>>203
マナーというのは守って当然であって、
マナーを守らない人間に対して、わざわざ「お願いします」なんて頼まないのよ。
それが出来ないお前みたいな奴は、他人から馬鹿にされたり見下される。


>そんなマナーも義務もない

何言ってんだか。
本当にそんなことも分からないのであれば、
「ネットマナー」「ソース」「出典」などのキーワードで検索してみれば?
そもそも、そんなのいちいち調べなくても誰でも理解してることなんだけど。


ほれ。

【初心者乙とは】ネットマナー、基本の「き」【言わせない!】
ttp://howcollect.jp/article/2172


ネットマナー考【出典を明記しなければいけない理由】
ttp://ameblo.jp/shirokumapilikan/entry-11337130055.html


出典を明記することの必要性について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:出典を明記する



>ネット上にはさまざまな情報が飛び交っています。

>たとえば「○○という政治家は横領をしたらしい」とか「あの芸能人は整形らしい」などなど。

>この「〜らしい」というのがネットでは曲者。

>いったいどこからの情報なのかを明記しなければ、単なる「デマ」として、閲覧者に不愉快な印象を与えてしまいます。 それどころか、間違った情報を流布して混乱の原因になってしまうことも。

>「〜らしい、という情報を××という雑誌で得た」など、きちんと情報源(ソース)を明記するのがマナーです。