X



トップページ国内サッカー
1002コメント263KB

   ガンバ大阪 Part3473    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (スププ Sd3a-18Wq [49.96.20.134])
垢版 |
2023/05/26(金) 12:05:53.47ID:CTHd+ouOd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
   ガンバ大阪 Part3472    
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1684929358/

ガンバ大阪公式ホームページ
https://www.gamba-osaka.net/

テンプレ
2021
http://www.tsune-file.net/2021.htm
2022
http://www.tsune-file.net/2022.htm
2023
http://www.tsune-file.net/2023.htm

過去ログ倉庫
http://www.tsune-file.net/log.htm

ガンバ大阪 Part4(避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1619100912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002U-名無しさん (スププ Sd5a-6svB [49.98.233.154])
垢版 |
2023/05/26(金) 16:30:38.03ID:q9w/GctJd
ガンバ再興への道|ポヤトス監督の“ロマンチック”なチャレンジがいよいよ限界点に。今季の大きな分岐点は…[番記者の見解]

https://news.yahoo.co.jp/articles/d73274d6a458d886e7d71a45d3d8766f0bb4eaec?page=1

ポヤトス監督は「スペースを支配する」ことに重きを置く。ボールを握り、選手の立ち位置で相手陣内にスペースを作り出し、その場所に共通理解のもとにボールを送ってチャンスを作る。

こんな事してねえだろ適当すぎる記事だな
✖︎スペースを支配する
○ポール保持する
0006U-名無しさん (ワッチョイW 93ff-O85+ [124.100.8.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 16:43:18.84ID:H5KeCgWG0
>>5
内ゲバはさすがに草
0008U-名無しさん (ワッチョイW d6a4-ywoQ [111.169.66.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 16:56:50.67ID:maBTKJFu0
>>4

監督の墓場...ガンバ大阪

監督の墓場とは、監督としての才能欠如・力量不足を悟った
S級監督が群れを離れて本能的に向かうとされる場所。
都市伝説の一種であり、存在を裏付ける証拠としては
初代監督の釜本からはじまり
セホーン、宮本、松波、片野坂と半年以上指揮しての
契約解除後は監督業を廃業していることから。
0011U-名無しさん (ワッチョイW 93ff-O85+ [124.100.8.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:14:48.64ID:H5KeCgWG0
28日にアウェー新潟戦を迎えるG大阪は26日、吹田市内で調整を行った。敗れれば8連敗した95年以来28年ぶりとなるクラブワースト2位のリーグ6連敗。J1最下位と苦しい状況下だが、ポヤトス監督は「難しい状況でも文句を言うことはない。全員が今の状況から脱却したいと思っているし、しっかり練習している」とファイティングポーズを取った。

 敵地での新潟戦は苦手にはしていない。08年12月に負けたのを最後に8試合負けなし(4勝4分け)。今季リーグ3位タイの7得点を挙げてブレーク中のMF伊藤涼太郎(25)やドリブラーのMF三戸舜介(20)らを「ポテンシャルの高い選手が多く在籍している」と賞賛しつつも「同じボールを支配したいチーム」に負けるつもりはない。

 勝てば4月9日のリーグ川崎F戦以来公式戦10試合ぶりの白星となる。
0017U-名無しさん (ワッチョイW d6a4-ywoQ [111.169.66.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:44:34.67ID:maBTKJFu0
ガンバ再興への道|今季の大きな分岐点は…
 
G大阪、そしてダニエル・ポヤトス監督の
ロマンチックなチャレンジがいよいよ限界点に近づいてきた。

14試合を終えてわずか1勝。
クラブは歴史的な低迷を続けている。

「試合をコントロールできていたが……」と
毎試合のようにポヤトス監督は苦渋の表情を浮かべる。
勝てないことで生じた迷いはプレーから鋭さを奪い、
判断の遅れ、さらにミスの連鎖も招く。まさに泥沼だ。

それでも指揮官は、自身の考えを貫こうとしている。
それは契約時、クラブから中長期的な狙いを持って、
攻撃的なスタイルのチーム作りを託された事が理由のひとつだ。

「目の前の勝点を取りに行くのか、
将来的にタイトルを目ざせるチームを作るのか、
2つの選択肢がある。たとえば目の前の勝点を取るために、
リスクを冒さず、やることを変えて、その先に何が残るのか」

「サッカーはファンのためにあると思っている。
チームのサッカーを見て、楽しんでいただきたい。
このスタイルは選手も楽しめると実感している」
と自身にも言い聞かせるように語る。

ポヤトス監督は自身のポリシーを貫く覚悟で
「フィジカル的にそこまで強くなくても、
ボールを持つのが上手い選手たちと自分はよく戦ってきた。
ガンバ大阪の選手たちにアトレチコやアビスパ福岡のような
戦いが合うとは思っていない。
私はクラブから与えてもらった選手と戦う。
このクラブには自分の考えと合う選手が多くいると思っている」

しかし、プロの世界ではタイムリミットがあるのも現実。
これ以上結果が出なければ、J1残留を最優先とした
現実路線にクラブが舵を切る可能性は十分にある。

残留最優先にさっさと舵を切れ!!バカ小野!!
0018U-名無しさん (スフッ Sd5a-KK5X [49.104.37.146])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:11:37.89ID:xIn1hfyud
https://news.yahoo.co.jp/articles/48fb524b98393c4825c49c9e005598ea2ef16ecb
トップチーム人件費
【J1】
1.ヴィッセル神戸 48億3900万円(+2900万円)
2.横浜F・マリノス 34億1500万円(+8億7400万円)
3.川崎フロンターレ 30億1800万円(▲4億1300万円)
4.鹿島アントラーズ 29億9800万円(+3億5600万円)
5.浦和レッズ 28億5300万円(±0)
6.ガンバ大阪 28億3700万円(+2億4300万円)
7.名古屋グランパス 28億1700万円(▲1億1200万円)
8.FC東京 25億3800万円(+5300万円)
9.サンフレッチェ広島 23億2000万円(+6億1000万円)
10.清水エスパルス 22億900万円(+3億100万円)
11.セレッソ大阪 20億4300万円(▲4億600万円)
12.北海道コンサドーレ札幌 18億1400万円(+2億7400万円)
14.京都サンガF.C. 17億600万円(+6億9700万円)
15.アビスパ福岡 16億7700万円(+1億4100万円)
17.ジュビロ磐田 13億400万円(▲9900万円)
19.サガン鳥栖 10億8800万円(▲1億3000万円)
※柏レイソル(前年度30億3300万円)、湘南ベルマーレ(前年度11億5600万円)は後日発表。
0020U-名無しさん (ワッチョイW 2bbb-ISS0 [14.8.0.128])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:19:26.83ID:0jbyLgxF0
>>17
ポヤちゃんは辞めへんでええ〜
0026U-名無しさん (ワッチョイW 53bd-6uBr [60.103.221.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:48:24.40ID:EU77GfhW0
松田さんに助けてもらうしかないでこの状況
0030U-名無しさん (ワッチョイW 93ff-O85+ [124.100.8.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:55:12.46ID:H5KeCgWG0
結果が出ていないなかでも、内容を追求する勇気と覚悟があるか。監督もクラブフロントも覚悟はあるようだが、勇気の部分がピッチ内で薄れているように見えて仕方ない。

 ポヤトス監督が昨季率いたJ2の徳島ヴォルティスは、シーズン折り返しの21節までは4勝13分4敗。22節から最終節までは9勝10分2敗と向上した。一つきっかけがあれば変貌するかもしれないが、個人的には、デッドラインはシーズンの半分となる6月11日開催のFC東京戦かと考えている。

 万が一、舵を切る決断をした際には180度方針を変えるのではなく、ポヤトスサッカーを継承できて攻撃構築の手腕を持つ指揮官を据えて欲しい。そうでなければ、昨年までと同じ過ちを繰り返すだけになってしまう。

取材・文●飯間健(スポーツニッポン新聞社)
0039U-名無しさん (スップ Sd5a-6vsB [49.97.103.14])
垢版 |
2023/05/26(金) 19:40:18.09ID:gbpngx8Zd
ヘナチョコフィジカルでボールを保持しようとするだけのサッカー
和田が標榜するこのスタイルの行き着いたのが2012年なんだがね
あの年に同じカテゴリーの別チームからガンバを見ててわからないのかね
だからどこで仕事してもダメなんでしょうね
0040U-名無しさん (ワッチョイW 53bd-6uBr [60.103.221.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 19:48:37.99ID:EU77GfhW0
リカルドは確定で青黒最高傑作宇佐美出される
0041U-名無しさん (スップ Sdfa-003Q [1.75.1.80])
垢版 |
2023/05/26(金) 19:53:31.16ID:OKwdGde3d
流行りのスペイン人監督、技術あるアカデミー組も揃ってる、外国人にもお金をかけてる、なんでこれで弱いんだ!!

と机を叩いてるところ
0050U-名無しさん (テテンテンテン MM16-YxB8 [133.106.32.147])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:17:20.85ID:uMspuP6vM
リカルドは無い

リカルドは
走らない守備しない選手は
生え抜きや生え抜きに準じる外様でも一掃する
浦和みたいに生え抜きに拘らないチームには適切だが
ガンバのように生え抜きは保護するチームでは無理
0054U-名無しさん (ワッチョイW 2bbb-ZSVH [14.10.51.128])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:26:55.28ID:ApF/cyuM0
怖い w 怖い w 怖い w 怖い w
怖い w 怖い w 怖い w 怖い w
怖い w 怖い w 怖い w 怖い w

頑張って大阪に勝ち星を分けたげたいわ
by 強虎
0057U-名無しさん (アウアウウーT Sab7-FHE1 [106.131.227.140])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:38:04.01ID:RLbokrvNa
>>11
全然状況ちゃうやんけアハハヽ(´∇`)ノ
0058U-名無しさん (アウアウウーT Sab7-FHE1 [106.131.227.140])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:41:16.94ID:RLbokrvNa
>>17
責任逃れもいいとこやな!私は悪くない、選手のレベルの問題って言ってるじゃん‼
0059U-名無しさん (ササクッテロラ Speb-MKu5 [126.186.147.84])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:47:46.89ID:FMrXAlzpp
生えて抜けるから生え抜きなんや。
若けりゃ抜けても生えてくる

今のガンバ抜けたら生えてこん。
クラブとして老化しとる証拠や
0060U-名無しさん (ワッチョイW d6a4-ywoQ [111.169.66.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:49:50.23ID:maBTKJFu0
ガンバ大阪が苦境に陥っている。
14試合を消化し、1勝4分9敗。
目下5連敗中で最下位に沈む。西の雄は巻き返せるのか。
サッカーライターの下薗昌記氏に見解をうかがった。

「圧倒的に支配するサッカー。攻守において」

今季開幕前の2月上旬、宇佐美貴史は
ダニエル・ポヤトス監督とともに作り上げる
新たなスタイルについて、こう言い切っていた。

しかし、14試合を終えて、最下位に低迷するばかりか、
得点数はリーグワースト3位、失点数もワースト2位で
「支配する」という言葉と無縁の数字だけが残されている。

 あくまでも降格枠が1つという
今季のレギュレーションが大前提ではあるが、
G大阪が残留争いから抜け出すのはまだ、可能だと考える。

ピッチ内での結果だけでなく、筆者が重視するのは
日々の囲み取材における指揮官の発言内容だ。
この先、指揮を執っても未来はない、と
早々に感じさせたかつてのセホーン氏や
レヴィー・クルピ氏に感じた絶望感は、
今のところ、ポヤトス監督に感じることはない。

 通訳を挟むこともあって、毎回、30分近くに及ぶ
試合前の囲み取材には論理性も感じるし、
G大阪を成長させたいという
パシオン(スペイン語で情熱)にもみなぎっている。


下薗も斬り込まないなあ。
ロマンティック?パッション?んなもので残留出来るかよ
現実見ろ!
セホーンや苦ピ、松波や片野坂より絶望感感じてるよ俺は
0062U-名無しさん (ワッチョイW 93ff-O85+ [124.100.8.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:59:05.42ID:H5KeCgWG0
浦和も原口とか最近では早川君なんていい選手よ古くは阿部勇樹もいるし
0064U-名無しさん (ワッチョイW d6a4-ywoQ [111.169.66.100])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:10:27.76ID:maBTKJFu0
ガンバ大阪が苦境に陥っている。
14試合を消化し、1勝4分9敗。
目下5連敗中で最下位に沈む。西の雄は巻き返せるのか。
スポーツニッポン新聞社の飯間健記者に見解をうかがった。

卵が先か鶏が先か。因果性のジレンマが、
G大阪にも降りかかっている。14試合を終えて
1勝4分9敗の最下位。
3年連続でJ2降格の危機に瀕している。

 ダニエル・ポヤトス監督は紳士的だ。試合前の囲み取材では、通訳を介してだが平均30分は対応してくれる。嫌な質問にもしっかりと答えてくれる。厳しい現実も受け入れている。

 そのなかで、最近よく話題に上るのが「勝つためにシステムや戦い方を変えないのか」というもの。ただ、決まって答えは「NO」。変化ではなく、改善だと強調するやりとりが多い。
 
 ポヤトス監督が昨季率いたJ2の徳島ヴォルティスは、
シーズン折り返しの21節までは4勝13分4敗。
22節から最終節までは9勝10分2敗と向上した。
一つきっかけがあれば変貌するかもしれないが、
個人的には、デッドラインはシーズンの半分となる
6月11日開催のFC東京戦かと考えている。

 万が一、舵を切る決断をした際には
180度方針を変えるのではなく、
ポヤトスサッカーを継承できて
攻撃構築の手腕を持つ指揮官を据えて欲しい。
そうでなければ、昨年までと
同じ過ちを繰り返すだけになってしまう。


今度はスポニチ飯間か。
ポヤッカーを継承しつつ攻撃構築のできる監督?
そんなのいるのかよ
0066U-名無しさん (ワッチョイ 2bbb-FIIW [14.10.57.192])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:13:26.82ID:f8svNnu/0
>>61
セホーンとクルピを一緒にしたらクルピが気の毒すぎる
クルピもフロントの被害者だろ
来てみたら井手口いなくなってて矢島が来てたんだから
そして矢島は天皇杯にすら登録されず仙台行き・・・
0069U-名無しさん (ワッチョイW ee91-a5bG [121.81.139.169])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:20:08.82ID:WBV9JpzV0
ガンバはリーグで走行距離最下位だって。スプリントもワースト3
0072U-名無しさん (ワッチョイW ee91-6svB [121.82.148.133])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:23:52.46ID:3XFntHk70
最近hummelのつぶやきもガンバを避けてる感…
0076U-名無しさん (ワッチョイW 2eff-OQT5 [153.252.137.134])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:49:47.16ID:p5ZD6idW0
>>75
スペースを支配するサッカーをするつもりなら右サイドは空いてるコースに2人外と中にもっと早く走り込むべきやったね
ボールウォッチャーの癖がどうしても抜けない
ポヤトスの理想は個々人がスペースを見つけて動くべきって感じなんやろうけどオートマチックに奪いどころと走るコースを作って考える負担を減らしてやったほうがええんかもな
0078U-名無しさん (ワッチョイ 3ac5-aEwJ [61.89.12.91])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:50:49.04ID:u18H7pz20
>>75
あかん!セルティックに持ってかれてまう😱
0080U-名無しさん (ワッチョイW 67d0-ZVvj [218.220.14.19])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:59:05.83ID:m6KJrSK80
パスサッカーやろうとしてんのにワンタッチで出せる距離に誰もいないのが当たり前のチーム
0082U-名無しさん (ワッチョイW 93ff-O85+ [124.100.8.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 22:00:24.26ID:H5KeCgWG0
>>80
教えてもらわなきゃできないわな
アドリブでやれってのが無理な話
0097U-名無しさん (スーップ Sd5a-9tQm [49.106.111.46])
垢版 |
2023/05/26(金) 22:39:30.72ID:rcVsp0C0d
>>23
それが全て出来て、実際やってた高江麗央より松波が獲ってきた宇佐美を選んだガンバは
とりあえず宇佐美に一番合うサッカーを模索するしかないんよね。

いやさ、宇佐美が19夏に帰って来た時に14年の宇佐美が帰って来たら全然違う世界線になってたんだろうけどなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況