X



全国47都道府県で未だにJリーグのクラブがない県(福井、滋賀、三重、和歌山、奈良、高知、島根)
0367U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:47:37.88ID:PBuGYggU0
大都市依存県、滋賀・奈良・和歌山
都市が線上にある県、三重・島根
遠隔県、高知・福井

加えて野球県がマイナス要素
東北は野球依存度が低かった
福島県なんかは面積が広いのでいわきの人が福島市に行くのは大変、水戸市の方が行きやすいくらい
福島県の経済都市と自負していた郡山も原発マネーが無いと動けない
福井県も原発マネーが無いと動かない
0368U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:57:51.76ID:BFIr5x6E0
だからこれからはJリーグチームがなくなる県と出来る県が同時になる可能性も高いよ
今年だと高知県にJリーグのチーム出来れば香川県にJリーグのチームが消える
も可能性は高いですよ
恨むなら60と決めたチェアマン
0369U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:03:42.22ID:BFIr5x6E0
>>364 
そうですよ
逆に聞くけとJFLってプロなん?
そもそもそんな当たり前なこと言わなくてもわかってると思うよ
あくまでも事実をしたまで
だから大宮がアマチュアのチームになる可能性もある。流石にここまで好調でJ3で1位だしないだろうけど
カマタマーレ讃岐だって1勝してないからどうなるか?
0370U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:14:45.30ID:PBuGYggU0
四国をサンプルとすると都市人口の少ない徳島市がJ1行けたり高松の低迷、松山もピリッとしない
都市人口なら高知市は十分なんだが高松見ちゃうとねー
0371U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:58:33.58ID:eTTsDEkX0
>>357
(ꐦ°᷄д°᷅)」
0372U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:48:38.66ID:a0BGavlY0
Jリーグは昇降格制度をやめればいい
あれはビジネスとしてなりいかないんだよ
ドラフトはともかく、昇降格制度の廃止をしたBリーグの判断は英断
0373U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:33:47.05ID:cKhtShZw0
昇降格なしにすると全試合の半分以上が消化試合になって興行的には失敗といえる
それにサッカーは野球やバスケと違って海外と競わなきゃいけないからぬるい試合をできるだけ少なくするしかない
0374U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:59:23.94ID:T1GZKH300
アジアサッカー連盟(AFC)主催のクラブ国際大会に関するライセンスの取得条件として、
昇降格制リーグ体系が原則になってるからね
実際ほとんどのAFC加盟協会のリーグが昇降格制だ
固定制リーグ体系だと「国内大会手抜き・国際大会本気」の不公平が起こりやすい
従来は固定制リーグ体系の協会も、AFCからの昇降格制への移行勧告を受けて改めてきてる
そうしないとクラブ国際大会出場枠を削られる、場合によっては出場枠が無くなるので

米国? あそこは北中米カリブ海サッカー連盟の加盟協会で、
米国サッカー協会抜きだと連盟が実質的に活動できないから周りが仕方なく黙ってるだけ
0375U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:53:07.39ID:T1GZKH300
昇降格制廃止論をぶつ人って、大相撲には文句言わないんだよな
日本で現存最古のプロスポーツリーグがどう見ても昇降格制なんだけど

Jリーグ加盟クラブが関取、そのうちJ3が十両と考えれば、
三重県勢・滋賀県勢・高知県勢の現状最上位クラブはJFLで幕下、
福井県勢・和歌山県勢・島根県勢の現状最上位クラブは地域リーグで三段目、ってことだな
0376 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:57.16ID:O61dB5nR0
JFL
高知 21 得16 失04 +12 ○○○○○○○●滋
─────J3参入─────
枚方 16 得14 失11 +03 △●○●○○○○峰
───J3・JFL入替戦───
沖縄 15 得17 失11 +06 ○○△△○△●○祖
三重 15 得12 失08 +04 ●○○△○△○△鈴
滋賀 13 得13 失07 +06 ○●○△●○●○高
栃市 13 得13 失11 +02 ●○○●●○○△青
本田 12 得08 失05 +03 ○△△△●○●○安
湯分 11 得10 失10 ±0 ●●△△○●○○宿
祖仙 11 得09 失09 ±0 ●○●○△●○△沖
鈴鹿 10 得10 失12 -02 ○○●●●△○●三
武蔵 09 得09 失10 -01 △○●○●△●△岡
青森 08 得06 失07 -01 △●△○●△△△栃
岡崎 07 得09 失12 -03 ○△△△●●△●武
新宿 05 得04 失14 -10 ●●△●○△●●湯
──JFL・地域リーグ入替戦──
峰光 05 得04 失17 -13 △●●○△●●●枚
────地域リーグ降格────
浦安 04 得05 失11 -06 ●●●●○●●△本
0377U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:23:31.20ID:0IEb3RLV0
あとはどれだけサポーターが足を運んでくれるかだな
0378U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:58:42.93ID:K1LFLcUM0
2週連続で三重ダービーなんですね
0379U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:13:17.14ID:GbSVUU9/0
三重県民は名古屋へ行く事が多いから
余り身近なチームも興味が無いかも
0380U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:20:56.17ID:QpBE6G4M0
23区もない。
0381U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:22:07.79ID:QpBE6G4M0
速く南葛かクリアソンが上がるか町田ゼルビアの23区移転
しないとサッカー空白地域に。
0382U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:26:55.43ID:UWRkC1vp0
和歌山はアルテリーヴォがあるだろ
元日本代表がいたりしたはずだ
はよJFLいけや
0383U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:22:39.63ID:zZfiBO5x0
商売にシビアな近江商人、伊勢商人
滋賀と三重が無いのは儲からないと感じているから

伊勢発祥のイオンがNPBJリーグに手を出さない
ダイエーみたいになりたく無いのか
0384U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:13:39.47ID:QGDbcI5/0
同じ轍は二度も踏まないのさ
0385U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:08:25.85ID:Ln+5ZzNo0
関東一都六県に山梨まで早々にJクラブができたのに三重和歌山滋賀にいまだにできないとは、東京圈の経済力の強さを見せつける
0386U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:27:12.29ID:NMDkGxG/0
Jクラブとか言うキングボンビーに蝕まれていない健全自治体マップかな?
0387U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:06:12.10ID:FxsujUdP0
和歌山は最後の野球県みたいな感じ 筒香さんが地元の英雄
0388U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:35:01.75ID:mHFIrNNy0
Jリーグ無いおかげで和歌山は大阪兵庫京都より健全な経済事情だからな
0389U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:22:08.48ID:pSs70gio0
Jチームのない県があってもいいと思う。
野球の場合、プロチームがない県の方が多数だが、そういうところは高校野球人気が高かったりする。
0390U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:34:10.14ID:DxjuWdvy0
>>389
昇降格制である以上、個々の都道府県のJリーグ加盟クラブ有無は、シーズン毎の状況次第
だから「プロチーム保有クラブの有無」ということの方が、本来の状況比較だろうし、
予算等運営規模はクラブ個々の所属階層次第でもあるから、
47都道府県それぞれにプロチーム保有クラブがあって構わない
「リーグが先か、クラブが先か」で考えるなら、それはもちろんクラブが先だ
昇降格制の包括型リーグ体系での各リーグは、本来飽くまで上から下までクラブの集合体

また、高校部活動やユースチームの年代は本来飽くまで育成の年代であって、
地域スポーツ全体の終着点ではない
0391U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:58:37.49ID:7MVcqM6u0
散々たかられて財政むしゃぶりつくされるしJクラブない方が行政嬉しいやろ
プラスの経済効果無いし
0392U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:55:10.43ID:DxjuWdvy0
市町村単位はともかく、都道府県単位で「プロ保有クラブ要らない」と公言する自治体は、
今時無いよ
昔「うちの県は合宿需要だけで賄えるから、地元プロ化は構想外」と言ってた某県にも、
今じゃ地元プロチーム保有クラブ(Jリーグ加盟済み)があるくらいだし
逆に言うとクラブというものは「初めにクラブありき」であって、プロチームが先じゃない
それこそユースチームその他も含めた地元スポーツの人員育成と振興拡充の方が本来主目的
0393U-名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:23:41.24ID:JwxWlBjO0
用意してやった施設に文句言うようなJリーグなんて無い方が住民も幸せだろう
0394U-名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:05:34.37ID:FZ3ycWKC0
>>379
和歌山も大阪圏内で十分電車でも通えてガンバセレッソも日帰りで見に行けるから
地元にJチームまでとは考えてもいないかも
0395 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 09:29:55.17ID:yODWWkKw0
まあプロクラブも所有出来ない三流県には住みたく無いわな
人間が三流になる
0396U-名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:59:40.36ID:X8cgO54N0
税リーグクラブなんてない方が行政も健全住民も安心
0397U-名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:12:22.86ID:yODWWkKw0
ほんと学校法人や宗教学校頼りの腐った県には住みたく無い
0398U-名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:18:50.82ID:GGqy+RJx0
南海電車ではよ帰れ
0399U-名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:51:57.63ID:T5UPeYAR0
>>394
大都市圏周辺県にはカネをかけてまで無理してJリーグなんか
作ることもない
0400U-名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:16:02.55ID:w0XX9U4C0
Jリーグが頭Jリーグなおかげで寄生されずに済んでるこの地域も都市圏顔負けに金持ってるとこあるからバレなくて助かったね。
0401U-名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:42:36.59ID:f0wU89uI0
南海電車ではよ帰れ
0402U-名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:44.71ID:7ufD9E0K0
頭Jリーグとか言う新しい言葉w
0403U-名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:06.68ID:INiO2nbl0
南海電車ではよ帰れ
0404U-名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:09.72ID:SZWrV4by0
南海電鉄沿線はJクラブが無い健全な沿線
阪和線は残念、長居にセレッソ🥲
0405U-名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:22:10.11ID:0yZcPW/k0
FC大阪が和歌山にでも移ってくれればな
東大阪の地元でもまったく存在感皆無だもんな
客も1000人も入らんし。
0406U-名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:42.79ID:Ef4BLCv10
和歌山県「金食い虫は来ないでください!」
0407U-名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:42:32.50ID:l96fcoDO0
三重ダービーと言ってもヨソの長野と松本や松山と今治みたいに県のナンバーワンとツーでライバルの市をホームにしてるならともかく、三重県でも津と四日市じゃなく鈴鹿と桑名(実質東員町)しかも桑名と鈴鹿の両市民とも関心なしでは全然盛り上がらない
0408U-名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:45:45.75ID:UmFeaShE0
三重県はサッカー名門校も多くスポーツに熱心
Jクラブが無いのは県も市町村もJリーグなんて必要無いと思っているから
0409U-名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:39.79ID:jiOwdaIa0
いっそJリーグクラブ全員寄生先の自治体の臨時職員って扱いにして正真正銘の税リーグに改名したらいいのにな。
給料ももちろん高卒臨時職員扱いで
0410U-名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:15:42.86ID:pfCayHrA0
409がどこまで本気で言ってるのかよく分からないが、一応、真面目にレスしておく
ACL(2024-25年シーズンからは1部相当ACLEと2部相当ACL2に分かれる)出場条件には、
「独立採算制クラブであって、自由競争プロ契約選手チームを保有している」
ということも含まれている
企業/官公庁の職員による部活動チームは独立採算制クラブではないので、ACL出場対象外
(よって、現行制度で言えば、例えば日本のJFLほかの実業団チームはACL出場対象外)
また、クラブ自体が形式上の独立採算制を採っていても、選手の獲得が自由競争に依らず、
義務的/優先的な割り当てに基づく場合は、アマチュアに準ずる資格として、ACL出場対象外
(よって、現行制度で言えば、例えば韓国の兵役選手専用クラブ金泉尚武はACL出場対象外)
AFC主催大会を自ら全て放棄する制度は採り得ず、Jリーグ全選手の自治体職員扱いは不可能
0411U-名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:52:24.53ID:szHOTnTp0
踊る阿呆に観る阿呆か
0412U-名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:44:35.41ID:j2cG7HiR0
寄生虫すら自分が困るから宿主を殺そうとはしないのにJリーグは寄生先殺しにかかるから恐ろしい
0413U-名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:00:44.28ID:oQzR5EDV0
こんな客入りスタジアム赤字確実
Jクラブなんてない方が日本が豊かになる

JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第3回戦

富山 vs 神戸 <富山> 入場者数:8,223人
東京V vs 広島 <味スタ> 入場者数:6,150人
長崎 vs 浦和 <トラスタ> 入場者数:7,872人
町田 vs 鹿島 <Gスタ> 入場者数:4,537人
横浜FC vs 名古屋 <ニッパツ> 入場者数:3,423人
柏 vs 福岡 <三協F柏> 入場者:3,848人
琉球 vs C大阪 <タピスタ> 入場者数:7,034人
秋田 vs 新潟 <ソユスタ> 入場者数:2,810人
鳥栖 vs FC東京 <駅スタ> 入場者数:2,862人
長野 vs 札幌 <長野U> 入場者数:4,800人
0414U-名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:10.86ID:R/Qg+gp30
日本にはJリーグに毒されてない県はもう7つしか残っていないのか
0415 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:24.32ID:IUW5pLy90
お前毎日毎日飽きないね
Jリーグ大好きかよw
0416U-名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:04:17.84ID:oWY/GHCu0
てかJリーグっていつどこで試合してんの?
0417U-名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:35:24.81ID:7xnbxDsv0
こんなんがプロスポーツってマジで無い方がええやろ。変にプロ名乗ってるせいでチームも選手も無駄なプライド高めてそうやし
0419U-名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:52:59.33ID:8wGNGdc00
だそうです
0420U-名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:40:12.90ID:zWc3BdNp0
三重は名古屋の、和歌山は大阪のJリーグBリーグを気軽に見に行けるから、地元に無理をしてまでチームを
作らなくてもいいだろう
0421U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:39:02.28ID:7IuRphYM0
>>408

ほう、全国制覇を何度も制覇しているのか?

それを言い訳と言うんだよ
0422U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:45:45.19ID:gu52yu3V0
Jリーグクラブ出来るぐらいならオウム真理教レベルの新興宗教出来る方がマシ
0423!dongri
垢版 |
2024/05/30(木) 11:14:27.88ID:L0OVkAKK0
尊師〜
0424!dongri
垢版 |
2024/05/30(木) 11:18:41.54ID:L0OVkAKK0
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃 彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃 中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ 彰晃 彰晃 光を浴びて 今 立ち上がる 若き血潮に 応援しよう みんなの暮らしを守るために 力をあわせて 推し上げよう 彰晃 彰晃 消費税廃止
0425U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:01:28.60ID:i9kWiN6h0
無駄な税金払わなくてよかったね おめでとう
0426U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:38:51.81ID:dUycQIZb0
地元の関心度もどうなるかだな
0427 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:41:38.99ID:zypogZwQ0
地元にJリーグクラブあっても誰もが無関心なんだからムリだろう
ウチの地元プロ野球球団も近くに無いのにJリーグガン無視やからな
J1上位常連のクラブやのに
0429U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:48:33.38ID:wptKxezw0
横浜でさえベイスターズと浜高の二強だからな
マリノスなんてまったく存在感ない
横縞とかYSに至っては‥
0430 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 22:12:52.25ID:/5MtEvTT0
Jリーグクラブ無い県はJリーグ上がりそうな地域クラブあったら参入タイミングで移転さすやろ
0431U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:35:35.02ID:Zt5Ns49N0
日本語でお願い ↑
0432U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:08:54.23ID:9uiaiSM+0
後発のBリーグにどんどんひっくり返されてるね
もうちょっと神奈川あたりのチームばらけさせたら
0433 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:19:15.60ID:9W7EWdq60

何具体的にがBリーグにひっくり返されてるの?
BリーグとJリーグの並んでるところってチーム数くらいだと思うけど
0434U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:22:37.15ID:UqNNFKY60
経営内容もBの一本勝ちだし中年独身おじさんしかファンがいないJリーグに対して10代20代のファンが多く家族連れ客も多いBの方がはるかに成功だわな
Jサポからムンムン臭う弱男コンテンツ臭もしないし
0435U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:22:38.23ID:LqEJOXY00
経営内容もBの一本勝ちだし中年独身おじさんしかファンがいないJリーグに対して10代20代のファンが多く家族連れ客も多いBの方がはるかに成功だわな
Jサポからムンムン臭う弱男コンテンツ臭もしないし
0436U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:29:08.22ID:9uiaiSM+0
NPB、J1、B1を制覇した都道府県は2つのみ
千葉県(ロッテ、柏レイソル、千葉ジェッツ)
広島県(カープ、サンフレッチェ、ドラゴンフライズ)

市町村単位では、広島市が初の3大リーグ制覇都市となった
0437U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:07:49.86ID:lT7bGr2z0
数年前に福井県在住の知人が上京してきた際に
神宮のヤクルトvs広島戦に連れていって一緒に見に行って
ビールを買おうとこっちで売り子のお姉ちゃんに声掛けしたけど
知人のいる福井県はJやBチームも無く、プロ野球も年に1度あるか無いかの環境下だから
ナマのスポーツ観戦をする機会もなかなか無い事もあってか
知人もビールの買い方やお金を渡すタイミングも分からなかったりで
こちらで教えたりしたが、内心思わず笑いそうになった。
こういった格差はまだあるのかなと思う。
0438 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/01(土) 21:36:27.96ID:9W7EWdq60
>>435
ザ・それってあなたの感想ですよね、ってレスだな
具体的な数字だしてくれよ
0439U-名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:32:40.07ID:G7kBuzGc0
まあJの観客が自称若者なおっさんソロの集合体なのは間違いじゃないからな。
ファミリーで観戦してる数の恐ろしいまでの少なさよ
0440U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:29:08.45ID:jziRy7FO0
>>435
天然芝があるからしょうがない Bは体育館でできるのが強いな 維持費かからん 設備の公共性も強い
税リーグじゃ勝ち目ねえわ
0441U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:32:36.07ID:HaFX63Xo0
Fも体育館なんだけどな、、
0442U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:09:07.90ID:9j2hZ15R0
体育館は各自治体建て替えたいのに出来てなかったからBリーグは渡りに船だったからな。小規模な展示会場や避難場所としても使えるし
0443U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:54:13.73ID:g4xxY8Fh0
野球にサッカーが勝てないのと同じで
サッカーにバスケは一生勝てない 
0444U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:18.08ID:5U4YmuVn0
経営内容がすでにBリーグの方が健全経営できてるんだよなぁ
0445U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:43:40.18ID:eHPJp/Mn0
失われた30年はJリーグと共にある
0446 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 17:17:20.18ID:pX3hc1Fl0
>>444
だから具体的な数字を出さない限りこどおじの妄想と変わらんってのw
バスケのほうが固定費は遥かに少なくて済むし選手年俸もサッカーより安い
にもかかわらずB3 を退会したチームはいくつある?
資金難を理由にJ3を退会したチームはあるか?
0447U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:26:03.62ID:EGKgVdKL0
>>446
税金チューチューするためにJに巣食ってるJ3クラブの方が害悪じゃん🤣
0449U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:39:46.76ID:HC9OXfrl0
サッカーはもう少し家族連れで行きやすい雰囲気にしてもらいたい。
子ども連れて行きにくい。
0450U-名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:09:04.32ID:XZtFwTwq0
0451U-名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:35:16.95ID:JeK/LtA30
今度はプロ野球ファンから嫌われるの飽きてバスケファンから嫌われる方向に行っちゃうのか。サッカーファンって常に嫌われようとしてる連中ばっかりだけど日常生活大丈夫なん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況