X



トップページ珍味(仮)
375コメント81KB

【糠】 へ し こ ス レ 【魚】

0101ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 07:27:12ID:kcyRcYi2
賞味期限が06年2月1日の鯖へしこが未だ冷蔵庫に眠ってるんだが
これってまだ食べられる?
0102ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 12:04:26ID:pHCbVnAW
福井方面出張、旅行の際には買ってます。
滋賀や石川でも見かけます。
初めて食べたのは大津の居酒屋。
締めのお茶漬けウマー。
0103ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 22:35:13ID:Y4hLzEiW
>101
臭いかいで、ヤヴァイと思ったらやめとけ。


そもそもヤバメな臭いだが
0104ななしの珍味
垢版 |
2006/08/23(水) 18:38:18ID:OaQzVIgh
>>103
金沢の市場で買ったコンカ漬は、常温で保存できると言われたが、
3年前に買ったやつを開けたら、猛烈なアンモニア臭がした。
これはヤヴァイ臭いですか? OKな臭いですか?
0105ななしの珍味
垢版 |
2006/08/24(木) 04:08:29ID:nPLhmJAG
>103
アンモニア臭は無理だと思う。
あと、常温っつっても蔵とか漬物置いとくのに適したところが限界だと思う。


盆に実家からへしこ1本もらってきた。
酒粕につけると発酵が止まって保存性が増す(らしい)って親父が言ってた。
0107ななしの珍味
垢版 |
2006/09/23(土) 20:55:26ID:vqCtVuYO
鯖へしこは2回食った。両方ともうまかった。
ただ両方とも焼いて食べたんだけど、食った印象が違ってる。

1回目:油の乗った干物っぽい。香ばしくって辛くってウマ。
2回目:箸をつけたところからほろほろと崩れる。魚自身が糠というか
     味噌になりかわったように舌先で溶ける感じでウマ。

なんか漬けた年月の差か、漬け方が違ったのかな。
0108ななしの珍味
垢版 |
2006/09/30(土) 00:43:01ID:kj4qU9z3
>107
俺自家製のしか食ったこと無いけど、
2回目のみたいな食感のへしこは食べたこと無い
ウラヤマシス(´・ω・`)

漬けっぱなしだと発酵・分解が進行するんかのう。
0109ななしの珍味
垢版 |
2006/10/04(水) 21:01:08ID:QuRIc34f
帰省ついでに靴気屋で買ったンけど、いまいち硬くて…。
焼き方の違いかな。
スーパー服屋で買ったトレーに入った切り身のほうがウマーだった。
0110ななしの珍味
垢版 |
2006/10/30(月) 08:32:56ID:OaLl5Jh8
あげ
0111ななしの珍味
垢版 |
2006/10/30(月) 13:21:52ID:Pfa+rcsZ
大阪千里阪急百貨店でハッケン〜
一本980円。
初めてのへしこ体験。こりゃうめーー
0114ななしの珍味
垢版 |
2006/11/16(木) 09:08:33ID:HRyvxwYw
へしこ焼く(鯖ならGOOD)
身をほぐしてごはんに乗せる(焦げた糠少々)
あつあつのお茶をぶっかけ
混ぜてたべるとウマー
0115ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:37:15ID:Z2gh22Nc
へしこの大ブームがきたようだね!
0116ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:53:19ID:cgWDv1Du
HESIKO
0117ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:54:00ID:qF295vid

 こ 
   こ
     で
       す
         か

0118ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:54:21ID:c6u3efXj
ニュー速からきますた。記念へしこ。

【エローソン】居酒屋の親父がPS3を出品→ネラーが1円で落札→1億払えと脅す→親父の声が公開★21
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163767481/
0119ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:08:26ID:9YtTh5wj
ニュー速から来ました。
へしこが食べたくなった。
東京ならデパートで売ってるかな?
0120ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:15:15ID:DE09JPUY
少しだけ切って糠まみれのまま焼いて食べるとごはんがすすみます

非常に塩辛いのでたくさん焼いても食べ切れません
0121ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:41:31ID:elmoJw6Y










                   HESIKO









0122ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:58:09ID:9YtTh5wj
お茶漬けって緑茶ですか?
それともだしですか?
0123ななしの珍味
垢版 |
2006/11/18(土) 00:00:27ID:eH1i52lJ
>>122

>『ヘシコ』とは、鯖や鰯やニシンなどの魚に塩をしてから糠味噌に漬け込んで醗酵させたもの。
>ヘシコについている糠みそを手でさっと拭い取って、それをさっと焙り、その肉身をほぐしてからご飯にのせ、その上から熱湯をかけて食うのである。
ttp://www.rakuten.co.jp/umashikuni/483192/

食いしん坊のおっさんのコメントより
0125ななしの珍味
垢版 |
2006/11/19(日) 03:21:18ID:5M5+W/Nm
鰯のへしこはアンチョビ糠風味。
0127ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 10:40:57ID:aiG80DV9
はいはい

やってきますた
0128福井県観光協会ですが、なにか?
垢版 |
2006/11/28(火) 11:44:54ID:BHRb0mql
へしこもうまいが、  あと、タクワンの煮たの水羊羹も、んまい。
0129ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 12:36:19ID:IjZlHuhz
あ〜、そろそろ水羊羹の季節かね。
南青山291でも売ってる?>>128
0130ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 13:49:23ID:BHRb0mql
多分無い。      江川の水羊羹が一番サイコー。谷保ーで検索かけてみれば。ひょっとすると、ネット通販してるかもW
0132ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 16:54:43ID:BHRb0mql
はいはい                  へしこへしこ
0133ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:03:31ID:tFoFCPU9
>>130
嘘吐き。
ぐぐったら「南青山291」って福井県観光協会が関わってるアンテナショップじゃん。
電話かけたら、水羊羹売ってるって言ってたよ?

>>129
てなわけで、安心して買いにいっておいで。
すぐ売り切れるらしいから、入荷日を聞いてからの方がいいかも。
0134ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:15:08ID:BHRb0mql
>>133         スンマソ。以前江川のオヤジが 地元以外で売らんと申しておりましたんで・・・。     ひょっとして江川じゃないやつ?
0136ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:32:39ID:RA+57oOu
誘導先も羊羹関係無くてワロタ

昨日はへしこストック最終分を焼きました。
また実家行かんと…
その前にスタッドレスに交換しないと…マンドクセ('A`)
0137ななしの珍味
垢版 |
2006/11/29(水) 11:02:09ID:XflsyUke
へしこへしこへしこ〜へしこを食べると〜

【へしこ】PS3の1円落札拒否、福井の居酒屋DQN親父の違法薬物商標権侵害乱交疑惑【寿限無】★47
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164745260/
0138ななしの珍味
垢版 |
2006/12/05(火) 17:32:20ID:cQNCuwnQ
へ〜しこ〜へ〜しこ〜た〜ぷ〜り〜へ〜しこ〜
0139ななしの珍味
垢版 |
2006/12/06(水) 15:58:26ID:tXFVZX3+
デパートの同じ売り場で1ヶ月後に再び買ったんだけど、
質がぜんぜん違ってウマーかった。
秋に水揚げされた鯖なのかな。
0141ななしの珍味
垢版 |
2006/12/07(木) 09:46:29ID:ovdIPbbQ
>140
だと思います。
肉厚で炙ると脂がじゅわーっと出てくるくらいです。
かなりうまーです。
0142ななしの珍味
垢版 |
2006/12/08(金) 13:49:54ID:vTYDFQAH
へしこと野沢菜と米と茶があれば、一生食い物に不自由しない気がしないでもない

高血圧で死にそうだが
0143122
垢版 |
2006/12/10(日) 10:40:08ID:9jS5uBTv
>>123-124
どうもありがとうございます。
0144ななしの珍味
垢版 |
2006/12/10(日) 20:21:52ID:VrAoJLuG
秋刀魚 鰯 鯖のへしこは見たが

他になにがある?
0145ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 02:10:14ID:D7s1sTMu
N速のへしこスレ、どうしたんだ!?
0147ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 02:24:35ID:EAhXgGOe
それか他の板に移行するとかw
0148ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 17:29:39ID:S6djucu/
>>144
イカのへしこ、3年くらい前に食べたよ。
0149ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 17:44:05ID:Kv9T9M+K
>144
ふぐ本体と卵

地元がへしこの産地だけどイカのへしこは食べたことない
オイシソス
0150ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 19:49:29ID:yYGLeH6m
>>149
そうか、TVでやってたな、糠漬けにすると毒が消えるっていうの。
イカも美味そう。

今日出張に行ってた叔母から鰯のへしこをもらった。どちらかというとへしことか興味なさそうな
感じだったのに、意外だ。自分でも食べるんだろうが、高血圧なので食べすぎには注意して欲しいなあ・・・
さっそくお礼を言わないと。楽しみだ!
0151ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 21:08:59ID:kKbmy1Je
>>146
かろうじてここにたどり着いたけど、
もうあのスレはおしまいか?
0152ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 10:57:42ID:b7XNbH0B
小学生のときフグ卵のへしこをはじめて出されたときは、覚悟を決めて喰った。なんともなくって不思議。
最近ばあちゃんがフグ卵へしこ漬けるときに酒粕入れるようになった。
毒が消える理由が不明なのに成分変えるなヽ(`Д´)ノと思いながらもう一度覚悟を決めた。
粕漬風不思議テイスト
0153ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 13:43:19ID:p/cFAvp2
毒が消える理由・・・って解明されてたはずだよ
0154ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:07:07ID:b7XNbH0B
mjk!?
小学生の頃に
どっかの大学の先生がなんで毒消えるか分からんからって調べてる
ってオカンに聞いたことしかなかったもんで
俺の中では未だにナゾ食べ物なんだよ。

で、なんで毒消えるの?
0155ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:12:42ID:p/cFAvp2
>>154
前にTVでやってけど・・・すまんあまり良く覚えてないwww
微生物が毒を食べるとか・・・・だったかなww
ぐぐれば出てくるんじゃないかな?
0156ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:18:16ID:4oP40+Hq
フグの猛毒テトロドトキシンは耐塩性乳酸菌と耐塩性酵母によって分解されて
アンモニアと炭酸ガスになります。
0158ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:23:05ID:b7XNbH0B
>155-156
即レス感謝
これで安心して食べられるよ
0159ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:38:21ID:b7XNbH0B
連投スマン
ついでにとりあえずググってみたよ
>たしかに3年目の糠漬を食べて死亡した例が過去にあり,
>3年と4年のあいだにある運命の分水嶺はいかにも低くて狭いが

ちょっ!(((;゚Д゚)))
0160ななしの珍味
垢版 |
2006/12/14(木) 07:43:38ID:EESsnN8y
親父のスレまだ立ってないのか
0161ななしの珍味
垢版 |
2006/12/15(金) 12:17:07ID:VC6WlVpb
しょっぱ過ぎ。早死に。
0162ななしの珍味
垢版 |
2006/12/15(金) 17:15:31ID:+4SD5hLp
>>160
本スレは議論板に移動してるみたい。
0164ななしの珍味
垢版 |
2006/12/16(土) 08:51:29ID:e/wQ/bPJ
へしこをアンチョビの代わりにパスタ作るとうめえぞ。
0166ななしの珍味
垢版 |
2006/12/23(土) 19:37:45ID:oyuRGUPf
ちと情報求む

フグ・サメ・タコのヘシコ売ってるとこしらん?
0167ななしの珍味
垢版 |
2006/12/28(木) 20:47:41ID:SDDOqb1z
>>166
流石に、それらのへしこは見たことが無い。
いっそ、自作されてはどうか
0169ななしの珍味
垢版 |
2007/01/05(金) 22:21:27ID:Ilw4tQaT
亀ですが、
>>144
鰰のヘシコもありますよ。
味は、美味しかったです。ヘシコになった鰰って感じの味でした。
そのまんまですみませんm(__)m
0170ななしの珍味
垢版 |
2007/01/17(水) 15:46:25ID:h7qvap+4
へしこ
自分で作ってみたいんだけど
作り方知ってる方
どうかご教示くださいませ。m(__)m
0172170
垢版 |
2007/01/18(木) 06:25:37ID:QRopOi9H
>>171
さっそくのご教示ありがとうございます。
やってみます。
0173ななしの珍味
垢版 |
2007/02/05(月) 06:41:37ID:0hq2WpUr
age
0174ななしの珍味
垢版 |
2007/02/11(日) 04:26:47ID:4AB4WJg5?BRZ(7920)
へしこ喰ってみたい…
0175ななしの珍味
垢版 |
2007/02/13(火) 20:50:22ID:YceG/GRs
子供のころ食べさせられた鯖と鰯のへしこを買ってきた
塩辛いイメージがあったが結構いける味のあるへしこだった
で、へしこスレも見つけた
0176ななしの珍味
垢版 |
2007/02/15(木) 19:43:49ID:XVF2eR6u
へしことへるしお相性よくね?
今晩実験
0177ななしの珍味
垢版 |
2007/02/16(金) 08:52:54ID:5KJF/2y2
へるしお思ったよりよくなかった
やっぱへしこの塩気は半端じゃねえ
0178ななしの珍味
垢版 |
2007/02/16(金) 14:44:57ID:fB3SdOE7
へしこには緑茶の茶漬けが最強だと思う
0179ななしの珍味
垢版 |
2007/02/17(土) 06:58:25ID:3HiThHlA
このスレッドで教わったんだけど
俺もここで買ったら美味しかったよ
へしこ って初めての味なのにどこか
懐かしく感じる味だった。
そうか、お茶漬けね
今晩やってみます。
http://www.kouzushi.com/hesiko.htm
0180ななしの珍味
垢版 |
2007/02/17(土) 08:41:27ID:ey6nUPUC
へしこ旨すぎて毎日食べ杉で胃の調子悪くなりかけ
0181ななしの珍味
垢版 |
2007/02/17(土) 20:54:29ID:rYW17NEi
今からへしこ(鯖・香住産)でご飯です
0182ななしの珍味
垢版 |
2007/02/17(土) 21:35:59ID:rYW17NEi
あーしょっぱかった。でも旨かったお
0183ななしの珍味
垢版 |
2007/02/19(月) 06:19:39ID:ay4pOgbS
へしこで寿司も作れるって聞いたんだけど
作り方知ってる人いますか?
どうか教えてください お願いします。
0184ななしの珍味
垢版 |
2007/02/19(月) 08:58:07ID:hTj1JzMT
なんか昔ウチで寿司にして食べたような気がするけど
よく覚えてないや。

ほぐしてチラシ寿司なんかいいんじゃないか?
0185ななしの珍味
垢版 |
2007/02/19(月) 16:26:33ID:ay4pOgbS
179のお店で聞いて見れば教えてくれそうな
0186ななしの珍味
垢版 |
2007/03/02(金) 08:52:35ID:t6EAri9Q
へしこがきれた。ああ〜売人はどこだ
0187ななしの珍味
垢版 |
2007/03/03(土) 18:53:52ID:lfVjbhuN
age
0188ななしの珍味
垢版 |
2007/03/11(日) 00:29:05ID:4xJ57Kfw
さばへしこを調達
刺身が美味いというがやっぱ焼いたほうがうまいので二流もんかね?
0189ななしの珍味
垢版 |
2007/03/12(月) 12:18:09ID:6THFqeYb
ガキの頃から自家製を食べ続けてるけど焼いたほうが好きだ
生は酒のつまみ
0190ななしの珍味
垢版 |
2007/03/14(水) 20:34:03ID:E1h84lOO
そっか、プロもそうなのか
ちと薄いので大きな鯖ならもちっとうまいかとおもた
0191ななしの珍味
垢版 |
2007/03/20(火) 12:36:33ID:e4yjYYve
そういえば
お料理ナビ2にはへしこのレシピが載るらしいね
0193ななしの珍味
垢版 |
2007/03/25(日) 19:35:11ID:R8t+lo2l
海から遠いので、フナでへしこを作ります。
大量の塩と米ぬか、好みによりトウガラシ。
漬物の要領で。油はないけどサバと同じ味がします。
0194ななしの珍味
垢版 |
2007/04/01(日) 22:21:10ID:YhGswtLi
実験その壱
へしこの糠でキュウリを漬けてみる
0195ななしの珍味
垢版 |
2007/04/02(月) 01:11:37ID:KHDgaatE
美味いけど、異常にしょっぱいね。体に悪い・・・・・
0196ななしの珍味
垢版 |
2007/04/12(木) 20:17:22ID:s3wKNYr8
お尋ね申す
鱒の糠漬けって美味いのですか?
0198ななしの珍味
垢版 |
2007/05/13(日) 15:20:13ID:nK/HP33s
イカへしこget
0199ななしの珍味
垢版 |
2007/05/20(日) 15:37:05ID:OWqZYG7S
へしこ刺身、おれにもくわせろ志村!!
0201ななしの珍味
垢版 |
2007/06/02(土) 20:55:31ID:ohPpNB6V
へしこの唐辛子が歯にしみて食えねえ
痛くてねむれねえ
歯が治るまでしばらくへしこ抜き生活だ
0202ななしの珍味
垢版 |
2007/06/24(日) 17:02:36ID:MZ2g/QiP
へしこって食った後後悔するんだけど
たまに無性に食べたくなる
0203ななしの珍味
垢版 |
2007/07/18(水) 11:41:01ID:Q3jLi0iU
gfad
0204ななしの珍味
垢版 |
2007/08/04(土) 21:12:18ID:HJ2EZwEP
へしこはやっぱ冬だな
0205ななしの珍味
垢版 |
2007/08/08(水) 17:08:01ID:348ZXAds
>>68
>(福井県高浜町のふぐ旅館、五作荘でもつくっているそうだ。)
これ、石川県しか製造許可下りて無いはずだから
万一事実だとやばいかもしれんよ
0206ななしの珍味
垢版 |
2007/09/19(水) 12:19:32ID:r2CQlQ4H
へしこが届いて早速食べてみたけど
う・ま・い
初へしこだったけどもう病みつき
0207ななしの珍味
垢版 |
2007/11/05(月) 20:59:31ID:sppdEbR8
ヘシコをつけた後のぬかに床に大根をつけてみました。
塩抜きして食べたら、結構な味がしました。
素直においしかったです。
サバにこだわらず色んな魚でヘシコを楽しみましょう。
0208ななしの珍味
垢版 |
2007/11/08(木) 11:27:43ID:CwSxzJxc
鰯のヘシコ、アルミホイールでまいて焼いて熱々をおかずに白いご飯・・・
最高ですな。
0209ななしの珍味
垢版 |
2007/11/09(金) 16:47:35ID:g2rrCSFN
>208
その身をほぐして熱いご飯にのせて御茶漬けに・・・
旨い。
0210ななしの珍味
垢版 |
2007/11/09(金) 19:32:52ID:mxzBHNOf
あ〜想像するだけで唾液が出てきます。
たまりませんね〜。
0211ななしの珍味
垢版 |
2007/11/10(土) 17:54:47ID:skcRdqJr
>208
その身をほぐして 爪楊枝で少しずつ食べながらビールを・・・
やめられへん。
0212ななしの珍味
垢版 |
2007/11/14(水) 17:24:54ID:ggO7ZYQ9
阪神間ではまず売ってないなあ。
誰か売ってるとこ知らん?
0213ななしの珍味
垢版 |
2007/11/14(水) 19:07:52ID:Ut/ihyXZ
阪急でも阪神でも、大丸でも売ってる。
0214ななしの珍味
垢版 |
2007/11/15(木) 01:53:21ID:jGeEM3j0
美味いけど、いくらなんでもしょっぱすぎ。早死にww
0215ななしの珍味
垢版 |
2007/11/17(土) 18:08:07ID:aimUQdLR
>213
やっぱり 山陰で買った方が旨いような気がするわ。
0216ななしの珍味
垢版 |
2007/11/17(土) 19:29:22ID:hUxVru9h
北海道ではホッケとかサンマを糠で漬けるよ!
0217ななしの珍味
垢版 |
2007/11/18(日) 09:44:53ID:9H1t7PBR
鮭と野菜を麹でつけたのはもらって食べたことがあります。
砂糖を入れるのか、麹のせいで甘くなったのかわからない。
0218ななしの珍味
垢版 |
2007/11/19(月) 00:19:57ID:kohCJx4I
>>215
別に大阪やら京都やらで売ってても、そこで作ってるわけじゃなし。
北陸や山陰で作ったのを持ってきてるだけ。
味が違うのは製造元が違うからで、大阪だからじゃないよ。
それか単なるプラセボ。
0219ななしの珍味
垢版 |
2007/11/20(火) 16:30:35ID:6xCrExgn
初めてこの間サバのやつをもらって食ってみた


美味いんだが塩辛い
塩の効いた糠の旨みの味しかしない
サバの味がしない上に油気もない
サバは普通に開きか塩焼きがいいや

他の魚の奴も魚の味はなくなるの?
0220ななしの珍味
垢版 |
2007/11/20(火) 17:16:34ID:wz+aDmIB
糠の油もあるはずだけど?
サバ独特のニオイはなくなっていると思う〔個人的に〕
重石が強すぎたのかな?
0221ななしの珍味
垢版 |
2007/11/21(水) 00:50:11ID:TCJUOZ67
とにかく、あまりにもしょっぱすぎ!!
0222ななしの珍味
垢版 |
2007/11/21(水) 15:13:01ID:Y83OF/zk
>>219
脂気がないなんて、相当悪い品質のヤツだな。
福井のR27沿いの千鳥苑で買え。
材料はノルウェー産だが、オーソドックスに旨いのを売ってるから。
0223219
垢版 |
2007/11/21(水) 15:53:23ID:7RFN9M/J
>>220
糠は洗って落としたからかな?
確かに鯖独特の臭いというか風味はないね(当然かも)
鯖のサイズは40cmくらいで厚みは2〜3cm位だったと思う
相当重し乗っけてるんじゃないかとは思ったけどね

>>222
”刺身でも食えると”言う説明だったから品質はいいのかと思ったんだが?
ノルウェー産の鯖で刺身で食える品質ってあるの?
0224ななしの珍味
垢版 |
2007/11/21(水) 18:08:13ID:X1pvblxJ
>>222
千鳥苑のは旨いけど、へしことしては特異。
麹使って仕込むから、いわゆる「へしこ」の味じゃないよ。
オーソドックスとは言えないと思う。
0225219
垢版 |
2007/11/22(木) 14:45:32ID:KPZr9KL/
>>222
箱みたらこいつだったw

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chidori/cabinet/saba-boxn.jpg

>>224
オーソドックスってのに興味はあるんだがいかんせん塩辛い
水でさらして塩抜きしたらちょうどよくなる?
それとも旨みごとぬける?
0226ななしの珍味
垢版 |
2007/11/24(土) 14:36:02ID:wHFbdJie
>>225
えええ?
それで不味かったとなるとなぁ・・・脂なかったか?
まぁ塩抜きはしないほうがいいな。

俺も箸一つまみで飯一杯って感じで食ってるが。
0227ななしの珍味
垢版 |
2007/11/24(土) 18:05:54ID:xhRw690O
>225
塩抜きはしたらあかんでえ。
0228ななしの珍味
垢版 |
2007/11/24(土) 20:35:00ID:xAVY8EuI
>>225
割烹っぽく
ほぐして、マヨネーズと和えたらどう
千切り大根と、甘酢で和えるってのもやるよ
0229ななしの珍味
垢版 |
2007/11/25(日) 07:42:23ID:vfo4fDiQ
しょっぱいけど旨いへしこ 大好物
だけど一回の食事では小さな一切れがちょうど適量なんだな@我が家

それが、知人にプレゼントしたら一回の食事で片身ペロリと食べたんだそうな
それで「塩辛かった」だと

なぜ、ありがとうが言えない!

も、やらん
0230ななしの珍味
垢版 |
2007/11/26(月) 17:21:25ID:BtR3DEMS
>229
そんな奴にやらんと 俺にくれ。
0231sage
垢版 |
2007/11/26(月) 19:14:47ID:uyiWyXEb
俺にもくれ。
0232ななしの珍味
垢版 |
2007/11/27(火) 11:49:32ID:P59pDQZY
俺も欲しい・・・
0234ななしの珍味
垢版 |
2007/11/28(水) 17:33:55ID:d5kY13Qt
俺も・・・
0235ななしの珍味
垢版 |
2007/11/30(金) 18:02:00ID:VuXoZh+f
まだか?
0236ななしの珍味
垢版 |
2007/12/01(土) 02:19:15ID:u1Q/wsLJ
福井に実家があるんだけど、へしこは美味いよなぁ
茶漬けにアンチョビ代わりにパスタに酒の友にと
俺は少し焦がしてからほくじて味噌汁に投入し食うのがオススメ
でもへしこは当たり外れあるんだよなぁ
スーパーの塩鮭並みになぁ
0237ななしの珍味
垢版 |
2007/12/05(水) 17:19:11ID:q4g/ZQwW
>236
うちは鳥取やけど あんたの言うことよう解るわ・・・
0238ななしの珍味
垢版 |
2007/12/06(木) 10:11:01ID:hOoZFmj0
北陸物の方が、山陰者より塩っぱい気がする
0239ななしの珍味
垢版 |
2007/12/06(木) 23:03:51ID:Tmq42+H7
へしこハンサム
0240ななしの珍味
垢版 |
2007/12/09(日) 13:14:47ID:lzixTbn4
大阪で、サバとイワシのヘシコを買った。
サバの800円は少し高すぎじゃないか?
うまけりゃいいけどね。
0241ななしの珍味
垢版 |
2007/12/11(火) 10:51:58ID:WrUkvSRn
>238
わしもそう思う。
0242ななしの珍味
垢版 |
2007/12/11(火) 12:46:53ID:+pFidy00
焼いてすぐのへしこより
さめた方がおいしいと感じるのは
私だけ!
0243ななしの珍味
垢版 |
2007/12/11(火) 17:33:50ID:Z+BScM3q
へしこハンサム食べた人いますか?
0244ななしの珍味
垢版 |
2007/12/13(木) 17:21:45ID:f6eYRcS+
>242
へー、今度やってみるわ。
0245ななしの珍味
垢版 |
2007/12/14(金) 04:28:13ID:S/tmMvx7
>>242

分かる、熱加えたへしこと違ってさっぱり食えるから冷やし茶漬けにして食ってる

でも酒の肴として熱加えた方が脂が良い具合に溶け出すから好き
0246ななしの珍味
垢版 |
2007/12/14(金) 22:13:49ID:1iXagt9W
加賀地方では「こんか漬け」という。
身もうまいが、周りに付いた糠の焼けたのがまた旨し。
赤ワインと合うのだ。チーズみたいなもんか・・・
0247ななしの珍味
垢版 |
2007/12/17(月) 23:07:07ID:LEQlaSYO
しょっぱすぎ。早死に。
0248ななしの珍味
垢版 |
2007/12/25(火) 00:46:41ID:O1vI4tTW
サバへしこ一切れでで焼酎3杯め
あとは糠と頭しか残っていない・・・
明日のつまみに残しておけるかな?
0249ななしの珍味
垢版 |
2008/01/01(火) 15:59:36ID:13d8/V4J
へしこのなれ鮨が3本手に入った。
2本は知人への土産だが。
0250ななしの珍味
垢版 |
2008/01/20(日) 18:26:40ID:nQUf09JS
へしこは塩辛い、くさいとお嘆きの入門者や初心者には、
美浜町の千鳥苑に売ってる3Lサイズがいいでしょう。
0251ななしの珍味
垢版 |
2008/01/21(月) 00:00:10ID:ueNagg2+
>>250
千鳥苑のへしこは調味料で味付けしてるからなあ。
0253ななしの珍味
垢版 |
2008/01/29(火) 07:39:53ID:EnaRJBeu
へしこが塩辛いなら、
ご飯の上に乗っけて、お茶をぶっかけて茶漬けにすれば良いじゃない
0254ななしの珍味
垢版 |
2008/01/31(木) 22:57:20ID:XNoRWtto
お茶漬けで食べてみたけど微妙だった・・・
0255ななしの珍味
垢版 |
2008/02/03(日) 14:21:03ID:fWxR5qo3
やみつきになる。
0256ななしの珍味
垢版 |
2008/02/11(月) 00:10:59ID:8B3YZ9kC
福井産のヘシコを生で食べたら病みつきになりそうです。
賛成の人います?
といっても初心者です。
0257ななしの珍味
垢版 |
2008/02/16(土) 14:03:30ID:oYA4DguT
賛成。オレ、生派だよ。
0258ななしの珍味
垢版 |
2008/02/16(土) 22:03:20ID:UuQgpXlH
ナチュラル一番かな
0259ななしの珍味
垢版 |
2008/02/18(月) 23:38:32ID:+DVYmYqm
焼酎のあてに生で食ったぞ〜
基本賛成だけど・・・
2枚のあとは焼いて食べたいね。
0260ななしの珍味
垢版 |
2008/02/20(水) 02:08:03ID:akeXd47Y
いかのへしこが食いたい
0261ななしの珍味
垢版 |
2008/02/21(木) 01:05:21ID:y8u14J8G
電子レンジで30秒

お腹の部分がまた美味しい!

脂たっぷりで、アツアツへしこでお茶漬け最高です。

3〜4杯いける
0262ななしの珍味
垢版 |
2008/03/01(土) 22:17:13ID:CE2r4Z34
実験成功、牡蠣を漬けた
次はカマボコやってみる
0263ななしの珍味
垢版 |
2008/03/11(火) 12:47:31ID:6JESP8XE
牡蠣?どんな状態になった?味は?
0264ななしの珍味
垢版 |
2008/05/04(日) 22:07:03ID:NXpUuo3N
へしこあげ
0265ななしの珍味
垢版 |
2008/05/09(金) 02:54:08ID:eR2iEKC0
物心ついたときから、ヘしこはなくてはならない食べ物になってた。
特に福井県南越前町の山本商店のへしこが好き!

0266ななしの珍味
垢版 |
2008/06/03(火) 21:07:37ID:OWXlLWdg
福井以外でへしこはどこで買えるんだー
食べたいー
0267ななしの珍味
垢版 |
2008/06/19(木) 04:45:55ID:mrW3pXnN
糠漬けと同じく、へしこも通年家で漬けてます。鯖もいいですが、この季節は鰆も美味しくてお勧めです。塩分調整も自在なので色んな食べ方を楽しめますよ。
機会がありましたらお試し下さい。
0268ななしの珍味
垢版 |
2008/06/25(水) 09:09:34ID:e77NMy6S
>>266
ヤフオクや楽天で探せばいくらでもあると思うよ〜。

母が福井出身なので小さい頃からよく食べてたなー。コンカ鰯。

上の方で評判の千鳥苑が気になってぐぐって調べたら、見覚えのある箱だ。
冷蔵庫で半年眠ってる鰯のヘシコが千鳥苑のやつだった!!ひゃっほーー!
今夜、焼こう。
0269ななしの珍味
垢版 |
2008/06/26(木) 19:01:29ID:IJA8Xgkj
暇なんで名古屋からへしこを1袋買いに福井まで行ってきます
0270ななしの珍味
垢版 |
2008/06/26(木) 19:36:21ID:IJA8Xgkj
>>175すいません色々調べたいんでへしこスレ教えて下さい
0271ななしの珍味
垢版 |
2008/06/29(日) 12:10:00ID:ZXBMkqqM
へしこは、寒いところで食べると旨いだろうなと思う
俺は、山陰のへし娘がすきだ
0272ななしの珍味
垢版 |
2008/06/29(日) 16:47:04ID:nekSMRzf
金沢駅のコンビニでおととい購入したので初めて食べてみた。
・・・うまいけどしょっぱい!


0274ななしの珍味
垢版 |
2008/07/04(金) 22:07:15ID:phi+1dTC
>>268
コンカ鰯って言うんだ。
当方、山形出身。実家のほうでは「こぬか鰯」と言ってました。
上京したら見かけず、3年前に京都に引っ越したら「へしこ」という名で再会!
鯖版は初めて知ったけど。

小さい頃はご飯の友だったけど、大人になったら酒の友ですね。
0275ななしの珍味
垢版 |
2008/07/07(月) 18:35:07ID:gzTvPFKR
グリルが壊れてるけどフライパンでも焼けるかしら?
0276ななしの珍味
垢版 |
2008/07/07(月) 21:22:53ID:VFlKABbT
>>275
焼ける
俺は生のが好き
0277ななしの珍味
垢版 |
2008/07/08(火) 23:17:12ID:qN+zEP04
>>276ありがとう。
一人暮らしなんで半身注文してみた
0278ななしの珍味
垢版 |
2008/07/10(木) 21:57:58ID:4HzKoDAB
へしこに限らずジャケットヘボイのに素敵なのが多いな
0279ななしの珍味
垢版 |
2008/09/09(火) 21:59:55ID:gKU5VSTM
自分の家でも、へしこ作れるかなぁ…
0280ななしの珍味
垢版 |
2008/09/16(火) 00:29:32ID:qFzDBP6x
作れるけど時間かかるんじゃない
0282ななしの珍味
垢版 |
2008/10/31(金) 19:40:31ID:/AkDdWD2
鰯の半身で飯が3杯食える
金沢の大学に行ってたときに近江町市場で異臭に引き寄せられて初めて遭遇した。
その頃は食い方さえわからず悪臭に退散したが、

実家に戻ってスーパーで珍しく見かけて、安かったから冒険と買ってみた
ぬかを軽く落として焼いた時の芳醇な香り
骨まで喰える柔らかさ、塩気に負けない旨み。発明した人は神だな
0283ななしの珍味
垢版 |
2008/11/05(水) 19:06:47ID:ehcWhtHc
イワシが一番ニシンが二番
0284ななしの珍味
垢版 |
2008/11/06(木) 08:26:18ID:mD6UngwE
鰯や秋刀魚や鰊も旨いが、マフグも旨い。
皮にふぐ毒がある筈なんだけど、長期間糠浸けされて皮まで食える。
でも、俺的には鯖が一番好きだな。
全国に流通する量産化された真空パック入り物は旨味が無いので、毎回、石川県の輪島から自家製3年浸けの鯖とマフグを代金後払いで取り寄せているよ。
非常に塩辛いんだけど、熟成発酵された旨さがパック物とは決定的に違う。
毎日、薄切りにした生を食ってるが全然飽きないな。
0285ななしの珍味
垢版 |
2008/11/07(金) 07:08:07ID:7fgLoCqd
鰯や鯖のへしこを、隠し味的に味噌汁の出汁にしても旨い。
具は大根や白菜等の野菜系がおすすめだわな。
味噌は合わせか赤系の田舎味噌がベストだと思う。
白味噌で一度チャレンジしたけど、ん?んん〜…みたいな。
漬かってた糠も、そのまま出汁として投入するのがコツ
へしこ三昧の日々、幸せを感じるなあ。
0286ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 08:00:09ID:R5taNY7A
頼んでおいたマフグのへしこが届いた。
今日は薄切りにして酒の肴にしよう。
皮が旨いんだよなあ。
に、しても・・・やはり河豚は高いなあ。
0289ななしの珍味
垢版 |
2008/12/27(土) 09:08:13ID:B8v6EnbS
肉のへしこ。って存在しないのかな
ミノのへしこ、ハチノスのへしこ
0290ななしの珍味
垢版 |
2008/12/27(土) 18:09:12ID:eXGTyBrQ
>>289
ためしに作ってみたら?
うまくいったら報告よろ。
0291ななしの珍味
垢版 |
2008/12/28(日) 16:07:50ID:nTkLqW1O
「肉 糠漬け」でググったら、んなのがヒットした。
豚肉
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/792568.html
牛肉
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/3947492.html
売り物
ttp://www.kanazawa-ya.com/cgi-bin/WebObjects/Kanazawaya.woa/wa/product?id=9095
0294ななしの珍味
垢版 |
2009/03/15(日) 15:40:59ID:w4zbAtEt
北海道は 糠ニシンしかないのかなぁ サバのへしこ見たことないわぁ
0296ななしの珍味
垢版 |
2009/08/17(月) 21:15:20ID:L/uB08bk
誘導されてきました。
鯖のへしこ、鯖の筋肉のつやつや,プリプリ感がたまりません。

でも、鰯のへしこの方が好きです。
0297ななしの珍味
垢版 |
2009/09/14(月) 23:35:34ID:Q16kcP+v
千鳥苑のへしこ買って食べてみた
なんかの味に似てると思ったら、からすみだ。うまいね、しょっぱいけど。
0298ななしの珍味
垢版 |
2009/09/20(日) 18:45:57ID:nSRm4NqQ
鯖の子食いたい、河豚の子より好きかも
0299ななしの珍味
垢版 |
2009/09/25(金) 23:52:08ID:X0tpymcQ
富山の糠いわしっていうのが美味しかったです。
同じ魚のぬか漬けでもへしことはまた違った味わい。
0300ななしの珍味
垢版 |
2009/11/14(土) 19:28:38ID:qeBWcTOR
へしこちゃん、ユルキャラ日本一だ!
0301ななしの珍味
垢版 |
2009/11/15(日) 22:31:27ID:MhEI00SO
舞鶴港とれとれセンターで売ってる日本一のへしこってのが好き。
焼きたてはやわらかくてジュワジュワでウマー(*´Д`)=з
樽からおっちゃんが一枚ずつ袋に入れてくれたなぁ……店の名前忘れた(´・ω・`)
0302ななしの珍味
垢版 |
2009/11/19(木) 22:57:09ID:nedU2sFm
ぐぐったらトップに出てくる、へしこ屋本舗っていう所のを食べたこと
ある方は居ますか?家族が皆へしこ好きなのであと半身無くなったら注文
しようと思っていまつ。
0303ななしの珍味
垢版 |
2009/11/21(土) 14:04:02ID:G3BlXYaD
へしこは元来若狭の食い物。
へしこ屋本舗は越前のお店。
今はどちらも福井県だが、方言も食文化も異なる地方。

美味いかどうかは実際に食ってみないと分からんが。
0304ななしの珍味
垢版 |
2009/11/24(火) 11:51:34ID:jlP/6cMm
>303
へしこは若狭だけじゃなくて、越前はもちろん日本海側では昔から作ってるよ。
福井県が特に特産化に力を入れているだけ。
あと、若狭が本場といわれることもあるが根拠はない。
京都の鯖寿司が若狭の一塩ものを使うのが最上とされたことと、「ちりとてちん」
でアピールされたからだと思われ〜
0305ななしの珍味
垢版 |
2009/11/25(水) 19:37:49ID:FqoW+tm7
俺は福井がめちゃ好き。
石川のなんたら商店は発酵しすぎですっぱくて稲葉うわしてまう。
0306ななしの珍味
垢版 |
2009/12/01(火) 04:09:08ID:6Ni08ltq
へしこを、大人になって初めて知った。
最初糠まで食べる人に出会ったから、
いまでも、糠をつけたまま、フライパンかホットプレートで焼いて、
糠も食べてるんだが。

やはり糠は落とすものなのだろうか?

あの魚臭い糠が好きなんだが。
0307ななしの珍味
垢版 |
2009/12/02(水) 14:01:13ID:nnOPaIP+
俺は、焼くなら糠ついてても気にならないな
生だと軽くぬぐう
0308ななしの珍味
垢版 |
2009/12/08(火) 03:24:41ID:b1ebdi2r
生で食うものなんだ〜
でも生だと糠も少し抵抗あるなw

生、すこしフナ寿司っぽいイメージを一瞬想像したが、今度試してみるw
0309ななしの珍味
垢版 |
2009/12/11(金) 09:15:06ID:wIK0IIL8
え、生でいけるのかあれ。知らなかった。うまそ
0311ななしの珍味
垢版 |
2010/01/02(土) 12:56:24ID:numVN+iL
この間「へしこご飯」なるものを食った。
鯖へしこを焼いて細かくほぐし、熱いご飯にいり胡麻と混ぜ込んだもの。
ウマーよ。
福井にいながらこんな食べ方初めて知った。へしこも奥が深い。
0313美川のこんかいわし
垢版 |
2010/03/26(金) 11:23:49ID:qeWhr2XJ
こんか鰯は焼くと辛さが増します。辛いと思うなら少しお酢につけると旨いです。
0314ななしの珍味
垢版 |
2010/12/10(金) 13:35:34ID:WjyZrI8m
京都のへしこと福井のへしこってほとんど一緒ですかね?
食べ比べた人とかいますー
0315ななしの珍味
垢版 |
2010/12/11(土) 08:57:52ID:1qpPh8Nx
このスレが動き始めると冬の到来を実感するww
0316ななしの珍味
垢版 |
2010/12/11(土) 13:58:22ID:yWe0WIhu
若狭の友人から、自家製のへしこが届いた。
ヌカを落として皮をはいで3枚に下ろして薄切りに。

ビールにもウイスキーにも合うんだなあこれが。
0318ななしの珍味
垢版 |
2011/01/26(水) 21:10:54ID:tDv1hPVt
へしこウマー
0319ななしの珍味
垢版 |
2011/01/27(木) 00:16:24ID:eNGrqVIE
へしこ美味いけど、高いよ。
0320ななしの珍味
垢版 |
2011/02/03(木) 20:26:46ID:dxt5u8Rp
高いけどウマい
0321ななしの珍味
垢版 |
2011/02/04(金) 19:03:00ID:vDqRCzm/
他掲示板のへしこ荒らしがうざい!
0322ななしの珍味
垢版 |
2011/02/08(火) 18:23:11ID:R1xksHLu
2センチ四方でお茶碗一杯のご飯が食える。
0323ななしの珍味
垢版 |
2011/02/11(金) 23:03:52ID:0yIwFN1l
ヨダレが止まらぬ
0324ななしの珍味
垢版 |
2011/02/12(土) 17:05:33ID:wXYPKQql
いくらなんでもショッパ過ぎww
0325ななしの珍味
垢版 |
2011/02/12(土) 18:02:56ID:Urxt3KbA
>>324
この塩加減でないと美味しさが出ないんだと思う。お茶漬けにはこの塩辛さが最高。
0326ななしの珍味
垢版 |
2011/04/21(木) 21:19:15.79ID:NAtOKCrp
舞鶴のとれとれセンター内で買ったやつがウマかった。
0327ななしの珍味
垢版 |
2011/07/06(水) 10:01:09.93ID:F4AEGtkB
へしこ食べたいな
昔、珍味好きのばあちゃんと一緒によく食べた
ばあちゃんにへしこ持って見舞いにいくかな
0328ななしの珍味
垢版 |
2011/10/05(水) 13:18:16.21ID:+LSB0ALq
石川産て酸っぱくて返品したら又同じく酸っぱいんだがこれがデフォ?
0329ななしの珍味
垢版 |
2011/10/31(月) 21:19:37.02ID:1U+jeGE8
ファミマのへしこおにぎりに似た味のへしこか
自作してアレを再現出来るものでしょうか?
麦飯は用意出来るけど、へしこの味が語れるぐらい食べたことないので
それらしきへしこをご存知の方いらっしゃいますか?
0330ななしの珍味
垢版 |
2012/03/19(月) 16:02:21.68ID:9v1OW+Q8
へしこウマー
0331ななしの珍味
垢版 |
2012/03/30(金) 06:57:25.09ID:/ydO5mdE
つまり、一言で言うと

黄土色で、茶色だ。
0332ななしの珍味
垢版 |
2012/05/08(火) 18:54:47.41ID:iQImui1Y
今、食べている糠さんま、塩抜きしないでそのまま焼いて食ってる
旨いけど、塩抜きしないと食えないくらい塩辛い糠さんま食いたい
0333ななしの珍味
垢版 |
2012/05/24(木) 12:30:03.29ID:g4L+lbCC
どこの米ぬか使用か書いてもらわないと怖くて買えない。
へしこも震災以降避けてる。
産地の人、売り上げ考えるならぬかの産地も書いてください。
米ぬかは汚染が酷い食材なので。
ぬか使用の食品は全般避けていて、唯一買ってるのは宮崎のたくわんくらい。
あそこのまず大丈夫だろうと思う。
0335ななしの珍味
垢版 |
2013/04/26(金) 10:30:01.80ID:4GFDg+Ph
福井の知人から、漁師のおばあちゃんの手作りへしこが届いた!
今からお茶漬けだ〜
0336ななしの珍味
垢版 |
2013/11/24(日) 00:30:43.98ID:rXq4mQYI
明日はニシンの糠漬け記念カキコ
0337ななしの珍味
垢版 |
2014/02/03(月) 23:25:46.25ID:e8VpDH5z
亀だが、糠漬けニシン使うのが本来の三平汁。
0338ななしの珍味
垢版 |
2014/02/09(日) 00:11:02.50ID:lPEYOn5u
336だけど俺にレスくれたのならありがとう。うちのカーチャン青森出身だから懐かしい
カーチャン元気で今実家で同居してるけどなぜか三平汁何年も作ってないから今度作ってみるお
0339ななしの珍味
垢版 |
2014/02/16(日) 03:41:11.65ID:lBbjcIqD
敦賀駅の売店で鰯のへしこ、よく買ったな。最近は素通りするだけだが
0340ぱとりおっと ◆JVSyYDGtXg
垢版 |
2014/03/03(月) 22:09:04.91ID:a9etwLGk
へしこはイワシがうまい。
0341ななしの珍味
垢版 |
2014/03/06(木) 03:12:59.11ID:b+djCR7L
自作してみたいな
鰯とかで
0342ななしの珍味
垢版 |
2014/03/14(金) 00:58:50.30ID:EOQ0evha
>>341
うちでは塩ドバー、糠も沢山で上の糠はカビよけの蓋にするつもりで作ってるよ
鮭やマス、ホッケも糠に漬けるとウマーですた
0343ななしの珍味
垢版 |
2014/03/14(金) 01:55:25.45ID:HJmRdE7S
>>342
切身でもいけるのか
釣った魚とかもいけるんかな

漬けた後どうやって食べましたか?
0344ななしの珍味
垢版 |
2014/03/15(土) 01:14:54.61ID:luIUtznI
青魚は頭、はらわたをとってそのままですが、鮭やマス、ホッケは全部三枚におろしてうちでは漬けてます
釣った魚が何かわからないけど、小さい魚は発酵すると身が崩れて焼くのが難しくなるからそこそこのサイズと油があるのがおすすめです
絵に描いたような切り身はやったことがないけど半身や四半身が出来るからおkじゃないかな?てか浅漬け作る容器とかでコンパクトに出来そう
これから作るのでしたらハエ対策はしっかりしたほうがいいかも

料理は鮭etcは焼いてつまみやオニギリの具、お茶漬けに。酢で〆てマリネやなますに、水である程度塩を抜いて普通の焼き魚風に、青魚はそれに加えて汁物も作りました
長文失礼しました
0345ななしの珍味
垢版 |
2014/03/20(木) 02:18:27.50ID:wN8zwTiS
>>344
はぇ〜^ありがとうございます
0346ななしの珍味
垢版 |
2014/03/22(土) 00:57:38.09ID:2oxDgH8I
自分で書いてからどうなるものか気になってきたので切り身の鮭をさっき糠に漬けてみました
0347ななしの珍味
垢版 |
2014/03/22(土) 23:30:50.91ID:1PSTRwSD
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0348ななしの珍味
垢版 |
2014/05/02(金) 01:01:08.20ID:HR2uDitv
346だけどあんまり醗酵してないけど一切れ食べたら糠と脂がマッチしてウマーでした
もっと作ろうと思って買いに行ったら一切れにつき30円値上がっていたorz
0349ななしの珍味
垢版 |
2014/06/12(木) 00:11:59.22ID:xSmg2QlS
よく漬かった鰊が安かったからたくさん買って来た
油も残ったまま醗酵が進んでいて良い買い物でした
0352ななしの珍味
垢版 |
2014/09/20(土) 23:46:34.46ID:H6QiMQkq
秋刀魚がおいしい季節なので自作記念浮上
0353ななしの珍味
垢版 |
2014/09/21(日) 21:20:48.86ID:6qsZizU3
初めて食べたけど(鯖へしこ)、美味いね〜
そのままでも美味しいけど(しょっぱ過ぎるが)、お茶付けにしたら美味かった。
0356352
垢版 |
2014/09/23(火) 00:04:42.60ID:UpGYjJcV
お茶漬けうまいよね

カーチャンの魔の手が伸びてきて三匹が犠牲になったorz
醗酵はしてなかったけどそれを見越しての薄味だったでそこそこうまかったからおkw

なお保存用はしょっぱくしています
0357ななしの珍味
垢版 |
2014/10/02(木) 13:56:14.68ID:DJnWj5Yw
祖父が伊根出身でよく食べてたんだけど家を出てから
スーパーで売ってるのを食べたんだけどいつものとは違って美味しくなくて
何と無く食べなくなって十数年。
自作できるの知らなかった。
というわけで、今年初めて自作することにしました。
早速ですが質問です。
麹を使うレシピと使わないレシピがあるみたいですが何が違うのでしょう?
塩麹みたいに肉が柔らかくなるのでしょうか?
味噌みたいな味になるのかな?
ちなみにサンマとサバを予定しています。
0358ななしの珍味
垢版 |
2014/10/04(土) 00:39:38.29ID:ByKJrHqE
麹は使ったことがないからわからないけどどっちも味噌みたいな味にはならないと思います
麹使用については塩麹とか三五八漬けからの想像ですが…

お役に立てなくて申し訳ありません
0359ななしの珍味
垢版 |
2014/10/07(火) 18:15:16.94ID:3ougoAq0
返信ありがとうございます
やる気のあるうちにいろいろ挑戦してみます
うまくできたら報告に来ます
0360ななしの珍味
垢版 |
2015/01/16(金) 09:10:43.34ID:aSiiSwrg
三ヶ月ぐらい前に漬け始めたのですが
先日様子を見てみたらサバの水分が抜けすぎてカチカチになってしまっていました
味はへシコっぽいのですがジューシィさがないというか・・・・
今からできることってありますか
水分をたすために酒でも入れようかと思ったのですがなんか違うような気もするし
0361ななしの珍味
垢版 |
2015/01/17(土) 01:28:20.37ID:WUNFm5KS
三平汁…も何か違うか
糠に水分が足りなかったのか塩が多かったのかわからないけど軽く塩抜きしてから焼いたらどうでしょうか?
0362ななしの珍味
垢版 |
2015/02/20(金) 13:59:33.03ID:65G02V7D
普段の料理で塩代わりに使うと何でも旨い
パスタなんかもいける
0364ななしの珍味
垢版 |
2016/01/13(水) 00:01:34.22ID:mMQsz36K
先日石川県に旅行に行き地元スーパーでフグ(身)の糠漬けを購入しましたが
イマイチどう調理したら良いのかわかりません
オーソドックスに糠を適量落として焼くのが良いですか?
0365ななしの珍味
垢版 |
2017/07/07(金) 09:49:24.74ID:84Kpruqz
福井人以外で食ってる奴見たこと無いんだが
0367ななしの珍味
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:04.09ID:MySZkFDY
富山県氷見市の堀与商店でイワシのへしこを買いました。4匹で400円。安い
0369ななしの珍味
垢版 |
2021/04/29(木) 00:19:02.37ID:wSM7oWcd
へしこ炒飯うまい
糠ごとみじん切りにしてへしこオイルを作ってから普通に炒飯作ればいい
オイルで焦げたへしこを噛み締めたときの旨味の爆発
0370ななしの珍味
垢版 |
2022/05/16(月) 11:00:03.55ID:psHgXznx
これ、美味かったですな。最近食べました(´ー`)
0371ななしの珍味
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:04.83ID:kKYRiMFe
ゼビオたのし
0372ななしの珍味
垢版 |
2022/10/14(金) 18:33:50.45ID:UsEkAwky
買って2年たつへしこが冷蔵庫に眠ってる。
最近食べたくなってきたからそろそろ開けるかな。
0374ななしの珍味
垢版 |
2023/10/16(月) 03:47:16.06ID:sGWVOSXg
言葉の語尾に「わん」とか「にゃ」を付けて過ごしてみるか?俺は、凄く悶えて仕方が無いがな
0375ななしの珍味
垢版 |
2024/03/17(日) 09:26:48.15ID:BqN6F2+3
へしこイワシが好きです。
鳥取に単身赴任しているときに知りました。
何より安いのが良いですし、イワシなので鯖のように大きすぎないのも良い。
1匹を焼いて、3等分してその一つでご飯を一杯食べていました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況