麦飯最強!

0001ビタミン774mg2006/04/29(土) 02:28:02ID:VJ4i7GeO
麦飯食べる前の顔   (麦飯Before)
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1126466907/img.news.yahoo.co.jp/images/20050912/jijp/20050912-02686645-jijp-pol-view-001.jpg
ttp://www2.daily.co.jp/newsflash/2006/01/17/images/0117ne03.jpg


毎日麦飯を90日食べた後の顔   (麦飯after)
ttp://www.sankei.co.jp/news/060427/sha111-1.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060427220228141L0.jpg



0521ビタミン774mg2017/07/08(土) 00:03:25.69ID:???
そのままだとビタミン臭いよ

0522ビタミン774mg2017/07/22(土) 08:37:04.58ID:???
. 

0523 【不如帰】 2017/09/09(土) 01:28:21.88ID:???
ふりかけで食べまくってたけど
家族が嫌がるから、別に炊いて小分けで冷凍してた
面倒くさい

0524ビタミン774mg2017/10/21(土) 16:16:52.48ID:???
うますぎる…
食べ過ぎる…

0525ビタミン774mg2017/10/26(木) 23:13:04.49ID:rOqeLhAw
麦飯食べたら見た目変わるの?

0526ビタミン774mg2017/10/28(土) 17:25:38.35ID:???
太くて長い

0527ビタミン774mg2017/12/04(月) 21:18:55.64ID:???
麦飯とじゃがいもと納豆食べ続けたら血圧120に落ち着いた

0528ビタミン774mg2017/12/04(月) 21:45:25.06ID:???
麦飯にして4か月くらいで検査したら脂質異常治ってた

0529nemo2017/12/15(金) 00:28:31.79ID:???
米粒麦は扱いやすいのだが、味と香りが物足りないんだよねえ。また胚芽押麦に
戻そうかな。丸麦もいいな^^

0530ビタミン774mg2017/12/30(土) 22:34:38.76ID:???
麦飯うまいが腹が減るのが早い

0531ビタミン774mg2018/02/16(金) 00:58:06.35ID:???
押し麦100%で食べると毎回低血糖になってしまう

0532ビタミン774mg2018/05/25(金) 14:36:10.82ID:???
>>531
食後血糖値の値いくつ?

0533ビタミン774mg2018/06/30(土) 22:27:44.93ID:???
胚芽押麦と押麦はどう違うんでしょうか。
初めての麦飯炊くのに胚芽押麦でやってみました
とてもおいしいです

0534ビタミン774mg2018/07/15(日) 00:34:10.27ID:???
結局玄米に落ち着いたわ

0535ビタミン774mg2018/09/06(木) 02:54:37.95ID:???
美味い

0536ビタミン774mg2018/11/07(水) 21:07:01.00ID:???
お腹の調子がすこぶる改善した

0537ビタミン774mg2019/01/02(水) 04:30:39.66ID:???
もう8年以上麦飯を自炊してる
白米だけだと胃がもたれる感じ
麦飯、野菜、納豆、魚でかなり体調が改善したよ
たまに疲れると豚肉やカツオを食べてる

0538ビタミン774mg2019/01/02(水) 21:38:22.54ID:???
ホリエモンの麦飯ダイエット(30キロ減)に続き
カルロス・ゴーン容疑者が、麦飯で9キロ痩せたらしい

東京拘置所の普段の主食は米7割、麦3割(三が日だけ白米)の基本は日本食だとか

  伝統的なアジア式の食事をとっている人は、
  体重が減少し、インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。
・・・
  アジアの伝統的な食事スタイルは、
  高炭水化物で低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。
・・・
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022582.php
・・・
  「アジアの伝統食を摂取すると、体重が減ることが明らかになりました。
  一方で、
  欧米式の食事に切り換えると、ほとんどの人は体重を増やしました。
  体重が増えすぎないように、対策を講じる必要があったほどです」と、キング氏は言う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じカロリーでも、アジア伝統食(高繊維+高炭水化物)だと健康的に体重減らせるよ

0539ビタミン774mg2019/01/03(木) 08:56:35.86ID:???
>>538
コピペうぜーよカス

0540ビタミン774mg2019/01/03(木) 10:36:41.45ID:???
1月3日は「三日とろろ」の日らしいぞ

0541nemo2019/01/03(木) 14:00:03.13ID:???
美味しゅうございました。

0542ビタミン774mg2019/01/03(木) 14:01:14.70ID:???
麦飯と黒豆と粕汁効果でうんこ出る出る

0543ビタミン774mg2019/01/03(木) 14:34:04.77ID:NCBmKhma
白米2合押し麦1合
浄水した水道水と日本酒で炊きます

0544ビタミン774mg2019/03/29(金) 09:33:38.19ID:???
>>543
日本酒はどのぐらい入れてますか?

0545ビタミン774mg2019/03/30(土) 01:23:56.85ID:0z7CswvH
>>544
計ってないけど、多分50〜100mlくらい?
それから3合のメモリまで水入れてます

0546ビタミン774mg2019/03/31(日) 20:40:54.22ID:GBF9FLhV
小学校のころの麦ごはんが大好きだった
てか白米より美味しいよね。今じゃ白米のほうが安いのかな。

0547ビタミン774mg2019/03/31(日) 21:27:28.86ID:ZAs6XxWj
自分も麦ご飯好き
たまたまディスカウント店で1キロ248円で売ってるからお世話になってる
amazonとかだと安くて5キロ1800円くらい?

0548ビタミン774mg2019/04/01(月) 12:16:03.66ID:???
食感がいいよね
匂いがあると言われるけどあんまり気にならないな
納豆やら小魚と食べているからかな

0549ビタミン774mg2019/05/15(水) 07:03:05.25ID:???
いいうん〇出るようになったけど、おならも出るようになった

0550ビタミン774mg2019/05/31(金) 08:01:17.71ID:???
押麦品切れだった
またTVで何か言ったのかな

0551ビタミン774mg2019/12/12(木) 16:50:28.50ID:???
最近ご飯を炊くのも面倒なのでパック麦ご飯を利用してる
結構種類あるんだね、はくばくやサトウ、テーブルマークにイオンブランド
どれが一番おいしいのか食べ比べしてみようかしらん

0552ビタミン774mg2020/05/24(日) 10:20:28.49ID:???
>>22
>>25
間違ってる


ビタミンB1(mg) 押し麦0.06 白米0.08
ビタミンB2(mg) 押し麦0.04 白米0.02

ビタミンB2もさほど変わらないだけでなくビタミンB1に関しては白米のほうが多い

0553ビタミン774mg2020/05/24(日) 15:23:13.44ID:???
>>110
冷めてもうまいのは、はえぬき と つや姫

0554ビタミン774mg2020/05/28(木) 05:20:27.31ID:???
はえぬき美味いね

0555ここまで読みました2020/06/04(木) 13:40:51.37ID:???
ここまで読みました☆555

0556ビタミン774mg2020/11/06(金) 20:29:13.00ID:???
麦飯食って貧乏人の財布と体が健康w

0557ビタミン774mg2020/11/07(土) 01:30:00.95ID:???
今は白米より麦の方が高い、麦は金持ちの食べ物。

0558ビタミン774mg2020/11/23(月) 15:06:46.80ID:???
トライアルの押麦が1キロ250円くらい

0559ビタミン774mg2021/06/15(火) 00:11:09.50ID:???
オートミールを熱湯で柔らかくして食ってるが
押し麦やもち麦でやってる香具師いる?
電子レンジや茹でたりしないで
オンリー湯

0560ビタミン774mg2021/11/16(火) 08:11:17.84ID:cGOLzaCN
ビタバレー食べるようになったらいい便でお腹がすっきりしてる

0561ビタミン774mg2021/12/16(木) 19:43:14.44ID:0dX+01tX
玄米は止めた方が良いあれは精製されて無いから重金属が沢山入ってる
玄米食べてる人は体内の重金属濃度が高い

0562ビタミン774mg2021/12/17(金) 00:23:12.18ID:ujZrvdlb
>>561
あほか
玄米が持つフィチン酸でむしろ体内からそういうのが排泄されるっつの

それに国内に流通する国産米であれば重金属の基準があり、基準値を超えたものは流通しない
そのときの検査は玄米で行う
つまり国産米なら大丈夫だっつの

調べてから書き込めやアホが

0563ビタミン774mg2021/12/18(土) 17:48:10.92ID:G5d6G4bz
>>562
業者乙

0564ビタミン774mg2021/12/20(月) 11:55:18.77ID:???
玄米(水稲)が問題になるのは砒素だな
砒素は水溶性だから炊く前に五分ほど下茹ですれば半分抜けて白米並みになる
まあ下茹でしなくても問題ないとされる量ではある
たかが白米の二倍なわけだから

大麦には水溶性食物繊維やβグルカンが多いから玄米&全粒大麦&小豆で食べてる

0565ビタミン774mg2021/12/22(水) 00:36:52.69ID:jw6bejNa
>>563
アホの負け惜しみ乙

無知はみっともないものだ

0566ビタミン774mg2022/03/23(水) 17:38:35.84ID:???
JLU

0567ビタミン774mg2022/10/01(土) 03:39:04.65ID:???
>>549
ナカーマ♪

0568ビタミン774mg2022/12/12(月) 02:58:44.63ID:???
>>559
かなり遅レスで今見てるかわからんが弁当のスープジャー容器にもち麦や押し麦と熱湯入れて会社で食べてる人がいるよ
お粥も同じ要領でできる
朝に作っていけば昼頃にはできあがってる
保温性のいいスープジャーを使うことが大事

0569ビタミン774mg2022/12/14(水) 07:42:47.06ID:???
麦飯おいしいのに刑務所の人はマズいマズいって・・
一応炊きたて出されてそれはあまりにも贅沢言い過ぎだと思う
米:麦7:3の麦ご飯なんでしょ?
何が不満なんだよおかずも汁物も出てるのに

0570ビタミン774mg2022/12/24(土) 09:32:12.17ID:???
>>569
まぁ匂いが受け付けられない人もいるし
ひと昔は貧乏の象徴だと考えてた人もいたらしいからそんな人には苦痛なんじゃないか?
犯罪犯してご飯出されてブーブー文句言うのはどうなのよ?とは思うが

0571ビタミン774mg2024/04/01(月) 02:15:29.66ID:KINIcKSA
麦飯と豆スープを主食で食ってたら食物繊維一日40gも夢じゃないな
うんこぶりぶりマンだわ💩💩💩💩💩

新着レスの表示
レスを投稿する