X



トップページ国内サッカー
1002コメント405KB

■フットボール専用スタジアム PART254■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e1da-HOF0 [2400:2200:381:b735:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 13:29:22.12ID:LZTlgMP70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART253■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1704448310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0036U-名無しさん (ワッチョイ 13b2-fWbJ [2001:268:98bd:d4d5:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 10:29:39.81ID:Gf4NtYjX0
大宮アルディージャなんてもう伸びしろゼロの限界集落みたいなチームだし
屋根カバー率以外はJ1規格満たしてるナクスタ有るし

何でJFLに落ちそうなチームの為に
浦和レッズの聖地、浦和駒場を潰して
専スタ作って大宮にも使わせてやれ

陸上なんて熊谷でいいとか
0037U-名無しさん (ワッチョイW 53df-E9n8 [2001:268:9856:101b:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 10:46:14.50ID:GuQvwP/c0
>>34
>お前は「浦和駒場陸上競技場なんて要らね。陸上競技なんて熊谷でやれば良いじゃん」

状況によっては正しくその通りだけと?
国体があるから県ごとに1種の陸上競技場は必須だけど、市町村ごとに有るべき根拠があるのか?って話なんだが?

まあ今更駒場を専スタにする根拠もないけどな。今のレッズには狭いし。
0038U-名無しさん (バットンキン MMd3-7pC4 [153.233.195.207])
垢版 |
2024/01/28(日) 12:59:16.92ID:qt16K0PzM
>>32
既に多過ぎるのが問題なわけで。。
0044U-名無しさん (ワッチョイW 99ae-fGgp [2001:268:9b5e:a778:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 15:16:22.27ID:INmNYVw90
スタジアム新設「声上げ続ける」 ロアッソ熊本がサポーターと意見交換会

 サッカーJ2ロアッソ熊本を運営するアスリートクラブ熊本は27日、サポーターとの意見交換会をえがお健康スタジアムで行い、新スタジアム建設について「行政に相談しているが、まだ時間がかかる。声を上げ続ける」と答えた。  クラブ側は藤本靖博社長...

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://kumanichi.com/articles/1306690
0047U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-7pC4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/01/28(日) 16:40:50.24ID:sFBWVnnB0
声を上げ続ける姿勢は大事。

四半世紀近く糞スタで、何の声も上がらないチームもある。
0048U-名無しさん (ワッチョイ 2b3c-FDGc [49.250.210.205])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:00:36.38ID:XYnlilcS0
熊本は気質的に難しいと思うよ
今の陸上スタもデカいし、行政も柔軟な考え方する方じゃないだろ
隣の長崎見て民間云々言いそうだし
0049U-名無しさん (ワッチョイW 91ff-X7+I [122.26.127.131])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:09.36ID:WoelYgDp0
鹿児島が建てたら「ウチにも建てろ」てなるやろ
0050U-名無しさん (ワッチョイ 13bb-7cac [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:50:29.58ID:xenyQ5HG0
何やかんや言うても、亀岡は嵯峨野線で京都駅から各停でも30分、快速なら20分、特急なら15分。
京都市内在住の麿サポなら嵯峨野線の駅まで出ればあとは一本で結構行きやすいし、何より亀岡駅前なのが
強みよ。

山越えるから「どこいくねーん?!」になるのはあるけど、開業5年目ともなるともはや麿サポは元より、
ビジターサポも慣れたもんやでの。京都~亀岡の各駅(保津峡以外)はだいたい麿サポやビジターサポがおる。

個人的には通いなれた場所ではあるが、行くたびに小旅行感が味わえるのは現地観戦の楽しみではある。
0054U-名無しさん (ワッチョイW 13f0-fGgp [2001:268:9beb:2583:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:18.03ID:mI6jbiVY0
そんなサッカーファンだけにしか通用しない価値観を行政は持ち合わせていないだろ
大分なんてワールドカップ開催スタジアムだぞ
新富の5,000人専用スタに劣ってると普通は思わない
0055U-名無しさん (ワッチョイ 2b3c-FDGc [49.250.210.205])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:29:30.18ID:XYnlilcS0
新富>大分はここのスレ民だけだなw
一般人や行政はWC会場の大分はサッカーメインのスタジアムと認識してるだろう
九州では大分と熊本がいつまでも陸スタだと予想するが
0058U-名無しさん (ワッチョイW fb4e-pPT0 [223.223.124.62])
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:52.98ID:wOWiOR+d0
>>54
そこはお役人どうこうではなく首長(の支持者)の意向だから、
単純といえなくもない

予算配分について漠然とした優先順位がある中で、
スタジアム建設をどこまで上位にするかは最終的に民意の問題であり、そこで感情論も重大な要素の1つになるのも間違いではない。
0060U-名無しさん (ワッチョイW fb9c-fGgp [2001:268:9bd7:5a0b:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 22:44:00.32ID:yUAds5tf0
>>58
ワールドカップ開催会場が5,000人専用スタより劣ってるという価値観が民意ならとっくにサッカースタジアムが建ってるだろ 笑
それは熊本でも同じことや
世間はそんなにサッカーの味方でもないぞ
0066U-名無しさん (ワッチョイW fb4e-pPT0 [223.223.124.62])
垢版 |
2024/01/28(日) 23:08:46.11ID:wOWiOR+d0
>>63
熊本や大分の現在の平均動員を全く考慮せずに揚げ足取りでわざわざ小型のいちごサッカー場だけに絞って比較言及する>>60に呆れてるだけだよ
まがりなにもJ1昇格を目指してるクラブなんだから
0068U-名無しさん (ワッチョイW fb4e-pPT0 [223.223.124.62])
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:08.51ID:wOWiOR+d0
>>67
現実的な先行事例として比較されるのが北九州~鳥栖って話だ
京都や広島がスタジアム造るのに歴史があるからってだけでバードスタジムに足繁く通ったりしないだろ
そういう現実を見ずに批判ありきの詭弁ふるってどうすんの?
0069U-名無しさん (ワッチョイW 9116-fGgp [2001:268:9b58:1dba:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 23:38:19.87ID:cGOxi7N40
>>68
そこら辺の先行事例は関係ないんだよね
こういう流れだから

> 鹿児島が建てたら「ウチにも建てろ」てなるやろ
> いや結構単純でしょ。
> 鹿児島がなれば九州で陸スタが熊本、大分だけになる。仲間外れ感か半端ないよ。

鹿児島がスイッチを押す
いやいやそんな簡単じゃないだろって話や
鹿児島が建てようが建てまいが鳥栖も北Qも既存なんだから別問題だろ
相当どーでもいい話だけど理解できた?
0070U-名無しさん (ワッチョイW fb4e-pPT0 [223.223.124.62])
垢版 |
2024/01/28(日) 23:54:51.37ID:wOWiOR+d0
>>69
仲間外れになることそれ自体は事実でしょ。
文化の醸成が進んでない発展途上エリアなんですねという点は。

そこをどう解釈・評価するかは人それぞれ。
それでいて良くも悪くも地方の名士は見栄を張らざるを得ない属性だったりする。
そこから先はクラブやスタジアム推進派の頑張り次第。




大分についても、およそ十年後には物理的な制約で真剣に改修工事の是非が論じられるようになるだろうから、
そこまでに今から長期戦でサッカースタジアムを造る機運を高めることになるだろう。
トリニータの本拠地として陸上競技場のまま長期延命改修を施すか、
トリニータの本拠地を別に用意して無理な改修をせずにおくか、
その逆で等々力方式にするか
0071U-名無しさん (ワッチョイW e930-icwS [116.64.225.102])
垢版 |
2024/01/29(月) 00:44:01.86ID:djC0qGl80
アタランタのアウェー側改修終わりそうだな
桜もアウェー側はよう改修してくれ
0073U-名無しさん (ワッチョイ 13f2-7cac [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 06:14:26.14ID:22kd7an10
腐っても大分大目玉はワールドカップのあった場所だし、ごくごくまれにではあるが
代表戦もある、サッカーをメインに使ってる大きな陸上競技場だが、大分市街地から
離れた丘の上で立地悪すぎるわ、堀込式&大屋根で風通し悪くて芝がやばいのがなぁ。

以前代表が大目玉で試合するために宿舎から向かってたら、大分スポーツ公園につながる
道路で事故が起きて渋滞に巻き込まれ、会場入りがギリギリになったってことがあったし…。

大分も市民県民サポはあそこで満足してるのかな。熊本はKKウイングのアクセスについて
問題提起されてるよね。
0077U-名無しさん (ササクッテロロ Spc5-X7+I [126.254.49.101])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:15:32.61ID:0FfWxclgp
WINNERの払戻率(50%)を競馬並み(70%台)に引き上げれば
サッカー人気も爆上げする可能性が?
0078U-名無しさん (ワッチョイW 2b10-E9n8 [2001:268:9812:bb6d:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:17:58.67ID:RXiARniA0
ネット投票もだが、さらに爆上げした切欠はスマホでレース中継觀れることかな。
スカパーとかはチャンネル数に限度があるし茶の間でしか観れない。かつてサッカーもそうだった。
0080U-名無しさん (ワッチョイW 8132-on+i [2400:2200:601:ebcc:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:06:44.57ID:bPMVAajl0
>>56
間違えて野田トレセンの方に行ってしまう人もまあまあいたりするからなw
ややこしいから集約させて欲しい
0082U-名無しさん (ワッチョイW 2b10-E9n8 [2001:268:9812:bb6d:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:02:23.90ID:RXiARniA0
引き続き競馬ネタですまん

【地方競馬】売上推移を過去10年まとめ!最近は絶好調【2022年最新】
https://moukaru-keiba.com/local/local-feature-article/local-horse-racing-sales-trends/

目茶苦茶地方で存続危機だった高知競馬が現在年間900億以上も売り上げ、金沢や笠松は微増程度。関東に絞ると大井川崎船橋に比べて浦和は下のほうで高知にも売上が負けている。
何故こういう差が生じるのか?
これってサッカーJリーグにも似たような課題があったりするのよね。
0083U-名無しさん (ワッチョイ 893d-KgIs [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:35:57.91ID:bcMMvWoj0
>>82
広島の競輪場はほんの数年前までは閉鎖へと動いてたけど、来年7月にはアーバンサイクルパークス広島として生まれ変わるよ。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/111/321377.html
0084U-名無しさん (ニククエW 2b10-E9n8 [2001:268:9812:bb6d:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:45:46.20ID:RXiARniA0NIKU
92の答えを言うとナイター競馬か否か。
関東だと浦和競馬がナイター無し。
当然のように平日は稼ぎにくいし、土日はJRAと被って更に稼ぎにくい。

時間帯が被る点ではサッカーも共通する悩みだろうね。平日は全試合同時刻でダゾーン視聴者だけでも取り合いになる。21時からとか17時からとか分割できればライブを複数観れてダゾーンに払う金の価値も変わると思うけどね。
夏だと札幌ドーム以外すべて夜開催、この時は札幌の1人勝ちかなあ、と思う。
0089U-名無しさん (ニククエ 6988-KOZz [180.58.41.11])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:53:03.41ID:jR5LXlgA0NIKU
>>12
駒場って市原臨海とあまり変わらないな
しかも2階席崩れそうじゃないか…
0090U-名無しさん (ニククエW 91f5-n8Qc [240a:61:1cf0:47f9:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 20:00:47.62ID:+InD3aqH0NIKU
ホント、さいたま市は土地が無い
NACK5スタも実際増席させられたのは両ゴール裏だけだしね
2.5〜3万クラスのスタジアムを建てるとしたら道場くらいじゃないだろうか?
0093U-名無しさん (ニククエW e930-icwS [116.64.225.102])
垢版 |
2024/01/29(月) 20:26:05.42ID:djC0qGl80NIKU
浦和サポは国立嫌ってるからなぁ
0096U-名無しさん (ニククエ 8961-KgIs [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 23:10:15.78ID:bcMMvWoj0NIKU
>>94
対戦(ビジター)チームの応援およびグッズの着用・使用可能エリアは、㉑ビジターシート(自由席)、⑬北コーナーシート(メインスタンド側)、④プレイヤーズアイシート(メインB)(北側)、⑤カテゴリー2(北側)のみとなります。
上記以外の席種は、対戦(ビジター)チームの応援およびグッズの着用・使用はできません。

https://i.imgur.com/YmtY6DA.jpg

https://www.sanfrecce.co.jp/asset/pdf/ticket/peacewing_seatguide.pdf
0097U-名無しさん (ニククエW 2bed-7pC4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/01/29(月) 23:15:07.35ID:cV5s34wY0NIKU
緩衝帯ほど座席の無駄は無いな。
0101U-名無しさん (ニククエ 2b3c-FDGc [49.250.210.205])
垢版 |
2024/01/29(月) 23:59:06.66ID:ZzEYbmBF0NIKU
東京・関東は諦めろ
西日本と東北ならまだ可能性は高いぞ
0105U-名無しさん (ワッチョイW fbb6-FLsJ [2001:268:9b68:8612:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 06:57:50.45ID:l7SeiEVY0
東京に関しては署名活動とか都知事への要望書とかジャパネットみたいな事業構想とか一度も聞いたことがないな
葛飾区の計画や代々木妄想以外に誰も何も動かないんだから100年経っても何か建つわけがない
0106U-名無しさん (ワッチョイW f9f9-on+i [2400:2200:4a3:3488:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 07:01:34.81ID:Noc0qwTY0
人口の多さからして、首都圏は傾斜急(32度くらいの)の陸スタでもいいから3万弱のスタジアムを増やして欲しいな
浦和鹿島川崎相手に日立台や三ツ沢は正直キツすぎる
0109U-名無しさん (ワッチョイW e930-icwS [116.64.225.102])
垢版 |
2024/01/30(火) 08:36:28.77ID:gfYZ/JbV0
陸スタなんかいらねえよ
0111U-名無しさん (ワッチョイW 537e-FLsJ [2001:268:9bd7:80ca:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 11:35:57.76ID:+Wv1UwdT0
新スタジアム構想を掲げた福山シティFCの地元では有力候補地「競馬場跡地」に財界が野球場推し
http://imgur.com/RawnXOu.jpg

米球場視察を市長に報告 経済同友会福山支部
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/418104
 広島経済同友会福山支部は29日、広島県福山市総合体育館エフピコアリーナふくやま(千代田町)の隣接地に整備を提唱する「スポーツパーク」構想実現に向けた昨年の米国球場視察について、枝広直幹市長に報告した。
 同支部は2021年、市営競馬場跡地のみらい創造ゾーンに野球場と運動広場を整備する構想を市に提言した。

福山の経済団体 「スポーツパーク」構想実現に向けアメリカの球場視察  広島・福山市
https://news.ntv.co.jp/n/htv/category/society/ht72b6fe156c0c4fd28e18629331e4d422
福山市の経済団体が、野球場などを備える「スポーツパーク」構想の実現に向け、アメリカの球場を視察し、その結果を市長に報告しました。
経済同友会が、福山市総合体育館「エフピコアリーナふくやま」の隣に、野球場と運動広場を整備する「スポーツパーク」構想を市に提案したのは2021年でした。
そしてその実現に向け、2023年10月に同友会の会員8人が、視察のために渡米しました。
http://imgur.com/btA9E9G.jpg
0121U-名無しさん (オッペケ Src5-k3Mf [126.255.128.72])
垢版 |
2024/01/30(火) 13:26:40.80ID:5PAOBtTIr
サンドどっちマンツアーズ

広島・槙野智章対奄美・元ちとせ

初回放送日: 2024年2月4日

奄美大島出身の元ちとせと広島市出身の槙野智章が、地元のパワースポットとソウルフードツアーで対決! 奄美大島在住の元ちとせは、世界自然遺産に登録された島ならではの不思議な絶景や地元で愛される伝統菓子を紹介。スタジオではシマ唄を披露し盛り上げる!槙野智章は、川から巡る最新のサッカースタジアムや新ソウルフード汁なし担々麺を紹介。さらに定番のお好み焼き作りを伊達社長が体験!行きたいのはどっち?!

https://www.nhk.jp/p/ts/5M2M51VY5Y/episode/te/P22KK35284/
0122U-名無しさん (ワッチョイW 91ff-X7+I [122.26.127.131])
垢版 |
2024/01/30(火) 13:30:48.21ID:34nhdOA20
この国を動かしてるのが70代以上の野球世代だからな
この世代はほんと野球しかなかったから

いまの40代が権力の座につくまで野球場が量産されるw
0123U-名無しさん (ワッチョイ 7be1-heBI [2400:4153:a823:9700:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 14:52:27.97ID:rcL6Gtfi0
米マイナーリーグみたいな野球場を作ろうとしてるのは素晴らしい
0124U-名無しさん (スフッ Sd33-Kh6D [49.106.216.67])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:33:04.07ID:aUpH59o5d
>>118
広島経済同友会は宇品にサッカースタジアムを造る様に知事や市長に提言していた団体でその背後には中国新聞がいる
市民球場跡地をイベント広場にするように提言した広島市文化協会の代表が中国新聞の○本一族(当時)
X(ツイッター)で「広島市文化協会」で検索して古い記事を掘り返してみるよろし
0125U-名無しさん (ワッチョイW 9947-aXIQ [240a:61:1c42:8557:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:30:29.43ID:4K39WLO80
東京や神奈川にはもっとキャパの大きいスタを建てろと言ってるのは、多すぎる人口を見たり
ミニキャパで開催する試合のチケットが取れなかった奴(特にJなら浦和瓦斯鹿島川崎サポ)の感情論じゃないかと思う
なんだかW杯のアジア枠を減らして欧州枠を増やせと言ってる奴とタイプが似てるなと
0126U-名無しさん (ワッチョイW 8b88-FLsJ [153.156.71.14])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:37:37.56ID:FGMAEKas0
>>125
過去の集客データーをリサーチした上でモノ言ってるからな
◯◯vs浦和、鹿島(国立)はほとんど3万超えしてたし、浦和vs鹿島(国立)に至っては4万超えしてたわけで
でも国立もサッカー以外のイベントはたくさん組まれてるわけでいつでも自由に使えるわけじゃない
ただ首都圏は駅からの徒歩圏で空いてる土地がそんなにないのがな....
0127U-名無しさん (ワッチョイW 910d-icwS [240a:61:3c64:9483:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:40:19.61ID:gm6xZkZb0
でも鞠瓦斯にはデカいスタジアム必要だろ
緑横縞は新スタ作るにしてもキャパ2万スタート(改築できる構造にして)とかでいいけどさ
0128U-名無しさん (トンモー MM3d-Xv+k [218.225.230.161])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:42:24.11ID:DFQC/fLEM
横浜では三ツ沢公園内にもう一つ球技場を作ろうと考えてたところ、市民の声ではやっぱり税金の無駄と言う奴が現れてたw
肯定的に捉えてたのもいるが、三ツ沢の桜山はお花見やランニングSPOTでもあるし中立的立場で考えるとあの案はちょっと行きすぎかな
陸と球のトレードならまだね
0131U-名無しさん (ワッチョイW 89d7-3R21 [2001:268:9b95:aea9:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:26:16.37ID:taxwce8Y0
福岡は九大箱崎キャンパス移転跡地になんとか絡めないのかな

地下鉄隣接、街中で立地としては最高だが、もう無理だろな
0132U-名無しさん (アウウィフW FF9d-KwBx [106.154.179.131])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:29:36.78ID:G+dtSW+ZF
3万クラスの専スタ陸スタやサカラグもできる開閉アリーナを建てようとすると、老害達が反発してデモを引き起こしそうで怖い
立地状況からして足りないからこういった構想が出てくるんだろ。横浜にしても相模原にしても
0133U-名無しさん (ワッチョイ 99d4-NbCu [2400:4052:88a0:6400:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:37:08.68ID:cCpdizka0
しかし野球場を作ろうとすると老害共は揃って賛成するんですね分かります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況