめようw
0675ななしの珍味
垢版 |
2011/07/19(火) 11:49:14.99ID:6s7BZLv0
もったいねー、噛まないと海のミルクの豊穣な味が分からないじゃんね〜w
実は、味は二の次で精力食として食ってるから、無理して飲み込んでるのかもな(苦笑)
0676ななしの珍味
垢版 |
2011/07/19(火) 18:41:01.85ID:a85LZ/zR
たぶん早食い大会だったからと思われw

フランスの牡蠣って昔はちっちゃい奴だったから、飲み込むってのはその頃の名残だろうか。
ていうか岩牡蠣じゃないw
0677ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 20:37:05.23ID:KslTqDi5
金沢行って海鮮居酒屋で岩牡蠣食ったが、身の部分がスマフォくらいでかかった
それで1000円とか安すぐる
0679ななしの珍味
垢版 |
2011/09/13(火) 02:42:59.14ID:rrKiu1bU
牡蠣って冬のイメージあるけど、天然の岩牡蠣は夏が旬なんだよな


0680ななしの珍味
垢版 |
2011/09/16(金) 15:54:16.40ID:+zrsw5Po
>>679
お前よく分かってないだろ
天然養殖問わず岩牡蛎は夏
冬は真牡蛎、カキフライや酢牡蛎が今から始まるがここではスレチ
0681ななしの珍味
垢版 |
2011/09/16(金) 16:17:58.32ID:tCidchLu
何でだろうね?
岩場に生息してるから、冬の日本海じゃ海が大荒れで獲りに行けないからかな?
0682ななしの珍味
垢版 |
2011/09/16(金) 19:19:14.14ID:+zrsw5Po
>>681
貝毒が岩は冬、真は夏に発生しやすいって聞いた事あるけど調べてないやw
0683ななしの珍味
垢版 |
2011/10/12(水) 12:23:22.71ID:kSnma1TD
>>677
それ高くないか?
今年の夏に米子の海鮮酒場で、\650でスマフォの2.5倍はあったぞ。
塩とレモンで頂いた。ウマー
0684ななしの珍味
垢版 |
2011/10/13(木) 21:54:32.08ID:h2vGZO9l
三陸の稚牡蠣?が津波でやられちゃったから、
これから1〜2年は、国産のおいしい牡蠣は希少で高価になっちゃうのかな・・・
0685ななしの珍味
垢版 |
2011/10/14(金) 03:48:01.53ID:gD0sna77
フジテレビデモ花王デモ要チェック
0687ななしの珍味
垢版 |
2011/10/19(水) 13:29:52.18ID:DCuKbdbx
昔フランスのカキが病気で壊滅したおり宮城の種ガキが提供されて
カキ食文化が廃れずに済んだとかいう話があるけど、
被災地の養殖業者さんに今度は向こうからの提供があったらしいね。
0688ななしの珍味
垢版 |
2011/11/27(日) 14:01:31.50ID:UgIB5iJO
まぁ、福島以北の海産物なんか食いたくないけどな
0689ななしの珍味
垢版 |
2012/05/06(日) 01:14:11.69ID:VtVo/KAb
西武池袋本店の8Fくらいにある「シュリンプ&オイスターハウス」のカキおいしかった
お客さんも中年以降の品のある人たちばかりで値段もそこそこするので客もそこまでおらず静かでよかった
いっぱいあってたらふく食べられるよ
でもちょっと高いね
また行きたいけど貧乏人にはきつい
0691ななしの珍味
垢版 |
2012/06/01(金) 16:33:29.46ID:GapGcOhk
そろそろ岩牡蠣の旬の時期ですね
0693ななしの珍味
垢版 |
2012/06/26(火) 19:03:40.16ID:Cvl8VtDG
通販の岩ガキってあちこち取り寄せたけど、
生だとあんまり美味しく無いよね。生が一番好きなのに…

今迄食べた中で一番美味しかった生の岩ガキは、
大阪の飲食店で出されたものだった。
通販で買うのと全然違った。どういう事だ〜!
0694ななしの珍味
垢版 |
2012/06/28(木) 14:24:26.53ID:qQm8ZjFc
2月に象潟の親戚宅で食った岩ガキは衝撃だった裏旬というものをはじめて実感した
小粒ながらも夏場の岩ガキよりミルキーで旨味が凝縮したものだった

恐るべし象潟の岩ガキ
まあ夏場岩ガキも瑞々しく最高だけどね
0695ななしの珍味
垢版 |
2012/06/28(木) 18:18:45.22ID:LvWkz1HG
冬の岩牡蠣なんてあるのか、俺も毎年夏には秋田の田舎から送ってもらってるけど
初めて知ったぜ、食ってみたいな、手配させるかな?w
0696ななしの珍味
垢版 |
2012/06/29(金) 00:58:54.07ID:aqgOSTjX
>>695
それは厳しいかもな
そもそも荒れる冬の日本海で入ってとれる場所は限られるし知ってる漁師も少ない
さらにそのポイントを知ってる漁師達が家族が食べる分だけとるという暗黙の了解がある

0697ななしの珍味
垢版 |
2012/06/29(金) 23:00:57.29ID:xyPn8FIv
あ〜そうか、そりゃ残念・・・さすがに地元漁師につてなど無いしなw
まあ夏牡蠣で十分美味いから満足だけどねw
0698ななしの珍味
垢版 |
2012/07/01(日) 12:56:05.52ID:fGUQqmzb
>>679
今年もうまい牡蠣を存分に楽しもうぜ!
0700ななしの珍味
垢版 |
2012/07/02(月) 18:18:05.16ID:Fn3j5H7f
7月から8月ころ、岩牡蛎食べにいこうかと思うのですが、象潟は有名なようですが他に名産地ありますか?
あと地元にいけばその辺で簡単に食べられるものなのでしょうか。
0701ななしの珍味
垢版 |
2012/07/02(月) 20:21:11.05ID:MaJnkONr
>>700

おれなら一泊2日で行く秋田の男鹿半島からエントリーして男鹿から始めて7号線南下して象潟遊佐吹浦に寄って笹川流れの牡蠣ツアーをやる
0702ななしの珍味
垢版 |
2012/07/02(月) 20:38:14.76ID:b/nZjbFT
象潟だと道の駅で大小よりどりみどり売ってるみたいだし、その場でも食えるようだなw
他もまあ似たり寄ったりじゃね?w
0704ななしの珍味
垢版 |
2012/07/03(火) 10:31:53.95ID:AmqCOz+3
こないだちょうど夕方のニュースで象潟の岩牡蠣を取り上げてたのを
見たけど、400〜700円くらいだったよ。
0705ななしの珍味
垢版 |
2012/07/07(土) 00:19:54.42ID:wZZsqxPs
鳥取の境港はどうすか?
0706ななしの珍味
垢版 |
2012/07/08(日) 07:38:29.73ID:J0Ut7FEO
境港じゃなく青谷な
あと、隠岐の島もいいよ
0707ななしの珍味
垢版 |
2012/07/09(月) 16:36:28.52ID:JHIzgH6L
賀露港行けよ。但し今年の鳥取産はイマイチ。
0708ななしの珍味
垢版 |
2012/07/22(日) 20:48:27.70ID:bH6yVFim
昨日象潟の道の駅で岩ガキ食った
ウマーだった

関係ない話だが象潟って江戸時代までラグーンになってたらしいな
んでそこで取れた牡蠣を食ってたそうだ
0709ななしの珍味
垢版 |
2012/07/22(日) 20:58:05.00ID:4MpxmoXX
今でも、地震で隆起した小島が田んぼの中のあちこちに見られてなかなか面白い
所だよなw
0710ななしの珍味
垢版 |
2012/07/24(火) 03:43:03.97ID:TlTG+AEM
>>709
なかなか象潟通だな
俺もよく行くが田植え前の風景は壮観だった

あと庄内浜産、遊佐、吹浦と小砂川、象潟、金浦、仁賀保、西目
のを食べ比べてわかったんだが鳥海山の恩恵を受けて味がいいのは遊佐、吹浦、小砂川、象潟までだった
中でも吹浦、小砂川産は突出してうまい
0711ななしの珍味
垢版 |
2012/08/03(金) 21:14:56.95ID:DuXq1i/b
二、三日前にラジオで奥尻に岩牡蠣がいるといってた
そのうち奥尻産の岩牡蠣が食えるようになるかもしれん
0712ななしの珍味
垢版 |
2012/08/05(日) 06:04:42.44ID:nzJ89sg3
>>711
けど流通の問題がな
東京に出荷するにしても新潟石川山形秋田なら1日だか奥尻からだと2日かかってしまうぞ
当然鮮度が落ちるから厳しい
0713ななしの珍味
垢版 |
2012/08/09(木) 03:39:22.68ID:IQA8J0o8
明日象潟に牡蠣食いに行くぜ
死ぬほど食うわ
0715ななしの珍味
垢版 |
2012/08/12(日) 16:46:05.42ID:wjeZZ1Db
>>714
ごめん食うのに夢中で忘れた
けどうまかったおb
0716ななしの珍味
垢版 |
2012/08/19(日) 15:55:55.10ID:Duu8Wy1L
岩牡蠣終了のお知らせ
今年もそろそろシーズン終了です
皆さん最後の岩牡蠣を味わって来年に備えましょう!
0717ななしの珍味
垢版 |
2012/08/26(日) 03:18:19.10ID:JUqInTIX
富山の岩牡蠣食ったお
なかなかいけたけど
今年の食い納めかな?
0718ななしの珍味
垢版 |
2012/08/26(日) 20:25:42.37ID:Ee27dmVg
今年は9月下旬まで採りにいく予定です。
手のひらサイズの岩牡蠣を毎回、40〜50個を
取ってきます。
0719ななしの珍味
垢版 |
2012/09/03(月) 21:36:37.73ID:X9uLIIIB
生牡蠣を見ると、いつも美味そうって思うんだけど、実際口に入れるとオエッてなります。
0720ななしの珍味
垢版 |
2013/06/28(金) 00:35:40.75ID:kH5lGS0c
太平洋側にも岩牡蠣はあり、千葉とか茨城でたくさん取れる。
日本海側の奴等は残念だったなww
0721ななしの珍味
垢版 |
2013/06/28(金) 20:18:25.38ID:SByNw7go
明日行きたいと思うんですが、三重県鳥羽でおすすめの岩牡蠣食べれるところ頼みます
出来れば定食になってるとお財布も助かる
0722ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:XCfEQSyo
首都圏から岩牡蠣を食べに行きたいなら銚子が一番近いよ
0723ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:kT9OckWx
>>720
草生やしてるとこ悪いんだけど千葉茨城の産地なんて二流ばかりですよ?
良質な岩牡蠣の生育に必要なものが揃ってる場所は日本海側には多く点在してるが大平洋側はあまりない
0724ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:pox2QLi7
やっぱ、鳥海山からの富栄養水で育った象潟の岩牡蠣を、同じく鳥海山の伏流水で醸した
飛良泉や雪の茅舎、東北泉でやるのが一番だなw
0725ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:XCfEQSyo
>>723
アンタどんだけ食通なの?
気候、産業に恵まれない日本海側に住んでいると僻みっぽくなるんだねw
0726ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:h5wjhA8F
>>723
それなら日本海側にいけよ
0727ななしの珍味
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:kT9OckWx
>>725
お前のいう気候と産業が牡蠣の味に関係あんの?
なにが僻みに聞こえるのかよくわからない
これでもプロだから客観的に評価したまでだけどね?
仲間内でブラインドで食べ比べして一番のやつをそれぞれ聞いたけど誰一人千葉茨城のやつが一番て言うやつはいなかったよ
0728ななしの珍味
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:k0SssDs1
>>727
お前が食のプロか否かなどどうでもいい。ただ味覚は人それぞれ。
太平洋産は二流だから食わない方がいいとか、お前の主観だけで
真っ向から千葉、茨城産を否定するのは大人気ないと思うけどな。
0729ななしの珍味
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:FVPLof2r
>>728
別に食うなとは言ってないし
大平洋側でも取れるってだけで草生やして知ったかしてるバカに日本海側の方が良質なものが多いって客観的事実を言ってるだけだよ
あと主観ではない
都内和洋中の有名店に勤めてる料理人の仲間複数人の意見だよ
ただ味覚は人それぞれってのも否定はしないよ
普段ジャンクフードしか食ってない人と普段からうまいもの食ってる人では美味しいの線引きが同じわけがないし
0730ななしの珍味
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:7tx9UsG3
>>729
カワゴエシェフは?
0731ななしの珍味
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:6L4Dpsxd
たま〜にしか岩牡蠣食った事なくて産地気にしてなかったが
ググってみると日本海側が多かったんだな
千葉も古い方ではあるのか
0732ななしの珍味
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:6uYWJti9
太平洋は貝類が豊富だからわざわざ掘り起こして食わなかったんだよ
0733ななしの珍味
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:urgQSk/c
最近賑わってるなぁと思ったらモメてるのね・・・・
>>721で鳥羽の岩牡蠣云々の書き込みをした愛知在住者なんですが
三重以外でオススメありますでしょうか?千葉とか茨木とか遠すぎる
0735ななしの珍味
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:6URwL+fJ
来週市場で買ってみます。

1個いくらぐらいでしょうか?
0736ななしの珍味
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:8RPKTOvZ
>>735どこの市場で買うかによるだろ

築地なら産地はよりどりみどりだが700円位はするだろうし
産地が近いなら400円位からだろう
0737ななしの珍味
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:gmB/DUBM
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0738ななしの珍味
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:PrqEz5Mo
>>736
ありがとう。

少250円〜特大700円までありました。

少、中と二つづつ買いましたが、見事に腐って?ました・・・orz

殻を開けたらでろーーんっって・・・
0739ななしの珍味
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:lKuvKZTR
>>738
腐ってたやつって産地どこ?
あと店の名前をさらしな
原因としては産地で雑な扱いして市場で売られてたか
販売店が保存をミスったか、もしくは賞味期限を無視して売ってたかだ

普通腐ってたら臭いで気がつくし販売店がおかしい可能性が高い
0740ななしの珍味
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:IMmZiZEU
岩牡蠣を焼いたら真牡蠣にはない臭みが出た。単なる鮮度の問題だったのかな。
0741ななしの珍味
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:LigetKr1
>>740鮮度と産地だろうな
水質の悪いところのやつは早く痛むし保存もいけなかったんだろうな
0742ななしの珍味
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:kBGLGTx6
食べたい病にかかってしまった´Д`
ぼっちに優しいオイスターバー探さねば
0744ななしの珍味
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:cWxUJTNf
友達の実家が象潟でお盆に遊びに行って岩ガキ食べたが今年は水温高くて食べたのが12日だったけどそれが最終だって言われたな〜

みんなも気をつけろよ
今年はどの産地も軒並み水温が高くて終わりが早いらしいからな
0745ななしの珍味
垢版 |
2013/11/24(日) 23:25:09.37ID:oc7THccv
完全にシーズンオフなのだが、冬牡蠣スレへの誘導頼む
0746ななしの珍味
垢版 |
2014/09/15(月) 05:22:14.40ID:3zKKQWty
新宿ルミネの店で10個ばかり食べてきた
うまかったー
0747ななしの珍味
垢版 |
2014/09/18(木) 21:21:01.59ID:1U4tlecg
>>749
新宿で10個も食べたらいくらかかるんだよ?
この前モヤさまで放送した仙台朝市で、二個で400円だった。
シャキシャキとした食感が良かったが、意外としょっぱかったので、ポン酢じゃなくてレモン汁で食べれば良かった。
0748ななしの珍味
垢版 |
2014/10/07(火) 14:41:09.75ID:5YWSfvLF
>>6
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0749ななしの珍味
垢版 |
2015/01/11(日) 02:08:02.66ID:W/jy18vW
【祭】ソシャゲの闇【祭】
大好評拡散中!
ゲームアプリ「マジカル少女大戦」において、
ID:papillon18とYoshita2
の二名が、2ch本スレで晒された事を理由にゲーム内クラン(部活名:D.D.L)を解散後、特定プレイヤーに責任を押し付け本スレで晒すも、本スレ住人に相手にしてもらえず、隔離スレを立てられる。現在は隔離スレで御活躍中。以下のスレで、名物になられたお二人とお話しよう!
【マジ少女】マジカル少女大戦 晒しスレ [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1419729382/
0750 ◆cqxclbaQk/hG
垢版 |
2015/01/11(日) 12:23:36.53ID:+ZxJ/shg
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理
0751ななしの珍味
垢版 |
2015/01/12(月) 06:27:06.32ID:XXl9rYeR
【祭】ソシャゲの闇【祭】
大好評拡散中!
ゲームアプリ「マジカル少女大戦」において、
ID:papillon18とYoshita2
の二名が、2ch本スレで晒された事を理由にゲーム内クラン(部活名:D.D.L)を解散後、特定プレイヤーに責任を押し付け本スレで晒すも、本スレ住人に相手にしてもらえず、隔離スレを立てられる。現在は隔離スレで御活躍中。以下のスレで、名物になられたお二人とお話しよう!
【マジ少女】マジカル少女大戦 晒しスレ [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1419729382/
0752ななしの珍味
垢版 |
2015/05/10(日) 11:35:41.09ID:PCliwreH
夏の鳥取へ十年ほど通ってあたりハズレが隔年と云う事に気付いて西暦の奇数年に限り行く事にしている。今年は&#127919;なんで楽しみだ。
0753ななしの珍味
垢版 |
2015/06/17(水) 06:39:48.33ID:DgyHys7A
吹浦の岩牡蠣ウマーでした
0754ななしの珍味
垢版 |
2015/06/19(金) 09:58:15.41ID:LIcKvPPm
子供の頃はおばあちゃんの家がある小砂川のイワガキ取って食べ放題だったのにな

小5のときにとれたてのを(海に浸かりながらその場で剥いて)食べてから美味さに目覚めた
それまでは美味さがわからなかったのが悔やまれる
0757ななしの珍味
垢版 |
2015/10/15(木) 03:21:21.76ID:WcAeUdww
海行ってとって食う牡蠣最高なんだけど、段々出来なくなってきて悲しい
醍醐味なんだけどな
0758ななしの珍味
垢版 |
2016/05/17(火) 06:17:13.92ID:+vo8v7YY
もうすぐ食えるぞ……ジュルリ
0759ななしの珍味
垢版 |
2016/05/25(水) 00:58:49.91ID:eUCgMYCz
7月に秋田へ行くのですが岩牡蠣が美味しいオススメのお店を教えて下さい。
0760ななしの珍味
垢版 |
2016/08/16(火) 06:01:51.35ID:inJlRQ8i
旬を過ぎつつある
0763ななしの珍味
垢版 |
2017/02/17(金) 22:16:42.91ID:DFPd218y
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0764ななしの珍味
垢版 |
2017/05/22(月) 03:23:43.68ID:2s0FCM3Z
”いわがきフェス”にぎわう05月21日 19時05分
特産の養殖の岩がき「松江いわがき」を味わえる「しまねいわがきフェス」が松江市で開かれ、
多くの家族連れなどでにぎわいました。
この催しは、松江市島根町で養殖している「松江いわがき」を多くの人に味わって
もらおうと毎年、行われているもので、会場には多くの家族連れなどが集まりました。
「松江いわがき」は、およそ10年前から養殖が進められていて、身の大きさや味の濃厚さが特徴です。
会場では、地元の生産者が新鮮な岩がきをその場で蒸し焼きにしたり、岩がきの
入ったごはんや焼きそばなどを売ったりしていて、訪れた人は次々に買い求めていました。
また、岩がきや地元でとれたサザエを焼いたり蒸したりできるコーナーもあり、
自分たちで殻をむいた岩がきを味わっていました。
家族で訪れた松江市の38歳の男性は「身がふっくらしていて味が濃く、
今まで食べたことのないくらいおいしかったです」と話していました。
0765ななしの珍味
垢版 |
2017/07/02(日) 20:47:36.39ID:6SXQQyhD
鳥取で食べて来たはー
0766ななしの珍味
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:38.11ID:VCCtEvGJ
伊勢志摩的矢方面の各牡蠣料理店もここにきてどんどん入荷告知
出てきたね!

シーズンイン?
0767ななしの珍味
垢版 |
2017/08/12(土) 15:43:59.20ID:2LXztmum
うおやさんの通販で買った岩牡蠣もうすぐ届くぞ
0768ななしの珍味
垢版 |
2017/08/14(月) 20:47:55.97ID:CwYtfWUN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0769ななしの珍味
垢版 |
2018/01/28(日) 22:36:52.16ID:h4uBKtHm
イッテQでアメリカのカキ祭り大食い選手権やってたぞ。
宮川大輔が129個食べてた
0774ななしの珍味
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:26.29ID:cplvA1JW
防波堤で海水浴ついでに剥がしてその場で食べとけ
0776ななしの珍味
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:08.63ID:MIghsCO4
岩餓鬼
07777777777
垢版 |
2018/08/28(火) 23:58:08.25ID:MIghsCO4
7777777
7777777
七七七七七七七
0780ななしの珍味
垢版 |
2019/12/13(金) 04:43:56.67ID:h33rKR2C
牡蛎むく簡単な方法は ??
0782ななしの珍味
垢版 |
2020/07/18(土) 06:24:17.41ID:MPPJOiM9
電子レンジにかける・・・だが、わしは 岩牡蠣は余り好きでは無い。
真牡蠣の方が好きだな・・・
\(^o^)/
0785ななしの珍味
垢版 |
2020/10/21(水) 11:26:11.40ID:A3FvXbPH
技術研修と偽ってベトナム人を雇い 牡蠣むきをさせる・・・そいつらはストレス溜まって 酒飲んで ナタを振り回して じけんになるのみや、、
0786ななしの珍味
垢版 |
2020/10/27(火) 01:41:12.37ID:9ixNuO9p
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねじさつしろひかれてしねごみくず池沼
大関死ね死ねじさつしろキチガイゴミ底辺死ね焼け死ねかす根暗

大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねごみくずくそかす老害ババア死ねひかれてしねうんこ食ってた
迷惑な犯罪者チンカスババア死ねゲス出頭しろくびつれごみくず
三井ホームしねや
三井ホーム死ねクズ焼け死ね老害犯罪者集団死ねバーカ電話番号晒したから死ねクズこいつらは図々しいゴミ屑である
人の自宅に不法投棄不法侵入する犯罪者死刑にされ死ね!!クズ
ぶっ殺してok

江東区亀戸3-47-8
死ねクソアマじさつしろくされまんこ死ねごみくず息子はクソニート死ねカス
貧乏人きもすぎ死ね焼け死ね底辺くず

死ね!
0787ななしの珍味
垢版 |
2020/10/27(火) 01:46:03.56ID:9ixNuO9p
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねじさつしろひかれてしねごみくず池沼
大関死ね死ねじさつしろキチガイゴミ底辺死ね焼け死ねかす根暗

大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねごみくずくそかす老害ババア死ねひかれてしねうんこ食ってた
迷惑な犯罪者チンカスババア死ねゲス出頭しろくびつれごみくず
三井ホームしねや
三井ホーム死ねクズ焼け死ね老害犯罪者集団死ねバーカ電話番号晒したから死ねクズこいつらは図々しいゴミ屑である
人の自宅に不法投棄不法侵入する犯罪者死刑にされ死ね!!クズ
ぶっ殺してok


焼け死ね
0788ななしの珍味
垢版 |
2020/10/27(火) 06:53:59.53ID:9ixNuO9p
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねじさつしろひかれてしねごみくず池沼
大関死ね死ねじさつしろキチガイゴミ底辺死ね焼け死ねかす根暗

大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねごみくずくそかす老害ババア死ねひかれてしねうんこ食ってた
迷惑な犯罪者チンカスババア死ねゲス出頭しろくびつれごみくず
三井ホームしねや
三井ホーム死ねクズ焼け死ね老害犯罪者集団死ねバーカ電話番号晒したから死ねクズこいつらは図々しいゴミ屑である
人の自宅に不法投棄不法侵入する犯罪者死刑にされ死ね!!クズ
ぶっ殺してok
0789ななしの珍味
垢版 |
2020/10/27(火) 06:56:08.29ID:9ixNuO9p
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねじさつしろひかれてしねごみくず池沼
大関死ね死ねじさつしろキチガイゴミ底辺死ね焼け死ねかす根暗

大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねごみくずくそかす老害ババア死ねひかれてしねうんこ食ってた
迷惑な犯罪者チンカスババア死ねゲス出頭しろくびつれごみくず
三井ホームしねや
三井ホーム死ねクズ焼け死ね老害犯罪者集団死ねバーカ電話番号晒したから死ねクズこいつらは図々しいゴミ屑である
人の自宅に不法投棄不法侵入する犯罪者死刑にされ死ね!!クズ
ぶっ殺してok

死ねクソ豚知的障害ババア自殺しろバーカ
0791ななしの珍味
垢版 |
2021/08/31(火) 13:27:45.90ID:DSTZO4Qp
スダチを掛けてかぶり付く!ウメー!
0794ななしの珍味
垢版 |
2022/09/30(金) 00:26:33.10ID:4m7DhKbb
岩牡蠣 おおあじでうまいとおもつたことがない、、、いいい
0795ななしの珍味
垢版 |
2022/09/30(金) 15:50:54.36ID:WcnaiKCu
いいいって何?
0799ななしの珍味
垢版 |
2023/11/27(月) 16:51:59.61ID:LYA3KgRG
どうして牡蠣は刺身より生臭いというか海海しぃのに、海外でも生で食べられてるんだろうか。
牡蠣食べれるなら、不味い刺身も全然おっけーな気がする。
0800ななしの珍味
垢版 |
2023/12/01(金) 16:45:44.27ID:SXbCbTVE
カキフライはうまい
0801ななしの珍味
垢版 |
2024/02/17(土) 12:39:57.55ID:KFkSbRGu
陸のミルク
0802ななしの珍味
垢版 |
2024/03/27(水) 09:12:26.91ID:W932Ambb
岩牡蠣を食べて良い時期について詳しい方おられたら教えて
山陰に住んでた頃に食べてたけど、出回るのは5〜9月
今は広島に住んでるけど大潮の干潮時に岩牡蠣がめちゃ取れるので
夏冬限らずに食べてる
夏に産卵を迎えて身が大きくなるので良いって話は聞いた事はある
が、冬でも味が大きくて美味い
クサフグの産卵はこの辺は春あたりなんでその時期は避けてるけど

冬に岩牡蠣が出回らないのは素潜り漁はキツいからなのでは?なんて思ってる
瀬戸内海は干満差がとても大きいから大潮の日なら潜らなくても岩牡蠣は取れるんで、取れるならいつでもいいのでは?と思う様になってきた
家族で生で食べてるけど中った人は今のところいない
0803ななしの珍味
垢版 |
2024/04/15(月) 08:18:01.32ID:LhvNU7mI
テレビ番組でタレントが剥いた牡蠣を何も付けずに食べて、うっま~て言うのほぼ演出やろ 生臭~
0804ななしの珍味
垢版 |
2024/04/27(土) 22:58:09.82ID:UZNLROrx
>>803
レモンをコッソリ絞ってないとキツいわな
採取する時にミスって殻が取れたらたまに食べるけど
海水でさらしてギリ食べられる感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況