X



トップページ国内サッカー
1002コメント220KB

高校サッカー総合スレ part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:23:35.11ID:7D5gRrXn0
ここまで敗退した主な名門校・県内常連校

仙台育英、帝京長岡、矢板中央、静岡学園
帝京、流経柏、四中工、総大付、滝川第二


波乱に呑まれずに予選突破した主な名門校・県内常連校

青森山田、前橋育英、星稜、米子北、尚志、富山第一
0003U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:13:17.78ID:ngaZG96P0
優勝は前橋育英か山田だな
めちゃ自信ある
0004U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:15:02.18ID:X35KKrtR0
もろさもあるが昌平
0005U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:27:04.09ID:+gMcQ36B0
そろそろ昌平も全国大会で結果残さんとな

と言われ続けて何年になるんかのう・・・
0006U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:30:00.06ID:++R+10pn0
地区大会決勝ダイジェスト
前橋育英の3点目のPK判定酷いな。なぜあれがファールに見えたんだ
学法石川の得点がカットされたのはなぜ?
0007U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:36:52.14ID:9ulJCbzb0
そろそろ神村か昌平か興国のどれかが、ベスト4にはいかないと。
0008U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:18.47ID:oId8s9pa0
中プリ首位、2位の米北と淞南に期待する
0009U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:25.91ID:OFJyWFJP0
>>6
前育のPKは観客も驚いていたな
まぁPKじゃなくても結果には全く影響無かっただろうが
0010U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:37:05.25ID:CS9e7hLF0
履正社vs興国メチャ楽しみや
0011U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:38:15.41ID:sOciDEHx0
中国地方の過大評価は異常

米子北は、強い強い詐欺で未だに国立立てないし山田に6点差の惨敗、山梨学院なら勝てるよとかネット民が言って負けたり

学芸館も選手権で静学に0-6でボロ負けしたり,羽黒に勝つも先制されて後半40分近くまで同点で大苦戦したり

高川は山田にボロ負け
0012U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:51:56.28ID:CS9e7hLF0
選手権は一回戦から延長戦有りにしてくれたら波乱は減りそうだけどね
0013U-名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:52:16.91ID:u1Zcqq3y0
>>11
学芸館は2年連続インターハイベスト8だし、近年かなり力をつけてきてる。
中国プリンスは
1 米子北 勝点30、13戦10勝0分3敗
2 立湘南 勝点28、16戦8勝4分4敗
3 学芸館 勝点26、12戦7勝5分0敗
で湘南は一歩落ちる。
米子北と学芸館の比較だけど直接対決が学芸館の2勝なので、今年は学芸館が面白いと思ってる。
中国地方が夢見たって良いじゃない。過大評価とか言わないの。
0014U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:06.55ID:LZlYBynY0
夢見るのは自由だな
実際生まれてこのかた出生県以外で生活した事無い人も多いだろうし
地方ローカル色強い地元感覚の意見がぶつかり合うのも面白い。
0015U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:26:04.44ID:cNUevcPM0
東北は山田に目がいきがちなだけで普通にサッカー強い

仙台育英は毎回一回戦は安定して勝つし、日大藤沢に勝ったりしてる

秋田商業も4年前はベスト8,3年前はプリンスで最下位ながら、いざ選手権ではセレッソ内定選手や沖吉など注目選手がいる神戸弘陵から後半途中までリードを奪うなどなかなか強かった、退場がなかったら勝ってた可能性もある

花巻東は東北大会で聖和学園や明桜など今回の選手権出場チームを撃破している、
最後山田に負けるも1点差負け、
そんなチームが選手権出れないからね

まあ遠野と羽黒はデルトマケなんだが
0017U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:05:59.46ID:vmSYsCgF0
>>15
東北の人基準だとそれが強いに成るんだろうけど全国的に見ると強いにはならない
仙台育英は近年ベスト8が1度有るけどそれ以外は2回戦敗退以下だった記憶一回勝から強いは説得力がないかな
山田Aは間違い無く強いがそれ以外は微妙だよね。
0018U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:30:16.02ID:dkmknXAk0
2016
聖和学園2-0海星
聖和学園1-1 PK4-2徳島市立
聖和学園0-5青森山田
2017
仙台育英3-2高松商
仙台育英0-1米子北
2018
仙台育英4-2一条
仙台育英0-1岡山学芸館
2019
仙台育英1-1 PK3-0五條
仙台育英1-0高川学園
仙台育英0-0 PK9-8日大藤沢
仙台育英0-1帝京長岡
2020
仙台育英3-0宮崎日大
仙台育英0-3市立船橋
2021
仙台育英2-1滝川二
仙台育英0-1高川学園

めちゃくちゃくじ運いいなこれ
あとPKも全勝だから総じて運がいい
0019U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:51:17.32ID:LZlYBynY0
東北枠は一回戦強豪県と当たらなくなってるから、総じて選手権の勝星は稼げる
選手権の勝利数はPKはドローで表記するともっと序列がわかり易くなるな。

滝二も今は昔
0021U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:04:14.06ID:FIIWXU7a0
昌平今年はいけるんちゃう?
0022U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:29:15.22ID:dV0xVAXK0
芦屋学園は昨年、準決勝で微妙な判定(普通に誤審?)に泣いたんだよな…
相生の総監督?の態度がやばく決勝ではみんな滝川二を応援したというw
0023U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:07:56.11ID:X8n9ifG/0
追加招集されは町野は履正社だっけ
0024U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:16:28.95ID:xQFL52je0
>>18
東北はレベル高い

去年参入戦出るくらい強かった、仙台育英がコロナ禍の影響もろに受けて下位に沈んでしまうほどだもの 

育英は米子北に1点差負けだし、帝京長岡との試合は開始1分で失点したものでその後の80分は互角だったんだし

去年も弘陵下してきた滝二を撃破して、
高川学園戦も終了間際に失点したものだし
富山第一や神村学園と大差ない
0025U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:25:09.78ID:xQFL52je0
他の東北も強いよ

プリンス最下位の明桜がインターハイでは

プレミア在籍の履正社を相手に前半同点で
折りかえすし、それも相手から点を奪って1-1だからね

最終的に1-3で敗れたんだが,3点目は後半アディショナルタイムの失点だからね、
履正社は終盤まで1点差リードで大苦戦してた

ちなみにプリンスリーグでは、青森山田のセカンドが明桜に6-2,6-0で2戦とも圧勝してる、青森山田が異次元なだけで普通に他の
チームも並みの力はある
0026U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:38:04.77ID:xQFL52je0
野辺地西も普通に強いんだよな
対山田に特化してるだけと言う奴がいるが
それだけではない、

個の力もそれなりにある、個の面で明らかに太刀打ち出来ない差だったら、
組織力やチームの完成度がいくらあろうが,
山田とまともな試合にならないから

他の東北のチームに勝てない、プリンスじゃないから大したことない

それは運もあると思ってる
0027U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:50:49.37ID:xQFL52je0
東北大会PDFで試合内容残ってるから
見ればわかるよ

今年の野辺地西は、1月後半の新人戦で

今回,選手権に出場する秋田の明桜に0-2で負けたんだが

野辺地西の監督の試合談話かかれてるが、明桜は秋田県において近年メキメキと力をつけている新興勢力。その相手に対して、内容では上回ったことは大きな自信になるし、それだけの力を有していることは証明をして見せた。と書かれてたからね

シュート数では野辺地西12-7明桜だし

そして,6月の東北大会ではプリンスの帝京安積に勝ってる

次戦で聖和学園に0-3で負けてるけど、
前半は0-0,シュートも5-7と互角で折り返してる、後半22分,24分,28分と立て続けに
失点しただけ
0028U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:03:58.40ID:xQFL52je0
岡山学芸館の強い強い詐欺は風物詩よね(笑)

2019年にプリンス中国で米子北を上回って優勝(勝ち点37)で、その年の選手権で
は静岡学園に0-6でボロ負けしたのはっきりと覚えてる(笑)

今回も12試合で勝ち点26かあ同じ匂いするな(笑)大敗はしないだろうけど
0029U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:26:22.77ID:/2m6vJwp0
>>24

他県から見ればレベル高いには成らないんだよ
↓↓
>>去年参入戦出るくらい強かった
プレミアPO 前橋育英4-0仙台育英

>>最終的に1-3で敗れたんだ
普通に実力差で負けてるやん

>>青森山田が異次元なだけで
和倉見る限り山田Bは全国だと勝てないんだけど

>>次戦で聖和学園に0-3で負けてるけど
インハイ聖和は前育にシュート0でボコボコにされてるんだけど
PDFで試合内容残ってるから見ればわかるよ

>>岡山学芸館の強い強い詐欺は風物詩よね(笑)
仙台育英0-1岡山学芸館
仙台育英1-3静岡学園


東北は弱くはないが正確な物言いで、山田A以外は全国的にレベルが高くは説得力が無い
高体連卒プロも殆ど輩出してないし
0030U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:29:06.27ID:/2m6vJwp0
xQFL52je0
この連投おじさん、多分前にプレミアスレに現れた東北レべル高いを延々と書き込む人だと思う。
0031U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:32:38.62ID:/2m6vJwp0
俺も連投に成ってるが(笑)
尚志は染野やアンリを輩出してるしレベル高い年代があったな
0032U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:51:33.46ID:zbzFHD9Y0
平山が国見監督に就任だって
0034U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:22:01.91ID:QSM0uhRN0
やっぱり関東でしょう?
山田以外の東北が前育 昌平 流経 帝京とか
と比べたら数段落ちるでしょう
0035U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:13.72ID:xQFL52je0
そう、私は仙台育英強い強いをいう者だよ
0036U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:52:43.96ID:xQFL52je0
私も10年前ほどだが光星と富士大(その当時は青森県内で2番,東北で2番の大学)でやってた

光星時代、選手権予選のメンバーに2年,3年と選ばれてるし,総体や新人戦で山田の選手ともマッチアップしたりしてました

秋田商,遠野,東海大相模から点を取ったことあるんだけどね

富士大時代は全然試合に出れなかったけど
0037U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:43:20.10ID:qnRaGZbQ0
雪が
練習場を持ってるとこは別だろうけど

単に練習場の問題だけじゃなくて
エネルギーを雪対策に割かなくちゃならないから
0038U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:15:19.09ID:dV0xVAXK0
真剣にやってたのは伝わるが正直すごくはない
0039U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:18:39.50ID:dV0xVAXK0
応援マネージャー聞いたことない子だけど普通にかわいいな!
0040U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:23:51.44ID:OlFUdRhT0
浜松開誠館はEURO優勝した時のイタリアみたいなチーム。負けにくいチームという感じ。
0041U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:24.31ID:/Unbxx760
地方大会の決勝に進んでる時点ですごいと思ってるのだが、96チームしかいないわけで

1チーム20人-30人がトップチームレギュラー格と考えれば3000人はいないわけだし
0042U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:28.68ID:/Unbxx760
青森山田以外ザコとか書き込み見るのすごくつらい

サッカーやったことない人にサッカー語ってほしくない

ニワカは青森山田,静岡学園,東福岡くらいがサッカーだと思ってる,静岡学園に勝った浜松開誠館がかわいそうだ
0043U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:02:44.47ID:/Unbxx760
自分は大迫や平山じゃないし

,別に山田や市船のような全国トップレベルの相手から点取ったことはないが

全国レベルの秋田商,遠野,東海大相模から点を取ってる、サッカーやってて3年間でこのレベルのチームから点を取れますていうネット民はそうそういないだろ?

そもそもトップチームに上がってユニフォームもらえるレベルにならなきゃ話にならないわけで、自慢にはなってしまうが、、、

仙台育英のパンサー尾形もスターよ
0044U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:34:19.50ID:Gro+f+9O0
>>11
19年なら優勝の静学と準優勝の山田にボコられたのはくじ運悪いだけだろ
0045U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:36:16.72ID:M1pH9ay30
>>42
日本一の山田以外雑魚なら東北関係ない日本には雑魚高しかないって事だから気にすんな
強豪校になるとNIKEやプーマやら安く提供してもらえるって本当?
0046U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:37:46.79ID:Gro+f+9O0
東北は初戦に山田や関東勢、静岡、近年強かった北陸勢と初戦で当たらないんだからもっと勝っててもいいだろ
0047U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:08:24.97ID:Gro+f+9O0
>>18
海星高松商一条五條はくじ運良すぎだろ…
0048U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:20:07.68ID:GAKRngDR0
日本代表
出身地 2種(高体連・クラブユース)
埼玉 浦和東高
東京 FC東京U18
宮城 東北学院高
愛媛 東福岡高
神奈川 ウィザス高
熊本 大津高
神奈川 川崎U18
福岡 福岡U18
千葉 柏U18
※茨城 柏U18 ※辞退
三重 履正社高 ※追加
長崎 名古屋U18
静岡 磐田U18
青森 青森山田高
神奈川 湘南ユース
神奈川 川崎U18
愛媛 東山高
大阪 金光大阪高
大阪 C大阪U18
神奈川 FC東京U18
東京 三菱養和SCユース
神奈川 逗葉高
神奈川 川崎U18
兵庫 G大阪ユース
大阪 山梨学院大高
三重 四日市中央工高
茨城 鹿島学園高
0049U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:47:09.98ID:7AZ7IWKO0
静岡は藤枝東が勝てばあっさり初戦負けだろうけど
開誠館が勝つと組合せにもよるが厄介だぞ
解り易く言うと矢板に多少足元の技術を持たせた感じ
0050U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:02:24.16ID:8w0yG/y30
じゃあ弱いやんか
0051U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:25:59.79ID:iS/XANfZ0
帝京長岡は楽しみにしてたのに残念
新潟の確変も終わりだな
0052U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:05:50.59ID:dV0xVAXK0
ウィザスだけはかなり異色だな、時点で逗葉だが個人的には強豪のイメージがある
なんだかんだいまだに高体連多いのよね特に前線
0053U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:24:17.88ID:es0H/RRP0
米子北

2021年
インターハイ準優勝 選手権初戦敗退
2022年
インターハイベスト4 選手権?
0054U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:49:07.93ID:Gro+f+9O0
>>53
西のチームは選手権は楽に勝ち上がれないからな
0056U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:06:43.08ID:SFnT+W/20
松井が卒業して山田も超強豪校から強豪校へ
黒田さんが去って強豪校から只の青森代表へ
0057U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:09:49.13ID:WX4UKgky0
最近10年の選手権、勝ち星数

31 青森 
21 栃木 群馬
20 東京A  
19 千葉 石川 福岡
17 新潟 富山
15 山梨 
14 大阪
13 神奈川 京都 宮崎
12 宮城 静岡 兵庫
11 茨城  
10 福島 埼玉 岐阜 長崎
09 岡山 山口 鹿児島
08 三重 鳥取 熊本 
07 長野 東京B 佐賀  
06 福井 島根
05 北海道 奈良 徳島  
04 広島 大分 沖縄
03 秋田 愛知 滋賀 香川 高知  
02 岩手 愛媛 
01 和歌山 
00 山形
0058U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:10:08.39ID:WX4UKgky0
全国高校サッカー選手権 初戦突破継続年数
【9年連続】福岡
【8年連続】栃木・宮城
【7年連続】青森・茨城
【5年連続】新潟
【3年連続】東京A・静岡

全国高校サッカー選手権 初戦敗退継続年数
【15年連続】山形
【6年連続】愛知
【3年連続】北海道・秋田・広島・鳥取・島根・大分
0059U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:56.75ID:i0uTS6yc0
選手権は初戦の対戦を東西ブロックに分けるのをやめたらどうか
つまりフリー抽選にすると

夏の甲子園は東西対決をとっくにやめたはず
0060U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:19:37.80ID:G5ki7Jfj0
>>59
強弱関係なく初戦から同地域の対戦はつまらないからそこは避けたいな
0061U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:45:59.34ID:OlFUdRhT0
静岡県民だが、今年の藤枝東は全国で確実にDランクです。浜松開誠館はBランク以上はあります。華麗さはないけど、攻守共に球際がめちゃくちゃ強い。静学のテクニックを無力化してしまうほど。
0062U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:48:04.71ID:eN4JTYRf0
>>58
流経が和歌山に負けたおかげで山形の連敗ぶりがものすごく際立つな
0063U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:49:39.89ID:eN4JTYRf0
>>51
野球同様日本最弱クラスに逆戻りする気はする
その内また山形や秋田より弱いとか言われるんだろうね
0064U-名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:59:07.90ID:z3l7gfy10
秋田もかつては選手権2回インターハイ1回優勝した強豪県だった
0065U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:45:55.69ID:L5cTopVB0
日本サッカー協会(JFA)は8日、今月にヨーロッパ遠征を行うU-21日本代表メンバーを発表した。18日にU-21スペイン代表と、23日にU-21ポルトガル代表と対戦する。

23小久保 千葉・柏U18
1 佐々木 千葉・柏U18
12 鈴木彩 埼玉・浦和ユース
3 西尾 大阪・C大阪U18
5 木村 千葉・FC東京U18
15 加藤 兵庫・JFA福島U18
21 バングーナガンデ 東京・FC東京U18
2 半田 山形・山形ユース
22 畑 東京・市立船橋
4 鈴木海 静岡・磐田U18
20 松村 大阪・静岡学園
16 松岡 熊本・鳥栖U18
13 佐藤 東京・実践学園
6 川崎 山梨・京都U18
18 斉藤 神奈川・横浜FCユース
10 鈴木唯 神奈川・市立船橋
7 山本 神奈川・東京Vユース
8 藤田 東京・東京Vユース
17 西川 神奈川・桐光学園
14 三戸 山口・JFA福島U18
9 藤尾 大阪・C大阪U18
19 小田 兵庫・神戸U18
11 細谷 茨城・柏U18

2001年生まれ以降の世代
0066U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:01:38.51ID:Shtuze6H0
>>61
前回もそれ言って同じフィジカルゴリ押しの長崎総科に負けたろ
もう静学以外出るなってなりそう
0067U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:41:33.62ID:7quLkEiV0
>>66
浜松は勝てるだろwそもそも1回しか出てないのに勝てないとか言うのは馬鹿すぎ
0068U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:31:08.66ID:Cw0moY340
>>51
日本文理にいた相澤ピーターなんとか君はJクラブで頑張っているのか?
身長が高くキック力が良かったか
0069U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:15:32.16ID:BQRhUI260
予め言っとく
藤枝東は空気読まないよ
0070U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:41:27.90ID:rBcRI48v0
九州相手だとパスサッカーにならず
蹴り合いになってしまうから埼玉県とか勝てなくなったね
0071U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:44:02.33ID:Oop3Xzfu0
長崎のお亡くなりになった有名監督との試合見たよナック5会場まで行って
九州の丸坊主ゴリゴリ走って中距離に蹴り込んで当たってくるタイプは苦手だ
0072U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:44:22.02ID:3PKsDLOw0
廣井蘭人はプロにいけるのかね
0073U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:56:29.98ID:rBcRI48v0
中央学院と飯塚は決勝頑張れ
歴史を変えろ
0075U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:31.58ID:uUNKryN60
城西敗退、鹿実が決勝進出
0076U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:32:08.38ID:oZpelYEP0
鹿実の予選決勝15年ぶりってそんなになるのか
神村がくるだろうから勝つのは相当難しいだろうけど頑張ってほしい
0078U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:12:04.26ID:bEkVu0Lp0
今年の鹿実は体格こそ大きくはないが体の使い方が上手かったり細かいパス回しとドリブルでの機動力、ここ一番での勝負強さがある。

一方で神村学園はご存知の通り県内では頭2つ分くらい突出したクオリティ。
大迫 福田 名我田の有名トリオに加え u16日本代表SB吉永やエスパルス高橋大悟弟、ボランチの笠置など数多くのタレントを擁する。
DF陣も高さがあるし大迫を中心としたパス回しでの組み立て、福田めがけたサイド攻撃、細かいパスワークからの中央突破など攻撃のバリエーションも多い
0079U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:38:05.43ID:DcX/IRG40
福田師王のオーバーヘッドはびびったわ
でも得点にならなかった
もっともっと上を目指して欲しい
必ず日本を救うフォワードになって欲しい
0080U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:39:43.57ID:LhisqiHc0
大迫って鹿児島に多い苗字なんかな?
高校スポーツの鹿児島代表メンバーでたまーに見かける
(他県ではあまりお目にかかったことがない)
0081U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:44:41.89ID:XClEfmyJ0
大津2nd以下どどっこいどっこいの雑魚が神村
0082U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:57:50.23ID:7e0a6HT80
分かりやすくプレミアリーグに多くのチームが在籍してる都道府県が最強で良いよ。
0083U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:58:01.57ID:3rHwO9vk0
なんで東京B地上波夜中なんだよ
0084U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:00:03.29ID:rBcRI48v0
神村学園相手に10点取られた中京大中京は
ネタにされがちだがあの試合に出てた選手
で代表までいったのは宮市だけ
高校年代なんて育成
0085U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:06:43.41ID:DcX/IRG40
>>81
くまモンお疲れ様ですw
0086U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:31:00.50ID:XClEfmyJ0
>>85
去年のスーパープリンスでも選手権でもインハイでも大津以下でプレミアにも上がれない雑魚で今年も大津2ndとどっこいどっこいの雑魚が神村www
0087U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:59.77ID:XClEfmyJ0
去年はおはプレミアウエスト最強でスーパープリンスは一昨年だったか

それまでの成績
大津1st>>>>>>>>>神村>大津2nd
0088U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:34:32.04ID:XClEfmyJ0
今年も大津は後半戦の出来からしてプレミアウエスト最強の可能性高いから
神村みたいなプリンスで大津2ndとどっこいどっこいの田舎の雑魚とは次元が違うなwww
0089U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:54:50.11ID:XClEfmyJ0
とりあえず神村はプレミアに上がる事から始めようなwww
0090U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:30:14.43ID:6ZHk4lyG0
福田は代表呼ばれなくなったね
なんでだろ
0091U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:42:06.50ID:adP9PSzi0
神村学園は県予選でもぱっとしないな
0092U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:09:40.29ID:wKhfuYtw0
>>61
静岡は高原小野とかごろごろ排出したときがあったけど
今全国トップクラスのプレミア静学といい勝負する学校が静岡にはわんさかある

実は第二の黄金世代だったりしてな
数年後代表に静岡出身が5人ぐらいいたりするよ
メモっとけよ
0093U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:40:18.60ID:ulRaZk3m0
決勝ダイジェスト見た。
岩手大会 キャパが狭いからか分からんが、岩手はコロナ前からいつも客多いね
福井大会 啓新の同点ゴールワロタ
0094U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:52.31ID:ulRaZk3m0
青森山田の11番
後半ロスタイムに野辺地西の選手の顔に肘打ちかましてしかもノーファールで笑った
去年の大津戦と同じだ
0095U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:45.80ID:GZ3t35Hc0
>>81
大津セカンドってプリンス九州最下位だろ
0096U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:04:05.81ID:HtwVW4xW0
青森山田、今年もそれなりじゃないかな
最近の成績見れば結構勝ってる

9勝3分7敗

前半戦3勝0分5敗
高校総体明け6勝3分2敗
0097U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:47.25ID:2PEnECVQ0
>>92
>数年後代表に静岡出身が5人ぐらいいたりするよ

名前を挙げられるような候補者いる?
0098U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:46:50.60ID:2tyj7J0h0
>>95
大津2ndが最下位ならそれレベルが神村www
まぁ大津2ndは実際最下位じゃなく余裕で残留レベルだが
0099U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:48:57.08ID:2tyj7J0h0
>>94
プロで通用しないからラフプレーに走るのが全国山田みたいな地元雑魚の外人部隊www
生物的に見てプロでも通用する熊本人と比べるとカスでしかないのが青森土人www
0100U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:50:41.89ID:2tyj7J0h0
>>96
大津と比べたらカス過ぎる
低レベルプレミアイーストだから運良く残留出来る雑魚が青森山田
0101U-名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:52:05.01ID:2tyj7J0h0
>>97
静岡とか外人部隊に完全支配されてる雑魚土人見だから数年後もプロで通用する奴がいないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況