X



カルシウムの大切さ
0001薬屋
垢版 |
2006/02/26(日) 22:20:59ID:BCLWZufO
毎日の摂取はどれぐらいかわかるかな?カルシウムが不足するとどうなるかわかるかな?
0003ビタミン774mg
垢版 |
2006/02/26(日) 22:41:37ID:BCLWZufO
何がわからないの?
0004ビタミン774mg
垢版 |
2006/02/26(日) 22:44:15ID:BCLWZufO
何がわからないの?
0006119
垢版 |
2006/03/06(月) 09:09:36ID:???
カルシウムカルシウム
0008ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/07(火) 23:25:08ID:qvIQ2/m9
カルシウム・・・
きちんと体内に九州シロ
0009ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/08(水) 00:45:14ID:m5f+0w1k
サプリでなく、きちんと食物から摂取しないと
吸収力がみるみる落ちる=生命力が落ちます
0010ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/08(水) 00:47:07ID:???
カルシウム摂りすぎると腹痛起こす?
0011ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/08(水) 04:12:00ID:???
>>9を防ぐには、一部サプリを除き、食後に摂取すること。
そして摂取回数を細かく分割するのが鉄則!!!
0012ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/08(水) 14:23:18ID:m5f+0w1k
無意味

いりこでも食いなさい
0014ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/08(水) 16:08:00ID:???
>>9,12 一応 釣られてあげよう。

ソース出せ。
0015117
垢版 |
2006/03/08(水) 19:41:20ID:???
ソースはありません。常識ですから。
0016ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/12(日) 04:50:49ID:???
いりこ脳炸裂って感じのバカがいるなwww
0017119
垢版 |
2006/03/12(日) 10:10:26ID:???
魚は牛乳より吸収悪い!!
0018119
垢版 |
2006/03/12(日) 10:14:26ID:???
愚民はカルシウムの大切さもわからない!
0019置薬
垢版 |
2006/03/12(日) 10:47:17ID:???
邪魔するならきえろ
0020置薬
垢版 |
2006/03/12(日) 12:31:54ID:???
>>18はカルシウムが足りない愚民なんだろうな
0022119
垢版 |
2006/03/13(月) 20:35:15ID:???
愚民にはわっかんないだろうなー
0023119
垢版 |
2006/03/25(土) 01:18:33ID:???
カルシウム(^∧^)
0025ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/28(火) 12:49:52ID:C9pl9Zml
摂りすぎると(1日の参考摂取量600mg)、ビタミンD(2)との関連で、腎臓蓄積毒になる。
例えば、腎不全の廢腎状態を、一名カルシウム腎若しくは石灰腎という。
0027ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/02(日) 03:24:32ID:M2Uv4Uhu
ショップ99の

15日間カルシウム103円ってどうよ

ファンケルやDHCらとくらべて
0029ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/02(日) 03:44:00ID:???
>>27
まずは内容量を書いてもらわないと話にならん
たぶんおもちゃだとは思うが…
0030ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/04(火) 13:33:37ID:fI/225dH
別のカルシウムのスレに書いてあったんですが どうしてカルシウムをとりすぎると骨粗しょう症になるのですか?
0031ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/04(火) 14:08:00ID:QplAsrHm
カルシウム1日の推奨摂取量は「2000mg」です。神が決定されました。

「2000mg」です。今日からサプリメント(カルマグ)で補給しなさい。

>>30
なるか!神のお告げに従いなさい。
0032ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/04(火) 18:02:45ID:???
おいおい
その2000って上限だろ?
0033ビタミン774mg
垢版 |
2006/06/02(金) 10:09:47ID:08tAcfBc
一日にどれくらいで摂りすぎ?ビタミンDと一緒に毎日1000mgは摂りすぎ?
0035ビタミン774mg
垢版 |
2006/08/15(火) 15:22:17ID:Jx176tay
カルシウムとれよ
0037ビタミン774mg
垢版 |
2006/08/15(火) 22:21:48ID:???
ビタミンDがなければ、カルシウムは体内に取り込めない。
正確には活性型ビタミンD。
0038ビタミン774mg
垢版 |
2006/08/16(水) 04:11:26ID:RGm/47/Y
カルシウム+マグネシウム+リン+ビタミンD+適度な運動
0040ビタミン774mg
垢版 |
2006/08/17(木) 01:16:35ID:???
カルシウムが無いとロケットエンジンが点火できませんよ
0041ビタミン774mg
垢版 |
2006/08/17(木) 01:40:09ID:X0dRDXq3
カルシウム、マグネシウムの重要性 >>> 残りのビタミンミネラルの重要性
0043骨密度
垢版 |
2007/02/16(金) 00:35:17ID:gOJeXJRL
32>上限は2500
0044骨密度
垢版 |
2007/02/16(金) 00:36:49ID:gOJeXJRL
32>上限は2500
0046ビタミン774mg
垢版 |
2007/02/16(金) 03:19:29ID:0mnWuLmm
ゆで卵を殻ごと食え!
0047ビタミン774mg
垢版 |
2007/02/16(金) 13:11:47ID:???
>>46
そんなの、ただの通過儀礼で終る。

殻を酢につけて溶かしたものを
薄めて飲むのが最強なんだよ。

0049ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/05(木) 01:17:27ID:4dGPxGsf
腸内が酸性だと吸収率がよくなるよ
0050ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/11(水) 13:23:30ID:PMdPi9xH
イライラにカルシウムなんて迷信だと思ってたけど、ほんとに効く。
ただカルマグよりカル+VDじゃなきゃダメ。
とにかく朝からテンション上がるし、睡眠時間が少なくても平気。
0051ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/24(火) 17:55:51ID:eggw1CKJ
煮干毎日50g食べてます。
0054ビタミン774mg
垢版 |
2007/06/19(火) 20:04:24ID:3NHLA/4l
ビタミンDってどんな食品にはいってる??
0055ビタミン774mg
垢版 |
2007/12/01(土) 14:30:20ID:f/i6be2B
あげ
0056ビタミン774mg
垢版 |
2007/12/20(木) 00:33:12ID:zwOMrJN9
スキムミルク買ったんだけど、それを水で溶かしてマルチビタミンとミネラル
飲んでる  …結構美味しい
0057ビタミン774mg
垢版 |
2007/12/20(木) 00:33:26ID:ZC2oaggc
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
0061ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/05(火) 12:41:05ID:???
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/milkcalcium.html

カルシウム栄養学の大きな汚点は「カルシウムは骨の健康に必須だと言っているのに、
どうしてカルシウム摂取量の多い国ほど骨粗鬆症や骨折が多いのか」という簡単な質問に答えられないことにある。

骨を丈夫に保つ方法はいろいろある。まずは運動である。重いものを持ち上げる(屈伸運動でよい)、
急ぎ足で歩く(自分の体重を運ぶ)などの身体活動で脱カルシウムを予防できる。
尿中へのカルシウム排泄を少なくするために、歳をとったらタンパク質の摂取量を減らすことも重要である。

私たちがどの位のカルシウムを摂ったらよいのか全くわからない。
政府がカルシウム摂取基準などという勧告値を定めているのだから、
いくらなんでも「全くわからない」ということはないだろうと皆さんはお考えだろうが、実際のところ全くわからないのである。

欧米のようにカルシウムの摂取量の多い(=乳製品の消費量が多い)ところではカルシウムのゼロバランスが高い。
無駄遣いするからたくさんのカルシウムが必要なのである。言い換えれば、たくさん摂っているから無駄遣いするのである。
無駄遣いの果てが骨粗鬆症であり心筋梗塞である。
0062ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/22(金) 23:15:10ID:???
iherbでVD探したら2000IU以上の品がけっこうあるんだが大丈夫なんか?
0063ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/08(木) 13:38:53ID:???
アレルギー動脈硬化・・

カルシウム不足がアレルギーを勃発していたなんて気づかなかったです。
ずっと長年苦しんでいたものが、カルマグとビタミンとってなんもなくなってる。
カルシウムって大切ですね・・
骨だけにいいなんて一般常識を変えていかないと・・
成人病にも影響しているようだし・・
0064ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/08(木) 13:41:59ID:???
そうですね・・
たんぱく質過剰・カロリー過剰・白砂糖・リン酸の過剰でカルシウム不足。
乳製品=カルシウムという間違った知識。
それによって、カルシウムの無駄遣い上手い事いったものです・・>>61

マグネシウムが大事と付け加えなきゃですよね
0065ビタミン774mg
垢版 |
2008/06/01(日) 02:13:00ID:WczShcGt
血液検査でカルシウム濃度ってわかりますか?
0067ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/11(火) 02:29:26ID:TUWHO7vR
野菜たんまり食べてればカルシウムサプリは必要なさそう
0068ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/11(火) 07:57:36ID:???
こんな分かりやすい自演初めて見た
0069ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/20(木) 11:19:50ID:IV6ky8cF
カルシウムを一日に一回だけ摂るなら、
朝起きてからか、寝る前か、どちらがいいと思いますか?
0070ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/20(木) 15:04:52ID:???
朝起きてから。

カルシウムは負荷がかからないと
必要とされない。起きて活動して
骨などに負荷がかかるときに
腸にたくさん存在しているほうがいい。
0071ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/22(土) 09:11:53ID:???
カルシウムは粘膜や白髪にもいいらしいよー!不足すると白髪出るとかなんかの番組で見た。あとは耳鼻科で粘膜関係はカルシウムだと勧められた
0072ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/23(日) 02:59:06ID:VGs5Bsy7
実際は朝と寝る前だな
朝は70の通り
寝る前は、寝てるときも回復に必要だから
0073ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/27(木) 19:22:36ID:FpbQoOHn
これから1日1000mg摂ることにしよう。
0074ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/28(金) 14:41:54ID:7OT4PDHr
身長縮ますためにカルシウムとってません
0075ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/28(金) 16:08:08ID:???
まずは脳みそに効果が現れたようだな。
0076ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/28(金) 16:46:26ID:???
当たり前だがカルシウム摂っても身長が縮む事はない
0077ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/28(金) 16:53:21ID:???
当たり前だがカルシウム摂らなくても身長が縮む事はない
0078ビタミン774mg
垢版 |
2008/11/28(金) 21:22:27ID:???
カルシウムだが骨に用があるさあ摂ってくれ
0080ビタミン774mg
垢版 |
2009/05/06(水) 16:39:21ID:???
>>47
漏れも卵の殻を酢で溶かした物を料理に入れてる。
安く済んで良い。
0081ビタミン774mg
垢版 |
2009/05/13(水) 19:45:34ID:/O/HWyDE
ttp://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-6803.html
0082ビタミン774mg
垢版 |
2009/05/15(金) 21:54:54ID:OSC2wgJY


Mild Mind(´ー`)

0083ビタミン774mg
垢版 |
2010/05/19(水) 19:43:38ID:1Auxyl7F
カルシウムは基本不要
0084ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/06(金) 20:57:15ID:???
1日800取るためのレシピ教えてくれよ…どう考えても無理なんだが
頑張っても1日350が限界。てかね、カルシウムは本当に金がかかるわ
それとも毎日牛乳1律飲めとでもいうのか糞が
0085ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/07(土) 13:09:57ID:???
>>84
食事で350行ってるなら
後牛乳2−3杯飲めばいいだけだろ。
0086ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/08(水) 19:10:37ID:rklfe7L0
仕事中毎日イライラカリカリしてたんだがカルシウムのサプリメント取り始めてから収まったよマジで。

実家暮らしの時はいつも冷蔵庫に牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品が有って良く食べてたし
魚もしょっちゅう食べてた。しかし一人暮らしを始めてから毎日外食とコンビニ弁当ばっかりでカルシウムなんて
殆ど摂取してなかった。そんで意識してカルシウムのサプリメント飲むようにしたらイライラしなくなって性格的に丸くなったよ。

冗談じゃなくマジでね。以前はかなりトゲトゲしてたのが自分でも気になるくらいヤバかった。
0087ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/09(木) 05:58:33ID:???
カルシウムって吸収が困難みたいだね

カルシウムと言えば日光浴が良いみたいだけど日焼けサロンは日光浴の代わりになるかな?
0089ビタミン774mg
垢版 |
2010/10/06(水) 22:29:10ID:euTrvEos
食べる煮干し、味がやはりきつかった。
俺も86みたいにサプリとろうかな。
0090ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/06(土) 16:14:21ID:/nhsWYxo
100円ショップに小えび売ってるんだけど、100gで7100mg
カルシウム含まれてると記載あったな。
0091ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/07(日) 08:45:40ID:???
牛乳ww不健康なるからいらない。海鮮系だろ
0092ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/14(日) 15:13:04ID:???
Coral Calciumって日本人の体質に向いてるかな?
牛乳のカルシウムは日本人には向いてないらしいね
0093ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/14(日) 15:38:18ID:???
牛乳や小魚とは比較にならないくらい吸収効率いいよ
日本人でも欧米人でも変わらない
0094ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/19(金) 12:47:12ID:???
煮干し粉はおすすめ。
雑炊にしたり、かつおぶしにまぜてふりかけにしたりしてる。
0095ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/20(土) 11:33:25ID:???
えびはサイトにより、カルシウム含有量が違うね。
カルシウム摂取してるという実感わくのは食べる煮干しかな。
力がみなぎってくる。でもコストパフォーマンスと食べやすさ、
料理に活用しやすいのは煮干し粉かな。
スキムミルクをヨーグルト、低脂肪乳に混ぜるのもあるけどね。
0096ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/02(木) 14:00:49ID:???
コーラルカルシウムってどうかな?
0098ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/25(土) 14:49:26ID:???
ホンマに吸収力ええんかい?w
つーかサンゴだから主成分炭酸カルシウムじゃないのけ?
0101ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/26(日) 13:54:18ID:???
>>96
珊瑚カルシウム
つまりは主成分が炭酸カルシウム
よって吸収率はかなり悪い
0103ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/02(日) 21:54:44ID:???
>>101
色々ググってみたけど、珊瑚のカルシウムが吸収良いと謳ってるサイトはよくあるけど
その逆がまるで見当たらないのはなぜだと思う?
0104ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/02(日) 23:34:40ID:???
>>103
商業目的だろうな
科学的根拠は炭酸カルシウムの吸収率でエビデンスを提示している
よって、あらたに珊瑚カルシウムの吸収率を調査するまでもない
というのが研究者たちの結論だろうな
0106ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/03(月) 07:26:04ID:???
>>105
ttp://www.w-mama.com/ami/KORAM/Ca.html

■ 海藻類 ・・・ アルギン酸カルシウム:含まれているカルシウムは、ほとんど吸収されません。
■ 貝殻類 ・・・ 炭酸カルシウム:吸収しにくい。アルカリ性が強いので粘膜への影響も心配。
■ 牛乳・乳製品 ・・・ カゼインカルシウム:食品に含まれるカルシウムとしては、非常に効果的です。
■ 牛骨・魚骨 ・・・ リン酸カルシウム: 吸収しにくい。吸収率は大変低くなっています。

■ L型乳酸カルシウム ・・・ ビート(砂糖大根)から作ったもの:抜群の吸収率を持っています。

0107ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/03(月) 20:27:40ID:???
>■ 牛乳・乳製品 ・・・ カゼインカルシウム:食品に含まれるカルシウムとしては、非常に効果的です。

おいおいおいおい
0108ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/03(月) 21:02:07ID:???
L型乳酸カルシウムはどうやって手に入れたらいいの?
国内のサプリメーカーはどれも高すぎるんですけど
0109ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/04(火) 04:24:43ID:???
>>106
「非常に効果的」だの「大変低くなってます」という、抽象的な表現ばかりで説得力ないなw
具体的な数値で吸収率を出せよ
0111ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/05(水) 18:39:10ID:???
L型乳酸カルシウムは水溶性が非常に高く、
体内に吸収されやすいカルシウムです。
貝殻などに含まれる炭酸カルシウムの6800倍、
牛骨粉や魚骨粉などに含まれるリン酸カルシウムの4800倍という
驚きの水溶性を誇ります。
さらに、L型乳酸カルシウムはかカルシウムの吸収率を高めるため
バントテン酸カルシウムと骨の形成に欠かせないビタミンD3を配合しています。

ttp://natural-eco.com/calciumfaq.html

0112ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/05(水) 18:45:23ID:???
各カルシウムの水溶性
カルシウム源 本質 溶解度 (mg/100g水)
発酵L型乳酸カルシウム L (+) 乳酸カルシウム 9600.0
合成乳酸カルシウム DL-乳酸カルシウム 6500.0
骨粉 ヒドロキシアパタイト 2.5
貝殻類 炭酸カルシウム 1.4
海藻類 アルギン酸カルシウム ほとんど溶解せず
ほうれん草等 シュウ酸カルシウム 0.7
牛乳・乳製品 カゼインカルシウム −
第二リン酸カルシウム 第二リン酸カルシウム 22.5
第三リン酸カルシウム 第三リン酸カルシウム 2.5
クエン酸カルシウム クエン酸カルシウム 25.9

ttp://www.binchoutan.com/skycalcium.html
0113ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/05(水) 19:08:44ID:???
吸収が悪いサプリや、更に吸収が悪い食品で
1日当たり600〜1000rを目標に摂取しているわけだが
5000〜7000倍も吸収が良いL型なんたらなら0.1rも摂れば充分ってことか。
過剰摂取が心配になるな。
0114ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/09(日) 02:08:16ID:???
その理屈はなんとなく変ですw
普通に600mgでいいと思います
単体だと意味ないんでMgもD3も摂取しましょう
0115ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/14(金) 09:38:12ID:???
発酵L型乳酸カルシウムとやらを手軽に購入できるサイトありませんか?
一通りググってみたんですけどどこも高いです
0118ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/15(土) 13:24:56ID:???
>>117
おまえは全文読む忍耐のないのか?

>発酵法によってつくられたL型乳酸とカルシウム塩を原料とし、
>白色の扱いやすい顆粒状に加工してあります。
0119ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/16(日) 02:17:22ID:???
>参考;本品10gには約1.3gのカルシウムが含まれます。

これは・・・
0120ビタミン774mg
垢版 |
2011/01/16(日) 03:09:52ID:???
>>119
なんか他のもそんなもんだぞ
これはL型かどうかは知らんが
10 Grain - 650 mg
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-Calcium-Lactate-250-Tablets/465?at=0
0122ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/11(金) 15:33:02ID:???
オマエラ、絶対にカルシウム過剰で病気になる!
0123ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/11(金) 16:19:42ID:???
過剰摂取してカルシウムとマグネシウムの摂取比率が崩れると、良くないらしいですね。
Ca摂るならマグネシウムもしっかり摂らないと。
0124ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/22(火) 17:47:10.85ID:IJ8MJKlv
食べ物でカルシウム摂っても動物性蛋白質の多い食品だと
逆にカルシウムが抜けちゃうから逆効果なんだろ?
牛乳とか煮干しとか最悪らしいじゃん
0125ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/22(火) 21:58:11.63ID:???
カルシウムパダドックスを解明できたらイグノーベル賞ものだったけ?
0127ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/21(月) 11:10:18.32ID:AaBsjwVx
カルシウムはアルカリ性だからカルシウムのサプリを食事と一緒にとると胃酸が中和されて消化によくないと、前に見た「サプリメント健康バイブル」という本に書いてあったのですが
これは日本製のキーレートされていないカルシウムの話で、海外で買えるようなクエン酸カルシウムとかはまた別論なのでしょうか。
というのも、いま手元にあるnature's wayのカルシウムのサプリには食事と一緒にとるのが好ましいとラベルに記載があり
また、空腹時に飲むと胃の中でごろごろしているような感じなるので、食後にとりたいと思っているのですが
本に書いてあった上述のことが気になるのです。たいへん基本的なことなのでしょうが、どうなんでしょうか。
0128ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/21(月) 12:35:39.90ID:???
カルシウムとマグネシウムの比率は2:1がいい
 ⇒ サプリ以外でも通常の生活でカルシウムやマグネシウムは摂取しているから、これを考慮すればサプリで2:1を目論んだところで実際の摂取比率は変わってしまう
0129ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/22(火) 15:31:47.90ID:???
あまりカルシウムスレないからここで聞かせてもらうけど、
最近の若い人で自炊する人は
ちゃんとダシ取ってるの?
0130ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/22(火) 17:28:05.84ID:???
取ることもあるけどあまり有難がられないんだよね
化調の味に舌が慣れてしまっていて
0131ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/25(金) 01:12:04.54ID:???
削り節はあるのに、昔頻繁に使っていた削り器が見つからない
0132ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/27(日) 05:56:00.54ID:???
>>124
だから日光浴が非常に重要かと

日光浴する機会が無いなら日焼けサロンを利用するのもありかと思う
0133ビタミン774mg
垢版 |
2011/04/22(金) 14:19:08.68ID:???
はぁー?
日光浴は10分間で充分だぞ
紫外線による害の方が大きい
0134ビタミン774mg
垢版 |
2011/04/27(水) 01:40:23.89ID:KUrAsMS7
今年の2月末から独り暮らしを始め野菜は積極的に食べるよう
心掛けているんですがカルシウムがどうしても不足してしまいます。

おすすめの牛乳・豆乳・ヨーグルト、もしくは手軽にカルシウムが
とれる食材を教えて下さい。
0136ビタミン774mg
垢版 |
2011/04/27(水) 07:59:09.89ID:???
>>134
煮干しを食え!
オヤツにも、酒のつまみにも良い。
0138ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/02(月) 05:02:00.93ID:???
映画の東宝グループはブラック企業らしいです。
不正をしても、裏から手を回して、裁判で勝つようにしてしまうと、知り合いが言ってました。
被害者が泣いてます。最低だと思います。


0139ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/17(火) 00:48:50.93ID:???
最近、ワダカルシウム錠飲みはじめた。
0140ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/21(土) 16:20:03.73ID:tXeb1cSA
>ワダカルシウム

ギャハハハハw

炭酸カルシウムでそp
0141ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/21(土) 22:06:36.48ID:???
>>134
チーズ、ニッスイの「おさかなのソーセージ」
0142ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/22(日) 03:55:09.45ID:???
スカイカルシウムってどうなの?
0144ビタミン774mg
垢版 |
2011/09/19(月) 21:02:49.50ID:LdV6vJGi
これ安すぎなんだがどうだろ
ttp://ares-shop.com/?pid=23905385
0145ビタミン774mg
垢版 |
2011/09/24(土) 12:38:26.77ID:6uEOI7ea
>>144
乳酸カルシウムだし吸収はいいはず
0146ビタミン774mg
垢版 |
2011/09/24(土) 20:45:28.73ID:???
>>144
ttp://www.serachem.co.jp/
食品添加物と動物用の薬作ってる会社の直売だから安いんだろうと思って買った。
生産コストが高いものではないと思うから。
さっと溶けるよ。
ストロンチウム90対策でRO水に少量溶かしたり毎朝味噌汁に入れたりして2カ月半毎日摂ってる。
今のとこ身体には良くも悪くも変化はないので、良いかどうかも分からない。
7月中旬に問い合わせたときは震災前のロットだって言ってた。
石灰乳と糖蜜で作ってるってよ。
0147ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/18(火) 14:18:54.56ID:gmJVt2/R
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2834166/7907095

一方で、カルシウムのサプリは一貫して総死亡リスクの低下に結びついていた。用量依存性は不明という。

カルシウムはどれだけとっても取りすぎるということはない
0148ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/18(火) 19:11:23.05ID:???
カルシウムのサプリは2200mgまでが無難。
独立行政法人のページより。
0149ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/19(水) 16:11:27.20ID:???
カルシウムは摂り過ぎると、カルシウムとマグネシウムの摂取バランスが崩れ
心疾患のリスクが増えます。 147は適当なこと言わないでほしい
0150ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/29(土) 18:17:25.59ID:???
>>144
本品10gには約1.3gのカルシウムが含まれます。
って書いてあるから、他のサプリと同じくらいだな
0151ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/29(土) 21:18:25.83ID:AeDTf8ec
つまりマグネシウム入りのカルシウムサプリなら問題ないと
0152ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/30(日) 14:18:34.85ID:???
摂取量の目安を守らないと結石できそう…
0153ビタミン774mg
垢版 |
2011/12/19(月) 18:55:33.33ID:2AAw45Fp
要するに朝食時にキレートカルマグ飲めば良いと言う事ですね?
0154ビタミン774mg
垢版 |
2011/12/21(水) 00:37:33.90ID:???
アイハーブではどのカルシウムをかったらええんじゃ?
L型とかは売ってないぞ?
0155ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/09(月) 21:09:44.25ID:???
寝る前に飲むと安眠できる。気のせいかと思ったけどいいね。
カルマグでD3配合タイプ
0156ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/14(土) 09:47:33.48ID:???
関係ないけどイライラする原因がカルシウム不足だと思ってる奴多過ぎWW
0157ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/30(月) 11:06:33.10ID:OJ3QJJaS
早急にコメ欲しいからあげてみる
少し前にカップラーメンにはカルシウムがというコメ見て家に辛ラー○ンがあるんだがカルシウムが書いてなくて調べたらカルシュームー143mgって書いてたんだけどこれがカルシウムかな?カルシュームーって正式名なの?
0158ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/30(月) 20:58:32.28ID:kjBUYeYf
>>157

日本(主に保健分野)では、特定の商標にちなんで「カルシューム」と転訛することがある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/カルシウム
0159ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/31(火) 16:04:12.26ID:YpkWA+yY
カルシウム不足から消化機能が低下したり、粘膜が弱くなる事ってありますか?
0160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/01/31(火) 23:37:24.66ID:???
胃酸を中和する効果があるから
食道への逆流症状などの悩みがあるなら飲んでみる価値はあると思う
0161ビタミン774mg
垢版 |
2012/02/01(水) 00:51:02.01ID:???
>>160
胃酸を中和するのはわかるんだけど、調べてるとリパーゼなんかの酵素の活性に関わってるとかあったから、脂肪を受け付けなくなったり、胃アトニーになったりする事はありえるのかなと。
胃粘膜とか食道の粘膜が薄くなったりとか。
とりあえずありがとう。
0162ビタミン774mg
垢版 |
2012/02/06(月) 16:27:35.88ID:???
カルシウム不足で括約筋緩みますか?
0164ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/26(月) 20:00:57.86ID:xfVgqvmM
カルミンうめぇ
0165ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/11(水) 22:55:26.08ID:???
>>161
忍法帖(笑)にマジレスしたら痛い目にあうよ
上から目線の勘違い野郎だから
0166ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/24(火) 01:46:40.56ID:???
国内で買ったCaMgZincのサプリで下痢しまくってどうにも合わないから
iherbでキレートされてるCaMgZinc買ってみたらすっかりよくなった
含有量は多くなってるはずなのに、国内サプリってやっぱ何か信用できないなぁ
0168ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/24(火) 21:22:15.09ID:???
>>167
Dear Naturaのカルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD
何が合わなかったのか一日一粒飲んだだけでも下痢しまくり
それでかわりに買ったのがnowのCal-Mag Caps
こっちは4カプセルでも全然問題ない
0169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/04/24(火) 21:30:21.03ID:???
亜鉛が合わなかったんじゃね
カルマグだけなら問題起こらなかった希ガス
0170ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/24(火) 21:44:44.83ID:???
亜鉛は昔飲んでたZMAで下痢したことなかったし
カルシウム-マグネシウムでもそういうことなかったから何かおかしいと思ったんよ
それにCal-Mag CapsはDear Natura以上に亜鉛含んでる

どの成分が原因かまではわからないけど、自分で何回か試したから原因なのは間違いないと思う
0172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/04/27(金) 22:45:24.24ID:???
成分というかそれぞれのサプリに使われている原末で
体質に合う合わないはあったりするよ
0173ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/28(土) 23:51:04.00ID:???
Zinc GluconateがダメでL-OptiZincならOKってこと?
CaもMgも成分違うんだけど、何で亜鉛って特定できるのかわからん
0174ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/29(日) 00:45:56.61ID:???
スカイカルシウムでおすすめサプリありますか?
nowのはL型じゃないよね
0175ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/29(日) 01:35:15.04ID:???
乳酸カルシウムって今はすべて発酵させて作ってるんじゃないのか
iherbで見る限る種類はあまり多くないね
クエン酸カルシウムも吸収率いいし、拘りがなけりゃそっちでもいいと
思うけど
0176ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/04(金) 02:17:45.63ID:???
>>155
寝る前ってどれくらい前から摂っても安眠できる。
寝る三時間とか五時間前に摂っても安眠できるかな?
 
おススメのカルマグサプリを教えてください。155さん以外でも。
0177ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/04(金) 02:19:27.50ID:???
もちろん安くてコスパの良いやつで。
0178ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/04(金) 02:28:01.28ID:???
とりあえず酸化マグネシウム(oxideって表記のあるやつ)は避けた方が良いよ。
下剤に使われてるやつだから、消化が悪い。
0179ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/04(金) 10:19:23.20ID:???
何で酸化マグネシウムばかり使われるんだと思ったら
安いし他のキレートに比べたら粒も小さくなるのね
0180ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/08(火) 01:10:02.61ID:???
流れぶったぎって悪いけど・・・
うつとパニック障害にカルシウムサプリ効いたよ、明らかに良くなってる
脳内にカルシウム上手く取り込めない病気の人には、効くんだと思う

イライラにカルシウムは関係ない、ってのはウソだと思う
0182ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/09(水) 00:39:14.26ID:F9fW0yf9
調べてみると酸化マグネシウムを避けてコスパの良い国産だとDHCのカルシウムマグが一番ましな気がする。
ビタミンDも入ってるし。
ただ、カルマグ比率が悪いね。
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2164

アイハーブで同じようなのを探すとジャロウか
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-CalMag-Citrates-Malates-90-Easy-Solv-Tablets/4293?l=ja

0183ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/09(水) 12:40:45.38ID:vugv8Oy8
あっ、あと小林製薬のやつも中々良い感じ。
0184ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/09(水) 17:30:47.52ID:RewkLK7H
>>180
んなアホな
牛乳毎日飲んでいるがメンヘルがむしろ悪化してる
カルシウムが足りないとイライラするっていうから
毎日牛乳飲んでいるのにすぐ怒るほどイライラするし 
0185ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/09(水) 18:43:13.78ID:TNzgitYe
牛乳なんか飲んでるからだろw
0187ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/10(木) 01:22:26.42ID:RuZxFjSy
>>168
酸化マグネシウムは下剤の成分らしいよ。
0188ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/10(木) 07:58:17.64ID:???
nowのCal-Mag Capsも酸化マグネシウムがほとんどでしょ
0189ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/10(木) 19:51:24.50ID:J+fKCr0O
ひじきにごまかけて食べてる。
体調良くなった。
0190ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/11(金) 16:35:57.06ID:???
牛乳でカルシウムが取れると思っている人間がいるなんてw
0191ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/11(金) 20:11:03.25ID:???
>>190
>>732
、筅ス、ホ、ソ、皃ヒヌ网テ、ソ、隍ヲ、ハ、筅ホ、ハ、
ホ、ヌ、ケ。」、筅ヲ。「ヒリ、ノタ、シホ、ニソヘ、ホ、隍ヲ、
ハサやゆ・事 、ス、・ネ。「シォハャ、マ。「サナサん会をもん
会訳ゐ柱んぁ機Α・を乱を・イサウレ、ヒエリ、キ、ニ、マ。「
、チ、遉テ、ネハミ、テ、ニ、マ、、、゛、ケ、ャ。「・、・?、・?ケ、、、
ニ、ュ、ソ、ト、筅熙ヌ、ケ。」コヌカ扉亜・エ・隍熙マハ
0192ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/13(日) 01:56:57.24ID:FQNVPmQX
カルマグって何で他のサプリに比べてでかくなっちゃうの?
0193ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/13(日) 04:08:10.00ID:3mwieBK+
>>1
牛由来のカルシウムを取ると狂牛病になるので注意してください。

「骨Ca」となっているものが牛由来の狂牛病カルシウムです。

狂牛病をさけるには、成分に「牛肉」、「乳」、「骨Ca」、「ゼラチン」と
なっているものを摂取しないことです。

あと、意外と思われると思いますが、
園芸や農業に使う「骨粉」とは
狂牛病「肉骨粉」由来のものです。

「骨粉」を皆さんや周りの方がお使いになると、
BSEの異常プリオンにより、
土壌が汚染されて、水道水が汚染されて、
日本国民全員が狂牛病になるので、
植物の肥料はイワシやじゃこの頭など魚由来のものか、
化学合成肥料をお使いください。
0195ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/23(水) 23:18:15.69ID:???
>>192
単純に必要な質量が多いからじゃない?
カルシウムサプリは500ミリグラムとかあるし、
他のビタミンミネラルは、せいぜい50ミリグラムとかだから。
ビタミンCは500みりグラムとかあるけどね。
0196ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/29(火) 00:05:19.45ID:NW2rqkcQ
ミネラルウォーター飲むとカルシウムやmgなどいっぺんに
バランス良く取ることができますか?
0197ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/29(火) 00:06:09.50ID:NW2rqkcQ
ポカリスウェットはどう?
0198ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/29(火) 00:29:27.10ID:???
糖分多いしカルシウム補給には意味がない
0199ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/08(金) 23:40:11.26ID:M/SEXZl4
俺のIDの格好良さは意味有りげだよなヾ(@⌒ー⌒@)ノ
0200ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/10(日) 21:53:11.95ID:O+QSKvWc
最近の研究で、
カルシウムサプリ飲んでると寿命が延びるみたいなデータがあったけど、
あれはカルシウムの何の作用によるものだと思います?
0201ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/10(日) 22:01:26.63ID:???
鎮静作用によるストレス低下で活性酸素からのダメージが減る為
0202ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/11(月) 01:36:01.85ID:???
それだったらビタミンCとかEも寿命が延びるデータになったはず。
0204ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/27(水) 17:23:58.10ID:rqxCE5DO
>>184
牛乳なんか飲むほうがおかしい
精神科いっとけ糞野郎
0205ビタミン774mg
垢版 |
2012/07/01(日) 15:18:50.06ID:+pZ860Us
ところでカルマグはどれ買えば良いの?
0208ビタミン774mg
垢版 |
2012/08/09(木) 00:04:12.40ID:???
>>112
クエン酸カルシウムって乳酸カルシウムに比べてこんなに吸収率悪いものなの?
0209ビタミン774mg
垢版 |
2012/08/09(木) 09:37:18.36ID:jzGEVJFQ
それって乳酸カルシウムを販売してるサイトだから
データ信用できない気がする
0210ビタミン774mg
垢版 |
2012/08/10(金) 00:13:51.79ID:???
私は無難?に、カタセゴールドを飲んでいます。でも特に変わったことは起きていない…
0213ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/29(月) 20:39:07.26ID:???
現代人は不足する要素がない
例えば手元にあるカップめんの1食分辺りのカルシウム含有量が230mgですよ
その上、サプリで更に過剰に摂取するなら石が溜まりそうだ
0215ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/10(土) 12:52:25.67ID:???
牛乳は乳酸菌の餌さとして腸内改善として飲むんだよカルシウム補給じゃない
あと牛乳は成長ホルモンなどの効果が少々ある(混ぜてあるものもある)
それと井戸水や湧き水を飲まない人はケイ素を摂るべき、
ケイ素は細胞壁に存在し内部と外のミネラル交換の媒体として機能する。
水道水にもケイ素があるが必要量と比べると平均25%程度で一生飲み続ける
とバランスを崩す。
ビールのホップなどで吸収とか言うがケイ素は単体イオン化した状態では
体内には吸収されない。かならずケイ酸マグネシュームやケイ酸カルシウムと
して摂らないと意味がない。
動物実験でカルシウムを一切与えずに殻が作れない鶏にケイ素だけ上げたら
カルシウムが体内から循環してカルシウムの殻ができた。
つまりケイ素だけ摂ると「逆効果」でケイ素を摂るほどケイ素は体内から減ってゆく。
ケイ素を摂るなら、ホーステール(問荊)で摂れ。デトックスなどでケイ素の濃縮品は
他のミネラルをバランスよく含んでいないので逆効果である。
0218ビタミン774mg
垢版 |
2013/09/22(日) 14:19:00.32ID:???
パニック障害の治療に使われる漢方薬に柴胡加竜骨牡蠣湯や半夏厚朴湯と言うのがあるのだけど、
その中に使われる竜骨、牡蛎と言う生薬の主成分は炭酸カルシウム。
これらの漢方薬で一定の治療効果が認められるので、炭酸カルシウムがパニック障害に有効なのは
間違いないだろう。
0219ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/24(木) 13:37:17.97ID:???
昨日のやつで「カルシウムはすべての炎症の原因になる」て言ってたのは本当?
あの人らは極端な考え持ってるから当てにはならないですかね
0220ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/24(木) 13:39:48.58ID:???
おっと誤爆。でもここでも良いか。昨日のNHKBSのドキュメンタリーでそういってる人がいたんですよ
熱を入れた食品は摂らないっていうローフード主義の人達の講演で言ってたんです
ひざの痛みは裸足で芝生を1時間半歩けば治るとも言ってたんで信用できませんよね
0221ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/24(木) 19:48:42.25ID:???
極端な事例を上げないと誰も興味持ってくれないからね
0222ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/02(土) 13:04:24.64ID:???
寝る前にカルシウムのサプリを摂ると、こんなに熟睡できるとは思わなかった。
もし眠りが浅いと思ってたら試してみて欲しい。
0223ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/02(土) 21:32:07.01ID:???
収吸率上げるためにいっしょに何飲んでいるんだよ。
回答によってはブセラボ効果としか思わないぞ。
0225ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/11(月) 22:21:28.27ID:???
>>223
プラセボは否定しない。俺にとっては、体感があればそれでいいから。

寝る前はCa:
0226ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/11(月) 22:23:19.07ID:???
Ca:Mg=1:1のものと、亜鉛をとってる。
吸収を上げるにはビタミンCも摂るといいが、胃が荒れるからやめてる。
個人的にはThorne researchのものがおすすめ。
0227ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/11(月) 23:30:08.81ID:???
カル:マグは2:1が理想なんじゃなかったっけ?
0228ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/11(月) 23:51:04.37ID:???
そうなんだが、そこまで徹底してくれてるサプリってないんだよ
0229ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/12(火) 01:39:51.55ID:???
そうなんだ
カルマグサプリはみんなそうなってるものかと思ってた・・
俺が飲んでるのは元々2:1で配合してあった
NOWの白くてでかいソフトジェルのカルマグだけど
ビタミンD3と亜鉛も入ってる
0230ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/12(火) 17:07:00.77ID:???
thorne researchでサプリを揃えてるから、どうしてもな。
nowか・・・
0233ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/26(水) 20:03:15.16ID:???
昨今はカルシウムは下火でビタミンDが全盛だな!
0234ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/05(水) 16:04:54.30ID:r/qBHIRs
結論:カルシウムの過剰摂取は体に悪い。

〜論文ベース〜
狭心症、抗アテローム性動脈硬化、肺高血圧症、レイノー現象、てんかん、アルツハイマー、パーキンソン
に対してCalcium Channel Blocker(CCB:細胞外から細胞内へのカルシウムの輸送を阻害する)が有効。
マウスでの研究も含めれば骨粗しょう症にもCCBが有効。

実際に骨の(強度が)関連するイベントは、
カルシウム摂取量が十分な先進国のほうが多い。

〜論文から導かれる常識〜
骨粗しょう症の場合にカルシウムを摂取しても骨密度の増加に繋がらないし、
逆にカルシウムの摂取で骨粗しょう症以外の疾患のリスクが高くなる。
0235ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/05(水) 20:45:52.86ID:???
カルシウムは精神落ち着かせるなあ
0236ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/06(木) 02:31:15.67ID:???
確かに頭の混乱を抑えてくれる効果はあると思う。

私は カントリーライフのやつのんでる カル2マグ1、D3が400IU入ってるやつ
0237ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/04(金) 19:14:28.65ID:LKZaohKM
骨粗鬆症は必ず牛乳で治る。毎日水のように飲め。
0238ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/08(火) 18:44:54.97ID:kDMbodkS
牛乳毎日飲んでいて精神病になった俺涙目
0239235
垢版 |
2014/04/23(水) 21:57:42.96ID:W22NNd76
>>238
飲まなくて精神病になってから
カルシウムの重要性に気付いた俺よりはいいよ。

早く摂取しておけば、もっと好転していたかもしれないのに…って思う。
0240ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/01(木) 12:06:25.98ID:???
>>239
少しでも生化学習っている人ならわかるけど、
細胞は、細胞内のカルシウム濃度を低く保つように
活動している。

血中カルシウム濃度が増大するような現象(カルシウムサプリメントの摂取、骨粗しょう症)
が発生している場合には、
ADやパーキンソン、動脈硬化や多くの疾患が発生しやすくなる。

さらに言えば
冠静脈にカルシウム塩が沈着している度合いを低放射線量CTで算出したスコアに、
石灰化スコアというものがある。

この石灰化スコアが高い人(カルシウムの沈着がひどい人)ほど、
長期わたる累積生存率が低くなる。

マグネシウムの割合が低いカルシウムサプリメントの摂取や
骨粗しょう症は平均生存期間を縮める。

特に、骨粗しょう症の人がカルシウムサプリメントを摂ると、
相乗的に生存期間が減少する。
0241ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/02(金) 17:31:16.72ID:???
>>240
という事はカルシウムサプリなんて摂る必要ないって事?
0243ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/08(木) 21:12:34.75ID:???
カルシウム・マグネシウム取らないと
精神不安定になる俺はどうすればいいのかと思ったが

そういう論文があっても摂取し続けるよ。
自分の体質と思って割り切る。
0245ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/10(土) 00:40:15.27ID:???
>>244
サプリでカルシウム1,000r、マグネシウム600r摂取してる。

俺は>>239だけど、パワハラでおかしくなってしまった後でも効果がでてるから
やられる前に摂っておけば
精神科のお世話にならなかったのかもしれないのに…と思ってんだ。

既に仕事もプライベートも終わってるよ。
0246ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/14(水) 10:36:49.40ID:???
マグネシウムはカルシウムと拮抗するから、
>245のようにマグネシウムを同時に摂取するのは非常に良い。
ただ、カルシウムは取らずにマグネシウムだけで良いと見受けられる。

あと精神科で出される薬はやめたほうがいいよ。

1.国内のうつ病関連の薬の売上が伸びているのに国内の自殺率が上昇
2.「お父さん眠れてない?」(精神科受診を進める)モデル地区で
  自殺率が高くなる結果になった。
3.自殺する人の半分以上は精神科を受診してから自殺している。

うつ病やその他精神疾患は
いまだに治療法が確立された病ではないが
セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミンの脳内物質の不足が関与していることが
ほぼ確定している。
(正確にはその不足を促進する薬剤の投与がうつ病を引き起こした統計がある)
この脳内物質はチロシンやフェニルアラニンから合成され、
主に1)チロシンの不足 2)ナイアシン(ビタミンB6) 3)まれに鉄分の不足
によって供給不足になる。

保険診療の精神科は一部を除いてこれらの不足を補うような、
「あたりまえ」の指導をしない。

何故でしょうね?

まあ、もし都内の保険診療なら南池袋クリニックの千村先生ところを受信するといいよ。
こういう「あたりまえ」のことをしてくれるから。

経済的に余裕があるなら新宿溝口クリニックの溝口先生がいいよ。
0247ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/14(水) 10:38:11.88ID:???
訂正:ナイアシン(ビタミンB6)→ナイアシン(ビタミンB3)
0248ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/14(水) 10:43:03.76ID:???
すまぬ、再度訂正
訂正前:
1)チロシンの不足 2)ナイアシン(ビタミンB6) 3)まれに鉄分の不足

訂正後:
1)チロシンの不足 2)ナイアシン(ビタミンB3)の不足 3)まれに鉄分の不足
0249ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/17(土) 13:07:46.26ID:???
>>246
情報ありがとうございます。
GW中にもいろいろと調べておりましたが、溝口は評判が悪いのでやめておきます。
昨日も産業医紹介の医者に行きましたが、
投薬では限界があるので、そちらのような病院に行ってみようと思います。

栄養は独学で、すでに問題ないレベルに達していると思いますが
もしかしたら穴があるかもしれませんし。
0250ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/22(木) 13:22:58.17ID:???
>249
お力になれたようでなにより。
溝口先生は国内で栄養療法を広めるセミナーで
メインの講師をするくらいだから、
そのあたりの知識量や臨床経験は半端じゃないと思うよ。
まあ、治療費は高いけどね。

あと、総コレステロールが低いとうつや死亡率が増加するからそれにも気をつけましょう。
Iso, H., et al.N Engl J Med 1989;320(14):904-10.

また、抗うつ薬を使用する場合には、必ずオメガ3脂肪酸を摂ること。
抗うつ薬の主作用を強化して完全寛解率を18%>44%に上昇させた論文がある。
Gertsik L et al.Omega-3 fatty acid augmentation of citalopram treatment for patients with major depressive disorder.J Clin Psychopharmacol 2012 ;32(1):61-4.

あと、医師を選ぶコツはその医師が過去にどのような行動をしているかを見るといいよ。
例えば私なら自分の子供を受診させるにも、子宮頸がんワクチン開始時にワクチンに積極的に賛成した医師よりも、積極的に反対した医師に受けさせたい。

千村先生の場合は、3.11の地震に伴う放射能関連の問題で、
唯一対策を発表した学会に所属し、その学会の放射能対策の活動に参加している。
(国民の健康を守ると自負してやまない日本医師会は沈黙していた。)
0251ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/24(土) 00:48:10.03ID:???
>>250
投薬以外の療法を行ってるところに行きました。
血液検査は健康保険効いててもかなり金とられましたが、
早く結果を知りたいところです。
仮に栄養療法で結果出なくとも、やれることはやっていると割り切れますので。

オメガ3はすでに摂ってます。
薬が少量でも主作用も副作用も結構でてくるのは、オメガ3の摂取なのかも…
0252ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/31(土) 19:52:11.22ID:???
>>250
スレチですが、血液検査の結果を聞きに行きました。

致命傷は無いですが、意外な栄養素がやや不足気味だったりして
診てもらってよかったと思います。
検査しないとわかりませんから。

カルシウムは問題無しでした。
0253ビタミン774mg
垢版 |
2014/07/13(日) 12:24:35.71ID:???
牛乳毎日配達してもらって飲んだら良くなるかな
0254ビタミン774mg
垢版 |
2015/02/17(火) 22:26:32.55ID:???
いまTVでやってたね。
カルシウムの話。不足していると心臓骨化。
0255ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/23(土) 10:05:55.28ID:???
カルシウム摂ったら、腰痛消えたよw
どんなメカニズムなんだよこれw
あと、色々調子いい…舐めてたわ
0256ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/26(火) 20:18:52.32ID:???
カルシウム取りすぎると肝臓に悪いぞ
0257ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/28(木) 20:29:46.93ID:???
>>256
そーなん?サプリで500mgくらいなら問題ないっしょ
0258ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/25(木) 15:00:18.56ID:???
カルシウムとると唾液でるんだよね
何なのこれ
0259ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/29(月) 20:46:51.68ID:J5wzEosl
小魚は吸収悪いし牛乳は太るし、やっぱサプリがいいのかな
0260ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/29(月) 21:29:59.00ID:???
>>259
手っ取り早いからね〜
マグネシウムとビタミンDも入ってるし
0261ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/29(月) 23:46:25.78ID:???
乳製品全般嫌いだけどチーズは好きなんだよなー 毎日サプリで1g取ってる
0262ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/29(月) 23:46:32.89ID:ngdSAS/C
>>259
スキムミルクをコーヒーか紅茶に入れて飲んだら
0264ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/30(火) 08:31:54.69ID:???
カルシウムパラドックスって、どんくらい不足すると起きるもんなんだろね。
喧伝されてる割に定量的にこうだっていうのないよね。
0266ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/04(土) 23:45:11.27ID:f35y+G8V
>>262
なるほど、美味そう
0267ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/09(木) 23:11:11.83ID:J7qjUEfY
バランスが大事でそ
0269ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/26(日) 20:22:02.04ID:???
カルシウムが大切と気付く時には、体の不具合が起きていて
そっちのスレに話に行って語ってるのではないかと
0270ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/27(月) 21:55:56.26ID:???
>>269
サプリメントとしては、ありふれてるからかねぇ
欠乏症になってはじめてわかったよ
0271ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/31(金) 00:08:09.70ID:???
体感できるサプリではないからなあ
0272ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/01(土) 15:04:02.36ID:???
気付くといろいろ調子よくなってる系かな

フケが止まったw あと湿疹がよくなった。
肌全般にはいいね。
情緒も安定する。
痛風にも関係してる

不摂生してるなら、ガンガンとるべし
0273ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/19(土) 11:03:18.31ID:DBBYp+0D
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0274ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/20(日) 03:05:58.54ID:???
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0276ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/20(日) 17:24:04.12ID:???
363 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/25(金) 18:10:53.36
上田さんは附設はじまって以来の伝説の秀才で、
まちがっても前期理三に落ちたりはしない。
まれに見る高潔の士であり、
研究費で1000万近いカッシーナの高級家具を買ったりは(以下略)。
追っかけもいるほどモテモテで、美人の奥さんも高給を(以下略)。
みんなボクちゃんを嫉妬してるのね。
0277ビタミン774mg
垢版 |
2016/04/10(日) 11:46:44.69ID:xTu+NBBL
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。
0279ビタミン774mg
垢版 |
2016/04/11(月) 10:45:13.90ID:KO2jZFNm
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
0280ビタミン774mg
垢版 |
2016/04/11(月) 22:26:05.58ID:???
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0281ビタミン774mg
垢版 |
2016/06/14(火) 11:35:30.36ID:???
牛乳40+豆乳100でカルシウム:マグネシウム=2:1にだいたいなる
0282ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/01(木) 20:02:06.89ID:0EF3MU8h
L型発酵乳酸カルシウムは確かに他のカルシウムより吸収率いいけど
めっちゃ下痢する
水便になる
0285ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/10(木) 20:17:40.25ID:UOPWz158
ビオチン、乳酸菌、オメガ3、ビタミンC、D…

アトピーに効くと色々サプリを試して全滅だったが
カルマグで無茶苦茶改善した。どういうメカニズムか知らんが
最近酷くなってきたところだから神様みたいなサプリ。
カルシウムかマグネシウムどっちが効いているのか。
0286ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/11(金) 19:35:02.53ID:???
日本人はマグネシウム推奨値まで摂取できてないからおそらくそれ
0287ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/11(金) 19:36:21.06ID:???
日本人はマグネシウム推奨値まで摂取できてないからおそらくそれ
0288ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/11(金) 20:34:47.69ID:1cXHLbdn
ふむ。Nowのカルマグサプリはタブレットで酸化しやすそうなのがな。
硬水のコントレックスもマグネシウムやカルシウムを潤沢に摂れる
0289ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/12(土) 02:38:40.58ID:TWkzW86y
カルシウムの大切さを知りやがって、お前許さんぞ!
0290ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/12(土) 19:16:02.17ID:tkMG4bTy
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まったことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0291ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/13(日) 02:34:51.42ID:wxk99V5s
>>290
カルシウム取ればなんとかなるよ
0292ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 08:22:22.57ID:???
>>50
ビタミンバイブルにカルシウムとマグネシウムを一緒に摂ると自然のトランキライザーになると書かれている。
0294ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/17(火) 09:56:11.40ID:08Hn74YR
>>184
牛乳とか情弱
0295ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/17(火) 22:34:37.49ID:GKaZdz6T
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。
0296ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/03(金) 07:36:42.22ID:OCVEhRz+
>>293
そりゃカルシウムだけ摂ったらダメだろう
ミネラルはバランスが大事なんだから
0297ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/03(金) 18:29:11.12ID:???
今はカルシウムだけ摂る奴は情弱って事で良いのかな
0298ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/04(土) 18:32:29.64ID:???
>>208
悪いよ
要はどれくらい水溶性が高いかってことさ
クエン酸とカルシウム中和させたら沈殿物が生じる
亜鉛にしろマグネシウムにそろ水溶性は吸収率があがるってこった
0299ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/05(日) 01:32:50.48ID:pAlqwghU
カルシウムとマグネシウムって同時に摂らないと駄目なの?
0300ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/05(日) 10:35:59.13ID:???
心臓の動悸や圧迫感ある人は飲んでは駄目だよ
0302ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/12(日) 15:11:55.98ID:CyxdISVs
詳しい人がいたら、教えて。

D-グルカル酸カルシウムのサプリを飲もうと思う。500mg×3回で1日に1500mg
今迄普通のカルシウム剤を600mg飲んでいたんだけど、減らした方がいい?
それとも普通のカルシウムとは別だから、カルシウム剤は飲んだ方がいい?
D-グルカル酸カルシウムは解毒目的なんだ。
0303ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/26(日) 04:17:59.48ID:???
D-グルカル酸カルシウムに含まれるカルシウムは吸収する事ができないってどっかで実証されてる?
主にデトックス向けなのは知ってるけど、普通に考えればカルシウムは摂取する事になるんじゃないかね

標準体重で特殊な食生活によってカルシウムが摂取できない場合を除けばサプリからは500mgを目安に
小魚や牛乳等のカルシウムが豊富な食材を頻繁に摂取できてる人はサプリからは殆ど摂らない方がいい
と言われてるわけで
食生活も体格も不明なのに他人に減らした方が良いのか聞くくらいだから今まで600mgで良かったかどうかすら怪しい
D-グルカル酸カルシウムのみにして2〜3ヶ月経過した頃に病院で検査するのが安全面では確実よ
0304ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/26(日) 21:57:19.38ID:???
>>303
古い質問なのにありがとww
書き方が悪かったです。

D-グルカル酸カルシウムのサプリの成分表示には

Calcium (from Calcium D-Glucarate) 60 mg 6%
Calcium D-Glucarate (Tetrahydrate Form) 500 mg †

と書いてありました。
カルシウムは60mgで一日の摂取量の6%、気になる部分の500mgはDaily Valueが書いていないから大丈夫だと思うのですが。
0305ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/26(日) 22:39:52.73ID:???
その3倍はD-グルカル酸カルシウムで摂取する事になるんだから
その分を従来のカルシウムサプリ減らして経過見れば良いだけじゃない
0306ビタミン774mg
垢版 |
2017/03/26(日) 23:39:07.61ID:???
そりゃそうなんだけどそういう事ではなくて。
D-グルカル酸カルシウムが普通のカルシウムに換算するとどの位の量か不明。
少なくとも表示をみると60mgはある。

だから、今迄カルシウム剤600mg摂取してたけど300mgにする。
で、D-グルカル酸カルシウムを500mgにしとく。(1日量は500mg×3=1500mg)

そうすればよくワカランD-グルカル酸カルシウム+普通のカルシウム剤で最低360mg、多くて800mg摂っている事になる。
0307ビタミン774mg
垢版 |
2017/05/22(月) 19:21:59.39ID:???
サプリ系のレスでよく見る文章

「○○○○○の取り過ぎは体に良くない」

これは単なる同義反復

体に良くない、適正量を超えてるから「取り過ぎ」と言うのであって

言った本人が得意気なだけ
情報としての価値は全く無い
0308ビタミン774mg
垢版 |
2017/05/25(木) 09:26:35.89ID:???
カルシューム毎日600ミリ以上サプリとりはじめたせいかしらんが
夜はやくに眠くなる・・
0309ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/09(月) 13:53:22.87ID:???
カルシウムが大切なら
カリウムを摂れ
アルカリ食品をたくさんとれ
炭酸水素イオン、すなわち重曹を1日あたり1グラム摂れ
0310ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/09(月) 13:57:01.79ID:QA0Ev19y
カルシウム・パラドックスはほぼ結論が出た
牛乳のタンパク質が尿を酸性にする
牛乳飲む奴らは肉たくさん食べるからどんどん酸性になる
腎臓が一生懸命に水素イオンを尿に出して血液の酸塩基平衡を守ろうとする
足りない分はカルシウムが補填するので骨が弱くなる
昔あったコカコーラの中に骨を入れると骨が溶けるのと同じ
体が酸性に傾けば骨が溶けざるを得ない
0311ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/09(月) 15:16:28.64ID:???
>牛乳飲む奴らは肉たくさん食べる
0312ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/13(金) 17:57:43.10ID:???
中高年骨折リスク「西高東低」 近大など調査、納豆消費量が影響?(Caは関係ないのか?)
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S13178867.html
www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%b8%ad%e9%ab%98%e5%b9%b4%e3%81%ae%e9%aa%a8%e6%8a%98%e3%81%af%e3%80%8c%e8%a5%bf%e9%ab%98%e6%9d%b1%e4%bd%8e%e3%80%8d-
%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%af%e4%b8%8d%e6%98%8e%e3%80%81%e7%b4%8d%e8%b1%86%e3%81%8c%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%8b/ar-AAtnasi
0313ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:31.86ID:???
カルシウムって飲むなら食前か食後2、3時間じゃん
その食前って30分前?食前に飲んだら直後すぐに朝食食べていいんだろうか?
0314ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/31(火) 07:14:36.15ID:???
一個99円の鮭中骨缶を半分(カルシウム1000mg)と
とろけるモッツァレラチーズ1枚(カルシウム200mg)と
卵と納豆1パック
混ぜて油使わず卵焼きにして食べてる

たんぱく質とカルシウムの完全食と自分では思っている
0315ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/31(火) 21:17:04.09ID:???
スレチですが納豆のナットウキナーゼは熱に弱いそうですよ。
0316ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/08(水) 19:16:53.33ID:/SeT+5xv
アレルギーに効くから

now 珊瑚カルシウムプラスを次試そうと思うんだけど
推奨の2粒で珊瑚カルシウム 1.43g(1430mg)ってえげつないな。
0317ビタミン774mg
垢版 |
2017/12/01(金) 03:08:42.82ID:???
サプリメントからカルシウムを摂取すると、動脈にプラークが蓄積し、心臓にダメージを与えるリスクが高まる可能性があるという。
反対に、カルシウムが豊富な食品を多く摂る食生活には心臓の保護効果があるとのこと。
米国ジョンズ・ホプキンス大学の研究。
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=56749&-lay=lay&-Find
0318ビタミン774mg
垢版 |
2017/12/01(金) 03:09:38.65ID:???
食品からカルシウム摂るとしたら、牛乳、ゴマ、プロテインとか?
0319ビタミン774mg
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:59.12ID:KSFZeALo
野菜、小魚

なんでプロティン
0320ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 12:52:41.77ID:???
納豆だと骨を強くするメナキノン7が入ってるからお得
カルシウムも結構入ってるし、吸収率もいいらしいし
0322ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/25(日) 23:11:42.52ID:???
L型じゃない、乳酸カルシウムの吸収率はどうですかね?
>>112のデータヤバすぎなんだけど、これじゃ、L型でむしろ心筋梗塞になりそうだ。
0323ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/26(月) 01:30:30.88ID:???
マグネシウムはカルシウム摂取量を調節するため、マグネシウムレベルが低いと、カルシウムが血管壁に多く蓄積する可能性があります。 マグネシウムはカルシウム摂取を促進するので、マグネシウムは健全な心臓血管系を支持する。

マグネシウムを摂取するとカルシウムやビタミンDなどの他の栄養素のバイオアベイラビリティが増加しました
逆に、低マグネシウムのカルシウムとビタミンDの高摂取摂取はさらに骨のマグネシウム含量を損なう傾向がある。

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;sl=en&u=http://www.jarrow.com/articles/58/Exploring_Magnesium%27s_Role_in_Bone_Health
0325ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/08(木) 21:46:02.75ID:???
つまりカルシウムにせよ、ビタミンDにせよ、マグネシウム足りてないと逆効果ってこと?
0326ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/04(水) 23:14:57.24ID:rokf3iq4
骨に刺激与える+吸収率優勝、L型乳酸カルシウムのカルシウムグミボリボリ食ってる。
0329ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/11(金) 03:21:54.36ID:???
牛乳は朝起きて空腹時に飲むと全身の血流増えるよ

ホット牛乳飲めば乳糖を不活性してお腹ゴロゴロしなくなる

寝る前に牛乳にきな粉入れて飲めば筋肉成分増えるよ

食後に歯磨きしろよ
0330ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 00:19:54.34ID:dlxqwK43
ヨーグルトにビタミンD及びビタミンK及びマグネシウムの粉末(粉末あるのか調べたけど分からず)入れたら、
カルシウムの吸収率上がるかな?
サプリだけだとやっぱ味気ないから…
0331ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 19:03:36.25ID:2YQ0spAh
nowのcolal calcium買ったんだけどサプリからとるのは危険なんだよね?
0332ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:08.18ID:+ILPC8Qg
焼き魚
豆腐と小松菜orワカメの具沢山な味噌汁
白菜の浅付け
玄米or雑穀米+梅干し+海苔

結局、昔ながらの日本食が正解じゃない?
0333ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:07:16.96ID:+ILPC8Qg
だが、どうだ!
30年前に比べて現代は野菜の栄養価が半分くらいらしい。
いかにもトマト、いかにもほうれん草、みたいな…
俺はコレらも陰謀なんじゃねーかと思ってる。
0334ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:11:02.05ID:6ysb6PV0
●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」
0335ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:09.71ID:QaQA8inU
1日1000g前後の摂取がベスト
全因死亡率が最低になる
0336ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:28.71ID:QaQA8inU
1000gじゃなかった 1000mgな
0337ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:31.99ID:QaQA8inU
ビタミンK と ビタミンD もきちんと摂らないと意味ない
0338ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:53:06.79ID:tMIY3hoh
>>337
ビタミンD配合のカルシウムって意味あるんだね。
0339ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/16(水) 02:33:11.84ID:WYYCY3oD
>>335
アトピーなんだけど1200mg程1日摂らないと悪化する。
ただ結石が怖い。ので納豆食ってる。大分症状がラクになった。
今迄何試してもダメだったのに…カルシウムは偉大。
0340ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/16(水) 05:54:48.53ID:ym8B2bkp
カルシウムサプリはやめるべき?
0341ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/16(水) 08:35:54.24ID:???
>>339
マジでか。アトピーにいいのか。それはサプリで?
0342ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/17(木) 10:33:51.54ID:VZozt6Mm
サプリのカルシウム捨てるべき? coral calciumplusだが
0343339
垢版 |
2018/05/17(木) 16:22:28.79ID:???
>>341
サプリだね。最初はnowのカルマグ。
カタセ錠が効くってのでカタセも試したけど
高いのでnowのクエン酸カルシウムに戻ってます。


乳酸菌サプリやビタミン、ビオチンとか
アトピーに効くってサプリ色々試したけどカルシウムしか効かなかった。
0344ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/18(金) 08:49:47.35ID:3z2ZGre2
>>343
カルシウムサプリはやめておけ コイツの真似してとるなよ 体にかなり悪いしサプリからではカルシウムが吸収されないのはもう証明されてるよ
0345ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:17.10ID:???
マルチミネラルに入ってる程度のカルシウムなら摂っても大丈夫かな?
0346339
垢版 |
2018/05/19(土) 08:20:54.07ID:???
>>344
身体に悪いのはわかるんだけど
アトピー悪化が怖くて飲むしかない状態なんだよ。
0347ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/19(土) 10:30:35.77ID:???
俺がアトピーに効いたのはパントテン酸やナイアシン、乳酸菌
0348ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/19(土) 23:33:20.17ID:???
カルシウムがアトピーに効くなんてエビデンスあるの
効いてるような気持ちになって飲んでるだけじゃないの
で、ぷらせぼで実際ちょっと効く
0349343
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:41.85ID:???
>>348
身体の粉吹きも酷かった膝裏と肘の炎症がなくなったし
プラセボならそれでいい。

>>347
パントテン酸もビタミンBも乳酸菌も
アトピーに良いって聞いて色々試しても意味なくて
カルシウムだけ効くってのがなぁ…
0351ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/21(月) 07:27:05.37ID:???
カルシウムと一緒に添加されているマグネシウムが効いてるんじゃないのか?
0352343
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:57.84ID:???
>>351
俺もそう思ったんだけど
Mg非配合のカタセ錠でも効くから関係ないのかも
0353ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/25(金) 09:43:40.52ID:???
アトピー野郎の話題に振り回されるな
0354ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 23:07:09.71ID:???
カルシウム欠乏の兆候
・背骨が湾曲してると指摘される
・虫歯を指摘された
・体重が大きく減った
0355ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 23:09:39.97ID:???
俺カルシウム摂るわ
上限は2500mgだし足りてないのは明らか
カルマグ1000:400のやつにしようと思う
0356ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 23:10:56.57ID:???
カルシウムだけ摂取しても害になるだけであることが示されつつある
・ビタミンK
・ビタミンD
も摂らないといけない

俺の場合は全部が欠乏状態だった
通常のADI100%じゃ全然足りないことが偶然にも示された
カルシウムは長期戦だ
すぐに治るようなものじゃない
最低でも3年
一生やり続けるくらいの覚悟が必要
俺は50代だから、戻れれば運がいいと思ってる
0357ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:33.94ID:???
ビタミンK2を5mg
ビタミンD3を2000-4000IU
カルシウムは適宜調整 (0-2000mgの間)。全因死亡率は1000mgで最低になる
ストロンチウム 300-600mg
0358ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 07:05:37.78ID:???
サプリからカルシウムを一日1000mgとると、心疾患リスクが上がるデータがあるぞ
血中にカルシウムが飽和しすぎでカルシウムパラドックス状態になる
食品由来だとこうはならない
0360ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 17:00:31.85ID:???
>>358
俺もなるべくサプリからは摂りたくないんだけど
食品から1000mgって何で摂れる?
0361ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 18:52:38.73ID:???
牛乳200mlでカルシウム250〜300mg
一日500ml飲んでヨーグルト食べて後は食事で1g行けるよ
0362ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 19:18:24.27ID:???
>>361
カルシウム以前に牛乳が身体に悪いわ。
豆乳飲んでるんだけどそれ以外だとなんかない?小魚とか?
0363ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/06(水) 01:48:53.91ID:???
>>337
>>356
そうは言ってもカルシウムとビタミンDとビタミンKを同時に取るのなんて難しくない?
カルシウムは液状じゃないと吸収されないっていうしサプリを粉々にした奴入れるのも良くなさそう
0364ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/24(日) 13:24:48.73ID:???
日光浴しながら牛乳と納豆と鮭食べれば解決
0365ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/11(火) 12:11:58.46ID:oJcDt1X0
カルシウムはマグネシウムもカ2:マ1の割合で取らないと意味無い
ひじきが一番バランスがいいって聞くけどカルシウム吸収されにくそう+食べ過ぎ良くない+国産は高いと摂取しずらいんだよな

ビタミンDはヨーグルトや牛乳にビタミンDが添加されたものも結構あるけど、
マグネシウムは見た事無いなぁ…
0366ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/03(月) 13:03:13.82ID:???
大塚製薬 ネイチャーメイド カルシウム
アサヒ エビオス錠
飲むと寝つきが良くなる
0367ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/21(金) 11:57:01.32ID:xZxNnB2y
吸収型カルシウム良いよ!
心が落ち着く。
0368ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/21(金) 14:24:07.67ID:???
>>149
>カルシウムは摂り過ぎると、カルシウムとマグネシウムの摂取バランスが崩れ
心疾患のリスクが増えます。

そうなのか。
0369ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/16(水) 15:51:06.18ID:???
>>368
ビタミンK2が足りないだけ
年寄りなら 5mg
中年なら 500 mcg
くらいかな?
0370ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/16(水) 17:18:39.29ID:???
長生きするにはカルシウムがすべて

1.持久運動してCO2をつくり地球温暖化に貢献すること
体を鍛えて細胞が二酸化炭素を作り出すようにしないと
血液の状態(アニオンギャップ)が悪くなる。

2.面倒くさい場合ビタミンD3を十分にとると勝手に外に出て動きたくなる
ただし、半年とか1年とか2年かかる

3.炭水化物とカルシウム(&マグネシウム)を十分に摂ってエネルギー代謝をこなす
食べ過ぎは良くないが、炭水化物を制限する必要はない
(一緒に食べることで内臓脂肪も減る)
炭水化物を制限してインスリンを出さなくなる方が怖い。
炭水化物がインスリン分泌を促し、それを受けて
腎臓が活性ビタミンDを作ってカルシウム吸収を促進
骨もインスリンを受けて骨代謝をすすめエネルギー制御を各臓器に司令

つまり太陽に当たってビタミンDをつくって
炭水化物といっしょにカルシウムを食べないとカルシウムが体の中に入らない

カルシウムがすべてってこと。
その貯蔵庫としての骨が一番大事。その骨を守るためには
4.ビタミンKを十分に摂って骨を丈夫にする
5.カリウムを多めに摂る
6.二酸化炭素(CO2)を作る(運動する。運動以外でいい方法があればそれをやる)
7.腸内細菌叢を良くするために食物繊維が多い食事にする
0371ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/17(木) 08:57:25.14ID:vEOIXSua
おそらく動物は海中あるいは地上の珊瑚だ
カルシウムこそがすべて
カルシウムの貯蔵庫が骨
わかってきたことは、すべては骨のために働いてるということ
そして骨がさまざまな臓器を制御してるということ
もちろんそれはカルシウムの体内状態を反映しているはず
成人病はほとんどこれ
個別の成人病という病気を治すのではなく
骨を治せばすべて治る
もちろん個別の病気によってどの栄養素が強く関わるのかとかはあるようだが・・・
0372ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/17(木) 09:03:56.15ID:vEOIXSua
つまり成人病というのは老化ってこと
老化さえも骨を治せばよい
でも病態が複雑骨折しちゃうと治すの大変だろうな
いくら元を治そうが悪くなっちゃたところまでは治せないかもね
腐ったみかんはその箇所を捨てるしかない
0373ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:13.89ID:???
摂ってはいけない3つのサプリ

1,鉄(鉄欠乏症貧血の者は除く
2,銅
3,カルシウム
0374ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/02(土) 10:15:45.40ID:okWsfDuT
カルシウムはサプリで摂ると害が多い
できるだけ食事から摂るのがいい
0375ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/02(土) 10:27:41.30ID:???
よく聞くがそれは炭酸カルシウム=石灰そのものだからなのか?クエン酸カルシウム等でも駄目?
0376ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/05(火) 11:28:17.29ID:???
超あっさり骨折れた
サプり飲むようになった
0380ビタミン774mg
垢版 |
2019/09/08(日) 18:49:55.87ID:glWOZWRJ
>>376
何歳で何してどこ折れた?
0381ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/05(土) 16:26:56.10ID:???
健康診断でカルシウム不足って分かるの?
尿酸値は正常(6.2)だけど
0382ビタミン774mg
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:46.65ID:???
今週号の週刊誌の"サプリと処方薬との併用は危ないかも"との記事で、
骨粗しょう症対抗用のビスフォネートを飲んでいる患者は、Caサプリはリスクがあるのでやめろ、って普通はそんなんわからんだろと思う49歳9か月の男子な俺
0383ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/14(金) 04:00:29.80ID:???
マグネシウムも同じだけ取らないとカルシウムが動脈に付着して心停止

/(^o^)\
0384ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/14(金) 12:03:06.01ID:???
サプリのカルシウムは悪性だから、摂ってると死ぬよ100%
0386ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/21(金) 04:02:30.63ID:???
サプリのカルシウムは悪玉カルシウムです
動脈を石灰化させます
0388ビタミン774mg
垢版 |
2020/08/14(金) 11:03:46.83ID:???
「サプリ」というと主語が大きくなりすぎる
レビュー見て骨量上昇したってレビューが多いと結構信用できる
例えばsolgarの牡蠣のカルシウムとか
でもカルシウムは卵殻カルシウムが1番良いよ
炭酸カルシウム<卵殻カルシウムで骨密度増えてるし、何より「卵」という健康ブランド食品が最強すぎる
0389ビタミン774mg
垢版 |
2020/10/18(日) 23:17:10.09ID:???
やばい煮干し食べ始めたら止まらなくなって塩分がヤバそうだわw
0392ビタミン774mg
垢版 |
2020/10/19(月) 03:19:42.76ID:???
いやヤバいのは文章の方で煮干しは特にやばくない普通のやつ
ああまた10匹位食べてしまったコレはうますぎてヤバいw
0394ビタミン774mg
垢版 |
2021/05/30(日) 12:23:45.63ID:???
マグがないカルはむしろ骨弱るらしいね
乳製品はカルシウムに対してマグネシウムが少なすぎるんだって(チーズは30:1くらい)
乳製品食べれば食べるほど歯が痛む気がしてたけど好物で食べてた
これからはマグとろっと
0395ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/09(水) 01:09:20.46ID:/TxBsdyh
マグネシウムは採りすぎると頭が馬鹿にならないの?
今日は久しぶりにローソンチーズを食べたよ。
キャンディーチーズプレーンってやつ。3粒でカルシウムが95mgとある
3粒につき、カルシウム95mg 30粒で950mgってことは
本体が80g記載だから、袋や包装紙を除いたとしても、1袋約15〜16個いり。
これを2袋食べなきゃいけないとなると、1000mgってのはえらいね。
アーモンドとチーズうまいだけでパクパクいけるけど、どんくらいのカルシウムになるのかは不明。
0396ビタミン774mg
垢版 |
2022/02/26(土) 07:48:52.58ID:???
自分は食事では亜鉛、マグネシウム、ビタミンD、カルシウムが
足りなくてカルシウムは特に乳製品が急に多少アレルギー?になり
控え始めた。それでカルシウム足りなくて豆もそこまで食べないし
糸こんにゃくを味噌汁や鍋にぶち込んでみた
これからも自分好みのカルシウムの摂り方考える・・
糸こんにゃく100gに75mg含まれてるそうなので結構摂れる
0397ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:52.61ID:???
>>396
乳製品除去してる人は、大昔IKKOさんが紹介してたIKKO飯がカルシウム補給にいいよ
じゃこと糸こんの雑穀米混ぜご飯
0398ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/15(土) 10:28:44.36ID:zeigGVGv
骨密度検査したら74%で半年後また検査して下がっているようなら薬とか治療考えましょうかみたいなこと言われた
とりあえずサプリ買ってきたけどとても不安
転ぶなとも言われた
0399ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/07(水) 10:48:21.80ID:???
俺、詳しいからなんでも聞けよ!
0400ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/01(土) 08:27:03.18ID:???
カルシウムって眼精疲労や白内障の予防にもいいだな、初めて知った
0401ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/01(土) 10:30:49.59ID:ct0EnfRg
業務スーパーの冷凍ししゃも良いね
1gあたり一円以下のコスパの良さ
毎日100g食べればカルシウムもオメガ3もバッチリ
0402ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/03(月) 16:44:19.56ID:GSDHB6m/
そらそうよ
0404ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/28(日) 16:15:58.96ID:zYFjWsZj
カルシウムサプリ摂取すると腎臓壊れるらしい
0405ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/28(日) 16:45:11.18ID:???
次スレは、
カルシウムサプリを乱用しない大切さ
0406ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/06(月) 20:46:35.58ID:???
どんな食品、サプリもそうだけど特にカルシウムは摂り過ぎのリスクがヤバイ
酒や菓子パンの比では無い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況