X



麦飯最強!
0001ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/29(土) 02:28:02ID:VJ4i7GeO
麦飯食べる前の顔   (麦飯Before)
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1126466907/img.news.yahoo.co.jp/images/20050912/jijp/20050912-02686645-jijp-pol-view-001.jpg
ttp://www2.daily.co.jp/newsflash/2006/01/17/images/0117ne03.jpg


毎日麦飯を90日食べた後の顔   (麦飯after)
ttp://www.sankei.co.jp/news/060427/sha111-1.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060427220228141L0.jpg


0420ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/27(月) 19:30:07.18ID:???
麦100だけど最近は炊きはおろか茹でてすらいないな〜w

鍋に湯を適量沸かして麦投入→フタして火を消して放置
→水面が消える程度に吸水していたら1回かき混ぜてまたフタして放置で完成
30分もしないうちに食える
0421ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/27(月) 19:33:21.04ID:???
あぁ、まぁ茹でてはいるのか
湯戻しって感じだけど、これで全く問題なく食えるからいいね
0422ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/08(土) 00:23:39.95ID:???
もち麦ご飯暫くやめてたら便秘で体調不良に・・・
やっぱ効果あんのね
再開したらどっチャリうんこ出た(´・ω・`)
0423ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/08(土) 04:09:56.67ID:???
その程度で体調不良になるって明らかに麦とか以前の問題だと思うが・・・
0424ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/08(土) 18:04:13.28ID:???
その身体を麦が救ってくれるんだからそれでいいだろ
0426ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/11(水) 21:53:54.01ID:/XxDWIji
時間と量を決めて麦飯食ってたら1ヶ月で体重6kg減った
調子いいわぁ
0427ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/12(木) 03:26:54.04ID:f0I0V9Yn
麦飯デビューしたい
0428ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/12(木) 20:54:28.85ID:???
それ「時間と量を決めて」の部分が効いてるんじゃね?
0429ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/18(水) 18:30:26.66ID:neOdG5h+
たぶんそう
でも一食分の麦飯はごろぱち茶碗一杯だよ
おかずは納豆、魚、豆腐、野菜、鶏肉が主に食べてる
特に魚には目がないな
0431ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/12(日) 01:16:35.90ID:sVtLt5BU
白米を麦茶で炊くと、同じような効果ある?
0432ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/12(日) 01:24:16.23ID:???
だったら普通に麦茶飲めばいいのでは(名推理)
0433ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/12(日) 07:02:01.46ID:???
食物繊維を摂る量が圧倒的に違うのでは
0436ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/12(日) 23:45:48.74ID:???
麦を食べたければ麦チョコ食べればいいのに
0437ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/13(月) 08:41:11.30ID:???
>>435
血糖値、急激に上げてどないするんw(・∀・)
0438ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/13(月) 10:30:57.40ID:???
納豆と麦飯ばっかり食べてたら顔のシワがのびた気がする
0441ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/30(土) 19:21:11.63ID:???
10割で炊いて1日寝かせておくとなんか爆発的に増えてる
0442ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/10(水) 17:45:38.05ID:bhyryJVt
ヘモグロビン数値が10.7→7.5まで下がったよ
やっぱり麦飯は効くね
勿論運動もしたけど
0443ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/11(木) 22:14:46.52ID:???
ダイソーに西田の九州産胚芽押麦350g見つけたわ
同じメーカーでビタバレーもあった
0444ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/11(木) 22:34:39.63ID:???
麦も炭水化物だから血糖値は確実に上がるよ
糖質制限も勉強した方がいいぞ
0446ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/12(金) 01:58:58.23ID:???
ビタバレと良質なたんぱく質等を取るためアマランサスを入れてる
0447ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/12(金) 07:47:24.74ID:???
炭水化物といっても食物繊維は血糖の上昇を緩やかにする

ちなみに知恵遅れでは
・食うに困るほどの貧乏。
・脚気の経験がある。
・肉を食べる事が無い。
・おかずと言えば漬け物。
・主食は米だけで、1日に4合以上食べる。
・極端な食餌制限を行う

こういうひと以外押し麦食わなくて良いと言う結論になってる
0448ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/12(金) 14:01:58.78ID:YRagvEOP
肉は食わねし食事制限は課されているし
やっぱり麦飯だな
ちなみにビタバレーね
体重もここ3ヶ月で11kg減った
0449ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/13(土) 11:39:28.41ID:???
水分多いのよりパサつきぎみの方がおいしい
0452ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/20(木) 19:14:50.21ID:G3BPf3A+
麦飯にすりゴマ入りネギ納豆で14kg痩せたよ
ヘモグロビンa1cも10.7→6.4に改善した
0453ビタミン774mg
垢版 |
2015/09/08(火) 15:42:54.69ID:???
120kgが106kgになったんですね、わかります。
0454ビタミン774mg
垢版 |
2015/09/08(火) 17:11:09.58ID:wwuGXMIv
残念!
150kgが136kgになったよ
0455ビタミン774mg
垢版 |
2015/09/08(火) 17:54:45.63ID:???
あの、92kg→78kgなんですけど……
0456ビタミン774mg
垢版 |
2015/09/10(木) 02:57:35.24ID:???
米はうまいんだが、うまさが過剰で
甘すぎるケーキ食べてる感覚になる。
半分、麦でいい。
0457ビタミン774mg
垢版 |
2015/09/11(金) 22:47:26.22ID:???
麦飯にお茶を少数入れると美味しい
0458ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/07(水) 06:34:43.75ID:WFZMQtCF
あげ
0459T&C
垢版 |
2015/10/29(木) 11:00:17.83ID:ruvyr08o
 ボクも麦100%で麦飯食べてます。今は大麦だがビタバーレーもあるしどっちもボクは
臭いに抵抗は無いな。麦100%に慣れると米飯は甘ったるいね。麦飯は消化が悪いからよく
噛なきゃいけないから気持ち食事量が減った気がする。
0460ビタミン774mg
垢版 |
2015/11/19(木) 19:54:31.36ID:wgzzqqcg
麦飯にしてから、お痛時が頗る爽快なんですけど
0461ビタミン774mg
垢版 |
2015/11/19(木) 20:56:27.86ID:???
麦飯ってトロロだけで無く、納豆とかにも合うね。
こんどナメコとエノキを熱してオクラと混ぜたやつかけて食ってみるわ。
0462ビタミン774mg
垢版 |
2015/11/21(土) 22:13:39.16ID:???
100%の麦飯を食うとは猛者だな
自分は20%だけどそれでも市販品より多いと思う

まあ麦以外にアマランサス、エノキ氷も入れてるが 
0463ビタミン774mg
垢版 |
2015/11/22(日) 20:29:41.69ID:???
グリル鍋に押麦100ml、米50ml、水250ml入れて
ラップに包んだ卵1個のせてで炊いてる
なかなかイイカンジ
0465ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/10(日) 16:40:16.25ID:svlmvNs9
麦飯旨いね。
12月中旬から押麦と米を半々で始めて、
慣れてきたので1月からは押麦75% 米25%にかえた
御通じの回数は倍増、しかし軟便率が高すぎる
0466ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/20(水) 21:02:40.93ID:???
昨日から麦飯始めたが今日うんこ3回出た
麦飯すげーな
0467ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/22(金) 11:10:02.53ID:???
麦100%飯を食べ始めて2週間ほど。
うんちは黒々とした太くて長いのが出る。
0468ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/23(土) 13:17:13.54ID:???
どうしてもクソの話題になってしまうな
0469ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/23(土) 22:10:07.34ID:???
食物繊維の摂取量が増えて出る量が増えるのだな。
便秘で悩むより良いことだと思う。
食べ物のスレでそれはないだろ、とは思うけど…仕方ないな。
0470ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/23(土) 22:21:15.06ID:???
便通改善とか全くないw
米混ぜないで麦100%で食べるのが却ってよろしくないのかも知れんが
0471ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/24(日) 11:52:40.97ID:???
うんこの回数は増えたが軟便だわ
なぜ
0474ビタミン774mg
垢版 |
2016/02/03(水) 16:23:59.27ID:???
腹持ちがいい=消化が悪いからか胃もたれする
精米:麦=2:1で炊いてるけど量多すぎ?
0475ビタミン774mg
垢版 |
2016/02/09(火) 21:32:17.78ID:???
毎日麦三合食ってるけど、頗る調子が良いな
0477ビタミン774mg
垢版 |
2016/02/12(金) 11:12:48.15ID:???
昨日の鍋の残りの汁に入れてコトコト。
美味い!
0478ビタミン774mg
垢版 |
2016/02/12(金) 19:38:02.14ID:???
麦食べたらうんこがよく出るようになった
0479ビタミン774mg
垢版 |
2016/02/20(土) 15:39:10.10ID:???
>>470
俺は最初から麦100%で食べてるけど、便通はすごく良くなった。
もともと、おなかが痛くなって下痢することが多かったんだけど、
麦100を食べ出してからはそれが全くなくなった。
うんちは太くてしっかりしたのがどーんって出る。
0480ビタミン774mg
垢版 |
2016/04/03(日) 17:25:03.72ID:ZX+3HuR7
でんよ
0482ビタミン774mg
垢版 |
2016/04/05(火) 13:48:50.94ID:???
麦飯と玄米ならどっちがいいの?
0484ビタミン774mg
垢版 |
2016/05/24(火) 01:04:43.03ID:???
噛まずにトロロとか卵で流し込むのは?
0485ビタミン774mg
垢版 |
2016/06/14(火) 20:11:28.27ID:???
押し麦テレビで取り上げられてるね
また店頭からなくなる…
0486ビタミン774mg
垢版 |
2016/06/15(水) 00:17:57.06ID:???
もち麦と違って生産量が多いから平気じゃね?
0487ビタミン774mg
垢版 |
2016/06/20(月) 22:44:05.60ID:???
>>470
水分も摂らないと。食間に300〜500mlくらい飲んでみ。
0488ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/03(日) 21:20:56.00ID:???
糖尿病改善するほどの刑務所の麦飯の比率が7:3らしいので7:3が一番良いと思う
味も良いし
0489ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/09(土) 15:54:24.75ID:Om4uugjC
麦飯の農薬は大丈夫やろか
0490ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/09(土) 21:08:47.80ID:L2XPVgQA
麦に栄養なんかあるわけない。
0491ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/10(日) 06:55:20.72ID:M3jCz9mw
今になって思春期か
0493ビタミン774mg
垢版 |
2016/08/06(土) 17:17:37.82ID:???
最近白飯が重くて食べるのが辛かったが麦飯はサラサラと食べられて暑さとエアコンにやられた体にも優しいな
麦飯ライフスタートだぜ
0494ビタミン774mg
垢版 |
2016/08/06(土) 20:14:27.57ID:???
あちきは白米の方がさらさらと食べやすい
0496ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/09(日) 14:38:16.06ID:???
刑務所や拘置所に急に入らされたらいやでも麦飯だから常日頃から麦5割のを食ってる。
3ヶ月毎にAmazonから12キロ送ってって来る。
0497ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/09(日) 14:51:28.58ID:???
戦争を体験した世代の人は嫌がるな。
0498ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/10(月) 08:03:33.67ID:???
年寄りは病的なまでに麦飯や雑穀米を嫌うよな
粗食をしていれば味に敏感になるのではないかと思うけど逆らしい
あの年代は完全に味覚がおかしいし
0499ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/10(月) 11:09:53.80ID:???
もうすぐ死ぬのに粗食してもしゃーないじゃん
無駄に長生きされても困る
年寄りほ赤飯は好きだよね
0500ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/25(日) 01:09:29.53ID:???
貧しかった、あるいは食べ物に事欠いていた時代に主食としていたというだけ
で、文字どおりの「粗末な」食べ物というわけではないからね。値段で言えば、
このごろはどうかすると米より高い。健康食品扱いの雑穀なんて、上等な米の
さらに数倍の値段。いまや「貧乏人は米を食え」と言わんばかりの世の中だ。

これはこれでいかがなものかと思うけど。
0501ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/23(月) 12:18:01.01ID:???
>>500
味は米の方がいいし、麦を食べるのは体や健康のためだからね。
今や麦は粗食ではなく健康食品の位置付けでしょ。
0503ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/23(月) 14:38:23.16ID:yFqPr8Sz
押し麦俺も好きさ。黒い筋の歯ごたえが良い
白米を柔らかく炊く人は合わないのかな
今は白米0.5〜1合に45g入れてて、そのうち麦100パーにするよ
麦の香りがするがそれが臭いとも思わない
0504ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/23(月) 15:06:30.65ID:???
今の時代はもち麦やスーパー大麦が高級品扱い
これからは白米がジャンクフード扱いになるよ
0505ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/24(火) 03:49:25.26ID:???
押し麦100%を炊飯器で炊くと吹き出すから50%にしてる
0506ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/26(木) 20:03:20.66ID:???
503ですが100%麦飯食べました

糞不味かったです。クセーしボソボソだし無理がありました
0.5合でも白米があるとまとまって良いんだなと気付かされました
0507ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/26(木) 20:59:19.66ID:???
さすがに麦100%は白米のようには食べないな
カレーやチャーハンのように味付きで食べてる
0508ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/28(土) 18:02:43.28ID:???
調べたらタイ米とミックスして食べるのが良いらしい
0510ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/28(土) 19:28:54.99ID:???
どちらもパサパサ系で馴染むんじゃない
0511ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/29(日) 08:05:26.90ID:???
>>506
麦100%ってパッサパサでポロポロ落ちて箸つかいにくですよね。スプーンで食いました。
0514ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/30(月) 18:41:08.28ID:???
麦が嫌われる理由って箸だと食べにくい&おいしくないからだと思う
クスクスその他同様、スプーンで食べるとおいしい気がする
0515ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/30(月) 18:57:41.76ID:???
銀シャリと同じ食い方すればそりゃそうだろ
タイ米と同じこと
0517ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/11(土) 01:19:33.92ID:y0/Wlzr2
麦10割の麦飯を食べてみたけど炊きたてだと全く違和感がなくて驚いた
麦3:米7ぐらいの麦飯と区別つかんくらい美味しく食べれた
0519ビタミン774mg
垢版 |
2017/06/20(火) 00:52:42.46ID:???
箸でまとめにくいのは主として押麦の場合だろうな。半割にして混ぜやすくした
米粒麦なら、五割を超えなければそれほどでもない。他にも粘りのある米を使う
とか、モチ種の米麦や雑穀を混ぜるとか、いろいろ回避法がある。
0520ビタミン774mg
垢版 |
2017/07/07(金) 23:29:06.56ID:???
ビタバァレーをそのままレンチンしてレーズンとか加えて食べる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況