X



トップページ珍味(仮)
869コメント210KB

[[レバサシ]]肉の刺身総合スレ[[センマイ]]

0001ななしの珍味
垢版 |
04/11/12 08:53:13ID:day41rGG
レバ刺やセンマイをはじめとして色々とある肉の刺身について語りましょう
0540534
垢版 |
2007/08/13(月) 14:23:19ID:Ka//nD5F
534です。
>>538
納得。よくわかりました。表のメニューに掲載されない理由もわかったような。
>>537
抗生剤のんでから食べるようにします。クラリスとかクラビットとかで効きそう。
0541ななしの珍味
垢版 |
2007/08/22(水) 17:59:09ID:wjw9nuPn
>>539
なるほど冷凍近くまで冷たいのになんで夏に食中毒が多いかの謎が解けたよ。
0542ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 13:20:29ID:FA+kaoO9
食中毒怖かったらイカ刺しにごま油と塩かけてみろ
まじでレバ刺になるから
0543ななしの珍味
垢版 |
2007/09/01(土) 02:51:38ID:mXyr17IQ
レバー刺しは一回冷凍したほうがよいとですか?やはり?
そのままではお腹こわしますか?
0544steal@K097159.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2007/09/01(土) 04:11:40ID:1j9GM/GL
ななしの珍味 543
0545steal@K097159.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2007/09/01(土) 04:13:34ID:1j9GM/GL
ななしの珍味 543


0546ななしの珍味
垢版 |
2007/09/01(土) 21:58:51ID:VmK/jjtr
>>543
冷凍はアニサキスという寄生虫に効果的だが、これは肉には関係ない。
問題となる細菌にはあまり効果はない。
まぁ多少弱るかもしれないけど、確実とはいえないね。
どっちかというと冷凍よりも中途半端な温度(0℃付近とか)の方が菌は弱りやすいよ。
細胞も壊れやすいから肉の旨さも落ちるかもしれないけどね。
ま気休めにしかならないかもしれないけど・・・・
0547ななしの珍味
垢版 |
2007/09/04(火) 21:49:29ID:OobmtU1C
牛刺ブロックで200g買ってきて夕飯に。ちと多かったけど満足〜
0548ななしの珍味
垢版 |
2007/09/13(木) 22:38:29ID:fIo7bTG4
レバ刺し食べたいが生食できるレバーが近所に売ってない
購入できる人がうらやましい
0549ななしの珍味
垢版 |
2007/09/16(日) 22:07:55ID:7AWKQdew
つ通販
楽天で買ったレバ刺、あま〜いとはいかなかったが
通販と考えれば十分
0551ななしの珍味
垢版 |
2007/09/17(月) 23:04:04ID:woo/J8VW
>>548
生食用牛レバーはこの世に存在しないよ
加熱用が流通過程で生食用に化けるだけ
だから加熱用で売ってるのを個人の責任で生で食べても同じこと
決して店や薦めた俺を訴えないようにww
失敗したらこんなことになるけどね・・・

高校陸上部員、顧問が差し入れした生レバーを食べて食中毒
http://15680re583.blog107.fc2.com/blog-entry-131.html
0552ななしの珍味
垢版 |
2007/09/17(月) 23:05:34ID:1+RZ497Q
むら○ 牛○でも買ったがむら○のがよかったかな
0553ななしの珍味
垢版 |
2007/11/02(金) 23:05:43ID:j5eswguf
成城石井の牛たたきはうめえな
いつでもあるから助かる
0555ティンミ
垢版 |
2007/11/04(日) 12:21:44ID:0LuPMewL
蒲田の駅の中の肉屋は、ガツシンや豚タンやコブクロが激安で売ってた。
今も、そうなのかは分からないが・・・。
自転車で買いに行ってたなぁ。
0557ななしの珍味
垢版 |
2007/11/13(火) 07:54:54ID:NXh1hZW4
俺は肉屋で働いてた時はレバーの皮を剥いてた時はよくツマミ食いしてたな 冬場は休憩中にストーブの上でレバーやらハラミやらホルモンなどを塩で焼いて食べると最高!肉屋の特権だ
0560ティンミ
垢版 |
2007/11/25(日) 10:26:49ID:YyM5wF2E
もう無くなっちゃったのかー。残念。地元のスーパーには、豚ナンコツが格安で売ってる。圧力鍋で煮込むと柔らかくなって、うまいよ。
0561ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
垢版 |
2007/11/26(月) 00:20:46ID:QTIRyiLY
 鹿は獲った日から2日以内にレバ刺しとして喰う。後は冷凍。まだ中った事はない^^;
 良く洗い血抜き、薄皮をむいてラ−油と味塩で普通に食べます。家畜よりよほど綺麗です。家畜は抗生物質とか肝臓に凝縮されるから。
0562ななしの珍味
垢版 |
2007/11/26(月) 14:57:39ID:vyksAW/j
中るというより寄生されるのが恐ろしいわけだが・・・
せん毛虫がいたら命にかかわるよ。
0563ななしの珍味
垢版 |
2007/12/10(月) 13:47:35ID:rQKIrdoj
西武新宿線沿線でレバ刺しブロックで
売ってる精肉店ないっすかね?
もう居酒屋行くカネはないけど、
レバ刺しは食べたいのです……
禁断症状発症なのです……。
0564ななしの珍味
垢版 |
2007/12/10(月) 20:59:39ID:l/kHvLOe
>>549
通販のレバ刺しなんて論外だろw
上手な冷凍してくれるのら話は別だが真空もどきは本当に論外

ブランド肉を扱ってるような肉屋を探せばレバ刺しなんて週イチくらいで朝〆たの昼過ぎに入荷するだろ
ただ狂牛病以来、値段が倍以上の100c600円になり、レバ刺しという名目では売ってないぞ
0565ななしの珍味
垢版 |
2007/12/12(水) 22:24:47ID:T14Zwgy8
いや通販でそれなりに満足できるところはある
もちろん高いけど
〆たてじゃないと許さん、という人に無理に食えとはいわないよ
0566ななしの珍味
垢版 |
2007/12/13(木) 17:48:08ID:dpEQ11CS
仕事で糞腹立ったことがあったから、
レバ刺しとホッピーを摂取しに行く!
レバ刺しで明日もリセットじゃあああああ!
0567ななしの珍味
垢版 |
2007/12/13(木) 17:48:53ID:dpEQ11CS
仕事で糞腹立ったことがあったから、
レバ刺しとホッピーを摂取しに行く!
レバ刺しで明日もリセットじゃあああああ!
0568ななしの珍味
垢版 |
2007/12/13(木) 18:49:54ID:sH69GrR7
クジラの刺身盛食いたいよ
0570ななしの珍味
垢版 |
2008/01/04(金) 03:02:12ID:Jn7Hll67
この前、名古屋コーチン専門店に行って
鶏の刺身とレバ刺し初めて食べた。

牛レバーよりも癖無くて、凄く美味しかった。
牛も好きだが、鶏のほうがもっと好きになったよ。
0571ななしの珍味
垢版 |
2008/01/27(日) 22:44:21ID:Dj3bMNBJ
通販でレバ刺し食った
味が薄いが家で食えるのがいいところだな
0572ななしの珍味
垢版 |
2008/01/28(月) 10:40:15ID:qlsRYqg1
近所のヤオコーで、
馬刺しブロックがお手頃価格で
買えるようになって嬉しい。
0573ななしの珍味
垢版 |
2008/02/07(木) 01:35:59ID:Pr9/bASN
ひさしぶりにくじらの尾の身のサシミ食ったがあまりウマイもんじゃないな。
馬サシや牛サシのほうがウマイ。
0574ななしの珍味
垢版 |
2008/02/07(木) 10:30:47ID:DdRCsjNL
くじら刺しは、ミンクの上肉以外は認めない。
0575ななしの珍味
垢版 |
2008/03/03(月) 05:04:31ID:zzP/BXMK
鶏刺しうますぎるだろ
なんだあれ(´・ω・`)
0576ななしの珍味
垢版 |
2008/03/03(月) 20:02:52ID:WbPNdMPs
センマイの調理方法を教えてください。
ボイルしたあと黒い部分は取り除くべきなのでしょうか?
0577ななしの珍味
垢版 |
2008/03/05(水) 22:21:28ID:3ri7FbVa
黒い部分?
センマイにそんな部分あったっけ?
0578九曜
垢版 |
2008/03/07(金) 18:50:57ID:xLYsiQCF
買ってきた生センは氷水に漬けて洗う
ヒダに付いてる汚れも落ちるし歯ごたえもシャキっとする

ボイルは家でした事ナス(´・ω・`)
0579ななしの珍味
垢版 |
2008/03/16(日) 01:26:37ID:/kzD/udY
ハツ刺し結構イケるな
コブクロは苦手
0580ななしの珍味
垢版 |
2008/03/16(日) 19:09:55ID:gtUhxSDg
よく行ってるもつ焼き屋、以前ずい焼きやずい刺しあったんだよな〜
もう2度と食べられないのかな・・
0582ななしの珍味
垢版 |
2008/04/02(水) 13:34:03ID:4myem3Z+
俺の親は生肉大嫌いで口に入れただけで吐いたことあるらしいんだけど鯨だけは刺身で食うんだが鯨も哺乳類だよな?

あとレバ刺し300円って安いか?
0584ななしの珍味
垢版 |
2008/04/24(木) 00:45:54ID:fVPDSE1h
牛レバ刺し豚レバ刺し鳥レバ刺し馬レバ刺し
どれもウマー
0585ななしの珍味
垢版 |
2008/05/02(金) 10:38:30ID:5o/WKZpP
>>558
みたいな人間は自給自足してなさい 最低
0586ななしの珍味
垢版 |
2008/05/02(金) 21:53:10ID:dKiIy2O2
http://www.takatobbs.com
打ち込んでみたら、すごいものがみれるよ!
0587ななしの珍味
垢版 |
2008/06/04(水) 19:24:09ID:JX5KmU2b
>>537が正しいのだけどスレが止ったな。今まで食ってたんだからひるむ
なと。

保健所の指導も強化されていまやレバ刺しもなかなか食えないね。
深凍結なんて寄生虫には効いてもカンピロバクターには効かない。
やっぱり70度一分過熱だって。

ちなみにカンピロバクターがレバ刺しより蔓延しているのは鶏肉。厚生労働省
のHPでどうぞ。半生調理も危ないからね。子供と年寄りにはダメよ。

俺は食うよ。当然だ。
0589ななしの珍味
垢版 |
2008/06/06(金) 19:21:51ID:vr53yp5s
刺身OKの豚レバー買ったらまるごと来た。
下処理はどうしたらいいんやろ?
0590ななしの珍味
垢版 |
2008/11/10(月) 19:46:09ID:svrJkN5i
うまい牛レバ刺しくいてー
0591ななしの珍味
垢版 |
2008/12/03(水) 18:40:07ID:hm9Uw3tX
俺がよく行く焼肉屋で出す牛ミノのタタキがあまりにも美味すぎてもう
0592ななしの珍味
垢版 |
2008/12/08(月) 16:49:35ID:Gfb+QPEp
つい先ほど届いた通販レバ刺し200g。
思ったより量多くてちょっと気持ち悪い。
タレに使ったごま油が悪かったかな?
どうか病気になりませんように…
今は気休めに緑茶飲んでる。
0593ななしの珍味
垢版 |
2008/12/10(水) 07:28:08ID:eEkyiT9I
冷凍してあるササミがあるんだけど、解凍してとりわさ大丈夫だよね?
0594ななしの珍味
垢版 |
2008/12/10(水) 17:25:14ID:39cJa4dS
レバ刺し食べたい。
通販で売ってるんだ。買って見ようかな。
0595ななしの珍味
垢版 |
2008/12/10(水) 17:54:38ID:rogHXrZ+
馬刺しヘルシー赤身
大量200本
お一人様2本限り!
【入札で3ポイント】【1円スタート】
ttp://auction.rakuten.co.jp/event/pr/point/081205/
0596ななしの珍味
垢版 |
2008/12/25(木) 23:33:03ID:Gqv6MR1Q
レバ刺しって九州の甘い醤油で食うとめちゃくちゃ美味いのな
0597ななしの珍味
垢版 |
2008/12/28(日) 19:55:30ID:WTlJcqyN
レバ刺しはなんてったって胡麻油効いた塩ダレでしょうが
0598ななしの珍味
垢版 |
2008/12/29(月) 01:08:07ID:3wRTwwam
いやいやショウガ醤油でもイケるよ。
0599ななしの珍味
垢版 |
2008/12/29(月) 07:55:56ID:WMgG2Tl5
おろしにんにく醤油もなかなか・・・
0600ななしの珍味
垢版 |
2008/12/29(月) 08:56:48ID:WMgG2Tl5
表面をサッと焙ったのも最高に旨い!
ついでに600GET
0601ななしの珍味
垢版 |
2008/12/29(月) 09:27:15ID:58ZPiwQu
塩のみでも美味い
豚レバ刺しでは宇ち多゛や埼玉屋のは塩オンリーで食える
0602ななしの珍味
垢版 |
2009/01/08(木) 06:39:53ID:ghJNo26C
昔高級焼肉屋に連れて行ってもらった時、ヒレ(味付け無しでマグロの刺身大に
切り分けてあった)が出てきたが、それをワサビ醤油に漬けて食ってみたら
超Umeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
正直、その前に出てきた霜降りの寿司がカスみたいに感じた。
0603ななしの珍味
垢版 |
2009/01/08(木) 16:20:17ID:YDsKBy9B
レバ刺しは神
0604ななしの珍味
垢版 |
2009/01/12(月) 23:39:44ID:AslATyf5
まだ子供のイノシシを友人が目の前で〆てくれた。
取り出したレバーをスライスして水でサッと洗って差し出された。
食えなかったよ。
イノシシのレバ刺しって普通に食っていいんだろうか。
新鮮ではあるけどね。
0605ななしの珍味
垢版 |
2009/01/17(土) 01:16:03ID:fyiPTRHc
千載一遇のチャンスを
逃したね#
0606ななしの珍味
垢版 |
2009/01/17(土) 05:57:53ID:LWjaPy7M
俺は田舎だから近くに屠殺場ある、だから肉屋に行くとレバ刺しが安く買える。
なかなかパックでレバ刺しが売ってるなんか珍しいよね、まぁそれだけだが
0607ななしの珍味
垢版 |
2009/01/24(土) 15:19:46ID:BLfVBh3t
もつ焼きまるいのレバ刺しは、すげーぞ
0608ななしの珍味
垢版 |
2009/01/24(土) 15:29:09ID:Gb4yVaGO
石川県の唐千寿は最高だ!!!
石川県の唐千寿は最高だ!!!
石川県の唐千寿は最高だ!!!
0610ななしの珍味
垢版 |
2009/01/24(土) 20:56:40ID:DaQUnuxU
>>606
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
0613ななしの珍味
垢版 |
2009/03/26(木) 18:54:06ID:uwKISxM0
俺よくスーパーの牛肉のパック生で食べるけど案外大丈夫だぜ
0614ななしの珍味
垢版 |
2009/03/27(金) 12:45:57ID:lrrob4y7
これからも自己責任で続けてくれ。
0615ななしの珍味
垢版 |
2009/03/28(土) 00:53:45ID:+Pfg/d4e
練馬光が丘駅にある『すしおんど』で常連用にある隠しレシピ。
『室内犬の刺身』『ミケネコのレバ刺』『鳩の軟骨揚』店長に言えば日によって
2000円から4000円で厨房内か持ち帰りで喰えます。
くれぐれも内緒で。
0616ななしの珍味
垢版 |
2009/04/04(土) 16:02:14ID:rZTBC9BV
近所の肉屋でレバ刺し買ってるんだけどコリコリしてる時とトロッと
してる時がある。これは単なる個体差?
0617ななしの珍味
垢版 |
2009/04/05(日) 13:15:53ID:fBOcNDqc
馬刺し、最強。
0618ななしの珍味
垢版 |
2009/04/07(火) 22:49:02ID:Id4HAups
店で食べた肉刺しなら、肉処やっちゃんの盛り合わせが最高だったな。
立石界隈とかの居酒屋でも、モツ刺しは食べられるけど
値段、内容的にも 肉刺しを出す店では抜けていたと思う。
一品辺りの量が多いので、ある程度の頭数で行った方が
お得だし品数も頼めるよ。予約は必須かな。

他に手頃なところだと、池袋近隣にある みつぼなどもあるけど
あそこって江戸川橋の本店以外は、何か今ひとつな印象しかないんだよね…。
0619ななしの珍味
垢版 |
2009/04/08(水) 08:16:56ID:tGqJh1um
モツ刺しはうまいけど
翌日トイレの住人になっちゃうから
休みの前の日しか食べられないのが残念だな
0621ななしの珍味
垢版 |
2009/04/10(金) 16:49:42ID:pRKQzDX2
昨日、焼鳥用の砂肝を刺身で食った。

今の所腹は大丈夫。
0622ななしの珍味
垢版 |
2009/04/10(金) 19:21:45ID:ZF7ftGBW
牛たたき好きだ
0623ななしの珍味
垢版 |
2009/04/13(月) 15:34:26ID:OrOUBeOG
そうかぁ
それは よかった
0624ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 21:24:39ID:QfX1YOYl
子供のころ叔父とウサギ狩って帰る途中俺だけ山奥ではぐれた
あまり動かないように一夜を明かし朝持ってたナイフでウサギさばいて生で食べた
腹が減ってたから食べれたけど醤油もなんもないから脂っこかった
0625ななしの珍味
垢版 |
2009/04/15(水) 01:32:21ID:HXHMpwlK
馬刺しのたてがみウマス
0627ななしの珍味
垢版 |
2009/04/18(土) 01:46:25ID:uh/E/Qjp
それぞれ刺しの種類で変わるかもしれないけど
みんなどんな酒とあわせてる?
0628ななしの珍味
垢版 |
2009/04/18(土) 03:45:07ID:rC3M2TEE
モツ刺し=ホッピー+キンミヤ
馬刺し=熊本米焼酎のロック
牛肉刺し=芋or米の焼酎でロック
鶏刺し=日本酒(火入れor生どちらでも)

基本的に焼酎が合っていると思う。日本酒でも良いけど。
と言うか、焼酎に一番合うのが肉刺し系って感じかな。
芋焼酎とかは案外、摘みを選ぶしさ。
魚介系の刺身に合わない酒でも、肉刺しなら合うよ。
0629ななしの珍味
垢版 |
2009/04/18(土) 13:45:39ID:uh/E/Qjp
>>628
すごい、かなりの飲み手と見ました・・・
近い意見で嬉しいですわ
0630ななしの珍味
垢版 |
2009/04/20(月) 07:40:53ID:kFsusfIq
馬ホルモンの刺身美味しい
0631ななしの珍味
垢版 |
2009/04/21(火) 21:01:30ID:8Pw3RBFz
馬レバ刺し、馬ハツ刺し、馬タン刺し、馬大動脈刺し
このあたりは食ったことあるが
美味いですね
0632ななしの珍味
垢版 |
2009/04/22(水) 01:19:24ID:eXFjd+s9
馬レバ刺は味が濃い…ような気がする めっちゃウマい
0633ななしの珍味
垢版 |
2009/05/02(土) 11:03:03ID:PNpDN53F
昨日タンとハツとレバーと馬の刺身食ったがウマーだった。
0634ななしの珍味
垢版 |
2009/06/01(月) 11:59:24ID:xXWw9zWe
皆さんの地域で牛レバ刺しはタレに漬かって出てきますか?
それともタレは別皿ですか?

それともう一つ
レバ刺しを凍ったまま出す店をどお思います?
0635ななしの珍味
垢版 |
2009/06/03(水) 20:54:00ID:fDIcWGeJ
>>634
両方のパターンがあるね。それぞれ美味しいよ。

あと凍ったままはいかんな。論外。
0636ななしの珍味
垢版 |
2009/06/04(木) 01:31:06ID:6fzDMQYr
スライスした馬刺しなんかだと、若干凍ったのが出た事もあるけど
レバ刺しで凍ったのを出した店は記憶にないなぁ…。
0637ななしの珍味
垢版 |
2009/06/04(木) 11:54:38ID:NB1Koyay
タレに漬かったレバ刺の存在を今知った。
旨そう。
0638ななしの珍味
垢版 |
2009/06/04(木) 17:55:04ID:rhXsHaw1
>>637
鮮度の悪さを誤魔化す手段かも。
0639ななしの珍味
垢版 |
2009/06/04(木) 23:35:18ID:2ukZJjkU
まぁ自信のあるトコは余計なことしないからその可能性高いかもね
でもそれはそれで美味しそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況