別スレでゴキブリをうちでは食べることを書いたけど、あんまり信用されなかったみたいですが、本当に美味いのでもう一度紹介します。
中国の奥地の何とかいうとこでは常食だそうで、祖父が昔そこから帰ってきてから我が家でも食うようになったそうです。
でも、普通のゴキを食べるのではありません。食用のゴキブリがあるのです。
見た目はあまりかわりません。ちょっと色が薄く、おなかがピンクがかった薄茶色です。
食べ方は、親父なんかは「生食がいい」なんていいますけど、それはちょっと……。
から揚げとか、ゆでて羽や足をとってそのまま醤油やマヨネーズとか、ゆでたものを野菜炒めなどに入れます。
噛むとドロッとした黒い中身が出てくるからゲテモノ扱いされるんでしょうが、それをいうなら、カニのミソとか、イカのスミなんかも同じでしょう。
まあいちど皆様もお試しを。
なお、普通のゴキも食えるそうです。味もそんなにかわらないみたい。でも、普通のやつは生食はやめといたほうが……。