X



トップページ国内サッカー
1002コメント518KB

秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ササクッテロラ Spb7-+47u)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:53:03.38ID:4srWty/zp
!extend:default:vvvvv:1000:512

らスレではこの話題で持ちきりなので
差別化のためにも専スレを立てました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0336U-名無しさん (ワッチョイW 2bbd-lxNs)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:23:44.84ID:CjEjCPjA0
https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25082/
チェアマン ※野々村芳和72(清水東-慶應大-千葉--札幌会長)
理事 窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事)
理事 ※髙田春奈77(国際基督教大-ソニー-ジャパネットたかた--長崎社長)
理事 ※並木裕太77(ベルギー産まれ-慶應大-マッキンゼーアンドカンパニー-湘南社長-㈱フィールドマネージメント代表取締役)
理事 ※馬場浩史68(東京大学法-ワシントン大学MBA---㈱NTTドコモ スポーツ&ライブビジネス推進室長)
理事 ※大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大・湘南GM-いわきFC社長)
理事 ※小泉文明80(早稲田大商-大和証券---鹿島社長、㈱メルカリ取締役会長)
理事 ※水谷尚人66(早稲田大教育-リクルート-湘南GM--湘南社長)
理事 ※森島寛晃72(東海第一-ヤンマー-C大阪--C大阪社長)
理事 ※杉本勇次69(慶應大経済-三菱商事-ハーバード大MBA---ベインキャピタル・プライベート・エクイティ・ジャパンLLC日本代表)
理事 立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
理事 ※辻井隆行68(早稲田大社会-パタゴニア社---ソーシャルビジネス・コンサルタント)
理事 馬場渉78?(中央大経済-SAPジャパン---㈱パナソニック参与)
理事 ※平野拓也70(札幌生まれ-米国ブリガムヤング大-ハイペリオンソリューションズ--Microsoft Corporation Vice President Global Service Partners)
理事 ※宮本恒靖77(G大阪ユース-同志社大-G大阪-G大阪監督-JFA国際委員長)
監事 ※鈴木秀和77?(柏ユース-中央大商-Jリーグメディアプロモ-ション社長----Jリーグ役員)
監事 ※榎 徹59(九州大法-大分県職員-スポーツ振興課長--大分代表取締役)
監事 ※小林久美65(群馬西邑楽高-福岡大-アマチュアレスリング-㈱Tokyo Athletes Office代表取締役、㈱スポカチ取締役、㈱コーセー社外監査役
特任理事 ※内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ、シャルケ04アンバサダー)
特任理事 ※中村憲剛80(都立久留米高-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ、Frontale Relations Organizer)
特任理事 夫馬賢治80(東京大学-ハーバード大大学院-リクルート--㈱ニューラル 代表取締役CEO)
0337U-名無しさん (ワッチョイW 2bbd-lxNs)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:34:57.91ID:CjEjCPjA0
フットボール委員会13人衆
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20220927/1692889.html
▼委員長:窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事)
▼委員:反町康治64(清水東高-慶応大-全日空-北京五輪代表監督-松本監督ーJFA技術委員長)
宮本恒靖77(G大阪ユース-同志社大-G大阪-G大阪監督-JFA国際委員長)
立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大・湘南GM-いわきFC社長)
森島寛晃72(東海第一-ヤンマー-C大阪--C大阪社長)
内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ、シャルケ04アンバサダー)
中村憲剛80(都立久留米高-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ、Frontale Relations Organizer)
三上大勝71(大谷室蘭高-札幌大-山形-札幌GM)
鈴木満57(宮城工業高-中央大-住金鹿島-鹿島GMーJFA技術委員)
足立修72(東海大第五高-近畿大-京都-広島強化部長)
西村卓朗77(三菱養和-国士館大-浦和-ポートランドティンバース-VONS市原監督-水戸GM)
小林伸二60(島原商業-大阪商業大-マツダ-広島コーチ-大分監督-清水監督など-北九州スポーツダイレクター)
0338U-名無しさん (スッップ Sdbf-ZDyf)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:10:22.47ID:QEPxIvCtd
>>335
言っちゃあ悪いけどあの案を考えた人って現行でもミッドウィークが“罰ゲーム”みたいな扱いされてる現実を見てないよなぁ
サポ目線で日程の改善と言ったらいかにミッドウィークを減らして土日開催を増やすかだと思うんだけどそこが欠落しているって言うか
0339U-名無しさん (ササクッテロ Spcf-a9Jw)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:32:00.72ID:Lp1+JGApp
勤務シフトの都合で平日じゃないとスタジアムに行けないって層も少なからずいて
そうした平日族と週末族との融合案が金Jだと思うんだけど
平日でもある程度集客ができる都市圏で新たな客層の掘り起こしをするという目的で
あえてミッドウィーク開催に注力するようなクラブが強固な支持基盤を築けるんじゃないのかな
もちろん地方中小都市じゃ無理な話よ
0340U-名無しさん (ワッチョイ ebe1-B++v)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:11:07.15ID:4cpCjucd0
単純に日程きついやろ
20チームのリーグにルヴァン天皇杯ACLで8ヶ月半ってプレミア以上やん
0344U-名無しさん (アウアウウー Sa8f-JKEM)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:04:20.30ID:sUWpRATKa
ルヴァンなんかいらんからやめるべきだと思うわ
そうじゃないなら18クラブ制に戻すべき
秋春制だとウインターブレイクあるのになんでさらに過密日程になる20クラブ制にしてしまったのか
0345U-名無しさん (ササクッテロ Spcf-a9Jw)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:13:25.44ID:Lp1+JGApp
現在富山の左伴のnoteによると前回秋春制が否決された要因の一つに当時春秋制だったACLとのズレというのが挙げられていて
今般ACLの秋春制移行によって春秋制のJリーグとのズレが生じることが議論再開の理由であるらしい
さんざん語られてきたことではあるけれど改めての確認として
0347U-名無しさん (アウアウウー Sa8f-JKEM)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:21:35.65ID:sUWpRATKa
どうしてもJリーグを秋春制にしたいんだろうな
秋春制できない理由として挙げられていたACLとのズレをそもそもACLを秋春制にすることで解消してくるとは策士だな
0349U-名無しさん (ワッチョイW eb3f-/BoU)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:41:13.99ID:s1e/Y/qt0
日程面だけ明確になってる現時点では、って話な
つーかどこも議論自体意味なんかねぇ!反対反対!とは言わんだろ
0350U-名無しさん (ワッチョイW 4bbd-9BhI)
垢版 |
2023/06/01(木) 15:17:27.92ID:Ze5L7c8u0
議論すら反対だと要求もできないしな。今回の件で早漏サポが多いのが分かったのでクラブも考えるだろ。こいつらめんどくせーなって
0351U-名無しさん (テテンテンテン MM7f-BLqg)
垢版 |
2023/06/01(木) 15:57:02.27ID:w+V2T+FzM
秋春制ってクラブや選手にはメリットあってもサポーターには何のメリットも無いから仕方無いっしょ
むしろ単なるサポーターの癖に賛成してる奴が居たらビックリする
0353U-名無しさん (ワッチョイ 0fd9-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:19:47.11ID:ANhPrgsR0
冬の試合は家で暖かく見ましょうってことかな
0354U-名無しさん (222222 Spcf-a9Jw)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:22:22.64ID:Lp1+JGApp222222
山形は秋春制対応を建前にして新スタ建設の機運を高めたい狙いがあるのかもしれない
0355U-名無しさん (ワッチョイ 0fd9-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:25:37.80ID:ANhPrgsR0
そりゃ簡単に賛成しないよな
ゴネてちょっとでもJリーグからお金を頂きたいでしょ雪国クラブは
0356U-名無しさん (アウアウウー Sa8f-FA6k)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:12:07.39ID:K7AmkB/0a
俺別に雪国じゃないけど秋春制に賛同するような言動をしてる雪国クラブ界隈の人間はドMかなにかかな?


君たちどんな理屈をこねくりまわして賛同しようとも、雪国じゃないクラブの強化部は「雪国クラブは秋春制で大変だ。うちに来た方がいい」って謳い文句で選手獲得しようとするに決まってるのに
0358U-名無しさん (テテンテンテン MM7f-BLqg)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:50:04.58ID:TNIFC82TM
雪国クラブが冬場にアウェイしまくるせいで
関東関西のクラブは寒い時期にホーム沢山やらされて春とか夏がアウェイばっかりになってかなり割を食うと思うんだが
関東関西は何考えて秋春制賛成してるんだ
0359U-名無しさん (ワッチョイ 0fd9-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:50.11ID:aMd5SqXS0
雪関係なく田舎より都会のクラブのほうがいいよね
0360U-名無しさん (ワッチョイW eb3f-/BoU)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:09:57.61ID:V9n/Ep+n0
>>357
事故ったときの車室の安全性がSUVのが高いからだろ
高級車とかだと高速で事故ってホイール周りとかグシャグシャになっても車室だけは安全性保たれるのが多い
0365U-名無しさん (ササクッテロロ Spcf-a9Jw)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:33:00.77ID:+W3l6zCpp
中断期間が伸びて日程が密になることに関してはターンオーバーが増えて出場するメンバーの顔ぶれが多様になることで
観客としても楽しめるし選手の側としても出場機会が増えるのは歓迎されると思うので肯定的に捉えている
0366U-名無しさん (ワッチョイW cb30-m2fH)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:39:15.61ID:amrythlx0
今調べたら
リーガ、アン、プレミアは11月下旬から12月下旬までお休み。
セリエAは11月下旬から年明けまで。
チーム少ないブンデスは
1月中旬までお休みなのな。
0369U-名無しさん (アウアウウー Sac5-7ovO)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:25:55.50ID:swX6sQ16a
ぶっちゃけウィンターブレイク長く取るならあんまり意味無いじゃんっていう
本気でやるなら雪国に気使わんで良いだろう
嫌なら雪国リーグでも作ってどうぞくらいの精神でやれよ
サッカー関係無く所詮経済価値の低い田舎よ裏日本なんて
0370U-名無しさん (ワッチョイ 69d9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:32:12.62ID:5jJUYPbd0
1月も2月もそんな変わらないだろ
選手のコンディション優先なら1月試合やって夏休むべき
0371U-名無しさん (ワッチョイ 6130-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:32:52.73ID:Oydgse1b0
・0円移籍で出ていく選手がめっちゃ増える
・シーズンオフに移籍が決まってたレベルの選手が競合する他国の選手に負けて海外に行けなくなる
みたいな事にはならんのかね?
0375U-名無しさん (オッペケ Sr91-t1NK)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:56:16.06ID:fJrYdRlRr
賛成か反対かというより、現実味のある話なのかどうかなんだよね
今はJ3まであって全60クラブある
どうしてもウィンターブレイク1ヶ月ちょっと取らないといけないと言うんなら、どのカテゴリも16or18に減らさないとやっていけないと思うんだが
0376U-名無しさん (ワッチョイ 69d9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:57:38.74ID:5jJUYPbd0
それどころかJFL以下ともつながってるから
0377U-名無しさん (ワッチョイW 6982-d05Z)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:25:56.92ID:Zevh3rXQ0
冬が問題になってるけど、日本には別の問題もあるからな
台風の来る時期に開幕とか予定がズレまくる気がするわ
0378U-名無しさん (ササクッテロロ Sp91-XAb5)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:29:14.78ID:gdjp+H1Tp
できるできないで言えば「できる」
秋春制によって負担が今より不公平になってリーグの顔ぶれが変わるかもしれないけど
とある共通のルールでより上手くできるクラブが残るだけのことでそれは今と同じ

JFLとは始まりと終わりがズレるけれど、オフの半年間をJ仕様に適合するための準備期間とすれば有意義かと
収入が途絶える期間をJリーグかJFAが補填するなどの救済は必要になるけれど
0381U-名無しさん (ワッチョイW 6130-I5Zs)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:45:24.00ID:xgbAFqiZ0
セルジオ越後は現実味のある話じゃないとコメントしてるんだな
無理矢理移行するにしてもチーム数を減らすなど構造改革が必要だとか
0382U-名無しさん (アウアウウー Sac5-7ovO)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:49:54.58ID:4E5s0iq6a
要はウインターブレイクが全ての癌だろ?
数少ない雪国以外は1ヶ月2ヶ月も取る意味無いし
何か全方向に目を配って中途半端だな
もうプレミアリーグでも作って分けろ
0383U-名無しさん (テテンテンテン MMe6-RgWk)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:51:32.01ID:dwOsWUmjM
Jリーグに一番金出してる企業(DAZN)が秋春制に賛成するのか?
欧州と同じカレンダーにしたら6月7月のコンテンツがスッカスカになるけど…
0385U-名無しさん (ワッチョイW e530-o2qq)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:24:18.24ID:IDIbjjSZ0
J1J2はともかくJ3JFLとか雪振る地域全部切り捨てられるかとか田嶋は絶対考えてないだろうな・・・コロナでノータリンだから
0386U-名無しさん (ワッチョイW a1bd-rI77)
垢版 |
2023/06/05(月) 07:32:59.55ID:Fvuk/7kl0
札幌は札幌ドームがあるから対応できるみたいな風潮だけど札幌ドームは冬季間は芝を外に出して雪の下で保存するから

降雪期はサッカーで使えないよ

札幌サポわかってるのかな

https://www.sapporo-dome.co.jp/dome/hirobajournal/2022/03/31/1629/
0387U-名無しさん (スップ Sd02-0/TQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 16:23:49.28ID:2oVnJjjdd
>>386
札幌サポはわかってる
(コロナ前までホバリングステージの除雪や雪割りボランティアがあったからね)
わかっていないのは他サポ
0394U-名無しさん (ワッチョイW f114-aO8j)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:54:52.55ID:4B9tnKKn0
https://twitter.com/DeadlineDayLive/status/1665451358584021005
サウジアラビア政府は、サウジアラビアのトップクラブの発展を促進し、リーグに信頼性を与えるために、200億ドルを投入することを決定しました。彼らは「世界的なビッグネーム」を多く獲得することを望んでいます。


シーズン移行することで対抗できるのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0395U-名無しさん (アウアウウー Sac5-fbbc)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:11:32.57ID:0Z4b6ch7a
雪国は12月2月3月は全部アウェイってことでいいの?
そうするとキャンプすることになるであろう1月も含めて4か月放浪生活ってことになるけどOK?

それとも無理やりホームでやるか?

現在は大体ホームアウェイ交互になってるけどそれが崩壊することになる。

最終番でホームだらけになるのはズルいって雪国以外が言ってくる可能性も


やっぱ考えれば考えるほどやめた方がいいわ
0398U-名無しさん (ササクッテロロ Sp91-XAb5)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:25:36.36ID:QJNhQ9hNp
>>395
> 現在は大体ホームアウェイ交互になってるけどそれが崩壊することになる。

山形はここ2年続けて開幕4試合アウェー連戦なので現行でもH&A交互開催の原則は崩れている
0401U-名無しさん (アウアウウー Sac5-fbbc)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:54:29.35ID:0Z4b6ch7a
>>400
お前は雪国でも12月2月3月にホーム開催出来るって意見なのね?
じゃあ聞くけど現在リーグが開幕から1ヶ月間雪国チームをアウェイにしてる理由を答えて
0402U-名無しさん (ササクッテロロ Sp91-XAb5)
垢版 |
2023/06/05(月) 20:41:55.31ID:QJNhQ9hNp
個別の理由はつかんでないけれど新潟が3月第1週からホーム開催できてるんなら
観客席の屋根の有無などが理由になってるんじゃないですかね
0403U-名無しさん (ワッチョイ 6130-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:30:41.92ID:hapGjCe/0
都市部でちょびっと雪が降ったせいで交通機関が麻痺しました行けません帰れません
になる可能性もあるんだよな
0404U-名無しさん (アウアウウー Sac5-jzgI)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:09:17.79ID:Px4AnJ6Ea
12月1週目までと3月2週目からなら雪国でもホームゲームできるんだな
問題はウインターブレイクが2ヶ月間あると熱が冷めるってことなんだよ
あっても3~4週間程度じゃないとさすがに厳しい
0405U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-XAb5)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:22:42.41ID:xPFnSjIXp
降雪地域のJクラブが反対するなり懸念を示すなりするのは理解できるけど
その一方で、Jリーグ未加盟なので意見が上がってこない県のクラブ、
例えば冬季キャンプが開かれるような和歌山県や高知県などの地域クラブは
秋春制で雪国クラブが苦戦して落ちてくるのを入れ替わりの好機と考えているかもしれない
0407U-名無しさん (ワッチョイW a1bd-J0cC)
垢版 |
2023/06/06(火) 01:16:02.60ID:BVeNatWV0
浦和が25年CWC出場したらJ上位陣がうちも出たいってなるよ
そうなると秋春制にしないと本気で戦えないのは事実
おまけに外国人枠撤廃もしないと無理だよ
0408U-名無しさん (テテンテンテン MMe6-RgWk)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:27:13.74ID:octb/FVQM
CWCって2025から6月になるんだろ?

秋春制だと優勝争いで疲弊した閉幕直後に開催になるぞ
春秋制で開幕から3~4ヶ月慣らし運転してCWC向かう方が勝てそうだけどな
0409U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-XAb5)
垢版 |
2023/06/06(火) 03:45:41.94ID:Qxk2cFTWp
高温多湿の6〜9月に休みなく試合して疲労を蓄積させずに
一旦リフレッシュしてから開幕を迎えたほうが強度の高いプレーが
より安全にできるだろうという判断なのではないか
0412U-名無しさん (テトリスW a1bd-J0cC)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:02:45.73ID:BVeNatWV00606
CWCに出るためのACL勝ち抜くのに秋春制のが有利ってことだよ
今季も8月~来年2月にかけてACLリーグ戦&トーナメント準決勝まで行われる
勝ち上がった場合シーズンオフなんて完全に無くなるよ
今の体制ままだと新シーズン(監督交代や選手移籍など)編成も何も出来やしなくなる
0413U-名無しさん (テトリス 69e1-fcHu)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:16:32.99ID:4Z/g7Z0p00606
神戸は今日親善試合か
週末も普通に試合あるの草
来月は親善ラッシュだな
0414U-名無しさん (テトリス Sac5-jzgI)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:00:53.63ID:PMQLgBQwa0606
梅雨時が一番客入りが下がるんなら6月は梅雨休みでいいんじゃね?
そしたらW杯とかCWCもJリーグ休みなくこなせるじゃん

>>412
ちょっと何言ってんのかよくわかんないっす
GLは8月~12月まで
決勝トーナメントは2月~5月までだからJリーグの開幕と一緒でオフがなくなるってことはないんだけど
0416U-名無しさん (テトリスW a1bd-J0cC)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:50:08.04ID:AtEj55RC00606
シーズン途中に主力海外とか萎えるわな
シーズンオフなら編成もできるが夏じゃどうにもならないし秋からチーム造り直しとか興醒めもいいとこ
0421U-名無しさん (テトリス 02d9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:37:53.03ID:sNmGOcUw00606
暑い時期の試合やらないってのが無理ある
0423U-名無しさん (テトリスW eeff-gAYe)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:44:49.54ID:dPL4hr/200606
>>419
議論するためにも、話題作りであっても報道増えた方がいいだろ
何言ってんだろな
0424U-名無しさん (ワッチョイW 7deb-fbbc)
垢版 |
2023/06/08(木) 06:42:04.53ID:sQkiEds00
メッシが春秋制のMLS行き決定。
欧州に移籍する方は知らんが少なくともイニエスタもそうだったように、欧州から春秋制の国に来ることには全く支障なし
0425U-名無しさん (ワッチョイ d1d9-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:38:45.49ID:fpjbHk5i0
選手の健康を一番に考えるべき
0426U-名無しさん (ワッチョイ c9bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:59:26.68ID:VlMkwB480
>>425
J1リーグ=20チームで秋春制度を強引導入したら、7月8月の週2試合地獄連戦が激増します
基本的に日程消化効率は春秋制度が一番効率が良いのだから
オフシーズンは年1回か?年2回か?
算数すらも出来ないのかってハナシ

7月8月の週1試合絶対厳守・明文化の方が選手保護にはよほど良い
日本の場合天皇杯予選を挟まざるを得ないが、FPには1週間で120分制限を掛けるのがまず先
集金の親善試合すらダメ
0427U-名無しさん (ワッチョイ 13eb-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 14:10:06.99ID:w8OvhZCo0
サウジが莫大な金を使いだしたから、ACLで優勝することがもう無理になるんじゃないの?
よってACLに合わせればJにも金が入る理論崩壊
0428U-名無しさん (ワッチョイ 8bd9-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:12.82ID:j0SdLH250
どうせ今のシステムじゃ決勝だけでしょ中東と試合あるの
0430U-名無しさん (ワッチョイW 59bd-FIyS)
垢版 |
2023/06/16(金) 17:08:12.75ID:pGXyTIbV0
ACL戦いづらいってのは編成面でのことでしょ
監督や選手の入れ替えもACL参戦時の冬はほぼ何も出来ない
もし動くなら浦和みたいに割り切って選手固定とかせざるを得なくなる
0431U-名無しさん (アウアウウー Sadd-yhIe)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:14:35.92ID:JKRQ/Tyta
Jリーグの日程と同じようにACLのGLから決勝トーナメントまで2ヶ月あるしそれでチーム編成うんぬん言うならJリーグも新シーズンに向けて何も変更できないと思うんだけど
ACLって登録メンバーの変更に制限ってあるんだっけ?
0435U-名無しさん (アウアウウー Sacd-9/qP)
垢版 |
2023/06/17(土) 00:20:46.97ID:mkGId6qha
>>434
俺もそうなのかなーって思って調べてるんだけど選手登録についてなんも出てこないんだよね
本家のCLはカップタイド撤廃されてるしACLも同じなら編成上何も問題ないことになるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況