X



トップページ国内サッカー
1002コメント401KB

■フットボール専用スタジアム PART243■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW d5bd-edyX [220.25.213.185])
垢版 |
2023/07/26(水) 18:38:30.75ID:X94Ff1Lv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART242■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1688254106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505U-名無しさん (ワッチョイ f0b8-gypu [124.241.185.183])
垢版 |
2023/08/10(木) 17:04:46.02ID:r6q2mZ1o0
>>503
杉山だけどこういうのがYahooで記事になるのは大事だな。
まあ改造したところで糞スタにしかならんけど。

>>493
豊スタは綺麗に再生させると思うよ。
時間も金もあるから。

そういや先日の試合、川崎のピッチがボロボロだったんだが管理不足?
この夏が暑すぎるのかな?
陸スタであの管理だと屋根や座席で覆われるとヤバイね。
川崎のサッカーが出来なくなるかも。
0506U-名無しさん (ワッチョイ c9e1-1OC2 [180.24.34.108])
垢版 |
2023/08/10(木) 18:50:28.37ID:GolGhSY50
>>503
書いてる奴があれだけどそれでも少しは胸がすくな
陸上関係者ざまあ
0508U-名無しさん (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.139.154])
垢版 |
2023/08/10(木) 19:02:08.46ID:jQVNSLUwa
2031年の奈良県開催「国スポ」で大阪・長居競技場の利用を検討 - 山下知事の競技場新設計画中止で
https://www.nara-np.co.jp/news/20230810212348.html

 奈良県の山下真知事は9日の定例記者会見で、2031年の県開催が内々定している国民スポーツ大会(国スポ)に向け、予算執行査定で新設計画を中止した陸上競技場の代替案として、奈良市法蓮佐保山4丁目の市鴻ノ池陸上競技場(ロートフィールド奈良)に加え、大阪市の長居陸上競技場の利用を検討していることを明らかにした。
国スポに向けては25年度に各競技の中央競技団体の視察が予定されており、県は、陸上競技場を含め、本年度中に会場計画にめどをつけたい考えだ。

この記事の残り文字数:718文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。
0509東京人 (ワッチョイW ccff-lp8H [153.242.29.12])
垢版 |
2023/08/10(木) 19:33:40.68ID:ISfq1wP80
やっぱりスタジアムはアクセスが大事や。当たり前だが
広島と長崎のスタジアムは革命や。
0511U-名無しさん (ワッチョイ 3930-PQBn [110.134.141.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 20:57:32.85ID:i1u5+kQb0
>>503

まあ結局改修したところで既存スタンドそのままなら新規スタンドの約12000人?しか専スタの恩恵受けないんだけどな
既存スタンドに座る人は今まで通り陸スタからの眺めで尚且つ座席も狭いままだろ?
0515U-名無しさん (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.139.202])
垢版 |
2023/08/11(金) 01:47:47.49ID:cGWoOlh9a
今治72.7%、柏71.5%、すごいですねー
のあれか
ハコの大きさが全然違うものを同じ土俵に並べて比較することに何の意味があるのやら
平均観客動員数だと、今治3,867人、柏10,800人(横M27,081人/40.9%)
0516U-名無しさん (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.139.202])
垢版 |
2023/08/11(金) 04:12:25.32ID:cGWoOlh9a
サッカースタジアム建設候補地で県が鹿児島市に質問文書提出

鹿児島市は、本港区エリアの「北ふ頭」をサッカースタジアム整備の新たな建設候補地として検討を進めていますが、「北ふ頭」は県の所有地で、港湾計画の変更が必要になることから課題を指摘する声も上がっています。

こうしたなか、10日、市議会の特別委員会が開かれ、先月3日、県と市が行った協議の中で、県側から8つの項目をあげて市の考えを詳しく求める文書を提出していたことが明らかになりました。

これを受けて、議員からは「後手後手に回っていて、市の本気度が伝わらない」とか「いつになれば市として課題の整理が終わるのか」など市の姿勢を問いただす意見が相次ぎました。

こうした意見を受け、市は一連の課題をふまえた「北ふ頭」での新たな配置案を来月末までに開かれる予定の協議会に示すとしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230810/5050024223.html
0521東京人 (ワッチョイW ccff-lp8H [153.242.29.12])
垢版 |
2023/08/11(金) 05:04:15.26ID:iTmNX8aM0
金満のサウジですらスタジアムのレベルはjリーグよりかなり低い。やはり需要が大事。

東京には需要があるのにできない。
まあ世界陸上終わったら解体建て替えやな。
陸上なんて客もはいらん。意味なし
0522東京人 (ワッチョイW ccff-lp8H [153.242.29.12])
垢版 |
2023/08/11(金) 05:25:25.08ID:iTmNX8aM0
中国も凄いのはヨーロッパのメガクラブレベルだが
陸スタもまだ多いな。

jリーグはやはりスタジアムと観客の入り含めたらアジアトップクラス。欧州トップにはまだまだだが
0523U-名無しさん (ワッチョイ 0ead-QQBb [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/11(金) 07:57:49.28ID:jIpJYcLe0
そりゃ金有るわ歴史有るわの野球がええ場所は抑えとるやろし、野球の無い地域でも金も歴史もない上に急激に頭数増やしたサッカーだとチームによってはそういう文句の出そうな場所に恥ずかしげもなくスタジアム建ててそうやしな
0524U-名無しさん (ワッチョイW d64e-GH7z [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/11(金) 09:21:36.76ID:3012yDR90
鹿児島にしろ平塚にしろ Jリーグサッカーの
価値をどう捉えるかだけだろ。本気で地元市民の宝として成長させたいなら建設するだろ。どうでもかなら 建設しない。
0525U-名無しさん (ワッチョイW 9603-eiAY [133.201.152.129])
垢版 |
2023/08/11(金) 09:45:32.74ID:ddXxc2Ls0
アクセスのいい長崎広島のスタジアムが成功する事でこれからのスタジアム建設にもかなり影響ありそうだな
そんな中で浦和のサポはJリーグ全体の集客に悪影響をもたらせたね
0526名無し募集中。。。 (ワッチョイW ee7d-+6Ka [183.76.141.113])
垢版 |
2023/08/11(金) 10:03:41.40ID:/RCBC8v70
鹿児島は建てることに反対してないだろ
場所に揉めてるだけでなんだかんだいって建てるだろ
そうなると長崎鹿児島の対抗心で熊本も
岡山と山口も広島のを見ていずれ建てると思う
清水とか湘南は親が金出したがらないのと一県に複数jチームだから県も消極的だから厳しい
0529U-名無しさん (ワッチョイ e43c-PTAs [49.250.210.205])
垢版 |
2023/08/11(金) 11:24:18.89ID:lrwnooRm0
岡山はクラブトップがやり手だけど、まだそこしか発信してない印象
行政とかが絡んで具体化してくると僻地に提案されて詰むだろうな
広島長崎が都心部に新設したから今更郊外スタは流れ的に難しいだろうし
0531U-名無しさん (オッペケ Sr21-hlaP [126.166.151.120])
垢版 |
2023/08/11(金) 11:59:41.16ID:xwPBYFYmr
広島長崎みたいに好立地にスタジアムを建てられるのは難易度高いよ
地方でも街中エリアには基本空きがないし
プロ野球でも本拠地建て替えとなると土地の確保の問題は出るだろう
0533U-名無しさん (ワッチョイ 9904-uQHI [182.170.179.163])
垢版 |
2023/08/11(金) 13:42:29.05ID:agPuvt3R0
>>517
此処まで具体的な質問を投げかけているってのは
逆に言えば鹿児島市がどんだけ見切り発車で北埠頭案を出したかってことなんだよな
まあ時間なかったからってのも有ると思うけど
0534U-名無しさん (アウアウウー Sa95-02n1 [106.130.137.83])
垢版 |
2023/08/11(金) 14:12:37.33ID:Kl1cNAkja
>>526
岡山のこれまでの歴史見ると、広島がやれば後追いするから、なんとか建てようとはするだろう

ただ大口スポンサーがいない市民クラブだから、お金をどうするのか?最大の課題
広島のように、困ったらエディオン、マツダのような企業がない
ベネッセが比較的デカい企業だけど、サッカーには全く無関心
0535U-名無しさん (アウアウウー Sa95-02n1 [106.130.137.83])
垢版 |
2023/08/11(金) 14:17:23.62ID:Kl1cNAkja
清水の鈴与ですら、岡山サポには金満スポンサーに映ってるようだから、本当にお金ないんだよな

サポも新スタになって席が3000円になったら困ると現状維持(屋根なし1800円)を望む声が上がるぐらいだし、相当ハードル高いだろね

広島と親善試合して、岡山サポがピースウイングを目の当たりにすれば、多少は新スタ機運が盛り上がるかもしれんが
0542U-名無しさん (スップ Sd44-83mM [1.72.4.149])
垢版 |
2023/08/11(金) 16:30:32.34ID:FDgl+W+Td
清水の駅前は冷蔵倉庫より遙かに広いから、スタも冷蔵倉庫も、場合によってはドリプラも移設出来そうではある
0543U-名無しさん (ワッチョイW d64e-GH7z [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/11(金) 18:56:06.38ID:3012yDR90
まあな岡山都市圏内の市が岡山市とあまり
仲良く無いんでわざわざ岡山市のクラブに都市圏内企業から金を集めるのは厳しい。縁もゆかりも無い楽天が仙台に行った例があるけどJ2で岡山は厳しいかな?
0544U-名無しさん (アウアウウー Sa08-Z3Zk [106.133.100.125])
垢版 |
2023/08/11(金) 19:09:44.96ID:yG34q0ksa
新スタの方がトラスタより明らかにピッチに影が落ちる
DAZN日中配信は見づらいが現地は今より環境良くなるよ
0545U-名無しさん (アウアウウー Sa08-Z3Zk [106.133.103.96])
垢版 |
2023/08/11(金) 19:10:52.20ID:sfdJqWj6a
新スタの方がトラスタより明らかにピッチに影が落ちる
DAZN日中配信は見づらいが現地は今より環境良くなるよ
0547U-名無しさん (アウアウウー Sa08-Z3Zk [106.133.103.96])
垢版 |
2023/08/11(金) 19:12:22.87ID:sfdJqWj6a
すまん誤爆
0548U-名無しさん (ワッチョイ e43c-PTAs [49.250.210.205])
垢版 |
2023/08/11(金) 19:20:27.99ID:lrwnooRm0
岡山も県外スポンサーを連れてくるしかない
長崎もSoftBankやMSCや県にゆかりのない企業を持ってきてる
親会社ビジネス絡みだとしてもスタジアム建てたいなら今後必須だろうな
0553U-名無しさん (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.130.145])
垢版 |
2023/08/11(金) 20:59:55.03ID:tvEBaOa4a
そりゃ冠スポンサーも施設命名権もユニフォームスポンサーもすべて億単位のお金が動くけど、チーム名称に企業名を入れてもクラブに1円も入らないからな
WEリーグみたいにチーム名に命名権を導入すれば別だが

バカじゃなければ理解できること
0560U-名無しさん (JP 0Hd8-OpsD [61.206.254.250])
垢版 |
2023/08/11(金) 21:59:48.33ID:IDPm44+WH
話は変わるが、7~8年前の話、、
富山市に専スタ建設計画があったような記憶がある。
発起人は地元財界の一部の人
場所は城跡の近所だったような記憶が、、

その後どうなったのだろうか?
0568U-名無しさん (ワッチョイW d0ed-TC6V [221.242.88.234])
垢版 |
2023/08/11(金) 22:51:01.23ID:kkPBoeGa0
市民球場跡地ももみじを植えないで桜を植えるのか
桜の木を植えるのが悪いとは思わないけどカープの球場跡地だから紅く色づく広葉樹でも良かったと思う
中央公園も桜でなくジャカランダとか
その方が他の公園と違って特色あると思うだけど
0569U-名無しさん (ワッチョイW 424e-A48g [203.168.122.122])
垢版 |
2023/08/12(土) 00:58:55.35ID:1yaSznvv0
>>563

Bリーグは最初企業名も特例でOKみたいな規約になってたが、殆どつけず、付けてた所も辞めたりして、今じゃ企業名NGになった

戦前からの下地とマスメディアの大バックアップがない限りチーム名に企業名は駄目だぞ。

経営的にも1つ企業に依存するデメリットのほうが大きい。
0570東京人 (アウアウウー Sa6b-vKXP [106.180.50.4])
垢版 |
2023/08/12(土) 01:09:00.33ID:IB+3wIRda
陸上とかどうせ黒人に勝てないんだからトラックなんていらないだろ。
サッカーはブラジルにさえ奇跡でも勝てる競技なんや
邪魔するなや陸豚
0571U-名無しさん (ワッチョイW 1bd1-Y0TY [160.86.103.50])
垢版 |
2023/08/12(土) 01:20:59.16ID:jhQHnjwC0
>>539
清水が観光都市?? 
全く候補にならない。
地震で津波の心配ある。
0572U-名無しさん (ワッチョイ 62ad-c7f8 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/12(土) 03:27:44.15ID:mNB6Xgvo0
まあしかし企業名つけたプロ野球が隆盛して、
つけなかったJリーグが衰退の一途だからなあ
あんまり説得力はない 現実はそうなってるの
トヨタ名古屋グランパスに日産横浜マリノスでも
別にいいと思うけどね
0573U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-7vmv [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/12(土) 04:23:49.00ID:bULBov+k0
企業名の野球が本当に上手く行ってるなら、サッカーもバスケも企業名つけてるだろ
観戦者の年齢層はJリーグより10歳以上高く、昔からの野球世代の高齢者が支えてるのが現状だし、若い世代の野球離れも進んでる

そもそも、欧米を見ても企業入れてるところは殆どない
特に企業が強く、経営に特化してるアメリカでも入れないのは、一つの企業に依存するデメリットを感じてるからじゃないか?
0574U-名無しさん (ワッチョイW 8b7c-dh2Z [144.91.165.78])
垢版 |
2023/08/12(土) 06:32:37.66ID:X3fkqsuM0
>>471
京都は府だと聞いたぞ
0579U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.59.96])
垢版 |
2023/08/12(土) 08:11:33.97ID:N3S1Fw+7a
>普通は県内にJクラブができて移行は市が基本で県がスタジアム建設改修工事で金だしたケースはゼロだぞ

そういう意味か
他人に正確に物事を伝える体裁がまったくできていないな
「県内に“複数の”Jクラブが」とか「“新たな”Jクラブが」とか明確に条件を提示していない以上、茨城県立カシマサッカースタジアムだって京都府立京都スタジアム(サンガスタ)だって問題なく該当してしまう
そして「移行」って何や?文脈から推測するに「以降」か?
投稿ボタンをポチする前の推敲を怠るからこういうお粗末なことになる
ネット掲示板で読み手に対する配慮が欠落してる奴は100年ロムって学ぶところからスタートした方がいい
0581U-名無しさん (ワッチョイW 42ed-MNfl [221.242.88.234])
垢版 |
2023/08/12(土) 08:57:29.74ID:SjMQpnqj0
ヨドコウ球技場は元々ホッケー場だったんだよね
あまりに稼働率が低くて芝生化改修することを認めてくれた
陸上競技場を改造することは稼働率低くても聖域のようで認めてくれないけど
0583U-名無しさん (ワッチョイW 424e-epl3 [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/12(土) 09:04:13.85ID:SvKkzh/M0
馬鹿じゃないのかスポーツ大国アメリカのあらゆるスポーツチームに企業名なんかないだろ!
チームに企業名を付けるとかありえない。日本社会の歪んだ構造の典型的な例 
0586U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.131.45])
垢版 |
2023/08/12(土) 09:28:32.73ID:3SKyx6KZa
見直しもせず見直しもせず

推敲しろと忠告したのにやらないからこういう恥ずかしいことになる
50スレだろうと100スレだろうと一部の常連にしか意味が伝わらない書き込みに価値はない
ロムに専念して学んどけ
0587U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/12(土) 09:58:21.91ID:vEl/o1cv0
>>57
現場からすれば選手迎えるのにそれなりのリスクと準備する時間を要したと思うけど
選手の驚く様子や世界に届くとかプレミアリーグ並みとかって感想聞くと
かなり良いモノが出来るのだと感じさせられるな。
マツダスタジアム参考にしたとか聞いてたからプレミアリーグが出てきてびっくりしたわ。
0588U-名無しさん (ブーイモ MMa2-Pkw6 [49.239.65.72])
垢版 |
2023/08/12(土) 10:15:19.00ID:7qJhq6PAM
>>551
Jリーグはチームに地名をつけて、自治体をスポンサーにした
0589U-名無しさん (ワッチョイW 424e-epl3 [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/12(土) 10:59:10.74ID:SvKkzh/M0
駄目な理由  スポーツの本質から外れてる
むしろプロ野球球団が企業名を外す努力をするべき
カープを見習え!日本の常識は世界の非常識。
プロスポーツのチームに企業名を付けるのは自由民主主義の国ではあり得ないんだよ本当は!
0592U-名無しさん (ワッチョイW bbeb-F04V [106.156.22.185])
垢版 |
2023/08/12(土) 11:45:01.80ID:ZorM7nMI0
>>589
カープが(株)広島カープ時代だった時に企業名が入ってないと広告宣伝費で赤字補填出来ないと税務署から指摘があり「東洋」を入れて名称変更しないまま現在に至る。今は東洋工業は無いけど苦しい時に支えてくれたことに敬意表して球団名は広島東洋カープのままになってる。
0594U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-LTgU [153.252.137.129])
垢版 |
2023/08/12(土) 12:16:55.22ID:qHfw6LoZ0
近辺にJR羽田空港アクセス線の途中駅が設けられれば大井ふ頭も中々好立地になるんだけどな
途中駅設置の計画はないみたい
0595U-名無しさん (ワッチョイW 16ed-SKaA [113.40.11.241])
垢版 |
2023/08/12(土) 12:20:58.76ID:ckxSMbc60
杉山の国立改修は正論だけど、こんなの建てる前から誰もが分かってた。だから当初は専スタ化が前提だった。

今頃こんな議論が出ること自体おかしい。もっともそれを言うなら、改修に費用掛かるからやらない、とした決定も珍奇だし、それを支持したサッカー協会会長も変。
0596U-名無しさん (ワッチョイ 62ad-c7f8 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/12(土) 12:39:54.25ID:mNB6Xgvo0
欧州南米の地域同士の代理戦争みたいなサッカー文化は日本の企業や学生スポーツ文化から発生したプロスポーツとは全く違うから、成り立ちが市民クラブで欧州サッカークラブにかなり近いカープファンくらいにしか理解できんやろ
Jリーグはそれの真似事してるけど大体の日本人には合ってないのだから衰退するばかり
0597U-名無しさん (ワッチョイW 424e-A48g [203.168.122.122])
垢版 |
2023/08/12(土) 12:47:26.71ID:1yaSznvv0
>>588

その通りで名前に企業名が入ってないから自治体も支援しやすい(Jの理念として自治体などと三位一体)し、複数企業から支援を受けられる(リスクの分散)

今どき名前が入ってるといっても1スポーツチームに膨大なお金を回せる企業など殆どない、楽天やジャパネットは異例、大企業だと株主もいるし激しく制限される。
成金的に金出せる企業はコロッとコケる可能性がある。

企業名など人気面でも経営面でもデメリットが大き過ぎて議題にも登らないし、メルカリやミクシィの社長ですら否定的
0599U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/12(土) 12:50:15.54ID:vEl/o1cv0
地域間代理戦争と聞くと何故か浦和を連想する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況