X



サプリメントで精神病を治す溝口クリニック 2
0002ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/22(木) 15:15:51.01ID:???
758 :ビタミン774mg:2012/11/20(火) 21:39:27.35 ID:??? サウザーって何年前からこの板に住んでんの?
0003ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/22(木) 15:16:42.53ID:???
759 :ビタミン774mg:2012/11/20(火) 21:47:22.21 ID:??? このスレにて

82:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs 2008/07/17 02:33:44 24BrR9oJ
人は食べなくてもいきていける

食べなければ死ぬというのはまさに逆プラシーーーーーーーーーーーボ
0004ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/22(木) 16:47:57.30ID:???
>1
わーーーい!!!ありがとうございます!!
0005ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/23(金) 16:24:18.23ID:???
分子栄養学、栄養療法のスレもよろしく。
0008ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/27(火) 20:35:19.94ID:???
溝口のビタミンBコンプには効果を高めるために核酸が入ってるらしいけど、どれくらい入ってるの?
0010ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 04:05:39.32ID:XboA7Y4R
このコメント、なんかすげー可哀想だった。サプリ代のストレスで余計に具合悪くなる人も居そう。
精神的な病にストレスは悪影響なんだから、配慮してあげればいいのにと思う。

本当にケンビサプリにしか効果がないのかなんて、エビデンスもないだろうに、
もう少し、溝口クリニックは患者のことを考えるべき。

経済が圧迫されてる患者には、長く続けられるよう良心的に続けられる対処をするのが
良い医者だと思う。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33609578&;comm_id=533138
[30] Diamond
 先日、「新宿溝口クリニック」の第二回目のサプリメント診察に行って参りました。
栄養カウンセラーの方とは結構色々話しましたが、今回はサプリメントが前回のに2倍の金額で正直、
もの凄い家計を圧迫するので、継続は不可能だとも思い、前回、その電話の際に、その様な旨も伝えたら、
一種類だけ、どうしても天然性で無いものだけ?を取り入れて後は「全て栄養剤(処方の…)」と言う方も
経済的事情で大勢いらっしゃいます、よ、要は、長く継続する、と言う事が肝心だと思います。と、言われました。

 今回は2ヵ月分のサプリ購入、でこのサプリが終わった頃には第2回目の採血検査です。
また解析レポート代やら、色々かかってしまうので…。私位、色々患って重症たる患者は??
とても今、今後の治療に関して不安と懸念が酷く僧服しております。

 私位色々患ってると、どうしてもサプリメントを天然にしないと、本当に物凄く時間がかかり過ぎるらしく、
保険が効かないのが辛すぎます。幾らなんでも、家計が重要ですし、いくらなんでも長期に赤字生活は困難なので物凄く葛藤、
懸念しております。この場に書くのには、少し筋違い?だったかもしれませんが、この様なコミュがあった事に感謝致します。
 管理人の方、どうも有難うございます。
・・・・・・・・
0011ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 04:07:47.23ID:XboA7Y4R
そもそも、あさイチ http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/12/01.htmlで紹介された
国立精神・神経医療研究センター病院では、サプリを使わず、食事療法のみで対応して
効果を挙げているのに、本当に治療にサプリが必要なのかどうかは、検証はきちんとなされていないんじゃないか?

個人でアイハーブで買って飲むのはいいかもしれないけど、
医療として患者にケンビサプリを指定し売りつけるには、考証が足りなすぎると思う。
こういうところはっきりさせてかないんじゃ、医療になってない。

溝口医師の奥さんの病気がたまたまケンビのサプリで治ったからハマってしまったんじゃ
ないかと疑ってしまう。病気の関係で経済的に苦しい人が多いんだから、アイハーブの
安価なサプリで対応するならともかく、保険さえ効かない高価なサプリは患者の負担になるだけなんじゃないか?

国立精神・神経医療研究センター病院は、文部科学省の脳科学研究戦略推進プログラムの一環
ってことだから、助成金も出てるだろうし、今はこっちいくほうがいいんじゃないかな。
0012ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 04:17:39.62ID:???
てかさ、溝口って糖質制限で高タンパク質食させるよね?

>>10 [30] Diamondの
>本当に物凄く時間がかかり過ぎるらしく

って、結局時間はかかるけど、食事療法だけでも治るってことなんじゃないのかな。
だったら金ない人は、ハブのサプリと食事療法でもいいんじゃないのかな。

国立精神・神経医療研究センター病院の症例を考えると、ケンビサプリで治ってるんじゃなくて、
食事の方の治療効果かもしれないことは否定できないんだし。

溝口クリニックの食事法のまとめ
http://blog.goo.ne.jp/kana-matsu/e/978fd289699f49167e02069ce77d8e6d
これって、国立精神・神経医療研究センター病院と殆ど同じだよね
0013ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 11:19:08.65ID:???
けんびじゃないヘム鉄飲んでるけど、普通に効くよ。
(でーえいち○ー、ふぁんけ○、ねいちゃでもないけど
ドラッグストアに売っとるやつ)
頭痛と立ちくらみはなんとか回避してる。
ちなみに今はガンガン授乳中。
あくまで私の場合だけどね。

こゆこと言うと、
けんびはサプリメントの添加物うんぬん
て話にシフトしてくるからなー。
原材料見てなるべく添加物少ないものには
したいが、けんびさぷりは高いから買わない。
0014ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 11:44:13.23ID:???
ちなみにけんびしんじゃにしつこく指導されたとおり、
へむ、カル、マグ、びたみんびー、しーを飲んでいる。
知識は少し拝借。

てか、一人一人に合ったサプリを♪
とか謳ってるけど、症状別に結局↑にぷらすあるふぁで
ほぼ皆同じ処方だよね…
0015ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 12:39:19.87ID:???
>>8
「百薬堂」で検索
核酸がないとビタミンB群が活性化しない(効かない)という説はケンビ独自のものでは?

>>9>>11
乙です

>>5
数回チャレンジしたけど無理でした。申し訳ない

>>13-14
某良心的な先生(内科系)も過去に同様の発言をされてますよ

海外では行われていない、日本独自の詳細な血液検査の信頼性はどうなのかな・・・
マリヤではもう行われていないわけだし
私の知人の話なのだけど、(緊張のため)検査前に伝え忘れていた症状を、詳細な血液検査(栄養解析)の結果説明を聞くために受診した際に伝えたところ、その場でナイアシンを追加処方
その場でって・・詳細な血液検査関係ないし・・・

法的なことはよくわからないのだけど、例えば歯科の場合、

×一般的な内科などでの血液検査(保険適応)
○詳細な血液検査(自由診療)

ってことだよね?
内科のスキルのない医師や歯科医でも、本当に問題はないのだろうか・・・

恐らく科学的根拠は存在せず、基準すらよくわからない詳細な血液検査
その血液検査データをもとに、数年がかりで基準値におさめられたとしても、今度は基準値維持のために・・

他者に執拗に糖質制限をさせたがる方が、ご本人は意外とプチやスタンダードな件について

糖質制限だけの方と、糖質制限&赤身肉の多食&クリニックサプリ推奨の方が何故だか仲良し
まるでどこかの政党(ry

日本初の栄養療法専門○科が成功するとよいですね。。。
0016ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 14:38:31.27ID:???
>>15
ありがと。
百薬堂のヌクレオ・Bコンプレックスだと、白子とビール酵母で45mgだから、あんまり入ってないね。
                  
0017ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 14:49:12.46ID:???
なんか後免、ケンビのサプリ見ると、成分の割に高すぎるね。
天然でも、1/5-10 の値段でアイハーブとかで買えるね。
これはなんか酷いわ。
病気で、なにかにすがりたい心を利用してるね。
宗教で高い壺買わされちゃう心理と同じ。
『これだけお金払ったんだから効くだろう』って。
0020ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/28(水) 23:08:11.70ID:???
スレチだっていいじゃない
だってステマだもの
みつお
0021ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 02:40:55.57ID:???
>>10
>もう少し、溝口クリニックは患者のことを考えるべき。

そんなの無理無理ー。
一番の優先事項は、利益だもん、儲けだもん。
ボランティアでやってるんじゃないし・
最近のビジネスのトレンドでもあるんだろうけど、こういう風に本や雑誌ではなばなしく
宣伝されてる保険の利かないクリニックにいくと、たいていここみたいな、ビジネスむんむんのにおいがするよ。
溝口先生のブログにしたって、
結局患者を一人でも多くクリニックに通わせて、せっせとサプリを買ってもらうための、ツールだもん。
あのブログって栄養療法でもっとも有名なブログだけど、もっとも役に立たないブログでもある。

それと、ここは天然サプリにこだわってるみたいだけど、
アメリカの栄養療法の本をよむと、まったく天然素材にはこだわってないんだよね。
0022ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 02:44:30.23ID:???
>>10
>私位色々患ってると、どうしてもサプリメントを天然にしないと、本当に物凄く時間がかかり過ぎるらしく、
あなたの今の症状はご先祖の強い怨念から生じているので、このレベルの石をご購入されないと、
治癒は望めないでしょう。
っていってる奇跡の石の販売業者を思い出してしまった。
0023ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 03:00:13.79ID:???
良く分かってるね>>22

病気への不安を煽り絡めとる装置だからね。
・天然じゃないと聞かない
・うちのサプリは特殊な作り方で作られている
・高い金を払ったんだから効くはず
とかね。
0024ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 11:08:33.11ID:???
サプリを飲む前に、食事を見直すのが先決だと思うんだが、
それよりもっと大切なのは、アレルギー食材など自分の体に合わない食物を
排除することだと思う。
自分はアレルギー検査をしてもらって、一部すげー身近な食品に遅延アレルギーがあるのがわかってそれを除いたら、
かなり調子がよくなった。
検査代はかかえるけど、あとは金かからないし、やれる人はやってみたほうがいいとおもう・・・
0025ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 12:57:30.74ID:???
>>19>>20
「トクホ」を「医療用サプリ」に変更すれば・・という意味だったのですが、たしかにスレチでした。申し訳ないです

http://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/51824967.html
こちらなら問題はないでしょうか

http://togetter.com/li/309687
がんに詳しい先生方であっても、がん治療への考え方には違いがあるようですが、「超高濃度ビタミンC点滴」を推奨されている方はいないでしょうね

http://togetter.com/li/404234
こちらは機能性低血糖症について

>>21>>22>>23
医学的には認められていないわけだから、治療費を海外みたく安価にして欲しいですよね
まあ、安価にすると提携先が増えず儲からないから、やはり無理なのでしょうね・・

>>24
同意
補食に食べている食材って、アレルゲンになりやすいといわれているものばかりですからね・・
://norikoemasyou.blog.fc2.com/
0026ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 20:29:03.69ID:???
そもそもサプリ療法は、アメリカで高額の医療費を払いたくない人にむけて、発展した
治療法だから、あっちではぜんぜん高額じゃないんだよね。
一部セレブ向けなどクリニック費用が高いところはあるみたいだけど、サプリ自体は
もともと高いものを薦めてるわけじゃない・
ビタミンの類も合成でOKっていってるし。
2-3冊翻訳本を読んだけど、天然がよい、っていう記述に出くわしたことないんだよな。
0027ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/30(金) 21:52:22.37ID:???
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=672
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=673
「医療用じゃないと効かないから」とクリニックのサプリ(最低でも数万円分。割り引きなしの定価販売)購入を強要し、購入しない(支払えない)患者の診療継続を拒否する提携先があるのだが・・・

http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=790
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=791
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=794
ホッファー博士が使用していたサプリ類の価格については一切触れられてませんね・・

http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=1095
ウェブ講座のまえに、全国で料金を統一したり、年に数度でもよいので、「ブログで患者からのどんな質問にも答える」などをしていただきたいのだけど・・・
ウェブ講座で得た知識をもちいて、他の健康法の実践へと誘導するような人物が増える可能性だってあるだろうし・・・
0028ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/01(土) 01:26:41.25ID:???
>>27
>ホッファー博士が使用していたサプリ類

ビタミンB
ビタミンC

カルマグ

など、それぞれ教えて!
0030ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/01(土) 17:59:46.58ID:???
カルマグだけじゃ(´・ω・`)ヤダ〜。
0031ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/01(土) 19:43:26.76ID:???
>>30
「オーソモレキュラー医学会」で検索

もっと詳しく知りたいのなら
>>5さんのご要望通りの新スレを立てれば、いろいろご教示いただけると思われます
0033ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/02(日) 13:24:34.50ID:X5dQiQNl
溝口クリニックでサプリ購入している者だけどケンビのサプリじゃないけどな

いづれにしろ高すぎるので血液検査だけして自分の栄養不足を知り
アイハブでサプリ療法続けていくのがベスト
0034ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/02(日) 14:05:15.13ID:???
>>33
開発元に分子栄養学研究所ってあるでしょ?
それ金子さんの会社だから。
0036ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/02(日) 17:22:09.48ID:VxGqHE8s
>>34
知らなかった
独自で開発しているオリジナルサプリと思ってた
0039ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/03(月) 06:56:30.50ID:cLo26PkR
ここ、すごく情報が集まっていて、参考になるね。

>>12 >>26 凄く共感。

今の溝口クリニックの治療は、食事療法とケンビサプリ併用だから、食事療法だけで治った可能性は否定できず、エビデンスもないと思う。

そこの検証もせずに、高額なサプリを、病気で困っている人達に平気で売ってるのは、良い医療と言えるのだろうか?

ハリウッドかどっかの病院でセレブ相手なら、幾らのサプリを売りつけようが勝手なのかもしれないけど、
医師にはどんな治療方法があるのか、患者に情報公開する義務があるんじゃないのか?
倫理的にも問題だと思う。

ブログで、ホッファーと懇意にしてる、みたいに書いているけど、宣伝のためじゃないかと・・
翻訳されたオーソモレキュラーの本以外に、ホッファーの最新著作
『Orthomolecular Medicine for Everyone: Megavitamin Therapeutics for Families and Physicians』http://www.amazon.co.jp/dp/1442969857/ を読んだけど、
「合成と天然」という章があり、「ビタミンE以外は、天然と合成に差はない。患者の負担にならないよう安い方を(ホッファーは)使ってる」
「ビタミンAは合成が一番効く」と書いてあった。溝口と話しが違うじゃねーかと、びっくりだったよ。

ホッファーとは知り合いらしいのに、溝口のブログや本を読むと、そんなこと一切触れてないよね。
先にホッファーの本を読めばよかったよ。
溝口のブログと本を読んで、合成サプリは無意味とずっと思っていて、時間を無駄にした。

正確な情報を見極めたいなら、ケンビと組んでやってるクリニックの情報より、
直接、ホッファーや海外のオーソモレキュラーの本を読んだ方がいいと思う。

自分は、NOWの亜鉛とビタミンB飲んでるけど、足のカカトのガサガサが治って冬なのにすべすべになった。こんなの人生初だよ。
NOWのサプリでも効果は十分ってことだと思う(食事も気をつけてるから相乗効果かもしれないけどネ!)

もしそのうち、世の中的に「アイハーブのサプリで充分」ってなったら、今までケンビを買って来た人達はショック受けるんじゃないかな。
溝口はブログか著作で、ホッファーが使ってたサプリがどんなものだったのか、良心的に紹介するべき。
0040ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/03(月) 07:25:09.51ID:???
溝口クリニック、ネット求人サイトで、医療事務員の募集してるの見たよ。
経験者のみ応募可になってた。

医療事務は今2人居て、人手が足りないから追加応募と書いてあった。

かなり儲かってそうじゃない?
0041ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/03(月) 09:03:34.43ID:???
ケンビスレに、元社員が、データ解析の根拠はないってリークしてたよ。
気になる人は読んでみては?

【分子栄養学研究所】&【ケンビファミリー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1111223212/l50

問題は、なぜ溝口クリニックが、ケンビサプリと血液検査をメインに使うことにしたのか?だと思う。
海外ではケンビの血液検査自体存在していない。

共通の検査も少しはあるみたいだけど、海外では症状や病に合わせた検査をするのであって、
溝口みたいに全部が全部ケンビ(MSS)の血液検査が基準、なんてことはナイナイ(笑)

そもそも、鬱病でセロトニン値と、ホモシステイン値を計らないのは、それでいいのか?って感じ。
0042ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/03(月) 10:15:35.91ID:???
良スレだ、為になる。
私が知っている実際の情報とだいたい同じ…。
ここでは否定的な意見が多いけど、
実態に則してるからうなずける。
0044ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/03(月) 22:01:50.69ID:cLo26PkR
>>43 d
0045ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/06(木) 22:38:29.52ID:2Cdr44Nj
溝口クリニックでサプリ買わずに血液検査だけ受けてる強者いるかな
0047ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/21(金) 23:59:05.44ID:1ATk/5Ts
>>46
これはひどいね・・・
サプリ買えないんだったら、保険のきくサプリにするか、お勧めの食事療法で
やっても十分効果あると思うが
サプリを販売するためのクリニックっていう印象強まるね。
0048ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/22(土) 08:30:10.27ID:???
>>47
溝口の食事のアドバイスってどんななの?

砂糖禁止とか添加物の入ってない天然の出汁で味噌汁作ろうとか
朝は和食で!とか?

まさか、蛋白質の多い食事をとろう!とか亜鉛の多い食事をとろう!
で多い食品ズラッと載ってるとかじゃないよね?
0049ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/22(土) 10:20:46.98ID:n90LWA4u
直接アドバイスはなかった。
スタッフがつくったものだけど、A4白黒の冊子をくれるんだ、これ勝手によめみたいな。
情報が渾然としてて、あまりいい出来じゃないけどな、素人のサークルが作ったみたいなかんじの。
砂糖は調味料まで取るなとか、炭水化物はへらせとか。
あと、砂糖の入ってないアイスとかお菓子の紹介とかな(これはこれで体に悪くないのかとおもうんだが・・_)
特に目新しい情報はなかったなあ。
まったく知識のない人にとっては勉強になるのかもしれないけど。
0050ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/22(土) 11:10:55.11ID:???
>>49ありがとう
え〜〜〜〜〜????
なんなのそれって

基本は、患者の食事の記録から改善点をアドバイスするんじゃないの?
栄養療法なんでしょ?
食事改善<サプリって・・・


そういうかんじなら、高いけどサプリとっときゃいいんだ!って勘違いする患者も多そうだよね
だから高くてサプリ買えないからって>>46みたいに絶望する人もでてくる。


あ、でも砂糖は調味料もできるだけ減らした方がいよ。
砂糖じゃなくて本みりん使うとか。
減らしたうえで使う砂糖も白砂糖じゃなくてせめて黒糖なんかにするのはここの人たちならやってるかな
0051ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/22(土) 17:04:55.60ID:J4Qg38y0
>>50
まったくなかったって言うと語弊があるので、先生本人からはまったくなかった。に訂正

だって診察時間が10分ほどだから、そんなきめ細かい食事指導までは手が回らない・・・

そんで、診察室をでた待合室の隅にサプリコーナーみたいなのがあって
そこにいるスタッフと思しきお姉さんから食事内容やサプリについて、簡単な説明・アドバイスを受ける仕組み。
この会話の様子が待合室に、まる見え、まるぎこえで、プライバシーゼロ。
自分の体調とか、いろいろ言うのにかなり不快だった。
サプリについては、たぶんクリニック内でサプリを販売しない(できない)仕組みになってるみたいで、その場ではどっち道買えない、
家からファックスで申し込むんだ。

自分は結局申し込まなかったけどね。
だって1-2ヶ月じゃなくて数年単位で毎月8万とか、絶対無理。一年でサプリ代100万って・・・。
アイハーブで同じの買ったよ。
0052ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/26(水) 14:23:17.91ID:???
ここのクリニックに通ったことのあるひとに質問なのですが、
かなり高価なようですが、結果として、
価格に見合った、治療効果やサービスは得られましたか?
0053ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/26(水) 15:41:10.67ID:4za5CsQM
俺の場合メガビタミンはおなか壊すし、多分ナイアシンだと思うけど、動悸がひどくなって散々でした、サプリメントはよさうなのでアンチエイジングでコエンザイムとビタミンE買ってます。
砂糖減らすだけで効果ありました。
0054ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/26(水) 19:44:55.21ID:PLpHI7US
>>53
つまり、、COQとヴィタミンEだけこちらのクリニックで買ってるの?
それでつきにどれくらいかかる?
0055ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/27(木) 10:04:47.78ID:???
>>51 へえ意外。

採血成分分析センターみたいなところで、医者って感じじゃないんだね。

10分診療なんて、具合悪くてたどりついたら絶望しそう。
しかも金かかるのに。
0056ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/27(木) 10:07:50.57ID:???
>>51
溝クリの食事指導って、糖質制限系の本を一冊読めばすむような内容じゃない?

栄養療法なのに、食事指導をしっかりしないって意外。
食事指導をしっかりやって、安いサプリ使うことを考えればいいのになー
0057ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/27(木) 13:42:19.57ID:???
>>55-56
>採血成分分析センター
まさにそういう感じだね、やってることは・・
医者は血液データしか見てないし、食事指導も一方的なかんじで、とにかく砂糖と炭水化物を減らす、細かいことは冊子よめ、
っていうだけだけから、はっきり言って別に医者がいてもいなくても、変わらないね。
おまけに>46みたいにサプリ代ないです、っていうと、お金の余裕ができたら、又きてくださいっていう
サプリ販売クリニックとかしてるだろ・・
>>56
そりゃーおまいさん、無理ってもんだよ。
慈善団体じゃなくてビジネスなんだから。食事指導いくらしたって、お金にならないし、サプリが安くちゃ儲からない・・・
新宿の一等地でテナント料もばかにならない。
経営者の立場になって考えるとよくわかる・・・
0058ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/27(木) 13:52:53.25ID:???
>>57
そこは、指導料としてキッチリいただいてればいいだけの話なんじゃ?
患者に食事ノートつけさせてれば指導はできるでしょ。
まあ5万も8万もしたら客はこないけどw

サプリ売るのが悪いんじゃなくて買えないなら来るなっていうのが酷いよね

サプリで治ったとしても、食事を全く変えてなければまた病気になって、またサプリ生活・・・の繰り返しじゃん。
これじゃ投薬とおんなじ。


ここにいる人達もちゃんと考えた方がいいよ。
アメリカの安いサプリ買って治っても、一生それ飲み続けるの?って話。
0059ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/27(木) 14:49:01.86ID:???
「精神病を治す」というのは間違いで「精神病と診断されたけど誤診だった(栄養不足による諸症状だった)」
というのが正解だよね
0060
垢版 |
2012/12/27(木) 23:26:24.28ID:???
>>641
えーっ!そんなに金かかるの!今、溝口で検査結果待ちなんだよね。
0061ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/28(金) 00:49:42.13ID:bG+YLE4S
>>54

一万ちょっと。

みんなビタミンB群たくさん摂って
顔黄色くならなかった?

動悸とおなか壊してダメだった。
0063ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/28(金) 12:22:22.10ID:0vEM8sf+
>>60
次クリニックに行ったら、サプリ代いくらかかったかとか、おしえてチョ
0064ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/28(金) 12:23:22.93ID:0vEM8sf+
>>61
なるわけないじゃんwww
ドンだけ飲んでるの?
0065ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/31(月) 09:15:53.22ID:s8tMiJOY
ここのクリニックに行ってるヒトデ、行ってよかった、とか、直ったとか、ポジティブな意見があったら知りたいです
あまりいい話を聞かないんだけど、実際そんなにいいことなしなのかな?・・・
0066ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/31(月) 09:29:18.84ID:???
>>65
昔、溝口で効果があったって書き込みを見た事があるけど、
今の流れじゃ言いにくいと思うよ。
溝口を信じる人にとってはかなり効果がある可能性があるとは思うよ。
(同等以上のものが遥かに安くアイハーブで買えるとしても)サプリ自体は悪いものではないし、
サプリ代が高い事もプラシーボ的にはプラスに働く可能性も高い。
こんな高いサプリなんだから効くはずって。

まあこれって魔術的な崇拝心理を利用してるんだけど。
つまり、
こんなにお布施したんだから、救われるはずって心理に近い。
0067ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/31(月) 09:49:51.36ID:s8tMiJOY
そうなんだ
それなら、こんだけ払って効果なかったら、なおさら救われないな・・・
0068ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/01(火) 08:03:45.15ID:???
いろいろ調べて見ると分かるけど、ここのサプリ買うなら、
活性型ビタミンの多いソーンのMVMか
http://jp.iherb.com/Thorne-Research-Citrate-Formula-Basic-Nutrients-III-Without-Copper-and-Iron-180-Veggie-Caps/18134
TPD+カルマグ+メチルガード(一日1カプセルで十分活性型ビタミンも補給できるし、TMGが入ってるのでsam-eの代わりになる)が良いと思うよ。
http://jp.iherb.com/Thorne-Research-Methyl-Guard-180-Veggie-Caps/18717
0069ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 08:10:14.58ID:???
メチルガードは
TMG+B6+B12+葉酸だから、メチオニンサイクルでホモシステインを減らすし、
sam-eの代わりにもなる。
0070ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 20:01:57.66ID:???
ここ他のサプリメント病院の話はNG?
エライ高くて辞めようかと思ってる
0072ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 20:18:41.69ID:???
栃木にある半田病院なんだけど血液検査とサプリメントで4万超えて流石に続けるのがどうかと思ってる
0074ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 20:27:07.54ID:???
2年くらい通ってるけど最近出されたのはヘム鉄、ナイシトール、プロDHA、NUTRIENT950、B6コンプレックス、BIFIDOBIOTICSかな
0076ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 20:53:18.43ID:???
>>74
新宿のクリニックよりはやすいけれど。。。血液検査一万としてサプリで、3万かあ。・・・高いよね。
どこのメーカーのサプリメント?
0077ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/03(木) 23:49:49.46ID:???
効果は前より疲れが取れやすくなったかな
あと甘い物が全く食べたくなくなったよ
食事も糖質少なくして肉類食べてサプリメント飲み始めたら鬱の時間が前より減った

メーカーは英語なんだけどPURE ENCAPSULATIONS てやつかな?
英語駄目なんで何だか分からぬ
0078ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/04(金) 16:22:03.24ID:eSUZ8mgn
>>77
ありがとう。

ttps://www.pureencapsulations.com/
この会社だよね?アメリカの会社で、医療従事者にのみ、直接販売してるから値段とかは分からんが、
一応情報開示はしっかりしている、ようにみえる

ttp://organicpharmacy.org/manufacturer/Pure.Encapsulations
でもアマゾンUSをはじめとして、こういうところでもフツーに手に入るんだな。

金銭的にきついなら自分で直接買うか、アイハーブあたりで、同じようなものを買うとか。
先生にそこらへんの相談してもいいと思うけどな。
0079ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/05(土) 18:04:42.64ID:???
>>78
ありがとう
サプリメントや血液検査で皆いくらくらいかかってるの?
0080ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/05(土) 20:22:43.68ID:ECFSZJC4
ここのMクリニックで血液検査が一万ちょいだったような。んでサプリ代金が月8万くらい。
今は、自分でアイハーブ
でかってるから、月6-7千円くらいかな。
0081ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/05(土) 22:13:04.42ID:???
>>80
血液検査だけ利用してるの?
よかったら参考までに飲んでるサプリと量を教えて下さい!
0082ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/05(土) 23:40:43.17ID:???
一回行ったきり、サプリ代がはらえそうにないから、以後行ってない。

んで、今のんでるのは、
アミノ酸コンプ 30g
VC2g
ナイアシン2g
VBコンプ
鉄 一錠
亜鉛 一錠
カルシウム600mg
マグネシウム300mg
VB12 1000ug
魚油2g
イノシトール5g
トリプトファン2g
マルチビタミン 適量

こんなかんじかなあ。単体アミノ酸は自分で考えて買った。
あと進められたサプリの量があまりにおおくて胃がついてけないから、、大分自分でへらして、なおかつアレンジしてる
のであまり参考にならないかもい知れない

プラス砂糖をやめて、炭水化物は全食事の1割くらいに抑えてる

調子はまずます良いよ。
特に砂糖断ちと炭水化物減らしてから調子いいかも。
0083ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 07:58:33.45ID:???
>>82
ありがとう。
銘柄を参考にしたくてさ、ダメかな?
参考になるかは不明だけど、オレも書いてみるよ。

・タンパク質多めの食事+タマゴでレシチン・コリン補給

・VC1g(NaturalFactorのカルシウム200mg入りのやつ)
・21STのナイアシン250mg
・TPD
・21STの亜鉛(50mgを1/4)
・ナウのマグネシウムマレート150mg・ネイチャーメイドのDHAEPA一日900mg
・ヘルシーオリジンの5HTP適宜
・ビタコのPS200mg

みたいなライトな感じだけど。
0084ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 12:33:05.91ID:???
>>83
野菜や果物もとってる?
たんぱく質が消化されるのに野菜や果物がいるよ
0085ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 12:38:53.13ID:???
果物はあんまり摂ってないけど、野菜は食っとるよ(´・ω・`)
0086ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 12:59:28.38ID:???
>>84
> たんぱく質が消化されるのに野菜や果物がいるよ

なんで?消化酵素の原料はタンパク質だから気にする必要は無いと思うが。
0087ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 15:00:36.10ID:???
>>80
8万!?
それは流石に続かないね…
アイハーブっての検討してみようかな
0088ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 17:29:30.18ID:???
アイハーブ使うんだったら、よかったら初回500円引きのクーポンあげるよ。
0089ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/06(日) 20:39:13.09ID:???
>>83
もうしわけないんだけど
今アイハーブが使えないとこにすんでて、
なので、ぜんぜん名の知れないノーブランドだから、まったく参考にならないとおもうので・・・

>>87
うん、8万。
2パターン用意されてて、5万のバージョンもあったけど、安いぶん、しっかりサプリの量とか種類が減ってるんだよ。
一刻も早く良くなりたい状況だったのに、金がないからって、サプリすくなくするのも悲しいよな・・
あと、保険の効くサプリっていう処方もあるらしいけど、はなから効かない、っていわれると、こちらも購買意欲がなくなる・・
で、結局自分で買うようになった・・・
0090ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 19:14:16.62ID:mVSpL/eM
ここのクリニックが推奨している糖質制限自体は、コストもかからないし、自分にもそれなりにきいたから、
試せる人は、クリニックに行かずとも自分で試してみるのも手だと思う。
0091ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 19:26:31.93ID:???
そういや、雅子さんも、認知療法ばっかやってないで、
食事療法とかいろいろ試せばいいのにって思う。
サプリをのまずとも、食事内容を変えるだけで、結構違ってくるとおもうんだけど、本人が興味持ったとしても、栄養療法って今現在は王道じゃないし、
ああいう身分のひとは、やるのはむずかしいんだろうなあ。
0092ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 19:27:40.08ID:9FIgE/PR
すみません、誤爆しました
0093ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 22:18:59.34ID:???
>>65
>>66
効果はあるよ。ただし高すぎる。
自分は溝口サプリ一ヶ月ちょっと続けてるが、絶望的な疲労感と抜け毛がやわらいだ。
五種類で月四万弱。
続けられる価格じゃないので、三ヶ月は溝口サプリでやってみて、栄養療法が効くと確信が持てたら徐々に他のクリニックやアイハーブに切り替える予定。
0094ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 00:03:23.19ID:???
>>93
疲労感と抜け毛がやわらいだんですか
すごく気になるw
何が効いた感じですか?
0095093
垢版 |
2013/01/08(火) 00:12:54.44ID:???
>>94
処方されたのはヘム鉄、VBコンプ、亜鉛、ナイアシン、リポC。これで月四万。
食事も溝口でもらったパンフに忠実に従い、米は食べず肉を主食にしている。
0096ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 00:19:50.63ID:???
>>95
なるほど
ナイアシンは効きそうだけど、効果が続くのかが心配だった
玄米とかも食べてないの?
0097093
垢版 |
2013/01/08(火) 00:28:53.52ID:???
>>96
どれが効くかは症状によるだろ。
あとナイアシンは水溶性ビタミンだから続けて摂取する必要がある。数時間で小便と一緒に出てしまうから。
納豆ご飯好きだから玄米は少し食べてるよ。毎食じゃないが。

溝口のスタッフが胡散臭い&説明がわかりにくいので、
他の栄養療法医師が書いた本を買い込んで勉強中だが
サプリの値段以外は他の医師とそうズレていないとは思う。
0099ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 01:23:21.69ID:EkZ/Z0lW
>>97
>サプリの値段以外は他の医師とそうズレていないとは思う。
「サプリの値段以外は」というところが、なんとも良い。

>>96
溝口クリニックは、Hoffer博士の影響で、Niacinがすきなんだと思う。
実際Niacinはかなり明確に効き目が現れるし、副作用も比較的少ない上、コスパもよいので、お勧め。
詳しくはNiacinのスレを見てくれ

>>94
俺も抜け毛がめっきり減って、髪がつやつやしてきた。
それと、目指してたわけじゃないけど、肌がすべすべになってしまった。
たぶんこれらは、サプリ効果というより、糖質制限で、たんぱく質とアミノ酸をかなりたくさん取るようになった結果だと思ってる。
0100ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 02:10:57.85ID:???
>>99
わかるw>肌すべすべ
VC効果だと思ってたよ。
俺の求めてるのは疲労感と過眠と鬱、それに低血糖っぽい症状の克服なんで、
そこに効果があるかどうか注意して見るつもりだ。
0101ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 02:30:15.76ID:EkZ/Z0lW
>>100
俺は、あるとき突然前触れもなく、疲労感に襲われるときがあったが、
あれは低血糖の症状だったのだと思ってる。
炭水化物を極端に減らしてからは、意味不明の疲労感はなくなった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況