収益の要である広告料を集めるためにはJ1というにんじんをぶら下げる必要がある。
それは先日南葛で見て感じたはず。
いきなり1.5万=J1目指すクラブだって宣言されたら支援者は一気に増えるだろう。
大風呂敷広げることは大事なんだよ。
ただし各国プロリーグ見ても分かるように、1.5万ってのはあまりに大きすぎる。

しかも屋根まで整備しないと新規で許可が通らないなんて
既存規格不適格でもJ1に参入できるクラブと不公平がまかり通るのはおかしい。

僻地で周辺人口が少なく、ホームタウン人口少ないJクラブであれば身の丈にあったスタジアムでも
J1目指せるのが本来のJリーグの趣旨だよ。
身の丈にあったリーグで大人しくスタ規格が合わないから昇格せずに下でいつづけろってのはおかしい。
自治体の財政規模でリーグが振り分けられるのは不公平だよ。

ポルトガルもスペインもイングランドもフランスも1.5万以下のスタでも1部に昇格させてる。
リーグランクでそれらよりずっと劣る日本で1部が1.5万以上なんて既得権益保護し鎖国してるようなもんだよ。