X



トップページ珍味(仮)
869コメント210KB

[[レバサシ]]肉の刺身総合スレ[[センマイ]]

0001ななしの珍味
垢版 |
04/11/12 08:53:13ID:day41rGG
レバ刺やセンマイをはじめとして色々とある肉の刺身について語りましょう
0079ななしの珍味
垢版 |
05/02/05 17:45:14ID:Ml2AgDE0
>>78
胃袋をゆでた物
基本的に「ガツ」なら豚のもの。
0080ななしの珍味
垢版 |
05/02/05 17:52:34ID:xLwrieZZ
>>71
伊那といえば、
このあいだ鹿のレバ刺しをごちそうになりました。
とても美味しかったのですが、
同時に出てきたハツ刺し(これは獲れたその日だけ)にはビックラボン。
なんともすっきりした上品な味でした。
猟師さんが多い所なんですね。
0081ななしの珍味
垢版 |
05/02/05 18:28:10ID:clpIRlVZ
うちで人気は、ダチョウのレバー刺が大人気、
0082ななしの珍味
垢版 |
05/02/07 23:15:17ID:aigB2HvT
>>56 白レバ一昔前なら鳥良【チェーン店】似合ったね。東京付近じゃもう1件しかあるトコしかしらんよ><  関西方面なら一杯あると聞くが。だれか教えて。白レバ関西方面情報ギボン
0083ななしの珍味
垢版 |
05/02/08 03:43:47ID:lnL5t17t
昨日砂肝の刺身をいただきましたが、
コリコリしていてとても美味しかったです。
0085ななしの珍味
垢版 |
05/02/10 15:27:46ID:lbaSeeE/
>>82
大吉で結構見かけるし、最近は居酒屋・串かつ屋・焼き鳥屋と
殆どの場所でだしてるよ。
0086ななしの珍味
垢版 |
05/02/11 22:47:04ID:S8oAjvDM
白レバーって、肝臓が肥大したような物なのかなあ?
(フォアグラみたいな)

身体に害はないのだろうか?

私も、大吉で、塩ごま油で食したときは、絶品だと思いましたが。

0087ななしの珍味
垢版 |
05/02/12 18:52:26ID:PrjbK+4r
子供のころマムシの肝臓を生で呑んだ。
川で洗って。。。
0088ななしの珍味
垢版 |
05/02/12 20:13:14ID:3/D2kaWz
もしかして洞窟生活の人か?
みんな心配してるんだから帰ってやれよ。
0089ななしの珍味
垢版 |
05/02/13 04:01:23ID:V+WFmrpD
>>87
今までOKなら大丈夫っしょ。
過熱したのでいいから食ってみたいな、それ。
ヘビ食べたことない(´・ω・`)
009087
垢版 |
05/02/13 08:10:06ID:vohdBvIw
昔のことなので記憶に自信ないが、併せて目玉も呑んだ気が。。。
ちなみに肉は炭火で焼いて美味しくいただきました。
0091ななしの珍味
垢版 |
05/02/13 08:46:13ID:V+WFmrpD
目玉……生っすか?

それは食べる勇気ないや(´・ω・`)
0093杉平作
垢版 |
05/02/13 15:30:35ID:oXgN1Y9i
>>89
杉平茸もそう言われていたようだが・・・
0094ななしの珍味
垢版 |
05/02/13 20:35:01ID:LldNPnHp
鹿肉の刺身は塩とごま油で食すと美味い。
0095ななしの珍味
垢版 |
05/02/13 21:37:55ID:V+WFmrpD
>>92
(=゚ω゚)ノ ガッ
0097ななしの珍味
垢版 |
05/02/17 22:35:01ID:A8bsrQj0
>>96
騙されたと思ってオリーブオイルでやってみんしゃい。
0098ななしの珍味
垢版 |
05/02/18 22:33:31ID:vYhWCXu8
センマイ刺しとか子袋刺しって、ゆがいたのが出てるの?
0100ななしの珍味
垢版 |
05/02/20 16:30:50ID:p4s5EFrh
鶏って(そのへんのスーパーで買うやつ)、どこまで生で大丈夫?
ササミは生で食べたことがあるけど、他は勇気ない。
0101ななしの珍味
垢版 |
05/02/20 20:40:15ID:a0tqoQdO
鶏なら、たいがいは大丈夫じゃないかな。
外に出たこともない奴ばかりだろうし。
0102ななしの珍味
垢版 |
05/02/20 22:31:20ID:YE8/niJE
このスレ的にはそういう事にスルか?

俺は食わんが、ササミ以外は・・・
0103ななしの珍味
垢版 |
05/02/24 21:33:04ID:tOA3k0e8
スーパーの鶏肉の生はどの部位も止めた方が良い。
鶏の刺身は自分で絞めたものなら、ササミ以外に胸肉も
淡白で美味。
0104ななしの珍味
垢版 |
05/03/03 09:33:03ID:ThAhdZ49
家で焼肉をやろうと肉やレバーなど色々と買ったんだが
レバーのパッケージにいかにも健康的に育てたみたいな
売り文句が書かれていて色も赤っぽくていい感じで
おっこれは生でいけるんじゃね?ラッキーと思い
少しだけ焼いて食べようと焼き始めた途端に辺りに異様な薬品臭がした
もちろん全部焼いて食べました
0105ななしの珍味
垢版 |
05/03/04 21:22:24ID:CwDb5G55
おそろしい・・・
0106ななしの珍味
垢版 |
05/03/04 23:48:05ID:HlKMwXg8
白レバ刺は高田馬場の「はちまん」って焼き鳥屋で食べれるよ。
0107ななしの珍味
垢版 |
05/03/05 21:19:42ID:NEZ+OnY8
よく行く店ではズイ刺し出してたんだが
もう無くなっちゃったな〜 旨かったのに残念・・・
0108ななしの珍味
垢版 |
05/03/06 00:00:12ID:g5Mpum2I
>>107
ズイ刺しって何処の部分?
0109ななしの珍味
垢版 |
05/03/06 10:14:30ID:EfOAt8nj
牛の骨髄です。ズイ焼きも旨かった BSE以前の話ですが・・・
0110ななしの珍味
垢版 |
05/03/10 18:02:02ID:m2W3X12B
白肝って、人間で言う脂肪肝だよね?
0111ななしの珍味
垢版 |
05/03/10 20:07:25ID:Pgy1fZQ4
だろうな。
黄レバーってのもそうだな。
って、同じか?
0112ななしの珍味
垢版 |
05/03/10 22:28:48ID:soeR8zKp
牛の脳の刺身は美味い。
豚の睾丸の刺身も美味い。
0113ななしの珍味
垢版 |
05/03/10 23:23:56ID:9T54i67q
牛の脳は手に入らないけど羊の脳ならまだ手に入るよ
0114
垢版 |
05/03/10 23:40:13ID:vFYk0WTe
鹿の脳はどうっでしゃろ?
0115ななしの珍味
垢版 |
05/03/11 01:26:47ID:HaJYQYJf
鳥の刺身おいしいよー。
あとこいの刺身も。
他の地域ではあまり食べないらしいね。

宮崎県。
0116ななしの珍味
垢版 |
05/03/11 15:24:23ID:X8pD39Bd
普通に食べてるけど?

by兵庫県
0118ななしの珍味
垢版 |
05/03/13 17:18:47ID:hnFPBqUN
つい先日ひつじ料理専門店でレバ刺し食ったよ。
刺しとはいってもサイコロステーキみたいな形状で出てきた。
添えてあったニンニクやネギの入ったタレよりも、オリーブオイルと塩で食った方が美味かった。
0119ななしの珍味
垢版 |
05/03/13 17:20:05ID:hnFPBqUN
>>115
おれが生まれ育ったところではコイは洗いと呼ぶな。
あれは刺身とは違うのかね?
主に酢味噌で食う。
0120ななしの珍味
垢版 |
05/03/13 20:43:42ID:yCQCClGa
>119
ああ見えても、鯉はけっこう油がのっているので、人によっては
油にやられてお腹を壊す人がいるんじゃないのかな? 実情は不明、スマソ
洗いというのは、刺身にしたものを水またはぬるま湯で洗って油をある程度落とし
身を引き締めて歯ごたえを良くする料理。鯉以外にも鱸でもやるらしい。
醤油でも良いが、川魚はやや臭みがあるので、匂い隠しに酢味噌が良いのかな?
醤油と違った旨みもあるしね!
0121ななしの珍味
垢版 |
05/03/13 20:44:02ID:yCQCClGa
>119
ああ見えても、鯉はけっこう油がのっているので、人によっては
油にやられてお腹を壊す人がいるんじゃないのかな? 実情は不明、スマソ
洗いというのは、刺身にしたものを水またはぬるま湯で洗って油をある程度落とし
身を引き締めて歯ごたえを良くする料理。鯉以外にも鱸でもやるらしい。
醤油でも良いが、川魚はやや臭みがあるので、匂い隠しに酢味噌が良いのかな?
醤油と違った旨みもあるしね!
0122115
垢版 |
05/03/13 23:36:59ID:3BSI/ME6
>>119
うちの地域も「洗い」と呼びますよ。
ただ、刺身と書いた方がわかりやすいと思って・・・。
酢味噌で食べるのが一般的だけど、どうも苦手で
醤油で食べてる。

>>121
臭みがあるってよく言うけど、こっちのは全然臭いないよー。
だから醤油で食べてもおいしー!てか酢味噌がおいしくないw
0123ななしの珍味
垢版 |
05/03/13 23:53:43ID:tcwOWRLr
鹿のレバ刺し美味い。
兎の肉の刺身も美味い。
0124ななしの珍味
垢版 |
05/03/15 01:42:47ID:NTsqwwHm
>>123
鹿の内臓はヤヴァイよ
アメリカではもBSEでは牛より話題らすぃ
0125ななしの珍味
垢版 |
05/03/15 19:58:29ID:FH7GG4SH
馬のハツ刺し、レバ刺し、こう根、ロース刺し。
とりわけ、ハツ刺しが最高だった。
0126ななしの珍味
垢版 |
05/03/15 20:25:54ID:NTsqwwHm
>>125
> 馬のハツ刺し、レバ刺し、こう根、ロース刺し。

こう根ってなあに?
0128ななしの珍味
垢版 |
05/03/15 20:47:04ID:FH7GG4SH
>>126

馬の鬣の部位の脂身。

鬣付きの場合「タテガミ」というね。

0129ななしの珍味
垢版 |
05/03/15 22:33:18ID:i/4D/Kcg
タテガミはエンガワみたいな味で美味しいけど
どっちかってーとエンガワ食ったほうのがいい
0130126
垢版 |
05/03/15 22:47:51ID:NTsqwwHm
ふ〜〜〜〜ん

うちの近所は馬刺しくらいしかおいてないです
0131ななしの珍味
垢版 |
05/03/16 00:18:11ID:msNLiwEf
123→124
鹿はヤヴァイらしいね。
でもBSE騒ぎの前に喰っちまったからしょうがない。
牛の脳の刺身も喰っちゃったし。。。w
死んでもしょうがないっす。
おいしかった思い出を大事にするよ。
チ〜ン。
0132ななしの珍味
垢版 |
05/03/16 22:03:02ID:YjFjvp4k
馬刺し最高。
ニンニク&生姜で、100グラムもありゃ飯2号食える
0133ななしの珍味
垢版 |
05/03/16 22:19:23ID:v19blq+X
>>132
ニンニクなんていらねぇよ。
おまえはニンニクと生姜を爪垢にまぶして飯のオカズにしてろ。
0134ななしの珍味
垢版 |
2005/03/25(金) 16:15:37ID:Rp6r9ZH/
うちの近所にサガリとミノとレバーを生で食べさせる焼肉屋があるよ。
0135ななしの珍味
垢版 |
2005/03/25(金) 23:12:54ID:eXaMmbjr
生野か三河島か
0136ななしの珍味
垢版 |
2005/03/26(土) 09:10:42ID:wN5IP2bk
サポーロでは有名なお店らしいよ。
0137ななしの珍味
垢版 |
2005/03/28(月) 23:23:20ID:TZhW9iHn
生鯨もうめー馬刺にツヤつけた感じ?
もっとじゃんじゃん捕ってきてくり。
0138ななしの珍味
垢版 |
2005/04/18(月) 14:51:15ID:5bS4viK6
 ああ一応専門家の端くれで危険なのはわかっているのにうまさに負けてしまう…


 まあ牛以外はやめとけ…牛も危ないんだぞ…
0139ななしの珍味
垢版 |
2005/04/18(月) 18:57:15ID:O/JeOMCB
俺は焼肉屋に行っても鉄板を使わない事、度々。
0140ななしの珍味
垢版 |
2005/04/18(月) 19:12:05ID:STjWhl/z
山奥行ったらしし刺ってのが有ったんだけど。
食ったことある人いる??
豚は絶対に生で食ったりしない地域なんだけど、
全く違う代物なんだろうか…猪は。。

北海道の方は鹿取ってそのままなまで食うんだってね。。
0141ななしの珍味
垢版 |
2005/04/18(月) 21:50:12ID:O/JeOMCB
そう言えば、カンガルー刺って食べた事あるわ。
0142ななしの珍味
垢版 |
2005/04/19(火) 00:39:05ID:h7ZQrOUj
>>140
猪って美味いよ結構。
焼いた方が好みだけど、生もいける。

寄生虫・・・・・ま、まぁ大丈夫だろ。
0143ななしの珍味
垢版 |
2005/04/19(火) 19:45:04ID:D9bsEj6q
>>142
通りすがりだけど。
猪は寄生虫云々の前に肝炎持ってる事があるから注意しといた方が良いよ。
0144ななしの珍味
垢版 |
2005/05/20(金) 12:18:21ID:kjz0AHAv
馬刺しは無問題?
0146ななしの珍味
垢版 |
2005/05/23(月) 09:48:29ID:Bxvk1De9
昨日、タテガミ・心臓・モツ(ホルモン)・センマイ・シャモ・鳥のタタキ・タン・ズリ・横隔膜の刺身フルコースを
食べて参りました。福岡です。よく行くのでたぶん長生きできそうにありません。
0147ななしの珍味
垢版 |
2005/05/23(月) 21:07:42ID:pqKMxxjm
生まれて初めてセンマイ食ったけどやみつきになるね
白いとこがたまらん
3人前食って、更に追加注文したら
「売り切れました」といわれた

ショボーン
0148ななしの珍味
垢版 |
2005/05/24(火) 22:31:30ID:YcFlkorf
センマイは最初うんこまみれなんだけどな
0149ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 00:18:35ID:VwBt6B2A
>>148
だとして、だからどうした。
生き物を食うってのは多かれ少なかれそういうことなんだよ。
で、お前は何を言いたいんだ?
0150ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 01:38:09ID:39fFRH0C
センマイ、おいしいですよね。あの、普通の肉とは違うような食感がたまらんです!
0151ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 06:27:41ID:y//W9IWH
☆すぐ下ネタ書く奴はボキャブラリーの少ない低学歴☆

白子=ザーメン
臓物=ウンコ
イカ=チンコがイカ臭い

各スレでガキみたいにこのような下ネタを得意げに書いては
スレの空気を寒いものにしてくれる低学歴の方々
面白いと思ってるのは書いてる本人だけですので
控えるか回線切って首吊るかしてくださいませんでしょうか?
0152ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 08:33:34ID:YE+Jl1Z4
下って本当は慎重に、普通のネタより面白くないと
倍寒いのに、下言うだけで満足なヴァカが多い。
でも、なぜかノリいいキャラとか評価される。
早く死んでほしい。。特に関西人。。
0153ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 08:49:26ID:uKax1K8m
早く死んでほしい。。特に関西人。。
0154ななしの珍味
垢版 |
2005/05/25(水) 22:53:08ID:c+GxFtJP
近所のハラミが抜群にうまい焼肉屋さんで、
馬刺しは霜降りで凍った状態で出てくる。
口に入れるととろーり本当にとけちゃう感じ。
センマイ刺しは、びらびらしてるところが好き。
焼いてギュイギュイした感触も好きなので、
刺しで食べつつ、網でも焼きつつという食べ方をしてしまう。
0155 ◆Vodka/CDWo
垢版 |
2005/05/26(木) 00:09:49ID:mbc1+ebw
結構値段張るとこ行けば、刺身ホント美味いですね。
先日レバとハツの刺し食べましたがあれは美味かった・・・。

まぁ早く死なれてほしい関西人ですが。
0156ななしの珍味
垢版 |
2005/06/09(木) 17:55:01ID:k1Op2jTX
鹿児島県人だけど鳥刺しは普通に食うよ、週一以上の割合で。
個人的には都城産の鳥刺しをあまーい刺身醤油で食うのが好き。
地鶏の黄色い脂肪のうまみが醤油のあまさと相まってもー最高。

変わりモノといえば昔親父が鉄砲撃ちしてたころ、ウサギのロース肉
を湯引きして刺身で食ってたのがうまかった。
蕁麻疹出る人もいるらしいけど。
あと野鳥の肝臓をそのまま食うのもうまかったなぁ。
胆嚢の苦味でコートされてたせいか甘みが強い気がしたなぁ。
0157ななしの珍味
垢版 |
2005/06/09(木) 19:04:26ID:FA3KjJZh
湯引きしたトリ肉なら、トリワサにしてよく食べている。
ミツバとわさびを添えて。
0158ななしの珍味
垢版 |
2005/06/10(金) 20:20:36ID:sRrQW4n2
>156
そうそう、九州旅行行ったんだけど、
鶏っていうと、宮崎ってイメージと大分のとり天&地鶏焼き
って感じだったんだけど、鹿児島はホント刺しが多いね。
俺だけ刺身好きだったんで鹿児島は食いまくった。
値段が全然違う、安い。びっくり。道の駅でも鳥のたたき(ほぼ刺身)
売ってた。うまい。甘い醤油もあってていける。
量もステーキ一枚分くらいで満足できる。スーパーでも買ってみた、
なんと、店に負けない位うまい。また行きたい。遠い。。
おすすめ店、精肉店有ったら教えて。
0159158
垢版 |
2005/06/10(金) 20:27:21ID:sRrQW4n2
それと、脂肪のうまみって点は本当そうだね。でかいね。
まずいのは脂肪の臭みが我慢ならん。
九州はほんと鳥三昧でした。うまかった。
0161ななしの珍味
垢版 |
2005/06/12(日) 18:45:32ID:YYlldQ4o
(´・ω・`)つ□ここに虫下しを置いておきますね
0162ななしの珍味
垢版 |
2005/06/12(日) 23:24:23ID:V7nVl4wF
レバ刺し大好き でも一瞬でも火が入るとレバー食えん・・・
0163ななしの珍味
垢版 |
2005/06/13(月) 04:00:14ID:6m7xaggb
業務用スーパーで買った鳥肉を大量に冷凍してて、ふと思ったんですが冷凍したら寄生虫や菌やらは死滅してくれて解凍したら生でいけるとかってことはないですかね…。
たしかルイベって寄生虫を殺すために冷凍してるってこと聞いたことあったんで
0164ななしの珍味
垢版 |
2005/06/14(火) 02:04:31ID:e4yWS5A3
>>163
http://www.sonami.jp/cook.html

ここの鮭の項目に
お刺身として食べる場合は、
必ず冷凍してルイベにてご賞味ください。
* 天然物の鮭、鱒には回虫がいる可能性があります。
冷凍することで、回虫は死にますので安心してお召し上がりいただけます。

と書いてあるから大丈夫なんじゃない?
つうか回虫が冷凍で死滅するなんて初めて知った
0165ななしの珍味
垢版 |
2005/06/15(水) 17:04:55ID:+FRkBVW2
>>164
鮭の場合は回虫よりもサナダムシだよな。
0167ななしの珍味
垢版 |
2005/06/17(金) 08:29:59ID:SuVZfJ1N
>>163-164
 菌は死なないし家庭用の冷凍庫じゃ能力不足でアニーも死なない。
0168ななしの珍味
垢版 |
2005/06/23(木) 08:33:10ID:OaATaNJp
アニサキスが有名になってきたがぜんっぜん問題じゃないだろ。
だって人には寄生しないで出てきちゃうんだからさw
川魚や有機栽培の野菜のサナダムシや回虫なんてマジヤバス
身体の中に数メートルの虫が住み着いちゃって
たまに便と一緒に出てくるんだから気持ち悪すぎw
0169ななしの珍味
垢版 |
2005/06/26(日) 00:45:50ID:lexgVUEP
レバ刺しって国内産のレバー?米産の冷凍ストックなら怖すぎるんですけど…
0170ななしの珍味
垢版 |
2005/06/26(日) 20:35:13ID:hUdx1k1R
鶏のレバ刺しも美味いよね。ハツも。
近所の鶏肉屋では、刺身用ささみは一年中あるけど、
刺身用レバーとハツは冬季限定。
0171ななしの珍味
垢版 |
2005/06/30(木) 14:53:55ID:sAp6hgF8
アニーちゃん。胃壁に食いついて半端じゃない痛みを伴うぞぃ。
経験者は語る・・。
0172ななしの珍味
垢版 |
2005/06/30(木) 19:41:04ID:MH/q0mTj
スーパーに売ってる地鶏のもも肉を
タタキにして食うのは大丈夫かな?
生食用とかじゃなくて。
皮はよくあぶって火を通し、まわり全体は軽く色が変わる感じで。
鹿児島とかだと普通にスーパーで売ってるの見たんだけど。。
生食用じゃないと駄目かな?
0173ななしの珍味
垢版 |
2005/06/30(木) 19:56:49ID:+bjKQcXh
この間、牛のトンビと言う部分を刺身で食べた。マグロの大トロみたいで非常に美味しかったです。
店の人に「トンビとは何処の部分ですか」と尋ねると、「腕です」と来たのでワロタ。

ミノタウロスか!
0174ななしの珍味
垢版 |
2005/06/30(木) 20:45:18ID:8lcaMUzQ
鹿肉の刺身は塩とごま油で食すと上手い。
見た目が赤黒いので不気味だが食べると淡白で癖が無く上手い。
0175ななしの珍味
垢版 |
2005/07/01(金) 10:33:33ID:nUtHsGZX
>>174
どこかで最近シカ肉食べて肝炎が数人出てなかったっけ?

0176ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 02:44:46ID:23LpV+TA
一度ライオンみたいに、生肉をかじってみたくて
刺身用の牛肉を固まりで飼ってきて、醤油をつけつつ
かじって食ってみた・・・・・・刺身にした方がうまいと実感した

 ちなみにベーコンやハムの固まりをかじって食うのはうまい、
切るよりうまい

と、こんな感じで食べ物で遊ぶことの多い私・・・・
0177ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 02:46:05ID:23LpV+TA
誤字・・
>刺身用の牛肉を固まりで飼ってきて
飼ってきて=>買ってきて
です、失礼しました
0178ななしの珍味
垢版 |
2005/07/15(金) 16:21:37ID:A+LRIBJ7
ぎゃ〜とるず みたいだな ヽ(^д^)/プキャ-
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況