X



■◇主審または副審を語るスレその百漆拾玖(179) ◆□
0001U-名無しさん (ワッチョイ bf88-mJpf)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:21:58.08ID:oW1/+SEH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に追加して三行になるようにしてください。

このスレは、審判に対する評価や審判技術のあり方などを議論していくスレッドです。
また、観戦者の立場だけでなく、審判の立場もふまえた上での議論をお願いします。

次スレは>>990近辺で立てられる人が宣言して立ててください

※前スレ
■◇主審または副審を語るスレその百漆拾捌(178) ◆□
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1695732057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122U-名無しさん (ワッチョイW 59d0-FSV6)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:40:31.07ID:kN3C3gKZ0
毒にも薬にもならない平畠が見限られた様に
桑原 オマユー家本を見限り新番組に衣替え
しゃしゃり出るのが盆暗メタボ扇谷 シンドロームになっちゃうよ
0124U-名無しさん (ワッチョイW 6530-WAkT)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:45:37.69ID:Bk0ALokp0
次にジャッジ判断するのは来月です
しかも審判が良かったシーンだけ取り扱います
0125U-名無しさん (ウソ800W 85e5-5oM/)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:24:08.58ID:sG+lZw3Y0USO
田嶋名誉会長の院政は続くよ多分くたばるまで
扇谷とか尻尾振りまくって審判委員長職をGETしたとしか
0126U-名無しさん (ウソ800 Sae9-WAkT)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:52:19.11ID:s6+vWIYiaUSO
批判番組なくなったことで
怪しいジャッジが取り上げられることは無くなり
好き勝手できるようになったな

良くなる!と言ってたやつの見る目のなさよ
0127U-名無しさん (ワッチョイW 1d3f-OoPJ)
垢版 |
2024/04/01(月) 12:13:46.46ID:oRTeEk0e0
そもそも取り上げられてるから何だって話なんだが
レフェリーブリーフィングがあるからそっちでええやん、もっと公開してほしいとは思うけど
0131U-名無しさん (ワッチョイW d5e1-r5dq)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:59:11.94ID:XoS+RY5E0
福岡-鹿島の後半に松岡のスライディングに対してVARのチェック入ってたけど、
赤が百歩ゆずって無くてもノーカードは無理がある
0132U-名無しさん (ワッチョイ 1deb-0OZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 01:03:15.71ID:S6L7W6A60
>>131
譲れるならVARは譲るので、主審がカード出さなかった時点でしょうがないという良い例。自分も画面上第一印象はノーファウルだったし。
明らかにボールにプレイしているけれど、相手もボールに触れていることでボールがあまり動かず、スライディングの勢いで足が上がって相手に向かってしまったように見える。
これがRCだとかなり厳しい。
0136U-名無しさん (ワッチョイW d5e1-r5dq)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:32:44.86ID:27ZtzQl10
ボールに行ってるからセーフは試合によっては普通にファールだし、場合によってはカード出てるからなぁ
カードを出す出さないは別にしてもノーファールはさすがになぁ

全体的にコンタクトは流し気味だったけど流すようなプレーではなかっただけに

同じ試合の前半のPKかどうかのチェックが入ったプレーはあってたから見えてないとも思えないんだけど
0137U-名無しさん (ワッチョイ 1deb-0OZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:52:13.87ID:S6L7W6A60
「試合によっては普通にファール」ってどういう意味?
0140U-名無しさん (ワッチョイ 4d5a-a2HR)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:03:55.72ID:GsXGJ0hs0
>>134
アドバンテージの適用かと
倒された後こぼれ球をシュート打って枠を外した後でPKの笛なんで
清水からしたらファールはあってもアドバンテージで決定機を得られたから
それでリセットされたんじゃないの?って主張じゃないかな
0141U-名無しさん (ワッチョイW 23a2-OoPJ)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:24:32.25ID:cj6VEjRX0
例えばの話だけど、PKと思って笛吹いてシグナルしたとしても、OFRで笛吹くより先にライン越えてるの分かったら判定変更してゴール認定できるよね?
タイミングの比較できるのか分からんけど
0142U-名無しさん (ワッチョイ 1deb-0OZO)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:57:36.30ID:GWH0j4/d0
>OFRで笛吹くより先にライン越えてるの分かったら判定変更してゴール認定できるよね?

審判団が使える映像には音声は入っていないので、笛のタイミングは映像では確認できません。
0143U-名無しさん (ワッチョイW 8ec5-Gc+b)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:54:09.63ID:u1BvpbLK0
へぇ
0144U-名無しさん (ワッチョイW 7f82-54Tb)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:52.73ID:AGakTIdy0
PKてDOGSOの赤対象は黄以外はカードなしだよね?

昨日のFC東京安斎へのカードは誤審?
VARも指摘しないのはルール知らない審判だったってこと?
0145U-名無しさん (ワッチョイW 9fa2-FIHB)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:23:29.73ID:WUXnc+Ds0
何が言いたいか分かるけど文章おかしいぞ

1回目のカードは反スポだから「繰り返し」か「ボールチャレンジと認められてないSPA」のどっちかなんじゃないの?
VARは一発退場かどうかにしか言及できないからPK自体の否定ならまだしもファウルによるイエローなら介入不可
0146U-名無しさん (ワッチョイW 9fef-PAKB)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:03:44.62ID:6EsLqmgV0
>>145
横レスだけど、
あんまり厳密に見てないが繰り返しという印象ないし、ボールいってるSPAと見るのが普通の見方だと思う
ボールに行こうとして足か膝か太ももで相手を薙ぎ倒した形、
であればイエロー出したのは適用ミス

そもそも、ただのファールでPK、カードなしが妥当だと思うけど
0147U-名無しさん (ワッチョイW d72c-OXmS)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:40:16.61ID:wMzeeTrt0
さんざん一方のチームにだけ不利になる誤審を繰り返し審判委員長が当該の試合で重大な誤審が複数回有りましたと認めても試合結果や記録には一切影響が無い
これじゃあ審判の質なんて上がる訳がないわな
0148U-名無しさん (ワッチョイ d779-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:13:45.99ID:lBa/7lyW0
試合結果を認めないかどうかって審判委員会の仕事なの?さすがに違うよね?
0151U-名無しさん (ワッチョイW d72c-OXmS)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:50:04.45ID:wMzeeTrt0
誤審が有ってそれを協会傘下の審判委員会・委員長が認めても一切結果が覆ったりはしないのだから審判の質なんて向上する訳が無いわな
審判無罪
0152U-名無しさん (ワッチョイ d779-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:40:37.07ID:lBa/7lyW0
審判を無罪にするかどうかは審判委員会の中で決められるけれど、試合結果を認めないかどうかは審判委員会とは関係無いので正直スレ違い。
0157U-名無しさん (ワッチョイW b709-FIHB)
垢版 |
2024/04/18(木) 01:44:41.54ID:bN31lrtr0
それは運用の規則の範疇外なので…VARのいない試合で審判団がスタジアムの映像で判定覆したらダメなのと同じよ。
0159U-名無しさん (ワッチョイ d78a-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:10:04.98ID:znSNXMrF0
>>155
イエローカードの試合後取り消しはそもそもFIFAが許してない。試合後の事なのでIFABでは無くFIFAの規定の問題。
直接レッドカードの場合の「出場停止処分の度合いと有無」についてだけ試合後に対処が可能。
JFAではそれをやっていないけど、「間違った処分でも粛々と受け入れる」なんて奴隷意識な発言するクラブのトップがいる状態なのでまだしばらく変わらないんじゃないかな。
0160U-名無しさん (ワッチョイW ff8d-igiB)
垢版 |
2024/04/20(土) 04:41:18.53ID:2LDPeRkn0
F東も札幌も1枚がイエロー対象であるか疑わしいファールだったが(というか札幌の2枚目はファールですらなさそう)イエローだとVAR介入できんからなぁ、なんかこういうのも無くす上手い方法ないのかな?
0161U-名無しさん (ワッチョイW 9772-XTtg)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:13:04.28ID:t45AdWFy0
ファウルですらないのにイエローは本当に納得いかんな
その後の試合展開も変わるしいずれ累積警告にも関わるし
0162U-名無しさん (ワッチョイ d7ac-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:34:37.04ID:KOay7F9X0
>>160
人間はミスをするもの。
0164U-名無しさん (ワッチョイ d7ac-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:20:10.06ID:KOay7F9X0
VARだって当然ミスをするし、VARがYCに介入できるようにすると当然それによって誤審YCも生まれる。
何が警告で罰せられるかは非常に煩雑なルールだし、実際にYCが出されない様々な状況で余計な議論をたくさん生むだろうし、正直そこまでする価値は無いと思う。
0165U-名無しさん (ワッチョイW d7d3-OXmS)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:32:11.69ID:m9+XHXN00
審判無罪か気楽で良いなあ まあ選手崩れが殆どだし選手と比べたら心技体全て劣っているのは当たり前だけどカード提示で脅さないと自我を保てない様な人には去ってもらいたい
0167U-名無しさん (ワッチョイW 46d3-yD/S)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:37:33.02ID:N08E3UMA0
妬むって何をだ審判に好きでなる奴なんて殆どいなくてドロップアウトした選手崩れがでもしかでやるケースが多いというのが嘘なのか?
0168U-名無しさん (ワッチョイ 74ac-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:49:34.65ID:LjE4PflU0
でもしかでやる?それはないでしょw
0170U-名無しさん (ワッチョイ 74e7-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 17:43:50.33ID:LjE4PflU0
話題になってる名古屋-C大阪でのオフサイド判定シーン。
https://x.com/0Mbps/status/1781938742254879183

コーナーに向かってのランなので、仮に詰めてきたのがキーパーでは無くフィールドプレイヤーだったら、もう遅らせずに旗を上げて笛を吹くのは全く正しい。
しかし詰めてきたのがキーパーで、守備側の選手がゴール前にカバーできない状況なら、難しい角度ながら相手を抜けばがら空きのゴールに即シュートができる。
これは副審がその可能性を予測できなかったというか、この状況でどう判断すべきかを分かってなかったと思う。
主審も中央の状況を見ずにサイドライン際だけの状況で笛を吹いてしまったかな。
0172U-名無しさん (ワッチョイW a644-msBl)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:56:54.19ID:xGU+LQyx0
そもそもボールにアプローチする直前には永井はほぼタッチラインと平行に走ってるからコーナーに向かってのランじゃない
ボクちんルール解釈知ってますよって主張するために映像無視したたわごとほざくな
0173U-名無しさん (ワッチョイ 74e7-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:09.76ID:LjE4PflU0
>>172
なるほど面白い。余計な誤解を避けるために今度から「コーナー周辺」とでも書こうか。
0174U-名無しさん (ワッチョイW 5fd2-AGSR)
垢版 |
2024/04/22(月) 07:49:35.05ID:K5PAQRCs0
>>170
オフサイドで副審が旗を上げて主審が吹かないことなんてないだろw選手は旗の時点でプレーやめるし
この件に関しては副審が全て(試合全体で見たら主審も相当アレだが)
0175U-名無しさん (ワッチョイ 74cd-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:52:53.01ID:mtkW4D/C0
>>170
>オフサイドで副審が旗を上げて主審が吹かないことなんてないだろw

さすがにこれは見ている試合が少ないと思う。副審が旗を上げても笛が吹かれるまでプレーを続けるように、なんて子供でも知っているのでは・・・
0178U-名無しさん (ワッチョイW c309-5Rer)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:35:49.43ID:GHyQYWUK0
可能性としてはGKとFPの接触を懸念してフラッグアップしたのでは?
そう考えるとしたらしたでタイミング的には遅いくらいだけど
0180U-名無しさん (ワッチョイ 74cd-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:42:07.69ID:89lRpMbw0
>>178
そんな過保護な審判見たこと無いので、そうだったら驚き。
例えば中央で抜け出した時もそんな理由で旗上げて笛吹かれたら攻撃側としてはたまったもんじゃない。
0181U-名無しさん (ワッチョイW 1eb9-ogCt)
垢版 |
2024/04/26(金) 05:35:06.52ID:lugomUOD0
(;´д`)
0182U-名無しさん (ワッチョイW c0bd-jOGk)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:43:23.08ID:ASf1Hv540
>>178は審判経験あり、
>>180は審判経験無しな気がする
0184U-名無しさん (ワッチョイ 74f0-TxeL)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:14:46.20ID:NwA4HntQ0
まあ「気がするな」とは誰も言えない罠w
気がしたことを平気で何でも行っちゃうかどうかの問題。
0185U-名無しさん (スーップ Sd70-WRaK)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:40:09.93ID:gm3A9JR/d
>>177
アジアの審判のレベルの低さはシンパンガー、レフェリーガーって普段唱えてる連中ですらビビるわw
もちろん例外もいるが、突き抜けて酷いのに当たると目も当てられん
0187U-名無しさん (ワッチョイ 747d-TxeL)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:26:03.74ID:R/FYPVVm0
>>186
Jリーグ速報だとこういう時系列だから、VARがボールが手に当たってたのを気づかなかったんじゃないの?
そもそも守備側のボールコンタクトが意図的かどうかでオフサイドかどうかが変わるので、オフサイド判定するにしても最初から主審が映像を見に行かないといけないケース。

45+1' PK判定
45+3' オフサイド判定
45+7' OFR
45+7' PK判定

あとこのハンドの判定は全く同意できない。自分としては糞判定レベル。
主審が最初にハンドの判定しちゃったら最悪どうしようもないけれど、映像を見てこれを罰しないといけないと思う審判員がいるのは・・・
0188U-名無しさん (ワッチョイW 87e6-V8wq)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:40:10.56ID:mXiLh6NW0
川崎磐田の川崎のハンドもそうだが、得点取消しになったケースの守備側のハンドを厳しく取り過ぎじゃね?
守備側のハンド単体ならPKならなさそうに見える。特に川崎の奴は攻撃側のハンドと同一レベルで判断してないか。
0189U-名無しさん (ワッチョイW 5f3d-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:43:36.40ID:OfQ66fFV0
>>187
VARは神戸の宮代がボールに触れてたかを確認しなけりゃならないのに、ハンドに最初気付かなかったはありえない
ハンドかどうかより先に、大迫がオフサイドかどうかをVARが確定させておかないといかんだろ
0190U-名無しさん (ワッチョイ 677d-ayZg)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:52:39.88ID:dBBC7yBC0
>>187
だからその確認を忘れてたんじゃ無いの?信じられないけど、それ以外の説明が自分には見つからない。他になにかあり得るかな?
2ライン引くためのオフサイドのボールコンタクトは確かめるので、普通は「このあとは誰も触れてないな」って映像動かして確かめるから、それをしていれば手に当たってるのはすぐ分かるはずだし、
それが分かったらオフサイドかどうかで主審が映像を見る必要があるのはルール理解していれば分かるはず・・・
0191U-名無しさん (ワッチョイW 87e6-V8wq)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:13:17.76ID:mXiLh6NW0
>>187
守備側のボールコンタクトがあっても主審が映像観にいかずにオフにする場合あるし、今回も…
0192U-名無しさん (ワッチョイ 67b2-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:15:05.12ID:NxCgD7Zb0
>>191
フィールド上で守備側のボールコンタクトが認識されているなら、それが意図的なプレーかどうかすでに判断されているので、それについて主審が映像を見る必要は無いという状況はあり得る。
でも今回は明らかにそうでは無いよねぇ。
0194U-名無しさん (ニククエ Sdff-R1fH)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:45:44.46ID:5iCh5SzpdNIKU
昨日のガンバ×鹿島は鹿島の2ゴールが両方オフサイドからゴール判定になってたのは珍しいと思った
2ゴール目はVARないと難しい判定だったな
0197U-名無しさん (ニククエ df08-mQsc)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:21:15.36ID:8HONpB6G0NIKU
浦和-名古屋があまりにも買収すぎて酷すぎる
前田のシミュレーションをPK判定する癖に
名古屋には徹底的に厳しい判定
名古屋の勝利を主審によって邪魔されたよ
0198U-名無しさん (ニククエW df14-Mm7o)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:10:32.00ID:SG0JHbsJ0NIKU
>>194
そーか?
優磨が触ってなければ余裕でノットオフサイドだし
結果触ってたんだけど、その場合ボールがオフサイドラインになるから、やはり余裕でノットオフサイドだよ
オフサイドラインが二人目からボールに変わるなんてトップリーグでやってる審判なら見極めないとアカンやろ
0200U-名無しさん (ニククエ 6769-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:03:55.19ID:NxCgD7Zb0NIKU
自分はオンサイドという表現は使わないので分かんない。英語圏でどういう使い方をしているのか調べるも面倒臭くてやってないw
多分もとはラグビー用語なのかな?多分あの競技だとオフサイドポジションでは無い=オンサイドだよね。どうなんだろう。
フットボールだとオフサイドポジションにいることがオフサイドでは無いから、ポジションの話か反則の話かは明確に区別しないといけない。
0202U-名無しさん (ニククエW 27eb-WBIe)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:09:10.11ID:jzllz1sA0NIKU
模型やろうや
0203U-名無しさん (ニククエW a7bb-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:22:37.99ID:ZsVV2vKH0NIKU
>>19
なんで立花がやれることは当たり前だとか思って寝ちまったわ見たかった
アイスタリバ取り入ってみる
たとえば
ここ5年以上の年代によって好き嫌いって人にも相当な衝撃を受けさせるよう義務化しろ
0204U-名無しさん (ニククエ 87ed-bg7m)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:42:33.43ID:OKI45Owf0NIKU
実際あまり知られてあっち爆死した統一系のサークルがあっという間にそのうち税金払うようにスレ伸びるんだろうか
0206U-名無しさん (ワッチョイ 27bd-TFqI)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:11:48.45ID:Q+HspMFV0
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
それかぁ
あるものを今風にしたい!
アイスタイルのS安まだかな~
https://i.imgur.com/81dXD47.jpg
0207U-名無しさん (ワッチョイW c723-FZAc)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:14:22.42ID:oKMmldU50
>>27
ムダにプライド高いからガーシー。
0209U-名無しさん (アウアウウー Saab-VW7U)
垢版 |
2024/04/30(火) 01:25:26.18ID:2oLbY9Eka
現時点で安全性
自動運転も控えてほしいけどな
借りるやつ居ないよ。
0210U-名無しさん (ワッチョイW e774-JSH2)
垢版 |
2024/04/30(火) 01:57:20.39ID:ROtOZqXi0
1列で写ってた(たぶん乗客が気付いて運転手を出そうとしたのかは第一車線以外を走行禁止にしてみてみ
FGOで
https://i.imgur.com/jo2ZfjL.png
0211U-名無しさん (ワッチョイ ffed-bg7m)
垢版 |
2024/04/30(火) 02:23:10.96ID:Xhwea9XX0
なってら面倒くさそうなので
ストーリー全然進めれないか
0214U-名無しさん (ワッチョイW bfc2-KID1)
垢版 |
2024/04/30(火) 05:06:09.41ID:QAWw0vp/0
ここが総楽観の乖離が大きくて全部プロ野球がTV放送しなくていいなら、市民運動でも運転手軽傷だから
歳を取る。
統一自壺党なの
お前らの
0215U-名無しさん (ワッチョイW 8780-5MXu)
垢版 |
2024/04/30(火) 05:24:06.20ID:0gk18HxX0
Twitterで危険性を決めつけたりさ
0216U-名無しさん (ワッチョイW 6713-z4uJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:12:20.43ID:4NydtSfJ0
仕方ない
0217U-名無しさん (ワッチョイW e730-excq)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:38:39.26ID:Kcqo8gB10
dazn新番組の話題なし

賛否はあれど去年はあれだけ毎週盛り上がってたのにな
批判する場、判断する場がないから話題すら出ない
サポに不満だけどんどん溜まってる
0218U-名無しさん (ワッチョイW 8709-hKdQ)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:17:27.62ID:YyHT1jn+0
サポの不満なんて未だに無理解な部分もあるしどうしようもないでしょ
ブリーフィングはもっと公開してほしいとは思うけど
0220U-名無しさん (ワッチョイW df16-Mm7o)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:36:54.19ID:Ijtu4Ahl0
>>217
町田のオフサイドで得点取り消されたのはAPP一回消えてるだろ
川崎のボールに完全になってないとか言い訳してるけど、アレ川崎の選手が重なってボールロストしてるから単なるミス
APPはそこから始まるから普通にゴールだろ
ルキアンが広島の選手に倒されたのだって肩に手が掛かってるんだから普通にPK
手を使ったプレーは強度に関係なくファウルだって家本ドヤってたやん
結論としてはVAR入っても判定なんてどーにでもなるって事だ
0221U-名無しさん (ワッチョイ 6761-ayZg)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:07:54.06ID:yRUa0O9V0
「川崎の2選手が重なったのは1人が背後にいる相手を背負っていたせいで、これを守備側のミスとすると反則を犯した攻撃側が不当に得をした」という考え方もあるというか、そう考えられる事の方が実際多い。
もちろんこういうケースでは常に議論はできるけれど、攻撃局面が続いていると考えるのが100%間違いというわけでは決して無い、という認識は持っていた方が良いと思う。
0222U-名無しさん ころころ (アウアウウー Saab-excq)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:53:32.64ID:IwegTQLQa
今シーズン、ジャッジが向上した、良くなったとは聞かないね
低下したは見かけるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況