X



【玄米】1人暮らしと健康を考える【青汁】
0001おたかちゃん ◆g6inFbM64o
垢版 |
2005/12/11(日) 23:18:59ID:3KCjpYoH
みなさんはじめまして。おたかちゃんです。
今の僕の悩みは食べ過ぎてしまうことです。
前は少食(1500カロリー)だったのに、
一人暮らしはじめてから食べる量が倍以上になり
3500カロリーくらいとっています。
しかも、あまーい菓子パンばかりたべてしまうんです。
朝食は食べません。玄米、1日2食の甲田式をやっていたんですが、
ここ数ヶ月間食が増えました。少食が健康の原点なのに。
さつまいもを食べて繊維をとっても食べ過ぎてしまいます。
0370ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/17(金) 08:42:25.63ID:???
栄養吸収阻害なら、食物繊維を心配するより、
小麦が心配。セリアック病で探せば色々出てくる。

古代からあるスペルト小麦なら良いが、世間に出回っている小麦はアレルギーでやすくセリアックになりやすい。食べても食べても空腹感。

小麦がスペルトが良いなら、米もコシヒカリなど近年の品種より、古代米が良いのかもね。
0371ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/17(金) 08:43:59.74ID:???
食物繊維など、沢山摂っても、メキシコ人やアフリカのどっかなどは、身体がでかいし、大腸癌も少ない。(癌関係の書籍がソース)
0373ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/18(木) 14:27:35.99ID:BBeFvwIW
ぬか玄うめぇwwwって思ったらそういえばこれクリーム玄米ブランの味だ
道理でうまい訳だ今度お米屋で米ぬか買ってくる
0375ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/18(木) 20:46:10.59ID:???
玄米 分づき押麦 雑穀 小魚 根菜 野草 小豆 味噌汁 海藻
0378ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/16(金) 15:47:48.05ID:Pk4hGrlt
>>358
超亀レスだけど白米に寒天入れて炊くって凄い理にかなってるよね
大豆と海藻の組み合わせとかとにかく昔の人凄い
0379ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/03(火) 00:42:45.11ID:???
一時期ケチって発芽玄米やめてたけど戻したらやっぱり便通良いわぁ
0380ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/03(火) 08:49:09.64ID:???
精米したぬかを煎って食べるとおいしい
0383ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/08(水) 08:55:50.71ID:???
自家製米のぬかをフライパンで炒るだけだよ
まんどくさかったらオーブントースター少し焼いて混ぜるを繰り返しても桶
ただし目を離すと焦げる可能性大w焦げすぎると燃える
冷ましたらペットボトルなどに入れて冷蔵庫保存
利用レシピはククパドあたりにあれこれ載ってる
自分はヨーグルトにかけたりパン作りの時に混ぜたり

テレビでも放送していたのでちょっとしたブームらしい
0384ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/27(水) 00:44:16.94ID:???
青汁飲み始めたら便秘になった
半分くらいにすべきなのかな
0385ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/14(金) 21:20:33.02ID:???
青汁の栄養素

食物繊維:0.81〜2.0g
カルシウム:91〜215mg
マグネシウム:17〜48mg
鉄:0.19〜0.36mg、
ビタミンC:76〜229mg
ビタミンE:0.46〜1.6mg
葉酸:39〜93μg、


マルチビタミン1粒の100分1程度で効果を感じられるIQ低いプラセボ人間
これからも勘違いに惑わされて生きてけばwww
0386ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/18(日) 21:12:48.46ID:huPsW5hr
桑の葉の青汁食事の度に飲むようにしたらhb1値が7から6.5まで下がった
0387ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/19(月) 15:45:07.62ID:jmrCK6z5
青汁はもう古くない?
現代の健康食といったら黒にんにくでしょ!
とにかく元気になる。
でも国産のは酸味が強いし高いからおすすめはしない。。。
http://www.vivion.co.jp/
とりあえずここのだったら間違いないよー
0388ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/21(水) 18:43:36.38ID:???
悪玉コレス○ロールは脳血管に詰まる
0390ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/04(月) 18:58:59.72ID:9bhdxPN4
玄米は虐待よね
0391ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/18(月) 09:53:53.46ID:ECgtoEWj
歯列矯正でおじやしか食べられません。
野菜などをフープロにかけて玄米おじや作ってるのですが、
肉などだめです。
健康食品やサプリで補いたいと思っているのですが、
お勧め教えていただけませんか。
0393ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/18(月) 17:27:25.17ID:???
>>391
コラーゲンとアミノ酸がオススメ。
それ以外でだと、ソイプロテイン、ホエイプロテイン、ゼラチン。
0394ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/01(火) 05:49:05.01ID:???
大麦若葉飲み始めてから体中が痒い
0398ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/14(水) 03:15:51.23ID:???
玄米に含まれているフィチン酸は、既にミネラルと結合した形になっているので、ミネラルの吸収を阻害する効果はありません。玄米に限らず、自然界に存在するフィチン酸はほとんどそうです

実験する時に、ミネラルとの結合を解いてから、もう1度ミネラルと合わせると結合したと。単に、それだけの話ですね

その現実の食にはなんの関係もない30年前の一つの化学論文が、一人歩きしているという訳です
0399ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/21(水) 19:49:35.63ID:5UNyKXr4
玄米不味いなあ。
初めて5キロ買ったけどなかなか減らない。
いろいろ実験して安物の炊飯器でも2度炊きすると美味しく炊けることはわかった。
でもやっぱり不味い。
カレーをかけるとそれなりに食べられる。
あと炊き込みご飯にするとそこそこ食べられる。
0400ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/21(水) 19:54:21.45ID:5UNyKXr4
ひじきと干しシイタケと乾燥わかめを買ってくる。
炊飯器にそれらを適量とめんつゆ、酒を入れる。
ほんだしや中華だしも入れると更に美味しくなる。
で、炊飯器でまず炊く。
炊き終わったらすぐ蓋を開けてさらに水、めんつゆ等を加えて2度炊きする。
炊き終わったらしばらく保温して蒸らす。
これで美味しい炊き込みご飯になる。
これだとおかずがなくてもこれだけでいいくらい。
0401ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/21(水) 19:55:31.20ID:5UNyKXr4
もちろん、こんにゃく、人参、鶏肉なども予算に応じて入れるとさらに美味しく
なる。でもお金がないなら乾燥わかめやひじきだけでも十分美味しくできる。
0402ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/21(水) 19:58:06.18ID:5UNyKXr4
玄米は前日から水に漬けておかなくても2度炊きすれば大丈夫だよ。
まず水分多めで一回炊く。早炊きでOK。
炊き終わったらすぐ蓋を開けてまた水を多めに入れて2度炊きする。
炊き終わったら保温して蒸らす。
これで前日から水に漬けておくのよりもさらに美味しく炊けるよ。
この方が楽でしょ。
0403ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/22(木) 03:57:30.29ID:???
玄米美味しいと思うけど、脱穀から日にちが経ってしまったら不味くなる。
そういうときは、良くといで洗うか精米したほうが良い。
0404ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/24(土) 13:18:39.25ID:2s5k1AAQ
いろいろやってみたけど、オイラは青汁○、玄米×だった。
玄米はいろいろ変えても、どうも体に合わなかった。
逆に青汁は必須になっちゃってる。

青汁の安いとこ探してるんですが、ここより安いとこ知りませんか?
www.kenko3.biz
0405ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/24(土) 18:33:25.81ID:nidPEH4K
玄米はカレーをかけるか炊き込みご飯にするかおかゆにするかチャーハンに
するか。
0406ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/24(土) 19:33:41.64ID:???
白米より粘り気がないという意味では玄米はドライカレーやチャーハン向き
0408ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/25(土) 12:15:07.04ID:???
>>407
韓国人の漫画家が生で玄米噛んで痩せたってやってたけど
すごくまずそうだった
0409ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/15(火) 17:56:39.36ID:???
>>405
玄米カレーだな。サバやパブリカ、玉ねぎをじっくり煮込んで、トロトロにすると、玄米が堅くてもたべやすい
0410ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:29.28ID:???
青汁にはどうも意味があるみたい
研究者が目を付けてないだけで、意外と重要そうだわ
野菜食うやつがなぜ寿命が長くなるのかと関係してそう
別に青汁である必要はないんだけどね
ほうれん草でもいいわけでw
0413ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/02(土) 06:18:51.49ID:???
何で緑色なのに青汁っていうの?
緑汁じゃないの?
色盲なの?
0414ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/04(月) 00:20:58.19ID:???
安いとこの青汁は薄いけど飲み安い
高いとこの青汁は濃いけど苦い不味い
0415ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/09(土) 22:07:43.12ID:???
>>413
俺が子供の頃の昭和の時代から
日本では緑を青と言ってた
青果市場って言うだろ
今は知らん
0416ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/28(木) 12:54:29.81ID:qc96g75P
>>413
青信号
0417ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/28(木) 15:07:16.55ID:OVeYkRPk
>>411
マルチビタミンとって体調崩す事もある。沢山栄養素摂ればいいという訳でもないことを>>385は知るべき。時と場合によるよな。
マルチビタミンで常時健康が手に入ってれば人類苦労はしてない。
0418ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/28(木) 16:04:32.08ID:???
ローマ皇帝はオリーブ油が大好き
ローマ皇帝はバターでフランス人を○そうとした
0420ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/29(金) 23:36:22.23ID:???
>>419
どこから引っ張ってきた知識か知りたいよね。
0423ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 16:43:02.18ID:???
11月に割安感で30s買ったけど減りが遅い
白米だと1ヶ月くらいで5sは食べてたけど
0424ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:27.81ID:???
ヨーグルティアで24時間35℃で発芽玄米にしてから(12時間で一回水かえてる)
白米炊飯のときよりより1割ほど多い水加減にて土鍋で炊いてる
やっぱりりカレーやチャーハン率増えるな
0425ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 19:21:38.33ID:???
2気圧以上の圧力鍋でやれば発芽しなくても柔らかくなるよ
0426ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/13(火) 19:27:40.96ID:???
野菜ジュースって生野菜から食物繊維がごっそり減ってるのがマイナスだけど、
玄米食の人ならかなり良いバランスになる気がした
これらとさば缶でかなりいい線いくのでは?
0427ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/15(木) 14:43:14.64ID:???
>>425
発芽した方が色々な栄養素が増えるからじゃね
0428ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/16(金) 12:26:43.10ID:???
健康の為に飲んでる
シェイクすると良く混ざる
大麦若葉とケールで迷ってる
0429ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/16(金) 21:09:27.45ID:G3CXWs0t
両方飲む
これで解決
0431ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:50.03ID:???
当たり前に飲むと解って飲むの違うな
0432ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/13(金) 15:30:35.31ID:???
自転車移動だからこれに(粉末)なりました
0433ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/13(金) 20:12:29.53ID:???
ちょっと意味がわからないですね…
0436ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/13(日) 07:22:06.25ID:???
玄米の朝食に戻したら快便になった
0437ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/25(金) 12:06:27.59ID:???
>>231
イオンに売ってるりんご酢も、原料は中国産りんごだった
買わない〜
0438ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/03(金) 15:46:45.18ID:9V34qz4H
44包で900円くらいの青汁飲んでるけど、食前に飲んでベジファーストみたいな効果ってあるの?
0439ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/04(土) 00:00:09.22ID:bixCZCPX
>>438
食物繊維がどれだけ入っているかによると思います。
0440ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/04(土) 18:38:20.79ID:???
食前20分前に水を飲むと痩せるみたいな話は聞いたことある
血糖値を抑える効果は知らない
0441ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/04(土) 21:49:19.39ID:???
食物繊維摂取が目的なら粉寒天入れたお茶とかでも良さそう
0443ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/09(日) 14:21:52.72ID:mwEMhvJz
一番売れているオススメの青汁を教えてください?
世田谷?
サントリー?
0444ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:07.46ID:/AbZW+pC
444
0445ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/25(火) 19:04:43.86ID:???
有害なレクチンの多い大麦若葉はやめた方がいい
アブラナ科のケールがいい
0447ビタミン774mg
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:14.48ID:???
青汁の種類や販売価格が色々で悩んでます
安物でも充分ですか?
0448ビタミン774mg
垢版 |
2019/04/22(月) 13:26:04.13ID:???
玄米と青汁に限らず栄養を考えるで良いのかな?
面倒臭い時にオリゴ糖と青汁とソイプロテインにそば粉か発芽玄米粉混ぜて飲んでミックスナッツ間食辺りで考えてたんだけど
ネットだと青汁の乾燥方法とか書いてないし安いの良くないみたいだし
プロテインは腎臓に負担かかるとか見るし きな粉の方が良いのかな?
0449ビタミン774mg
垢版 |
2019/05/06(月) 23:43:37.00ID:???
最近黒米と赤米の雑穀ご飯食べてる
玄米はお腹張ったからまた近々とりいれてみる
青汁も飲んでるけど生野菜がとれてないから代わりに飲んでるようなもの
肉も質の良いものにしてるし添加物はなるべく避けてるけど
野菜不足で病気になるかなあ
0450ビタミン774mg
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:11.70ID:???
>>448
ワイはきな粉&プロテイン混ぜて卵、水混ぜてホットケーキにしてオリゴ糖とアカシア蜂蜜かけて食べとる
0452ビタミン774mg
垢版 |
2019/08/19(月) 12:04:31.35ID:???
アシタバ(明日葉)とかはどうですか
0453ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/19(土) 23:29:51.02ID:???
600円30袋の青汁って身体に悪いですかね
0455ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/24(日) 19:17:36.16ID:???
>>198
グリホサート(ラウンドアップ)の残留率が100%だそうだね
クエーカーからも出てた
0457ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/24(日) 19:32:19.98ID:???
>>455
なにそれやばくない?海外でグリホサート禁止になるまで買えねえ
0458ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/24(日) 21:41:30.16ID:???
>>457
アメリカ・カナダ産のものからは100%検出されてた
食べないほうがいい
0459ビタミン774mg
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:46.08ID:???
前回は忙しいわ不安だで全く食生活に注意出来なかった
一旦はうちに居る 
米炊きくらいはしないと話にはならないんだろうなぁ
0461ビタミン774mg
垢版 |
2019/12/14(土) 13:35:06.79ID:???
1人暮らしを再開したら絶対に自炊するぽ
家に帰ってきた時に米の匂いがしていたら最高じゃないですか?
0463ビタミン774mg
垢版 |
2019/12/14(土) 17:00:02.64ID:ivLXBV+T
>>250

イイなぁ。何か女的だけれども…
0465ビタミン774mg
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:18.54ID:???
1人暮を経験してから祖母の作ったもの食べなくなった
0467ビタミン774mg
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:42.85ID:???
かもな
父親に残してるのかも。
一番身近な人と思うから。
0469ビタミン774mg
垢版 |
2020/09/21(月) 02:29:38.17ID:???
逆食になったんで玄米やめて分搗き米にしたけど、糠がもったいないから糠漬けも始めた
人参の糠漬けが旨くて毎日二本分くらい食ってる
0470ビタミン774mg
垢版 |
2020/09/21(月) 16:36:28.16ID:???
今年ほど他人の個人差という言葉を感じる事がない
皆ちがうなかでがんばろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況