一度作品として世間に出してしまった以上、
後からであろうが批判されるのは仕方が無いこと。
これは何も音楽だけではないだろう。

誤解であろうがなかろうが、聞き手の受け取り方なんて何通りも
存在するわけなんだから。

庇護する事も仲間として大切だと思うけど、
庇護の仕方を間違えると意味のないものになってしまう。

煽り主義だとか発言者の無知、ネットの間違った情報をそのまま信じているだとかは
曲そのものに関して説明がきちんとなされていないとなんの意味をもたらさない。
そのまま庇護した人にも当て嵌まってしまう。

なんか周りの人も少し浅はかなのではと思ってしまう。