トップページ珍味(仮)
375コメント81KB

【糠】 へ し こ ス レ 【魚】

0275ななしの珍味
垢版 |
2008/07/07(月) 18:35:07ID:gzTvPFKR
グリルが壊れてるけどフライパンでも焼けるかしら?
0276ななしの珍味
垢版 |
2008/07/07(月) 21:22:53ID:VFlKABbT
>>275
焼ける
俺は生のが好き
0277ななしの珍味
垢版 |
2008/07/08(火) 23:17:12ID:qN+zEP04
>>276ありがとう。
一人暮らしなんで半身注文してみた
0278ななしの珍味
垢版 |
2008/07/10(木) 21:57:58ID:4HzKoDAB
へしこに限らずジャケットヘボイのに素敵なのが多いな
0279ななしの珍味
垢版 |
2008/09/09(火) 21:59:55ID:gKU5VSTM
自分の家でも、へしこ作れるかなぁ…
0280ななしの珍味
垢版 |
2008/09/16(火) 00:29:32ID:qFzDBP6x
作れるけど時間かかるんじゃない
0282ななしの珍味
垢版 |
2008/10/31(金) 19:40:31ID:/AkDdWD2
鰯の半身で飯が3杯食える
金沢の大学に行ってたときに近江町市場で異臭に引き寄せられて初めて遭遇した。
その頃は食い方さえわからず悪臭に退散したが、

実家に戻ってスーパーで珍しく見かけて、安かったから冒険と買ってみた
ぬかを軽く落として焼いた時の芳醇な香り
骨まで喰える柔らかさ、塩気に負けない旨み。発明した人は神だな
0283ななしの珍味
垢版 |
2008/11/05(水) 19:06:47ID:ehcWhtHc
イワシが一番ニシンが二番
0284ななしの珍味
垢版 |
2008/11/06(木) 08:26:18ID:mD6UngwE
鰯や秋刀魚や鰊も旨いが、マフグも旨い。
皮にふぐ毒がある筈なんだけど、長期間糠浸けされて皮まで食える。
でも、俺的には鯖が一番好きだな。
全国に流通する量産化された真空パック入り物は旨味が無いので、毎回、石川県の輪島から自家製3年浸けの鯖とマフグを代金後払いで取り寄せているよ。
非常に塩辛いんだけど、熟成発酵された旨さがパック物とは決定的に違う。
毎日、薄切りにした生を食ってるが全然飽きないな。
0285ななしの珍味
垢版 |
2008/11/07(金) 07:08:07ID:7fgLoCqd
鰯や鯖のへしこを、隠し味的に味噌汁の出汁にしても旨い。
具は大根や白菜等の野菜系がおすすめだわな。
味噌は合わせか赤系の田舎味噌がベストだと思う。
白味噌で一度チャレンジしたけど、ん?んん〜…みたいな。
漬かってた糠も、そのまま出汁として投入するのがコツ
へしこ三昧の日々、幸せを感じるなあ。
0286ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 08:00:09ID:R5taNY7A
頼んでおいたマフグのへしこが届いた。
今日は薄切りにして酒の肴にしよう。
皮が旨いんだよなあ。
に、しても・・・やはり河豚は高いなあ。
0289ななしの珍味
垢版 |
2008/12/27(土) 09:08:13ID:B8v6EnbS
肉のへしこ。って存在しないのかな
ミノのへしこ、ハチノスのへしこ
0290ななしの珍味
垢版 |
2008/12/27(土) 18:09:12ID:eXGTyBrQ
>>289
ためしに作ってみたら?
うまくいったら報告よろ。
0291ななしの珍味
垢版 |
2008/12/28(日) 16:07:50ID:nTkLqW1O
「肉 糠漬け」でググったら、んなのがヒットした。
豚肉
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/792568.html
牛肉
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/3947492.html
売り物
ttp://www.kanazawa-ya.com/cgi-bin/WebObjects/Kanazawaya.woa/wa/product?id=9095
0294ななしの珍味
垢版 |
2009/03/15(日) 15:40:59ID:w4zbAtEt
北海道は 糠ニシンしかないのかなぁ サバのへしこ見たことないわぁ
0296ななしの珍味
垢版 |
2009/08/17(月) 21:15:20ID:L/uB08bk
誘導されてきました。
鯖のへしこ、鯖の筋肉のつやつや,プリプリ感がたまりません。

でも、鰯のへしこの方が好きです。
0297ななしの珍味
垢版 |
2009/09/14(月) 23:35:34ID:Q16kcP+v
千鳥苑のへしこ買って食べてみた
なんかの味に似てると思ったら、からすみだ。うまいね、しょっぱいけど。
0298ななしの珍味
垢版 |
2009/09/20(日) 18:45:57ID:nSRm4NqQ
鯖の子食いたい、河豚の子より好きかも
0299ななしの珍味
垢版 |
2009/09/25(金) 23:52:08ID:X0tpymcQ
富山の糠いわしっていうのが美味しかったです。
同じ魚のぬか漬けでもへしことはまた違った味わい。
0300ななしの珍味
垢版 |
2009/11/14(土) 19:28:38ID:qeBWcTOR
へしこちゃん、ユルキャラ日本一だ!
0301ななしの珍味
垢版 |
2009/11/15(日) 22:31:27ID:MhEI00SO
舞鶴港とれとれセンターで売ってる日本一のへしこってのが好き。
焼きたてはやわらかくてジュワジュワでウマー(*´Д`)=з
樽からおっちゃんが一枚ずつ袋に入れてくれたなぁ……店の名前忘れた(´・ω・`)
0302ななしの珍味
垢版 |
2009/11/19(木) 22:57:09ID:nedU2sFm
ぐぐったらトップに出てくる、へしこ屋本舗っていう所のを食べたこと
ある方は居ますか?家族が皆へしこ好きなのであと半身無くなったら注文
しようと思っていまつ。
0303ななしの珍味
垢版 |
2009/11/21(土) 14:04:02ID:G3BlXYaD
へしこは元来若狭の食い物。
へしこ屋本舗は越前のお店。
今はどちらも福井県だが、方言も食文化も異なる地方。

美味いかどうかは実際に食ってみないと分からんが。
0304ななしの珍味
垢版 |
2009/11/24(火) 11:51:34ID:jlP/6cMm
>303
へしこは若狭だけじゃなくて、越前はもちろん日本海側では昔から作ってるよ。
福井県が特に特産化に力を入れているだけ。
あと、若狭が本場といわれることもあるが根拠はない。
京都の鯖寿司が若狭の一塩ものを使うのが最上とされたことと、「ちりとてちん」
でアピールされたからだと思われ〜
0305ななしの珍味
垢版 |
2009/11/25(水) 19:37:49ID:FqoW+tm7
俺は福井がめちゃ好き。
石川のなんたら商店は発酵しすぎですっぱくて稲葉うわしてまう。
0306ななしの珍味
垢版 |
2009/12/01(火) 04:09:08ID:6Ni08ltq
へしこを、大人になって初めて知った。
最初糠まで食べる人に出会ったから、
いまでも、糠をつけたまま、フライパンかホットプレートで焼いて、
糠も食べてるんだが。

やはり糠は落とすものなのだろうか?

あの魚臭い糠が好きなんだが。
0307ななしの珍味
垢版 |
2009/12/02(水) 14:01:13ID:nnOPaIP+
俺は、焼くなら糠ついてても気にならないな
生だと軽くぬぐう
0308ななしの珍味
垢版 |
2009/12/08(火) 03:24:41ID:b1ebdi2r
生で食うものなんだ〜
でも生だと糠も少し抵抗あるなw

生、すこしフナ寿司っぽいイメージを一瞬想像したが、今度試してみるw
0309ななしの珍味
垢版 |
2009/12/11(金) 09:15:06ID:wIK0IIL8
え、生でいけるのかあれ。知らなかった。うまそ
0311ななしの珍味
垢版 |
2010/01/02(土) 12:56:24ID:numVN+iL
この間「へしこご飯」なるものを食った。
鯖へしこを焼いて細かくほぐし、熱いご飯にいり胡麻と混ぜ込んだもの。
ウマーよ。
福井にいながらこんな食べ方初めて知った。へしこも奥が深い。
0313美川のこんかいわし
垢版 |
2010/03/26(金) 11:23:49ID:qeWhr2XJ
こんか鰯は焼くと辛さが増します。辛いと思うなら少しお酢につけると旨いです。
0314ななしの珍味
垢版 |
2010/12/10(金) 13:35:34ID:WjyZrI8m
京都のへしこと福井のへしこってほとんど一緒ですかね?
食べ比べた人とかいますー
0315ななしの珍味
垢版 |
2010/12/11(土) 08:57:52ID:1qpPh8Nx
このスレが動き始めると冬の到来を実感するww
0316ななしの珍味
垢版 |
2010/12/11(土) 13:58:22ID:yWe0WIhu
若狭の友人から、自家製のへしこが届いた。
ヌカを落として皮をはいで3枚に下ろして薄切りに。

ビールにもウイスキーにも合うんだなあこれが。
0318ななしの珍味
垢版 |
2011/01/26(水) 21:10:54ID:tDv1hPVt
へしこウマー
0319ななしの珍味
垢版 |
2011/01/27(木) 00:16:24ID:eNGrqVIE
へしこ美味いけど、高いよ。
0320ななしの珍味
垢版 |
2011/02/03(木) 20:26:46ID:dxt5u8Rp
高いけどウマい
0321ななしの珍味
垢版 |
2011/02/04(金) 19:03:00ID:vDqRCzm/
他掲示板のへしこ荒らしがうざい!
0322ななしの珍味
垢版 |
2011/02/08(火) 18:23:11ID:R1xksHLu
2センチ四方でお茶碗一杯のご飯が食える。
0323ななしの珍味
垢版 |
2011/02/11(金) 23:03:52ID:0yIwFN1l
ヨダレが止まらぬ
0324ななしの珍味
垢版 |
2011/02/12(土) 17:05:33ID:wXYPKQql
いくらなんでもショッパ過ぎww
0325ななしの珍味
垢版 |
2011/02/12(土) 18:02:56ID:Urxt3KbA
>>324
この塩加減でないと美味しさが出ないんだと思う。お茶漬けにはこの塩辛さが最高。
0326ななしの珍味
垢版 |
2011/04/21(木) 21:19:15.79ID:NAtOKCrp
舞鶴のとれとれセンター内で買ったやつがウマかった。
0327ななしの珍味
垢版 |
2011/07/06(水) 10:01:09.93ID:F4AEGtkB
へしこ食べたいな
昔、珍味好きのばあちゃんと一緒によく食べた
ばあちゃんにへしこ持って見舞いにいくかな
0328ななしの珍味
垢版 |
2011/10/05(水) 13:18:16.21ID:+LSB0ALq
石川産て酸っぱくて返品したら又同じく酸っぱいんだがこれがデフォ?
0329ななしの珍味
垢版 |
2011/10/31(月) 21:19:37.02ID:1U+jeGE8
ファミマのへしこおにぎりに似た味のへしこか
自作してアレを再現出来るものでしょうか?
麦飯は用意出来るけど、へしこの味が語れるぐらい食べたことないので
それらしきへしこをご存知の方いらっしゃいますか?
0330ななしの珍味
垢版 |
2012/03/19(月) 16:02:21.68ID:9v1OW+Q8
へしこウマー
0331ななしの珍味
垢版 |
2012/03/30(金) 06:57:25.09ID:/ydO5mdE
つまり、一言で言うと

黄土色で、茶色だ。
0332ななしの珍味
垢版 |
2012/05/08(火) 18:54:47.41ID:iQImui1Y
今、食べている糠さんま、塩抜きしないでそのまま焼いて食ってる
旨いけど、塩抜きしないと食えないくらい塩辛い糠さんま食いたい
0333ななしの珍味
垢版 |
2012/05/24(木) 12:30:03.29ID:g4L+lbCC
どこの米ぬか使用か書いてもらわないと怖くて買えない。
へしこも震災以降避けてる。
産地の人、売り上げ考えるならぬかの産地も書いてください。
米ぬかは汚染が酷い食材なので。
ぬか使用の食品は全般避けていて、唯一買ってるのは宮崎のたくわんくらい。
あそこのまず大丈夫だろうと思う。
0335ななしの珍味
垢版 |
2013/04/26(金) 10:30:01.80ID:4GFDg+Ph
福井の知人から、漁師のおばあちゃんの手作りへしこが届いた!
今からお茶漬けだ〜
0336ななしの珍味
垢版 |
2013/11/24(日) 00:30:43.98ID:rXq4mQYI
明日はニシンの糠漬け記念カキコ
0337ななしの珍味
垢版 |
2014/02/03(月) 23:25:46.25ID:e8VpDH5z
亀だが、糠漬けニシン使うのが本来の三平汁。
0338ななしの珍味
垢版 |
2014/02/09(日) 00:11:02.50ID:lPEYOn5u
336だけど俺にレスくれたのならありがとう。うちのカーチャン青森出身だから懐かしい
カーチャン元気で今実家で同居してるけどなぜか三平汁何年も作ってないから今度作ってみるお
0339ななしの珍味
垢版 |
2014/02/16(日) 03:41:11.65ID:lBbjcIqD
敦賀駅の売店で鰯のへしこ、よく買ったな。最近は素通りするだけだが
0340ぱとりおっと ◆JVSyYDGtXg
垢版 |
2014/03/03(月) 22:09:04.91ID:a9etwLGk
へしこはイワシがうまい。
0341ななしの珍味
垢版 |
2014/03/06(木) 03:12:59.11ID:b+djCR7L
自作してみたいな
鰯とかで
0342ななしの珍味
垢版 |
2014/03/14(金) 00:58:50.30ID:EOQ0evha
>>341
うちでは塩ドバー、糠も沢山で上の糠はカビよけの蓋にするつもりで作ってるよ
鮭やマス、ホッケも糠に漬けるとウマーですた
0343ななしの珍味
垢版 |
2014/03/14(金) 01:55:25.45ID:HJmRdE7S
>>342
切身でもいけるのか
釣った魚とかもいけるんかな

漬けた後どうやって食べましたか?
0344ななしの珍味
垢版 |
2014/03/15(土) 01:14:54.61ID:luIUtznI
青魚は頭、はらわたをとってそのままですが、鮭やマス、ホッケは全部三枚におろしてうちでは漬けてます
釣った魚が何かわからないけど、小さい魚は発酵すると身が崩れて焼くのが難しくなるからそこそこのサイズと油があるのがおすすめです
絵に描いたような切り身はやったことがないけど半身や四半身が出来るからおkじゃないかな?てか浅漬け作る容器とかでコンパクトに出来そう
これから作るのでしたらハエ対策はしっかりしたほうがいいかも

料理は鮭etcは焼いてつまみやオニギリの具、お茶漬けに。酢で〆てマリネやなますに、水である程度塩を抜いて普通の焼き魚風に、青魚はそれに加えて汁物も作りました
長文失礼しました
0345ななしの珍味
垢版 |
2014/03/20(木) 02:18:27.50ID:wN8zwTiS
>>344
はぇ〜^ありがとうございます
0346ななしの珍味
垢版 |
2014/03/22(土) 00:57:38.09ID:2oxDgH8I
自分で書いてからどうなるものか気になってきたので切り身の鮭をさっき糠に漬けてみました
0347ななしの珍味
垢版 |
2014/03/22(土) 23:30:50.91ID:1PSTRwSD
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0348ななしの珍味
垢版 |
2014/05/02(金) 01:01:08.20ID:HR2uDitv
346だけどあんまり醗酵してないけど一切れ食べたら糠と脂がマッチしてウマーでした
もっと作ろうと思って買いに行ったら一切れにつき30円値上がっていたorz
0349ななしの珍味
垢版 |
2014/06/12(木) 00:11:59.22ID:xSmg2QlS
よく漬かった鰊が安かったからたくさん買って来た
油も残ったまま醗酵が進んでいて良い買い物でした
0352ななしの珍味
垢版 |
2014/09/20(土) 23:46:34.46ID:H6QiMQkq
秋刀魚がおいしい季節なので自作記念浮上
0353ななしの珍味
垢版 |
2014/09/21(日) 21:20:48.86ID:6qsZizU3
初めて食べたけど(鯖へしこ)、美味いね〜
そのままでも美味しいけど(しょっぱ過ぎるが)、お茶付けにしたら美味かった。
0356352
垢版 |
2014/09/23(火) 00:04:42.60ID:UpGYjJcV
お茶漬けうまいよね

カーチャンの魔の手が伸びてきて三匹が犠牲になったorz
醗酵はしてなかったけどそれを見越しての薄味だったでそこそこうまかったからおkw

なお保存用はしょっぱくしています
0357ななしの珍味
垢版 |
2014/10/02(木) 13:56:14.68ID:DJnWj5Yw
祖父が伊根出身でよく食べてたんだけど家を出てから
スーパーで売ってるのを食べたんだけどいつものとは違って美味しくなくて
何と無く食べなくなって十数年。
自作できるの知らなかった。
というわけで、今年初めて自作することにしました。
早速ですが質問です。
麹を使うレシピと使わないレシピがあるみたいですが何が違うのでしょう?
塩麹みたいに肉が柔らかくなるのでしょうか?
味噌みたいな味になるのかな?
ちなみにサンマとサバを予定しています。
0358ななしの珍味
垢版 |
2014/10/04(土) 00:39:38.29ID:ByKJrHqE
麹は使ったことがないからわからないけどどっちも味噌みたいな味にはならないと思います
麹使用については塩麹とか三五八漬けからの想像ですが…

お役に立てなくて申し訳ありません
0359ななしの珍味
垢版 |
2014/10/07(火) 18:15:16.94ID:3ougoAq0
返信ありがとうございます
やる気のあるうちにいろいろ挑戦してみます
うまくできたら報告に来ます
0360ななしの珍味
垢版 |
2015/01/16(金) 09:10:43.34ID:aSiiSwrg
三ヶ月ぐらい前に漬け始めたのですが
先日様子を見てみたらサバの水分が抜けすぎてカチカチになってしまっていました
味はへシコっぽいのですがジューシィさがないというか・・・・
今からできることってありますか
水分をたすために酒でも入れようかと思ったのですがなんか違うような気もするし
0361ななしの珍味
垢版 |
2015/01/17(土) 01:28:20.37ID:WUNFm5KS
三平汁…も何か違うか
糠に水分が足りなかったのか塩が多かったのかわからないけど軽く塩抜きしてから焼いたらどうでしょうか?
0362ななしの珍味
垢版 |
2015/02/20(金) 13:59:33.03ID:65G02V7D
普段の料理で塩代わりに使うと何でも旨い
パスタなんかもいける
0364ななしの珍味
垢版 |
2016/01/13(水) 00:01:34.22ID:mMQsz36K
先日石川県に旅行に行き地元スーパーでフグ(身)の糠漬けを購入しましたが
イマイチどう調理したら良いのかわかりません
オーソドックスに糠を適量落として焼くのが良いですか?
0365ななしの珍味
垢版 |
2017/07/07(金) 09:49:24.74ID:84Kpruqz
福井人以外で食ってる奴見たこと無いんだが
0367ななしの珍味
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:04.09ID:MySZkFDY
富山県氷見市の堀与商店でイワシのへしこを買いました。4匹で400円。安い
0369ななしの珍味
垢版 |
2021/04/29(木) 00:19:02.37ID:wSM7oWcd
へしこ炒飯うまい
糠ごとみじん切りにしてへしこオイルを作ってから普通に炒飯作ればいい
オイルで焦げたへしこを噛み締めたときの旨味の爆発
0370ななしの珍味
垢版 |
2022/05/16(月) 11:00:03.55ID:psHgXznx
これ、美味かったですな。最近食べました(´ー`)
0371ななしの珍味
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:04.83ID:kKYRiMFe
ゼビオたのし
0372ななしの珍味
垢版 |
2022/10/14(金) 18:33:50.45ID:UsEkAwky
買って2年たつへしこが冷蔵庫に眠ってる。
最近食べたくなってきたからそろそろ開けるかな。
0374ななしの珍味
垢版 |
2023/10/16(月) 03:47:16.06ID:sGWVOSXg
言葉の語尾に「わん」とか「にゃ」を付けて過ごしてみるか?俺は、凄く悶えて仕方が無いがな
0375ななしの珍味
垢版 |
2024/03/17(日) 09:26:48.15ID:BqN6F2+3
へしこイワシが好きです。
鳥取に単身赴任しているときに知りました。
何より安いのが良いですし、イワシなので鯖のように大きすぎないのも良い。
1匹を焼いて、3等分してその一つでご飯を一杯食べていました。
レスを投稿する